『外出先でも軽く通信ができるSIMが欲しい!』『動画は見ないけどLINEやSNSは結構使う!』といった方は、3〜5GBの料金プランが非常におすすめです!
しかし国内には約600種類を超える格安SIMが存在しているので、自分にピッタリなサービスを探すのは簡単なことではありません。
そこで今回はコチラの記事にて、“3〜5GBの料金プランがある格安SIM”をランキング形式でご紹介いたします。
『どうせ定番なSIMばっかりなんじゃないの?』と思われる方もおられるかもしれませんが、完全オリジナルの内容なので、きっと見たこともないようなサービスにも出会えること間違いなし!
ボリューム満点ですが読みやすさにも配慮していますので、10分ほどあれば完読していただける内容となっています。是非最後まで読んで、最高の格安SIMを見つけてください♪
- 3~5GBプランが最も安い格安SIMは?
「NUROモバイルが最安値!」 - 3~5GBプランの格安SIM部門別ランキング
「6部門のランキングを紹介!」 - 3~5GBはどれくらいの内容か?
「YouTube動画が約20時間見れる」 - 3~5GBでも足りない場合はどうする?
「より大容量のプランも検討しよう」 - 当記事がおすすめする最高の格安SIM
「迷ったらLINEMOがおすすめ!」

格安SIMって、結局どうやって選べばいいかわからないんですよね…。



重要なのは、なにを優先するかです!迷っているあなたにも選びやすいように、具体的な特徴にわけてサービスを紹介しますね♪
【決定版】月3〜5GBプラン格安SIMランキング(全10社)
数多くある格安SIMの中から3〜5GBのプランを提供している事業者を対象に、「月額料金」「通信品質」「サポート」など総合的な観点で最もおすすめな格安SIMを10社厳選しランキングとしてまとめました。



こちらのランキングを参考に、是非最適なサービスを見つけてください!
【第1位】LINEMO
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価 |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ソフトバンク |
月額料金(音声) | 3GB:990円 |
月額料金(データ) | なし |
容量追加料金 | 1GB:550円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 5分間かけ放題:550円 無制限かけ放題:1,650円 |
実質平均速度 | 下り:52Mbps 上り:14Mbps |
データ繰り越し | 非対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | なし |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | LINE チャット |
当記事がおすすめする格安SIM第1位は「LINEMO」です!LINEMOはソフトバンクのサブブランドとして生まれた格安SIMサービスで、通常の格安SIMとは異なり、大手携帯キャリアと同等の通信品質を利用することができます。
一般的な格安SIMは大手携帯キャリアの回線設備を一部しか利用できない仕組みとなっていますが、LINEMOは大手キャリアと同等の設備を利用できる数少ない格安SIMなので、利用する分でストレスを感じることはほとんどありません。
またそれだけの通信品質を誇っていながら、月額料金が1,000円未満で利用できるので、『通信費を節約しながら高品質なサービスを利用したい!』と考えている方には最適なサービスです!



LINEMOって、普通の格安SIMよりも優秀なんですね!



私も愛用していますが、非常に使いやすく遅延なども感じたことはありませんよ♪


【第2位】HISモバイル
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価 |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ ソフトバンク |
月額料金(音声) | 3GB:792円 5GB:1,190円 |
月額料金(データ) | 3GB:620円 5GB:1,020円 |
容量追加料金 | 1GB:200円 |
通話料 | 11円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間かけ放題:935円 |
実質平均速度 | 下り:65Mbps 上り:10Mbps |
データ繰り越し | 非対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 非対応 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 店舗 電話 メール チャット |
HISモバイルは料金の安さや通信品質、サポートといったあらゆる面に優れた珍しい格安SIMです。目立った欠点というものが特になく、こだわりが特に無いような方であれば、HISモバイルを使っておけば損することはないでしょう。
また、格安SIMとしては珍しく様々なサポート窓口を用意してくれているので、格安SIM初心者の方でも安心して利用することができます。
ただし「データ繰り越し」「5G回線」には非対応なので、それらを活用したい方は他のサービスを選択してください。



総合的に使いやすい格安SIMなんですね!



他のランキング記事でも上位で見かけることが非常に多いサービスですよ♪


他社から乗り換えの場合
\キッズ時計とスマホがお得に買える! /
【第3位】リンクスメイト
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価 |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ |
月額料金(音声) | 3GB:902円 |
月額料金(データ) | 3GB:550円 5GB:858円 |
容量追加料金 | 100MB:88円 1GB:550円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間かけ放題:935円 |
実質平均速度 | 下り:85Mbps 上り:10Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 電話 チャット |
リンクスメイトは料金プランの容量が豊富に用意されており、用途に合わせてプランを組み替えやすいのが特徴です。また、ドコモ回線を利用していることもあり、通信速度の実測値も非常に高い数値を記録しています。
さらにリンクスメイトは独自で「カウントフリーオプション(月額550円)」を提供しており、ゲーム・映像コンテンツ・SNSなどの対象サービスで必要な、データ消費量を9割も削減することが可能です。
例えば対象のゲームアプリで、通常であれば10GBの通信が必要な場面でも、カウントフリーオプションがあれば1GBの消費だけで済むのでデータ容量を大きく節約できます。
『対象サービスをたくさん使う!』『ドコモ回線で安いSIMが使いたい!』と考えている方は、リンクスメイトが非常に適していると言えるでしょう!



データの消費量を節約するオプションって、面白いですね!



種類が多いためコチラでの紹介は割愛しますが、以下の記事に対象サービスをまとめているので、是非参考にしてください♪


\ 通信量が90%以上フリーに!/
オプションが最大3ヶ月無料
【第4位】IIJmio
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価 |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ au |
月額料金(音声) | 4GB:1,079円 |
月額料金(データ) | 4GB:819円 |
容量追加料金 | 1GB:220円 |
通話料 | 11円/30秒 |
かけ放題プラン | 5分間かけ放題:500円 10分間かけ放題:700円 無制限かけ放題:1,400円 |
実質平均速度 | 下り:48Mbps 上り:11Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,733円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 電話 メール チャット |
IIJmioは2022年に10年目を迎える歴史あるサービスで、1GBあたりの利用料金が非常に安いのが魅力です。
通信速度の数値では他社に若干劣る部分もあるものの、基本的に極端に使いづらいといったケースもないので、特段通信速度を重視しない方であればIIJmioでも快適に利用することができます。
また「eSIM」「5G」といった最新の技術に対応するのが非常に早いので、最新の技術などに興味がある方はIIJmioを契約しておくと、今後も誰より早く新規技術を体験することができるかもしれません!



新しいサービスへの対応が早いのは、ユーザーとしてかなり嬉しいですね!



その点が評価されて、IIJmioのSIMを1枚契約して持っておくという方も多数おられますよ♪


【第5位】NUROモバイル
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価 |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ au ソフトバンク |
月額料金(音声) | 3GB:792円 5GB:990円 |
月額料金(データ) | 3GB:627円 5GB:825円 |
容量追加料金 | 1GB:550円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 5分間かけ放題:490円 10分間かけ放題:880円 |
実質平均速度 | 下り:48Mbps 上り:12Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,740円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 電話 メール チャット |
NUROモバイルはSONYグループである「ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社」が提供する格安SIMサービスで、料金の安さもさることながら、大手携帯キャリアの回線を自由に選んで契約できるのが特徴です。
例えば自宅周囲でドコモ回線が強ければドコモ回線で契約することで、比較的安定した通信環境を用意することができます。
また各社の5G通信にも対応しているため、都心部などの対象地域ではより優れた通信環境を利用することができるでしょう!



NUROって光回線のサービスでも有名だし、SONYが提供しているなら安心感もありますね!



特に「通信速度」という部分に力を入れているので、高速通信が必要なアプリなどを利用する方におすすめです♪


\ 最大20,000円キャッシュバック! /
新規も乗り換えも対象
【第6位】楽天モバイル
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価 |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | 楽天 au |
月額料金(音声) | 3GB:1,078円 |
月額料金(データ) | なし |
容量追加料金 | なし ※従量課金制 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間かけ放題:1,100円 無制限かけ放題:無料 ※専用アプリ利用で無料 |
実質平均速度 | 下り:54Mbps 上り:25Mbps |
データ繰り越し | なし |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | なし |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 店舗 電話 メール チャット ビデオ通話 |
楽天モバイルは今回のランキングの中で唯一、「従量課金制」を採用している格安SIMサービスです。従量課金制とは使った分だけ料金を支払うシステムのことで、3GB以上利用した場合は20GBまで2,178円へと跳ね上がります。
定額制とは違い容量を使い切っても止まることがないため、知らないうちに3GBを超過している可能性もありますが、楽天モバイルは唯一の完全無制限利用ができるサービスでもあるので、どれだけ使い込んでも請求は最大3,278円で打ち止めです。
また、通話料金についても専用アプリを利用すれば無制限でかけ放題になるので、とにかくスマホを多用するという方が使う格安SIMとしては最適と言って良いでしょう。



例えば100GB以上使っちゃっても、請求が加算されることはないんですか?



請求は必ず3,278円となり、それ以上の加算はありません!しかも、上限なしなので速度制限になることもありませんよ♪


【第7位】イオンモバイル
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価 |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ au ソフトバンク |
月額料金(音声) | 3GB:1,078円 5GB:1,298円 |
月額料金(データ) | 3GB:858円 4GB:968円 5GB:1,078円 |
容量追加料金 | 1GB:528円 |
通話料 | 11円/30秒 |
かけ放題プラン | 5分間かけ放題:550円 10分間かけ放題:935円 無制限かけ放題:1,650円 |
実質平均速度 | 下り:54Mbps 上り:12Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 店舗 電話 メール チャット |
イオンモバイルはNUROモバイルと同様に、大手携帯キャリアの回線を自由に選んで利用することができる格安SIMサービスです。
NUROモバイルとは異なり若干料金が高めに設定されていますが、格安SIMとしては珍しく店舗を運営しているので対面サポートを受けることができます。
イオンモバイルの店舗は全国各地に存在しており、またその他にもサポート体制が充実しているので、スマホの操作が苦手な方や格安SIMの利用が初めての方にとっては安心して使えるサービスと言えるでしょう。



確かにイオンモールの中に、イオンモバイルの店舗ってありますね!



ほとんどのイオンモール内には、イオンモバイルのショップが設営されているので、お近くにお住まいの方はサポートも受けやすいですね♪


乗り換えで最大7,000WAONポイントプレゼント
【第8位】DTIモバイル
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価 |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ |
月額料金(音声) | 3GB:1,639円 5GB:2,112円 |
月額料金(データ) | 3GB:924円 5GB:1,342円 |
容量追加料金 | 100MB:55円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間かけ放題:902円 |
実質平均速度 | 下り:40Mbps 上り:8Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 非対応 |
初期費用 | 3,733円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 電話 メール |
DTIモバイルは音声SIMとして利用するには割高ですが、データSIMに関しては比較的安く利用できるので、音声機能が不要な方におすすめのサービスです。
通信面でもドコモ回線を利用しているため比較的安定した通信環境で利用することができ、余ったデータは繰り越しも可能なので、タブレット用や予備のSIMとして利用されている方もおられます。
最近では「デュアルSIM」と呼ばれる、2枚のSIMを同時に利用する使い方も増えてきているので、データ専用SIMとしてDTIモバイルを利用してみるのはいかがでしょうか!



データSIMなんて今まで考えたこともなかったけど、タブレットやパソコンなんかを外で利用するなら、音声SIMよりデータSIMのほうが良さそうね!



近年では音声通話を利用する方も減少しているおり、LINE通話などのデータ通話で代用する方も増えているので、データSIMはおすすめです♪


安心のドコモ回線なので速度が速い!
\ お試しプランも用意!/
【第9位】OCNモバイルONE
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価 |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ |
月額料金(音声) | 3GB:990円 |
月額料金(データ) | 3GB:858円 |
容量追加料金 | 1GB:550円 |
通話料 | 11円/30秒 |
かけ放題プラン | 無制限かけ放題:1,430円 |
実質平均速度 | 下り:66Mbps 上り:14Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 非対応 |
初期費用 | 3,733円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 電話 メール チャット |
OCNモバイルONEは「NTTコミュニケーションズ株式会社」が運営する格安SIMサービスで、回線には同じNTTグループのドコモ回線を利用しています。
どちらも通信技術に特化した事業ということもあり、通信速度の実測値も優秀で非常に使いやすく、なおかつ料金もリーズナブルです。
サポート面もしっかりとしているので、大手企業の安心感を求めている方はOCNモバイルONEもかなり有力な候補ではないでしょうか!



NTTグループのサービスと聞くと、たしかに安心感は半端ないですね♪



過去には国内トップシェアを誇っていたこともあり、安定感は抜群です!
\ さらに今なら最大5,495円キャッシュバック!/
【第10位】mineo
評価項目 | 評価 |
---|---|
音声SIM料金の安さ | |
データSIM料金の安さ | |
データ容量追加料金の安さ | |
通信速度の快適度 | |
サポートの充実度 | |
総合評価 |
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ au ソフトバンク |
月額料金(音声) | 5GB:1,518円 |
月額料金(データ) | 5GB:1,265円 |
容量追加料金 | 100MB:55円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間かけ放題:550円 無制限かけ放題:1,210円 |
実質平均速度 | 下り:40Mbps 上り:8Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,733円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 電話 メール チャット コミュニティ |
mineoは国内のmineoユーザーとデータ容量を分け合うことができる、唯一無二の格安SIMサービスです。
基本プランとしては1〜20GBまで5GB刻みとなっているため、細かい料金設定ができないのは難点ですが、他のmineoユーザーが余らせた容量を貰うことができるので、実際は毎月の用途にあわせて容量を使い分けできます。
また、他にはないサポート体制としてmineoユーザー同士でサポートしあう、「専用コミュニティ」が利用できるので、24時間いつでも自由に多種多様な質問をすることも可能です!



ユーザー同士で助け合って生きていくって感じなんですね!



実際にこの形式にしたほうが企業としてもユーザーとしても効率が良いので、かなり革命的なサービスですよ♪


>>格安SIMの比較ランキングページに戻る
【部門別】3〜5GBプランが使える格安SIMおすすめランキング
先に紹介した「総合ランキング」とは別に、各部門別にもランキングを作成してみました。



ご自身の用途にあわせて、ランキングを参考にしてみてください!
音声SIM月額料金ランキング
「音声SIM」の中で月額料金が割安な順に事業者をランキングしてみました。
順位 | 格安SIM | 月額料金 (音声) | 月額料金 (データ) | データ追加料金 | 平均通信速度 | 制限時速度 | サポート体制 | 回線の種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 | NUROモバイル | 5GB:990円 | 3GB:792円3GB:627円 5GB:825円 | 1GB:550円 | 下り:48Mbps 上り:12Mbps | 200Kbps | 電話 メール チャット | ドコモ au ソフトバンク |
第2位 | HISモバイル | 3GB:792円 5GB:1,190円 | 3GB:620円 5GB:1,020円 | 1GB:200円 | 下り:65Mbps 上り:10Mbps | 128Kbps | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ ソフトバンク |
第3位 | IIJmio | 4GB:1,078円 | 4GB:819円 | 1GB:220円 | 下り:48Mbps 上り:11Mbps | 300Kbps | 電話 メール チャット | ドコモ au |
第4位 | リンクスメイト | 3GB:902円 | 3GB:550円 5GB:858円 | 100MB:88円 1GB:550円 | 下り:85Mbps 上り:10Mbps | 200Kbps | 電話 チャット | ドコモ |
第5位 | ロケットモバイル | 5GB:1,430円 | 3GB:985円3GB:924円 5GB:1,320円 | 100MB:165円 | 下り:14Mbps 上り:8Mbps | 200Kbps | メール | ドコモ au ソフトバンク |
第6位 | LINEMO | 3GB:990円 | なし | 1GB:550円 | 下り:52Mbps 上り:14Mbps | 300Kbps | LINE チャット | ソフトバンク |
第7位 | OCNモバイルONE | 3GB:990円 | 3GB:858円 | 1GB:550円 | 下り:66Mbps 上り:14Mbps | 200Kbps | 電話 メール チャット | ドコモ |
第8位 | LIBMO | 3GB:990円 | 3GB:858円 | 1GB:330円 | 下り:10Mbps 上り:10Mbps | 200Kbps | 電話 メール チャット | ドコモ |
第9位 | 楽天モバイル | 3GB:1,078円 | なし | なし ※従量課金制 | 下り:54Mbps 上り:25Mbps | 1Mbps | 店舗 電話 メール チャット ビデオ通話 | 楽天 au |
第10位 | イオンモバイル | 5GB:1,298円 | 3GB:1,078円3GB:858円 4GB:968円 5GB:1,078円 | 1GB:528円 | 下り:54Mbps 上り:12Mbps | 200Kbps | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ au ソフトバンク |
音声SIM事業者によって料金が異なる傾向が強く、ランキング外のものでは同じ容量でも2〜3倍の価格になっているものもありました。
単純に安いSIMということだけで格安SIMを選択するのは非常に危険ですが、高いものを契約したからと言って必ずしも品質が良いものとは限りません。
目安としては「3GB:1,000円」「5GB:1,300円」程度を軸に、適切なサービスを探していくのがおすすめです!



音声SIMは業者によって料金が全然違うんですね…。



他社より多少割高でも、品質が高いものを選ぶことをおすすめします!
データSIM月額料金ランキング
「データSIM」の月額料金が安い順にランキングしたものが以下になります。
順位 | 格安SIM | 月額料金 (データ) | 月額料金 (音声) | データ追加料金 | 平均通信速度 | 制限時速度 | サポート体制 | 回線の種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 | リンクスメイト | 3GB:550円 5GB:858円 | 3GB:902円 | 100MB:88円 1GB:550円 | 下り:85Mbps 上り:10Mbps | 200Kbps | 電話 チャット | ドコモ |
第2位 | IIJmio | 4GB:819円 | 4GB:1,078円 | 1GB:220円 | 下り:48Mbps 上り:11Mbps | 300Kbps | 電話 メール チャット | ドコモ au |
第3位 | HISモバイル | 3GB:620円 5GB:1,020円 | 3GB:792円 5GB:1,190円 | 1GB:200円 | 下り:65Mbps 上り:10Mbps | 128Kbps | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ ソフトバンク |
第4位 | NUROモバイル | 3GB:627円 5GB:825円 | 3GB:792円 5GB:990円 | 1GB:550円 | 下り:48Mbps 上り:12Mbps | 200Kbps | 電話 メール チャット | ドコモ au ソフトバンク |
第5位 | イオンモバイル | 4GB:968円 5GB:1,078円 | 3GB:858円3GB:1,078円 5GB:1,298円 | 1GB:528円 | 下り:54Mbps 上り:12Mbps | 200Kbps | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ au ソフトバンク |
第6位 | OCNモバイルONE | 3GB:858円 | 3GB:990円 | 1GB:550円 | 下り:66Mbps 上り:14Mbps | 200Kbps | 電話 メール チャット | ドコモ |
第7位 | LIBMO | 3GB:858円 | 3GB:990円 | 1GB:330円 | 下り:10Mbps 上り:10Mbps | 200Kbps | 電話 メール チャット | ドコモ au |
第8位 | ロケットモバイル | 5GB:1,320円 | 3GB:924円3GB:985円 5GB:1,430円 | 100MB:165円 | 下り:14Mbps 上り:8Mbps | 200Kbps | メール | ドコモ au ソフトバンク |
第9位 | DTIモバイル | 5GB:1,342円 | 3GB:924円3GB:1,639円 5GB:2,112円 | 1GB:660円 | 下り:64Mbps 上り:17Mbps | 200Kbps | 電話 メール | ドコモ |
第10位 | mineo | 5GB:1265円 | 5GB:1,518円 | 100MB:55円 | 下り:40Mbps 上り:8Mbps | 200Kbps | 電話 メール チャット コミュニティ | ドコモ au ソフトバンク |
データSIMも音声SIMほどではありませんが、事業者毎に多少の差があります。ただし、ある程度は似たような金額設定になっているので、料金よりも品質重視でSIMを選ぶほうが良いでしょう。
またデータSIMの場合は予備のSIMとして契約される方も多数おられるので、品質などすべて度外視するのであれば、上位のリンクスメイトなどを契約しておくのがおすすめです。



データSIMは音声SIMよりも、料金に変化がないんですね!



特段大きな差は見られませんが、それでも2倍ほど差があることはありますよ!
データ容量追加料金ランキング
「データ容量」の追加料金が安い順にランキングをまとめました!
順位 | 格安SIM | データ追加料金 | 月額料金 (音声) | 月額料金 (データ) | 平均通信速度 | 制限時速度 | サポート体制 | 回線の種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 | HISモバイル | 1GB:200円 | 3GB:792円 5GB:1,190円 | 3GB:620円 5GB:1,020円 | 下り:65Mbps 上り:10Mbps | 128Kbps | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ ソフトバンク |
第2位 | IIJmio | 1GB:220円 | 4GB:1,078円 | 4GB:819円 | 下り:48Mbps 上り:11Mbps | 300Kbps | 電話 メール チャット | ドコモ au |
第3位 | エキサイトモバイル | 1GB:220円 | 3GB:880円〜 | 3GB:770円〜 | 下り:15Mbps 上り:5Mbps | 200Kbos | 電話 メール | ドコモ au |
第4位 | LIBMO | 1GB:330円 | 3GB:990円 | 3GB:858円 | 下り:10Mbps 上り:10Mbps | 200Kbps | 電話 メール チャット | ドコモ au |
第5位 | y.u mobile | 1GB:330円 | 5GB:1,078円 | 5GB:800円 | 下り:51Mbps 上り:10Mbps | 128Kbps | 電話 メール | ドコモ |
第6位 | イオンモバイル | 1GB:528円 | 3GB:1,078円 5GB:1,298円 | 3GB:858円 4GB:968円 5GB:1,078円 | 下り:54Mbps 上り:12Mbps | 200Kbps | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ au ソフトバンク |
第7位 | リンクスメイト | 100MB:88円 1GB:550円 | 3GB:902円 | 3GB:550円 5GB:858円 | 下り:85Mbps 上り:10Mbps | 200Kbps | 電話 チャット | ドコモ |
第8位 | NUROモバイル | 1GB:550円 | 3GB:792円 5GB:990円 | 3GB:627円 5GB:825円 | 下り:48Mbps 上り:12Mbps | 200Kbps | 電話 メール チャット | ドコモ au ソフトバンク |
第9位 | OCNモバイルONE | 1GB:550円 | 3GB:990円 | 3GB:858円 | 下り:66Mbps 上り:14Mbps | 200Kbps | 電話 メール チャット | ドコモ |
第10位 | mineo | 100MB:55円 | 5GB:1,518円 | 5GB:1,265円 | 下り:40Mbps 上り:8Mbps | 200Kbps | 電話 メール チャット コミュニティ | ドコモ au ソフトバンク |
あまりデータ容量の追加額を主体に格安SIMを選ぶ方はおられないかと思いますが、いざという時に速度制限を解除するのに必要になってくるので、チェックしておいて損はないでしょう。
特段安いところであれば1GBあたり200円台となっていますが、平均的には1GBあたり550円なので、それ以上でなければ特に気にする必要はありません。
もし頻繁にデータ容量の追加を行うような場合には、そもそもの料金プランが適正ではないので、まずはプランの見直しをおすすめします。



確か高いところだと、1GBで数千円も必要なところがありました。



あまり多くはありませんが中には、非常に高額な設定にしている事業者も存在しますね!
通信速度快適度ランキング
「通信速度」の実測値が速い順にランキングをまとめました!
順位 | 格安SIM | 平均通信速度 | 月額料金 (音声) | 月額料金 (データ) | データ追加料金 | 制限時速度 | サポート体制 | 回線の種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 | リンクスメイト | 上り:10Mbps | 下り:85Mbps3GB:902円 | 3GB:550円 5GB:858円 | 100MB:88円 1GB:550円 | 200Kbps | 電話 チャット | ドコモ |
第2位 | J:COMモバイル | 上り:11Mbps | 下り:77Mbps5GB:1,628円 | なし | 500MB:220円 1GB:330円 | 200Kbps | 電話 チャット | ドコモ au |
第3位 | UQモバイル | 上り:13Mbps | 下り:76Mbps3GB:1,628円 | 3GB:1,078円 | 100MB:220円 500MB:550円 | 300Kbps | 店舗 電話 チャット | au |
第4位 | ワイモバイル | 上り:17Mbps | 下り:72Mbps3GB:2,178円 | なし | 500MB:550円 | 300Kbps | 店舗 電話 メール チャット | ソフトバンク |
第5位 | OCNモバイルONE | 上り:14Mbps | 下り:66Mbps3GB:990円 | 3GB:858円 | 1GB:550円 | 200Kbps | 電話 メール チャット | ドコモ |
第6位 | HISモバイル | 上り:10Mbps | 下り:65Mbps3GB:792円 5GB:1,190円 | 3GB:620円 5GB:1,020円 | 1GB:200円 | 128Kbps | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ ソフトバンク |
第7位 | DTIモバイル | 上り:17Mbps | 下り:64Mbps3GB:1,639円 5GB:2,112円 | 3GB:924円 5GB:1,342円 | 500MB:418円 1GB:660円 | 200Kbps | 電話 メール | ドコモ |
第8位 | イオンモバイル | 上り:12Mbps | 下り:54Mbps3GB:1,078円 5GB:1,298円 | 3GB:858円 4GB:968円 5GB:1,078円 | 1GB:528円 | 200Kbps | 店舗 電話 メール チャット | ドコモ au ソフトバンク |
第9位 | LINEMO | 上り:14Mbps | 下り:52Mbps3GB:990円 | なし | 1GB:550円 | 300Kbps | LINE チャット | ソフトバンク |
第10位 | y.u mobile | 上り:10Mbps | 下り:51Mbps5GB:1,078円 | 5GB:800円 | 1GB:330円 | 128Kbps | 電話 メール | ドコモ |
通信速度は単純に回線品質だけではなく、利用者の端末や利用場所などによっても左右されるため、この数値が絶対ではありませんが高い数値を記録するには、それなりの設備が整っている必要があります。
つまりこちらに掲載されている事業者に関しては、どこも通信品質の面で優れている格安SIMであり、よほど悪い条件でなければ快適に使うことができるでしょう。
あくまで目安ではありますが、スマホを常にサクサク利用したい場合は、上記に記載されている程度の速度は必須です。



「上り」の速度はどれも近いけど、「下り」の速度は結構差があるんですね!



特にスマホを利用する場合は「下り」の速度が重要なので、契約前に実測値はチェックしておいたほうが良いですよ♪
制限時速度快適ランキング
「速度制限」の際の通信速度が速い順にランキングを作成しました。
順位 | 格安SIM | 制限時速度 | 月額料金 (音声) | 月額料金 (データ) | データ追加料金 | 平均通信速度 | サポート体制 | 回線の種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 | 楽天モバイル | 1Mbps | 3GB:1,078円 | なし | なし ※従量課金制 | 下り:54Mbps 上り:25Mbps | 店舗 電話 メール チャット ビデオ通話 | 楽天 au |
第2位 | BIGLOBEモバイル | 1Mbps | 3GB:1,320円 | 3GB:990円 | 100MB:330円 | 下り:12Mbps 上り:9Mbps | 電話 メール チャット | ドコモ au |
第3位 | LINEMO | 300Kbps | 3GB:990円 | なし | 1GB:550円 | 下り:52Mbps 上り:14Mbps | LINE チャット | ソフトバンク |
第4位 | IIJmio | 300Kbps | 4GB:1,078円 | 4GB:819円 | 1GB:220円 | 下り:48Mbps 上り:11Mbps | 電話 メール チャット | ドコモ au |
第5位 | UQモバイル | 300Kbps | 3GB:1,628円 | 3GB:1,078円 | 100MB:220円 500MB:550円 | 下り:76Mbps 上り:13Mbps | 電話 チャット | au |
第6位 | ワイモバイル | 300Kbps | 3GB:2,178円 | なし | 500MB:550円 | 下り:72Mbps 上り:17Mbps | 電話 メール チャット | ドコモ au ソフトバンク |
第7位 | NUROモバイル | 200Kbps | 3GB:792円 5GB:990円 | 3GB:627円 5GB:825円 | 1GB:550円 | 下り:48Mbps 上り:12Mbps | 電話 メール チャット | ドコモ au ソフトバンク |
第8位 | リンクスメイト | 200Kbps | 3GB:902円 | 3GB:550円 5GB:858円 | 100MB:88円 1GB:550円 | 下り:85Mbps 上り:10Mbps | 電話 チャット | ドコモ |
第9位 | OCNモバイルONE | 200Kbps | 3GB:990円 | 3GB:858円 | 1GB:550円 | 下り:66Mbps 上り:14Mbps | 電話 メール チャット | ドコモ |
第10位 | DTIモバイル | 200Kbps | 3GB:1,639円 5GB:2,112円 | 3GB:924円 5GB:1,342円 | 500MB:418円 1GB:660円 | 下り:64Mbps 上り:17Mbps | 電話 メール | ドコモ |
速度制限時の最大通信速度にはある程度共通点があり、どこも似たような速度となっています。中には特別なものもいくつか存在しており、制限中でも最大1Mbpsとそれなりの速度が利用できるケースも!
具体的な利用イメージについては記事の後半で解説しますが、最低条件の場合は128Kbpsと最も遅い速度に設定されることもあり、そうなってしまうと通信に関する一切の利用が困難になってしまいます。
もしデータ容量を超過する見込みがある方は、制限時の速度が速いものを選んでおくと、制限時でも最低限の利用はできるでしょう。



速度制限って本当に厄介ですよね…。



実際制限されると普段どおりの利用ができなくなるので、ストレスに直結してしまいます。
サポート充実度ランキング
「サポート」の内容について、充実度が高い順にランキングを作成いたしました。
順位 | 格安SIM | サポート体制 | 月額料金 (音声) | 月額料金 (データ) | データ追加料金 | 平均通信速度 | 制限時速度 | 回線の種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 | mineo | メール チャット コミュニティ | 電話5GB:1,518円 | 5GB:1,265円 | 100MB:55円 | 下り:40Mbps 上り:8Mbps | 200Kbps | ドコモ au ソフトバンク |
第2位 | イオンモバイル | 電話 メール チャット | 店舗3GB:1,078円 5GB:1,298円 | 3GB:858円 4GB:968円 5GB:1,078円 | 1GB:528円 | 下り:54Mbps 上り:12Mbps | 200Kbps | ドコモ au ソフトバンク |
第3位 | 楽天モバイル | 電話 メール チャット ビデオ通話 | 店舗3GB:1,078円 | なし | なし ※従量課金制 | 下り:54Mbps 上り:25Mbps | 1Mbps | 楽天 au |
第4位 | ワイモバイル | 電話 メール チャット | 店舗3GB:2,178円 | なし | 500MB:550円 | 下り:72Mbps 上り:17Mbps | 300Kbps | ソフトバンク |
第5位 | HISモバイル | 電話 メール チャット | 店舗3GB:792円 5GB:1,190円 | 3GB:620円 5GB:1,020円 | 1GB:200円 | 下り:65Mbps 上り:10Mbps | 128Kbps | ドコモ ソフトバンク |
第6位 | IIJmio | メール チャット | 電話4GB:1,078円 | 4GB:819円 | 1GB:220円 | 下り:48Mbps 上り:11Mbps | 300Kbps | ドコモ au |
第7位 | UQモバイル | 電話 チャット | 店舗3GB:1,628円 | 3GB:1,078円 | 100MB:220円 500MB:550円 | 下り:76Mbps 上り:13Mbps | 300Kbps | au |
第8位 | OCNモバイルONE | メール チャット | 電話3GB:990円 | 3GB:858円 | 1GB:550円 | 下り:66Mbps 上り:14Mbps | 200Kbps | ドコモ |
第9位 | BIGLOBEモバイル | メール チャット | 電話3GB:1,320円 | 3GB:990円〜 | 100MB:330円 | 下り:12Mbps 上り:9Mbps | 1Mbps | ドコモ au |
第8位 | DTIモバイル | メール | 電話3GB:1,639円 5GB:2,112円 | 3GB:924円 5GB:1,342円 | 500MB:418円 1GB:660円 | 下り:64Mbps 上り:17Mbps | 200Kbps | ドコモ |
格安SIMでは大手携帯キャリアのような、店舗での対面サポートを行っているところがほとんどありません。そのためランキング上位には店舗サポートを完備しているところが重点的に選抜されています。
また1位のmineoについては特例で、ユーザー同士が相談し合う専用コミュニティがあるため、24時間気軽に誰でも利用できる点を評価し1位といたしました。
その他は主に「電話」「チャット」「メール」の順に、コミュニケーションが取りやすいものが多いほど、サポート体制が充実していると言えます。



確かに格安SIMって、お店自体見かけないものがほとんどですもんね!



コスト削減のために店舗運営をしていないケースは非常に多くあります!
【解説】3〜5GBってどれくらい?意外と色々使えます!
3〜5GBのデータ容量があれば、以下のような利用が可能になります。
利用内容 | 利用目安 |
---|---|
メッセージ送受信 ※1通50文字程度 | 約6,000〜10,000件 |
インターネット通話 ※LINE音声通話 | 約150時間〜250時間 |
インターネット通話 ※LINEビデオ通話 | 約10時間〜15時間 |
サイト閲覧 ※1ページ1000文字程度 | 約10,000〜15,000ページ |
画像表示 ※1枚あたり3.6MB | 約750〜1,250枚 |
動画視聴 ※Youtube通常画質 | 約12時間〜20時間 |
一般的に契約者も多いのが3〜5GBのプランと言われており、上記のような利用をすることができます。
一見すると動画の視聴時間などは短いと感じる方もいるかもしれませんが、近年ではWi-Fi環境下で動画視聴を行う方も増えているので、外出先では最低限の内容しか利用しないという方も珍しくありません。
例えばLINEで連絡を取り合ったり、位置情報を確認したり、軽い調べもの程度であれば3〜5GBの容量でも十分利用できます。



自宅にWi-Fiがあるかどうかは非常に重要なポイントってことですね!



実際Wi-Fiがメインの方は1ヶ月に1GBも消費しないということも多く報告されていますよ♪
月3〜5GBの利用イメージ!
ザックリとですが、3〜5GBの容量を契約している方は以下のような利用イメージであれば、容量を超過してしまうことはないでしょう。
- メールやLINEの送受信
- ウェブサイトやSNSの閲覧
- 地図アプリの使用
- 軽めのゲームアプリをプレイ
- 短時間の動画視聴
昨今では感染症が流行していることもあり、自宅でスマホを利用する機会は増えています。自宅にWi-Fiがあれば、上記の内容だけに留まらずもっとガッツリ使えるので、実際に低容量プランに変更した方も増えました。
どちらにしてもインターネットを利用する上でWi-Fiは強い味方になってくれるので、もし自宅にインターネット契約がなく、モバイルの通信だけでは足りない方は光回線の契約も検討してみてください。





動画をガッツリ見たり、ゲームを頻繁にするなら、容量はもう少し確保しておいた方が良いってことですね!



多少プランを上げるだけで解決できない場合は、光回線の導入を検討することをおすすめします☆
月3〜5GBプランを利用する際の注意点
近年、インターネットに関連する技術が急成長していることもあり、一度のアクションで消費するデータ容量は増加傾向にあります。3〜5GBのプランというのは業界的にかなり低めの容量なので、以下のような点には注意しましょう!
- 動画の見すぎには要注意!
- 動画像の送受信でも容量消耗
- ウェブサイトの広告も容量消費に
- 無料ゲームなどの広告動画にも注意
- アプリやOSアップデートには特に注意
1つ1つは小さい内容でも数を重ねると莫大な容量になるケースもあります。
例えばインターネット広告などが良い例で、ユーザーが望まないにも関わらず強制的に容量を消費して、画面上に表示されるので意図的に消費を抑えるのが難しいのが現実です。
アプリなどである程度対策は可能になっていますが、それでも知らない間に広告が表示されることはあるので、完璧な管理は不可能と言っていいでしょう。
また、なにかしらアップデートを行う際は『Wi-Fiに接続してから行ってください』というような警告が出るかと思いますが、それはデータ容量を一気に消費してしまうからです。



確かに広告って、再生されるたびに容量を消費してる気がして嫌なんですよね…。



実際にYouTubeなどの映像系はデータ消費量もそれなりに大きいので、モバイル通信ではネックになりますね!
【番外編】やっぱり3〜5GBじゃ足りないかも!と不安に思ったら
3〜5GBの容量を使っているかたで、頻繁に容量を超過してしまう方や、月初に即座に速度制限となってしまう方は容量自体が自分にあった内容ではない状態です。
大半の格安SIMではデータ容量の追加購入が可能になっていまうが、あまり頻繁に購入してしまうと格安SIMを契約しているメリットが半減してしまいます。
現在3GB未満のプランを利用している方は試しで使ってみるのもありですが、極端に不足を感じる場合は一気に大きなプラン員変更するか、Wi-Fiの導入など別の手段も検討してみましょう!



明らかに足りてない場合は、変更するか他の手段を考えたほうがいいってことですね。



合っていないプランを使い続けるのはストレスにもなりますし、課金してしまうと元も子もないので即座に容量の変更をすべきでしょう!
速度制限になるとどうなる?
速度制限時の通信速度にはある程度の決まりがあり、大半の事業者は以下の3つの速度のいずれかに制限をします。各制限速度で利用できる内容は次のようなイメージです。
制限時の速度 | 利用内容イメージ |
---|---|
128kbps | 文章の送受信 地図アプリ SNSアプリ |
200kbps | 文章の送受信 地図アプリ SNSアプリ サイト閲覧 |
1Mbps | 文章の送受信 画像の送受信 地図アプリ SNSアプリ サイト閲覧 ビデオ通話 軽い動画視聴 |
ハッキリ言って最低レベルで制限をされてしまった場合は、ほとんどなにもできません。一応時間をかければ、多少の動作は見込めますが、決してサクサク利用できるといったことではないので注意してください。
若干例外的な制限として、最大1Mbpsまで利用可能としている事業者も少数ですが存在しており、この場合は環境次第で意外となんでもできます。
中には容量超過を見越して、制限時の速度が速い格安SIMを選ぶ方もおられるので、参考にしてみてください!



確かに使えるなら別に制限がかかってても問題はないですもんね!



格安SIM選びではどこに重点をおくかで、おすすめできる事業者も異なるので、通信品質にこだわらないなら制限前提の使い方もありですよ♪
10GBなどの少し大きめのプランもおすすめ!
3〜5GBプランで満足できない場合は、少し大きめの10GBプランを検討してみてはいかがでしょうか?10GBプランでも比較的安いサービスは以下の5社です。
音声SIM(10GB) | 月額料金 | 使用回線 |
---|---|---|
NUROモバイル | 1,485円 | ドコモ au ソフトバンク |
HISモバイル | 1,790円 | ドコモ ソフトバンク |
イオンモバイル | 1,848円 | ドコモ au |
mineo | 1,958円 | ドコモ au ソフトバンク |
OCNモバイルONE | 1,628円 | ドコモ |
コチラの記事ですべて紹介してしまうと長くなってしまうので、もし興味がある方は以下の記事を参考にしてみてください!容量が2〜3倍になれば、できることも一気に増えるので検討して見る価値はありますよ♪



10GBプランも是非考えてみます♪



各容量で特徴やできることなども変わってくるので、一見する価値はありますよ☆
【まとめ】3〜5GBプランのおすすめ格安SIMを最後にもう一度チェック!
今回は3〜5GBの料金プランを提供している格安SIMについて、ランキング形式で情報をご紹介しました。ご自身にピッタリのサービスとは出会えましたでしょうか?
格安SIMは使う人の環境や使い方によって、適したものが大きく異なります。しっかりと自分の環境を把握し、利用イメージを持った上でサービスの詳細を見てみると、適したサービスも見えてくるでしょう。
また、多くのサービスは契約期間や違約金などを廃止しているので、契約後は好きなタイミングで解約することができます。気になるサービスがあったら一度契約をしてみて、実際の使用感をチェックするのもおすすめです!
もし最後まで読んでいただいた上で、契約したいサービスが決まっていないようであれば、以下のリンクから再度詳細をチェックしてみてください♪



まずは1社契約してみて、もし合わなければ他社に乗り換えるのもありですよ♪