『できる限り通信費を抑えたい』『正直Wi-Fiで十分だし容量はいらない』『電話がメインで通信は使わない』こういった方は、格安SIMでも特に安い1GB未満のプランを契約するのがおすすめです!
ですが格安SIMは種類が非常に多いので単純に価格だけで選んでしまうと、まともに使えなかったり、不要なオプションを契約させられてしまう可能性があります。
今回は皆さんがそういったトラブルや後悔するようなことに遭わないために、IT業界に長年勤めている私が“1GBプランのおすすめ格安SIM”についての情報を、ランキング形式でまとめました!
この記事さえ読んでいただければ、使用感や料金があなたピッタリの格安SIMに出会えることは間違いありません。是非最後まで読んでいただき、不毛な高額SIMや使い勝手の悪いサービスとはお別れしちゃってください!
- 1GBプランが最も安い格安SIMは?
「日本通信SIMは最安」 - 1GBプランの格安SIM部門別ランキング
「全5種類の部門別に紹介」 - 1GBはどれくらいの内容か?
「Youtube動画が約4時間見れる」 - 1GBでも足りない場合はどうする?
「より大容量のプランも検討しよう」 - 当記事がおすすめする最高の格安SIM
「HISモバイルがおすすめ」

そもそも1GBって、どれくらい使えるんですか?



YouTubeなら約4時間ほど視聴することができる容量になります!他にも具体的な内容を解説しているので、是非続きを読んでみてください♪
【決定版】月1GBプラン格安SIM総合ランキング(全10社)
当記事がおすすめする、データ容量1GB未満の料金プランがある格安SIMをランキング形式でまとめました。
評価基準として主に「月額料金の安さ」を重視しつつ、「通信速度」「サポート体制」などの要素も踏まえて選抜しており、単純に安いだけではなく使いやすさも考慮した内容となっているので是非参考にしてみてください!



ランキングはあくまで参考にしていただく程度で、しっかりと自分の用途に合った格安SIMを見つけてくださいね♪
【第1位】HISモバイル
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価 |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ ソフトバンク |
月額料金(音声) | 100MB:290円 1GB:550円 |
月額料金(データ) | 100MB:198円 1GB:440円 |
通話料 | 11円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間無制限:935円 |
実質平均速度 | 下り:65Mbps 上り:10Mbps |
データ繰り越し | 非対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 非対応 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
HISモバイルは「月額料金」「通信品質」「サポート体制」など、様々な点において総合的に優れている格安SIMです。データ繰り越しや5G通信といった技術面で非対応のものもありますが、普段使いで特段困ることもありません。
むしろ、ドコモ回線・ソフトバンク回線を使った良質な通信環境を破格の料金で利用できるので、『通信費は抑えたいけど品質は下げたくない』といった欲張りな要望にも十分応えてくれます!
サポートについても様々なタイプの窓口を用意しているので、格安SIM初心者から上級者の方まで、幅広くおすすめできるサービスです!



まさに完璧な格安SIMって感じですね♪



ただし容量の大きいプランは若干割高なので、あくまで1GB未満での利用の場合に限った安さとなっています!


リリース記念\HIS Mobileケア3カ月無料トライアルキャンペーン!/
【第2位】日本通信SIM
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価 |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ |
月額料金(音声) | 1GB:290円 |
月額料金(データ) | なし |
通話料 | 11円/30秒 |
かけ放題プラン | 月間70分無料:700円 無制限かけ放題:1,600円 |
実質平均速度 | 下り:45Mbps 上り:11Mbps |
データ繰り越し | 非対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 非対応 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
日本通信SIMは名前こそ知らない方もおられるでしょうが、業界内ではトップクラスの安さを誇る格安SIMサービスです。音声SIMにも関わらず、他社のデータSIMレベルに低価格な料金プランが人気を集めています。
また、料金面以外についても必要十分な水準となっており、日常的にストレスを感じることはかなり少ない印象です。
『とにかく料金を重視したい!』『サブ端末ように安いSIMが欲しい』という方は、日本通信SIMを選択しておけば間違いないでしょう!



月額料金がたったの290円なんて安すぎますよ!



無駄を切り詰めて、理論上提供可能な最安の値段設定を実現してくれています♪


業界最安値レベル!
月20GB 2,178円+月70分無料通話
【第3位】リンクスメイト
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価 |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ |
月額料金(音声) | 100MB:517円 200MB:627円 300MB:660円 400MB:682円 500MB:715円 1GB:737円 |
月額料金(データ) | 100MB:165円 200MB:275円 300MB:308円 400MB:330円 500MB:363円 1GB:385円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間無制限:935円 |
実質平均速度 | 下り:85Mbps 上り:10Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
リンクスメイトは低容量プランのバリエーションにも多数の選択肢を用意しており、用途に合わせて細かくプランを決められるのが特徴です。
さらに通信速度においても非常に高い数値を記録しており、データ通信をストレスなくサクサク利用できるのも魅力と言えます。
また、独自のサービスとして「カウントフリーオプション(月額550円)」を提供しており、リンクスメイトが指定する対象のゲーム・コンテンツ・SNSに必要な通信容量を90%も削減することが可能です。
対象のサービスを多用するかたはもちろんのこと、格安SIMでも快適な通信環境が利用したい方は是非リンクスメイトを検討してみてください。



使う内容次第では通信容量をガッツリ節約できるから、基本プランが1GB未満でも通信を多用できるってことですね!



実際に10GB分の通信容量を1GB程度に節約することができるので、気になる方は是非以下の記事から対象サービスをチェックしてみてください♪


\初期費用最大11,000円割引/
プラン料金が6ヶ月間半額
【第4位】イオンモバイル
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価 |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ au ソフトバンク |
月額料金(音声) | 500MB:803円 1GB:858円 |
月額料金(データ) | 1GB:528円 |
通話料 | 11円/30秒 |
かけ放題プラン | 5分間無制限:550円 10分間無制限:935円 無制限かけ放題:1,650円 |
実質平均速度 | 下り:54Mbps 上り:12Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
イオンモバイルは携帯大手キャリアの回線を自由に選んで契約でき、なおかつ月額料金も低価格で抑えられるのが魅力の格安SIMです。
利用者の環境に適した回線を選択して契約できるので、利用場所に影響されず国内の広い範囲で快適な利用が見込めます。
また、各キャリアの5G回線にも対応しているため、都心部などにお住まいの方であれば一段と快適な通信環境になること間違いなしです!
かけ放題オプションの選択肢も多く、業界では珍しい店舗数の多い格安SIMなので、『かけ放題も使いたい!』『対面でサポートを受けたい』などの幅広いニーズにも対応していると言えるでしょう!


乗り換え&指定のスマホ購入で10,000WAONポイントプレゼント
【第5位】OCNモバイルONE
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価(平均) |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ |
月額料金(音声) | 500MB:550円 1GB:770円 |
月額料金(データ) | 1GB:550円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 無制限かけ放題:1,430円 |
実質平均速度 | 下り:66Mbps 上り:14Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,733円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
OCNモバイルONEはNTTコミュニケーションズ株式会社が運営している格安SIMサービスです。大手企業が運営していることもあり、通信品質やサポートに関する評価も高く、総合的にも信頼度の高いサービスと言えます。
また大手企業が運営しているサービスとしては、月額料金も非常に安価な設定となっているので、金銭面の負担を心配する必要もありません。
『通信費を抑えたいけど、無名なサービスは使いたくない!』『信頼度・安心感が第一!』という方にはピッタリのサービスです。



よくわからない会社のSIMを使うのって、いくら安くても勇気がいりますもんね!



安さを重視しすぎると、実際使い物にならない商品を掴まされることになるかもしれませんから、気をつけてくださいね!
【irumo(イルモ)】
他社から乗り換えで6ヵ月間毎月dポイント1,100ptもらえる!!
【第6位】J:COMモバイル
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価(平均) |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ au |
月額料金(音声) | 1GB:1,078円 |
月額料金(データ) | なし |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 5分間無制限:550円 60分間無制限:1,650円 |
実質平均速度 | 下り:77Mbps 上り:11Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
J:COMモバイルは、au回線をメインとしたサービスで通信面においてユーザーからも高い評価を得ています。
月額料金については他社と比較すると決して安いとは言い切れませんが、au回線を品質重視で利用したいという方は選択肢として有力と言えるでしょう。
万が一データ容量を超過してしまった場合でも、“1GB330円”というリーズナブルな価格で制限解除ができますので、たまに1GBを超えてしまうようなことがあっても安心です!



データ追加の料金が安いのは、いざという時に嬉しいですね!



一般的には1GBあたり550円ほどなので、J:COMモバイルはかなり安価となっていますよ♪


【第7位】DTI SIM
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価(平均) |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ |
月額料金(音声) | 1GB:1,320円 |
月額料金(データ) | 1GB:660円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間無制限:902円 |
実質平均速度 | 下り:64Mbps 上り:17Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 非対応 |
初期費用 | 3,733円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
DTI SIMは音声SIMとしては少々高額な内容となっていますが、データSIMとしては非常に安く利用できる格安SIMサービスです。
また、ドコモ回線を使った通信品質もそれなりに高く、タブレット用に利用される方も多数おられます。
近年では「デュアルSIM」と呼ばれるSIMの2枚利用なども増えてきているので、『データ通信用のSIMが欲しい』『ある程度品質も高くて、安いSIMを使いたい』と考えている方は一度検討して見る価値も!



データSIMとして見れば確かに安いほうですね!



事業者によって料金設定にはかなりムラがあるので、どの部分に力を入れているのか見極めることも大切ですよ♪


安心のドコモ回線なので速度が速い!
\ お試しプランも用意!/
【第8位】povo 2.0
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価(平均) |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | au |
月額料金(音声) | 0GB:0円〜 |
月額料金(データ) | 0GB:0円〜 |
データトッピング | 1GB:390円(7日間) 3GB:990円(30日間) 20GB:2,700円(30日間) 60GB:6,490円(90日間) 150GB:12,980円(180日間) 無制限:330円(24時間) |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 5分間無制限:550円 無制限かけ放題:1,650円 |
実質平均速度 | 下り:68Mbps 上り:14Mbps |
データ繰り越し | 非対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | なし |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
povo 2.0は携帯大手キャリアである「au」のサブブランドで、2022年12月現在では唯一の0円利用が可能な格安SIMでもあります。
格安SIMとしてはかなり異色な料金プランを提供しており、使わない月は基本的に0円なので、電話の着信や少量のデータ通信だけを利用する方なら最安で利用できる格安SIMです。
ただし一般的なSIMと同じように通信を行うためには、都度データ容量を購入する必要があります。購入したデータ容量には使用期限もあるため、1ヶ月間で1GBを使う場合は実質1週間しか利用することができません。
『予備の回線を契約したい』『通信を使わない月が多い』という方であれば、他社のSIMよりもさらにお得に利用できる可能性があるので、気になる方は是非チェックしてみてください!



以前までは楽天モバイルも0円で利用できていましたよね?



楽天モバイルの0円プランは、2022年夏頃から順次廃止となってしまいました。つまり現在はpovo 2.0のみということになります☆


【povo 2.0】
\ au PAY残高へ最大8,000円相当還元中!! /
【第9位】mineo
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価(平均) |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ au ソフトバンク |
月額料金(音声) | 1GB:1,298円 |
月額料金(データ) | 1GB:880円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間無制限:550円 無制限かけ放題:1,210円 |
実質平均速度 | 下り:40Mbps 上り:8Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,740円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
mineoはデータ容量に対しての月額料金が若干割高に設定されていますが、全国のmineoユーザーとデータ共有が可能な唯一の格安SIMです。
自分のデータ容量が余った際にデータ容量を寄付することで、自分の容量が不足している時に他人の容量を貰うことができます。
うまく利用すればデータ容量を追加購入する必要はなく、契約した容量よりも多めにデータ容量を利用することができるので、容量管理が得意な方が利用すれば他のSIMよりもお得になる可能性も!
また、通信品質の評判はそこまで高くないものの、携帯大手3社の中から好みの回線を選択できるので、ご自身の生活圏で有力な回線を選んで利用することも可能です。



見ず知らずの人たちとデータ容量を共有するって、なんだか面白いサービスですね♪



共有システムにも複数の種類があるので、気になる方は以下の記事をチェックしてみてください☆


【第10位】BIGLOBEモバイル
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価(平均) |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ au |
月額料金(音声) | 1GB:1,078円 |
月額料金(データ) | 3GB:990円〜 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 月間60分無料:660円 月間90分無料:913円 3分間無制限:660円 10分間無制限:913円 |
実質平均速度 | 下り:12Mbps 上り:9Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,733円 |
契約期間 | 1年間 ※音声SIMのみ |
解約金 | 1,100円 ※音声SIMのみ |
BIGLOBEモバイルモバイルは一見、秀でた特徴がないように思えますが、独自で展開している「エンタメフリーオプション(月額308円)」を使えばスマホの価値観も大きく変えられるという魅力があります。
このオプションは「YouTube」「ABEMA」「U-NEXT」など多数の配信サービスに必要な通信容量を、無制限で利用できるようにしてくれるという優れもの!
ですので、対象コンテンツを中心にスマホを多用している方であれば、他のどの格安SIMよりもBIGLOBEモバイルのほうがお得になり得る可能性があるんです!



面白そうですね!他にはどんなサービスがあるんですか?



「Spotify」「radiko.jp」など、計21種類あります!すべて知りたい方は、以下の記事にまとめていますので、是非御覧ください♪


\エンタメフリーオプションが最大6ヶ月無料!/
【部門別】1GBプランが使える格安SIMおすすめランキング
先に紹介した「総合ランキング」とは別に、各部門に分けたランキングも作成してみました。優先したいポイントなどは個人で異なると思いますので、気になる部分や重視したい内容を主体にチェックしてみてください!
- 音声SIM月額料金ランキング
- データSIM月額料金ランキング
- データ容量追加料金ランキング
- 通信速度快適度ランキング
- サポート充実度ランキング



すべてを参考にしていただいて、独自の総合ランキングを考えていただくのも良いと思いますよ♪
音声SIM月額料金ランキング
「音声SIM」の月額料金を安い順にランキングとしてまとめました!
順位 | 格安SIM | 月額料金 (音声) | 月額料金 (データ) | データ追加料金 | 平均通信速度 | サポート体制 | 回線の種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 | 日本通信SIM | 1GB:290円 | なし | 1GB:220円 | 下り:45Mbps 上り:11Mbps | 電話 メール チャット | ドコモ |
第2位 | HISモバイル | 100MB:290円 1GB:550円 | 100MB:198円 1GB:440円 | 1GB:200円 | 下り:65Mbps 上り:10Mbps | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ ソフトバンク |
第3位 | リンクスメイト | 100MB:517円 200MB:627円 300MB:660円 400MB:682円 500MB:715円 1GB:737円 | 100MB:165円 200MB:275円 300MB:308円 400MB:330円 500MB:363円 1GB:385円 | 100MB:88円 1GB:550円 | 下り:85Mbps 上り:10Mbps | 電話 チャット | ドコモ |
第4位 | OCNモバイルONE | 500MB:550円 1GB:770 円 | 3GB:858円〜 | 1GB:550円 | 下り:66Mbps 上り:14Mbps | 電話 メール チャット | ドコモ |
第5位 | ロケットモバイル | 低速無制限:490円 1GB:765円 | 低速無制限:328円 1GB:649円 | 100MB:165円 | 下り:14Mbps 上り:8Mbps | メール | ドコモ au ソフトバンク |
第6位 | イオンモバイル | 500MB:803円 1GB:858円 | 1GB:528円 | 1GB:528円 | 下り:54Mbps 上り:12Mbps | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ au ソフトバンク |
第7位 | J:COMモバイル | 1GB:1,078円 | なし | 500MB:220円 1GB:330円 | 下り:77Mbps 上り:11Mbps | 電話 チャット | ドコモ au |
第8位 | BIGLOBEモバイル | 1GB: | 1,078円3GB:990円〜 | 100MB:330円 | 下り:12Mbps 上り:9Mbps | 電話 メール チャット | ドコモ au |
第9位 | TONEモバイル | 1GB (動画以外無制限) | :1,100円なし | なし | 下り:23Mbps 上り:9Mbps | 店舗 電話 | ドコモ |
第10位 | mineo | 1G | B:1,298円1GB:880円 | 100MB:55円 | 下り:40Mbps 上り:8Mbps | 電話 メール チャット コミュニティ | ドコモ au ソフトバンク |
単純な料金の安さだけで並べたランキングなので、総合ランキングでは紹介しなかったSIMも含まれています。また、0円利用が可能な「povo 2.0」については特殊なサービス形態ということもあり、今回はランキング対象外としました。
基本的に音声SIMの1GBプランは500円〜1,000円ほどあたりが料金としては平均的な価格となっており、よほど料金にこだわりがなければ、どの事業者を選んだとして大きな差はありません。
ただし、例外として数社が500円未満という激安価格を提供しているので、その点をどう判断するかが重要になってくるでしょう!



確かに一番差が出たとしても、この中じゃ1,000円だけですもんね!



毎月1,000円節約できるのは大きいことかもしれませんが、安さを重視しすぎて使えないものを掴まされないように注意してくださいね☆
データSIM月額料金ランキング
「データSIM」の月額料金が安い順位ランキングにまとめました!
順位 | 格安SIM | 月額料金 (データ) | 月額料金 (音声) | データ追加料金 | 平均通信速度 | サポート体制 | 回線の種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 | HISモバイル | 1GB:440円 | 100MB:198円100MB:290円 1GB:550円 | 1GB:200円 | 下り:65Mbps 上り:10Mbps | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ ソフトバンク |
第2位 | リンクスメイト | 200MB:275円 300MB:308円 400MB:330円 500MB:363円 1GB:385円 | 100MB:165円100MB:517円 200MB:627円 300MB:660円 400MB:682円 500MB:715円 1GB:737円 | 100MB:88円 1GB:550円 | 下り:85Mbps 上り:10Mbps | 電話 チャット | ドコモ |
第3位 | イオンモバイル | 1GB:528円 | 500MB:803円 1GB:858円 | 1GB:528円 | 下り:54Mbps 上り:12Mbps | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ au ソフトバンク |
第4位 | b-mobile | 1GB:528円 | 100MB:209円1GB:1,089円〜 | 100MB:550円 | 下り:48Mbps 上り:14Mbps | 電話 メール | ドコモ ソフトバンク |
第5位 | ロケットモバイル | 1GB:649円 | 低速無制限:328円低速無制限:490円 1GB:765円 | 100MB:165円 | 下り:14Mbps 上り:8Mbps | メール | ドコモ au ソフトバンク |
第6位 | DTI SIM | 1GB:660円 | 1GB:1,320円 | 500MB:418円 1GB:660円 | 下り:64Mbps 上り:17Mbps | 電話 メール | ドコモ |
第7位 | mineo | 1GB:880円 | 1GB:1,298円 | 100MB:55円 | 下り:40Mbps 上り:8Mbps | 電話 メール チャット コミュニティ | ドコモ au ソフトバンク |
データSIMは提供している事業者自体が少なく、今回は7社だけでの比較としています。また先程と同じように「povo 2.0」については特殊な料金プランなのでランキングの対象外としました。
データSIMについては音声機能が使用できない分、相場が安くなっています。また、音声SIMほど事業者ごとの金額差がないので、データSIMを選ぶ際は他の要素を重視したほうが良いかもしれません。
特に通信速度については事業者によって差が大きく出るケースもあるので、気になる方は各事業者の名称にあるリンクから、通信速度の口コミをチェックしてみてください!



確かに音声SIMの時と違って、同じ容量でも400円くらいしか違いはないですね!



データSIMは音声SIMよりも安価にしやすいため、派手な価格競争も起こりにくく、どこも似たような値段設定になっています!
データ容量追加料金ランキング
「データ容量」の追加料金が安い順にランキングをまとめました!
順位 | 格安SIM | データ追加料金 | 月額料金 (音声) | 月額料金 (データ) | 平均通信速度 | サポート体制 | 回線の種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 | HISモバイル | 1GB:200円 | 100MB:290円 1GB:550円 | 100MB:198円 1GB:440円 | 下り:65Mbps 上り:10Mbps | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ ソフトバンク |
第2位 | 日本通信SIM | 1GB:220円 | 1GB:290円 | なし | 下り:45Mbps 上り:11Mbps | 電話 メール チャット | ドコモ |
第3位 | J:COMモバイル | 1GB:330円 | 500MB:220円1GB:1,078円 | なし | 下り:77Mbps 上り:11Mbps | 電話 チャット | ドコモ au |
第4位 | povo 2.0 | (期限:7日間) | 1GB:390円0GB:0円〜 | 0GB:0円〜 | 下り:68Mbps 上り:14Mbps | 電話 メール チャット | au |
第5位 | イオンモバイル | 1GB:528円 | 500MB:803円 1GB:858円 | 1GB:528円 | 下り:54Mbps 上り:12Mbps | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ au ソフトバンク |
第6位 | リンクスメイト | 1GB:550円 | 100MB:88円100MB:517円 200MB:627円 300MB:660円 400MB:682円 500MB:715円 1GB:737円 | 100MB:165円 200MB:275円 300MB:308円 400MB:330円 500MB:363円 1GB:385円 | 下り:85Mbps 上り:10Mbps | 電話 チャット | ドコモ |
第7位 | OCNモバイルONE | 1GB:550円 | 500MB:550円 1GB:770円 | 3GB:858円〜 | 下り:66Mbps 上り:14Mbps | 電話 メール チャット | ドコモ |
第8位 | mineo | 100MB:55円 | 1GB:1,298円 | 1GB:880円 | 下り:40Mbps 上り:8Mbps | 電話 メール チャット コミュニティ | ドコモ au ソフトバンク |
第9位 | ロケットモバイル | 100MB:165円 | 低速無制限:490円 1GB:765円 | 低速無制限:328円 1GB:649円 | 下り:14Mbps 上り:8Mbps | メール | ドコモ au ソフトバンク |
第10位 | BIGLOBEモバイル | 100MB:330円 | 1GB:1,078円 | 3GB:990円〜 | 下り:12Mbps 上り:9Mbps | 電話 メール チャット | ドコモ au |
データ容量の追加を日常的に行うユーザーは少ないかと思いますが、いざという時に速度制限を解除するために必要になってくるので、可能な限り低コストで制限解除できるものを知っておくのも大切です。
データの追加購入については購入する容量の単位が事業者毎にことなるため、上記の表では“1GBあたりの追加料金”を算出し、割安順に並べています。
例えば速度制限を解除したいだけなら、8位の「mineo」のような、少量を低コストで購入できる格安SIMもおすすめです。



データ容量の追加料金って、事業者によって随分違うんですね?



平均すると1GBあたり550円程ですが、中には1GBでも数千円必要な場合があります!
通信速度快適度ランキング
「通信速度」の実測値が速い順にランキングを作成しました!
順位 | 格安SIM | 平均通信速度 | 月額料金 (音声) | 月額料金 (データ) | データ追加料金 | サポート体制 | 回線の種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 | リンクスメイト | 上り:10Mbps | 下り:85Mbps100MB:517円 200MB:627円 300MB:660円 400MB:682円 500MB:715円 1GB:737円 | 100MB:165円 200MB:275円 300MB:308円 400MB:330円 500MB:363円 1GB:385円 | 100MB:88円 1GB:550円 | 電話 チャット | ドコモ |
第2位 | J:COMモバイル | 上り:11Mbps | 下り:77Mbps1GB:1,078円 | なし | 500MB:220円 1GB:330円 | 電話 チャット | ドコモ au |
第3位 | povo 2.0 | 上り:14Mbps | 下り:68Mbps0GB:0円〜 | 0GB:0円〜 | 1GB:390円 (期限:7日間) | 電話 メール チャット | au |
第4位 | OCNモバイルONE | 上り:14Mbps | 下り:66Mbps500MB:550円 1GB:770円 | 3GB:858円〜 | 1GB:550円 | 電話 メール チャット | ドコモ |
第5位 | HISモバイル | 上り:10Mbps | 下り:65Mbps100MB:290円 1GB:550円 | 100MB:198円 1GB:440円 | 1GB:200円 | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ ソフトバンク |
第6位 | DTI SIM | 上り:17Mbps | 下り:64Mbps1GB:1,320円 | 1GB:660円 | 500MB:418円 1GB:660円 | 電話 メール | ドコモ |
第7位 | イオンモバイル | 上り:12Mbps | 下り:54Mbps500MB:803円 1GB:858円 | 1GB:528円 | 1GB:528円 | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ au ソフトバンク |
第8位 | b-mobile | 上り:14Mbps | 下り:48Mbps100MB:209円 1GB:528円 | 1GB:1,089円〜 | 100MB:550円 | 電話 メール | ドコモ ソフトバンク |
第9位 | 日本通信SIM | 上り:11Mbps | 下り:45Mbps1GB:290円 | なし | 1GB:220円 | 電話 メール チャット | ドコモ |
第10位 | mineo | 上り:8Mbps | 下り:40Mbps1GB:1,298円 | 1GB:880円 | 100MB:55円 | 電話 メール チャット コミュニティ | ドコモ au ソフトバンク |
格安SIMは基本的に携帯大手キャリアの回線をレンタルして、サービスの提供を行っています。そのため、契約会社が違っても、実は同じ回線を利用しているということは珍しくありません。
ですが、同じ回線を使用しているからといって『通信速度の結果も同じになるか?』と言われると答えはNOです。公開こそされていませんが、格安SIM事業者が大手キャリアからレンタルしている回線は数に違いがあります。
そのため、単純に考えるとレンタル数が多い事業者のほうが通信速度が速くなる可能性が高いです。ただし通信速度は回線利用者数やスマホなどの端末の状態などによっても異なるので、一概にどこか優れているかを明言することはできません。
そのため通信速度を中心に格安SIMを選びたい場合は、上記の表にあるような実測値を参考にするのが良いでしょう!



速度が速い結果になっているところは、レンタルしている回線数が多い可能性があるってことですね!



もちろんその可能性はありますし、単純に利用者が少ない場合なども想定されますね!
サポート充実度ランキング
「サポート」の充実度が高い順にランキングを作成しました!
順位 | 格安SIM | サポート体制 | 月額料金 (音声) | 月額料金 (データ) | データ追加料金 | 平均通信速度 | 回線の種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 | mineo | メール チャット コミュニティ | 電話1GB:1,298円 | 1GB:880円 | 100MB:55円 | 下り:40Mbps 上り:8Mbps | ドコモ au ソフトバンク |
第2位 | イオンモバイル | 電話 メール チャット | 店舗500MB:803円 1GB:858円 | 1GB:528円 | 1GB:528円 | 下り:54Mbps 上り:12Mbps | ドコモ au ソフトバンク |
第3位 | HISモバイル | 電話 メール チャット | 店舗100MB:290円 1GB:550円 | 100MB:198円 1GB:440円 | 1GB:200円 | 下り:65Mbps 上り:10Mbps | ドコモ ソフトバンク |
第4位 | OCNモバイルONE | メール チャット | 電話500MB:550円 1GB:770円 | 3GB:858円〜 | 1GB:550円 | 下り:66Mbps 上り:14Mbps | ドコモ |
第5位 | BIGLOBEモバイル | メール チャット | 電話1GB:1,078円 | 3GB:990円〜 | 100MB:330円 | 下り:12Mbps 上り:9Mbps | ドコモ au |
第6位 | TONEモバイル | 電話 | 店舗1GB:1,100円 (動画以外無制限) | なし | なし | 下り:23Mbps 上り:9Mbps | ドコモ |
第7位 | 日本通信SIM | メール チャット | 電話1GB:290円 | なし | 1GB:220円 | 下り:45Mbps 上り:11Mbps | ドコモ |
第8位 | DTI SIM | メール | 電話1GB:1,320円 | 1GB:660円 | 500MB:418円 1GB:660円 | 下り:64Mbps 上り:17Mbps | ドコモ |
第9位 | リンクスメイト | チャット | 電話100MB:517円 200MB:627円 300MB:660円 400MB:682円 500MB:715円 1GB:737円 | 100MB:165円 200MB:275円 300MB:308円 400MB:330円 500MB:363円 1GB:385円 | 100MB:88円 1GB:550円 | 下り:85Mbps 上り:10Mbps | ドコモ |
第10位 | J:COMモバイル | チャット | 電話1GB:1,078円 | なし | 500MB:220円 1GB:330円 | 下り:77Mbps 上り:11Mbps | ドコモ au |
基本的に格安SIMは大手キャリアのような充実したサービス体制を用意していないケースが多く、削減したコストを使って利用料金を安くしています。
そのため、中には電話サポートすら行っていないという事業者も珍しくありません。上記で紹介している事業者は、最低限電話のサポート窓口を有しており、なおかつ別のサポート体制も用意しているので、比較的安心です。
特に上位3社は4パターンのサポート体制を用意しているため、利用者は様々な方法で相談をすることができます。特に1位の「mineo」では、利用者同士でサポートをする専用コミュニティもあるため、24時間いつでもサポートが受けられるのが魅力です!



スマホの操作が苦手だから、私はサポート重視をしたいし、このランキングから考えてみようかな?



中には有料サポートでガッツリフォローしてくれるケースもあるので、より詳しく知りたい方は各社の名称をクリックしてみてください♪
【解説】1GBってどれくらい?意外と色々使えます!
「1GB」の通信容量があれば、どのようなことができるのか具体的な内容をまとめてみました!
利用内容 | 利用目安 |
---|---|
メッセージ送受信 ※1通50文字程度 | 約2,100件 |
インターネット通話 ※LINE音声通話 | 約55時間 |
インターネット通話 ※LINEビデオ通話 | 約3時間 |
サイト閲覧 ※1ページ1000文字程度 | 約3,500ページ |
画像表示 ※1枚あたり3.6MB計算 | 約256枚 |
動画視聴 ※Youtube通常画質 | 約4時間 |
1GBと聞くと『非常に少ない』と感じる方もおられるかもしれませんが、実は内容次第では結構な事ができるんです!
主に映像に関わるものを利用しなければ、1ヶ月間1GBで利用することもそこまで難しいことではありません。
近年では映像コンテンツが大量に増えているので、利用を避けることは難しいかもしれませんが、ご自宅のWi-Fiなどを併用することで1GBの契約でも十分快適に過ごすことができるでしょう。
実際筆者である私は毎日10GB前後の通信を利用していますが、スマホのデータ容量は毎月1GBすら消費していません。少し極端な例かもしれませんが、実際に使い方次第で容量を節約することも十分可能です!



LINE通話で55時間も利用できるのは、かなり以外でした!



1GBって近年では低く見られがちですが、実は結構色々なことができるんですよ♪
月1GBの利用イメージ!
毎月1GBの契約でスマホを利用する場合は、次のような内容が主体であれば容量として必要十分でしょう!
- メールやLINEの送受信
- ウェブサイトやSNSの閲覧
- 地図アプリの使用
- 軽めのゲームアプリをプレイ
- 緊急時用の予備の通信容量
特にスマホを連絡手段用として利用しているかたであれば、1GBすら消費することはないかもしれません。
またゲームアプリは通信容量を消費しているように思われがちですが、アプリの内容によってはほとんど通信容量を消費しないものも多数あるので、気になる方はアプリのデータ消費量を事前に調べておくと良いでしょう。



逆に動画視聴などがメインになってくると、1GBじゃ足りないかもしれないんですね!



例えば外出先で子供にYouTubeなどの動画を見せるというケースが増えていますが、そういった利用方法の場合は1GBではカバーできないと思われます!
月1GBプランを利用する際の注意点
日常の中でも以下のような内容はデータ容量を多く消費する対象になってしまいます。
- 動画視聴ですぐに容量オーバーに
- 動画像の送受信でもすぐに容量超過
- ウェブサイトの広告も容量消費に
- 無料ゲームなどの広告動画にも注意
- アプリやOSアップデートには特に注意
先に1GBの利用目安について解説した際には1GBでも色々できることを紹介しましたが、現在のIT業界では1GBという容量は少ない部類に入ります。
特にハイテクなゲームや映像コンテンツなどを利用する場合は、一瞬で消費してしまう容量です。その上、最近では広告などの画像があらゆるところに散りばめられているので、知らず知らずの内にガッツリ容量を使っていることも珍しくありません。
1GBプランを契約して利用される場合は、それらのことに注意しながらインターネットを利用することをおすすめします。



容量の管理って難しいんですね…。



最悪データ容量自体を増やすというのも、1つの解決策ではあります!
【番外編】やっぱり1GBじゃ足りないかも!と不安に思ったら
1GBのプランを使ってみて毎月データ容量を超過してしまったり、データ容量を大量に追加している場合は根本的にプラン自体を見直したほうが良い可能性があります。
特に格安SIMは選択肢が多く用意されているので、乗り換え先次第では1GB単位で月間の容量を設定できることも!
稀に容量を超過してしまう程度であれば問題はありませんが、日常的に容量を超過してしまう場合、料金的にも損をしてしまうケースがあるので是非一度見直しを行ってみてください。



毎月容量を追加購入するのも無駄になっちゃいますもんね…。



その場合はいっそのこと大きい容量に契約し直す方が、安上がりになるかもしれませんよ♪
3GBでも1GB並みに安い格安SIMを少しだけ教えます
『1GBプランではどうしても足りない』という方に、少し大きめの3GBプランが利用できるおすすめの格安SIMを一部紹介します!
音声SIM(3GB) | 月額料金 | 使用回線 |
---|---|---|
HISモバイル | 790円 | ドコモ ソフトバンク |
NUROモバイル | 792円 | ドコモ au ソフトバンク |
リンクスメイト | 902円 | ドコモ |
LIBMO | 980円 | ドコモ |
ロケットモバイル | 985円 | ドコモ au ソフトバンク |
LINEMO | 990円 | ソフトバンク |
OCNモバイルONE | 990円 | ドコモ |
楽天モバイル | 1,078円 | 楽天 au |
実は3GBプランでも月額料金が1,000円未満という格安SIMは、それなりにあります。確かに1GBプランの方が極端な節約はできるかもしれませんが、3GBプランにしても料金が一気に高くなることはないので検討する価値はあるでしょう。
より詳しく知りたい方は、3GBプランの格安SIMについてまとめたランキング記事も参考にしてみてください!



てっきりもっと高額になると思っていました!



これが大手キャリアであれば、毎月3,000円近く請求されてしまうので、格安SIMならではの安さとも言えますよ♪


【まとめ】1GBプランのおすすめ格安SIMを最後にもう一度チェック!
1GBプランのおすすめ格安SIMについて、ランキング形式で色々とご紹介いたしました!ご自分にピッタリの格安SIMには出会えましたでしょうか?
今回はわかりやすさを重視して「通信速度」「月額料金」「サポート」「利用回線」など、特徴を絞って情報をまとめましたが、さらに細かい点まで比べていくと奥が深くて面白いですよ♪
同じ1GBプランでも本当に様々な種類の格安SIMがあるので、是非特徴を理解して最適の格安SIMを使ってみてください!
もしまだ悩んでいるという場合は、以下にランキングへのリンクを貼っておくので、再度チェックして見ると良いでしょう。
- 【第1位】HISモバイル
- 【第2位】日本通信SIM
- 【第3位】リンクスメイト
- 【第4位】イオンモバイル
- 【第5位】OCNモバイルONE
- 【第6位】J:COMモバイル
- 【第7位】DTI SIM
- 【第8位】povo 2.0
- 【第9位】mineo
- 【第10位】BIGLOBEモバイル



難しく考えたくない方は、ランキング内のSIMを試しに短期間利用してみるのもおすすめですよ♪