格安SIMのイオンモバイルは「解約」「乗り換え」のどちらを行うかで手続き先が異なるので、検討している方は注意が必要です!さらに月末に解約をすると、解約が成立するのは翌月末になってしまうといった落とし穴も…。
そんな中『せっかく契約したけど合わなかった』『他に使ってみたいサービスが見つかった』という方も、多々おられるでしょう!
そのような方々が不用意に解約の手続きを進めてしまうと、後々取り返しがつかないことにもなりかねません!そこで今回は、携帯業界に長年携わる私が“イオンモバイルを安全に解約する方法”を伝授いたします。
おすすめの乗り換え先も紹介していますので、是非最後までご覧になってください♪
格安SIM | 料金プラン | 通話オプション | 公式サイト | 記事 |
---|---|---|---|---|
![]() ahamo公式へ | 20GB:2,970円 100GB:4,950円 | 5分かけ放題(無料) 10分かけ放題 無制限かけ放題 | 5分かけ放題が無料 ドコモ回線を利用 (体感速度が速い) ahamo 公式へ | >ドコモからahamoに乗り換え >ahamoの口コミ評判 >ahamoのキャンペーン |
![]() LINEMO公式へ | 3GB:990円 20GB:2,728円 | 5分かけ放題 10分かけ放題 無制限かけ放題 | LINE使い放題 ソフトバンク回線を利用 LINEMO 公式へ | >ソフトバンクからLINEMOに乗り換え >LINEMOの口コミ評判 >LINEMOのキャンペーン |
料金は全て税込表記
- イオンモバイルを解約する方法
「基本は店舗・電話」 - イオンモバイルを解約する手順
「各方法を1つずつ紹介!」 - イオンモバイルの解約にかかる費用
「違約金など基本的に0円!」 - イオンモバイル解約時の注意点
「月末に解約すると翌月解約になる!」 - イオンモバイルからの乗り換え先
「おすすめの4社をピックアップ」

解約って、お店や電話で伝えればOKじゃないんですか?



確かに手続き自体はそれでも構いませんが、一度進めてしまった手続きはキャンセルすることができません!注意点も多数あるので、先に確認しておきましょう!
乗り換え&指定のスマホ購入で10,000WAONポイントプレゼント
イオンモバイルを解約する方法と手順について
冒頭にも書いたようにイオンモバイルでは「解約」「乗り換え」で手続きをする方法(窓口)が異なります。具体的には、次のように異なっているので、用途に合わせて窓口を選びましょう。
- 解約
-
- 店舗
- 電話
- 乗り換え(MNP転出)
-
- Web
- 電話
- 店舗
※一部店舗は非対応
中でも特に注意が必要なのが、“電話番号を廃止する解約については、Webからの手続きができない”という点です。Webでできるのは他社乗り換えで必要な「MNP予約番号」を発行する手続きのみとなっています。
また、そのMNP予約番号についても一部の店舗では発行ができないとのことなので、どうしても店舗で手続きをしたい場合は事前に対象店舗で手続き可能か調べておくと良いでしょう。



「電話」だったら、どっちの手続きでも対応しているんですね!



そのため一番混雑が予想される手段でもあります!
解約をする場合(電話番号廃止)
他社へ乗り換える予定がなく、契約を廃止したい場合は以下の方法で手続きを行いましょう!
- 店舗解約
-
- 「イオンモバイルショップ」へ訪問
- 解約する端末(SIMカード)を持参
- 本人確認書類を持参(現住所+顔写真付きのもの)
- 電話解約
-
- 電話番号:0120-025-260
- 受付時間:10:30〜19:30(年中無休)
- SIMカードに記載の15〜19桁の英数字が必要
※MNP転出の際は不要
詳細は後ほど解説しますが、イオンモバイルの解約は手続きが完了した同月末日に解約扱いとなります。手続きが完了しても即日解約扱いにはなりません。
また、電話窓口は基本的に繋がりにくいことが想定されます。特に12時前後や夜帯になると問い合わせが集中するので、可能であれば平日の14時〜16時頃がおすすめです。



一度手続きが完了してしまうと、キャンセルはできないので注意してください!
他社に乗り換えする場合(MNP転出)
現在お使いの電話番号を他社に引き継ぐ場合には、3つの手順があります。「店舗」「電話」で手続きを行う場合は以下を参考にしてください。
- 店舗解約
-
- 「イオンモバイルショップ」へ訪問
- 解約する端末(SIMカード)を持参
- 本人確認書類を持参(現住所+顔写真付きのもの)
- 一部店舗では手続き不可
- 電話解約
-
- 電話番号:0120-025-260
- 受付時間:10:30〜19:30(年中無休)
店舗も電話も受付時間に限りがあるため、お急ぎの方や時間がない方は「ネット」からの手続きもおすすめです。以下の手順に沿って進めていただければ、5分ほどで作業も完了するので是非試してみてください!
- 乗り換えたい電話番号を選択
- 「MNP予約番号発行」を選択
- 注意事項を確認する
- 「MNP予約番号発行を申込む」を選択
- 申し込み完了画面が表示されればOK
- マイページ内でMNP予約番号を確認
- 乗り換え先でMNP転入手続きを行う
- 取得したMNP予約番号を提出
- 乗り換え先の回線が開通
- イオンモバイル回線が自動解約
どの手続方法であっても、MNP予約番号が発行される日時は申し込んだ時間によって異なります。イオンモバイルでは午前8時を境に、発行される日付が異なるので、お急ぎの際は8時までに手続きをするのがおすすめです。
MNP予約番号発行 | 発行日時 |
---|---|
当日8:00までに申込 | 当日23:00 |
当日8:00以降に申込 | 翌日23:00 |



発行したMNP予約番号は、イオンモバイルの「マイページ」で確認できるようになりますよ!
乗り換え&指定のスマホ購入で10,000WAONポイントプレゼント
イオンモバイルの解約に関する費用について
イオンモバイルでは解約時の違約金などがないため、解約に伴って新たに発生する費用はありません。解約後に必要になる費用は、主に以下の内容です。
- 解約月の月額料金
- 解約月の通話料金
- 解約月のオプション料
- 端末代の分割残債の支払い



基本的には使った分だけ支払えばOKです♪
月額料金は日割り計算にならない
イオンモバイルでは解約月の月額料金が日割り計算になりません。例えば5月5日に解約をしたとしても、5月31日付けで解約となるため5月分の料金も全額負担する必要があります。
少しで費用を抑えたい場合は、月を越えてしまう前(月末日の前々日まで)に解約を済ませておくのがおすすめです。



イオンモバイルは、いつ解約の手続きをしても月末解約なんですね!



他社ではよくある、「即日解約」にはならないので注意しましょう!
オプションも満額請求
イオンモバイルではオプションに関しても、解約手続きのタイミングに関わらず1ヶ月分の料金が請求されます。
もし不要なオプションがあるのであれば、事前に解約をしておくことで費用を抑えられるので、イオンモバイルを解約する予定がある方は一度契約内容を見直しておくと良いでしょう!
また一部オプションに関しては、イオンモバイルの解約手続きを行った当日に解約扱いとなるオプションがあります。
オプション名 | 解約日 |
---|---|
iフィルター ルナルナビューティー music.jp CARADA 健康相談 ライフレンジャー | 解約申し込み完了時 |
その他 | イオンモバイルの解約日と同日 |
該当オプションを最後まで利用したい場合は、解約手続きを行うタイミングを遅らせるなら工夫をしてください!



最終的に全オプションは、イオンモバイル解約時に自動解約となるので、個別で契約が残ったりする心配はありませんよ♪
端末代金の残債は継続で支払いが必要
端末の分割払いが残ったまま、イオンモバイルを解約する場合は解約後も引き続き分割代金を支払う必要があります。他社では一括払いに切り替えられるケースもありますが、イオンモバイルでは継続して分割払いのままです。
例えば24回払いで端末を購入し、16回分の支払いを終えて解約をした場合は、解約後に引き続き8回分を支払わなければなりません。
解約したからといって特に分割代金が増加したりすることはありませんが、解約後も請求が届き続けるので未払い分がある場合はしっかりと憶えておきましょう!



解約時に一気に支払ってしまいたいけど、できないんですね…。



残念ながらイオンモバイルでは、支払い方法を途中で変更することができないんです。
乗り換え&指定のスマホ購入で10,000WAONポイントプレゼント
イオンモバイルを解約する前に確認しておくべき5つの注意点
イオンモバイルの解約で後悔しないためにも、確認しておくべき注意点をまとめました。
- 月末付近の解約に要注意!
- 回線は月末日に利用不可となる!
- SIMカードの破棄は自分で行う!
- Webでの解約手続きはできない!
- 解約後は契約中の状態に戻せない!



1度解約が成立してしまうと、元には戻せないので絶対にチェックしておいてくださいね!
【注意点①】月末付近の解約には要注意!
イオンモバイルでは“月末日の前日18時”を境に解約月が異なります。該当の日時を越えてしまうと、翌月末まで解約にはならないので注意が必要です。
解約申し込み日時 | 解約日となる日 |
---|---|
月末日前日の17時59分まで | 当月末日 |
月末日前日の18時00分以降 | 翌月末日 |
例えば、5月5日に解約手続きをした場合は5月31日で解約となります。しかし5月30日の18時を過ぎてから解約手続きをすると、翌月の6月30日に解約となってしまうんです。
そのため当月解約を希望する場合は、“月末日の前々日”までに手続きを済ませておくようにしましょう!
解約申し込み日時 | 解約日となる日 | 通信サービス終了日 |
---|---|---|
5月1日 | 5月31日 | 5月31日 |
5月30日 (17時59分) | 5月31日 | 5月31日 |
5月30日 (18時00分) | 6月30日 | 6月30日 |
5月31日 | 6月30日 | 6月30日 |
6月1日 | 6月30日 | 6月30日 |



どっちにしても料金だって日割り計算にならないし、月末ギリギリに解約を行うメリットはなさそうね!



解約することが決まっているなら、早めに手続きを済ませておいたほうが安心ですね♪
【注意点②】回線は月末日で利用停止となる
先の注意点と精通した内容ではありますが、イオンモバイルでは解約手続きをしたあとでも解約当日まで回線を使い続けることができます。
つまり解約手続きをしたからといって、急に回線が停止して通信ができなくなることはありません。
そのため焦って通信が必要な作業を行っておかなくても、残った時間でゆっくり作業ができるので安心してください。



月末日までは使い続けられるんですね♪



即日停止になる事業者では、バックアップなどを取り忘れる方なども多々おられますが、イオンモバイルなら安心です♪
【注意点③】SIMカードの破棄は自分で行わないといけない!
イオンモバイルでは解約後にSIMカードの回収を行っていません。一見返却の手間がないので楽に感じますが、SIMカードの廃棄処理を自分で行う必要があります。
SIMカードは個人情報を持ったデータチップなので廃棄方法を誤ってしまうと、情報漏えいにも繋がるので注意が必要です。
シュレッダーがあれば確実ですが、もし用意できない場合はハサミなどで金属部分を裁断して処分しましょう。



今まで気にしてなかったけど、そうやって聞くと結構怖いですね…。



盗まれた情報は犯罪に利用されることもあるので、適切な処理が大切です!
【注意点④】Webでの解約手続きはできない!
イオンモバイルでネットを使った解約ができません。そのため解約をする際は店頭で手続きを行うか、電話窓口への連絡が必要となります。
- 店舗解約
-
- 「イオンモバイルショップ」へ訪問
- 解約する端末(SIMカード)を持参
- 本人確認書類を持参(現住所+顔写真付きのもの)
- 電話解約
-
- 電話番号:0120-025-260
- 受付時間:10:30〜19:30(年中無休)
- SIMカードに記載の15〜19桁の英数字が必要
※MNP転出の際は不要
また、店舗の中でも「エントリパッケージ取扱店」と呼ばれる、いわゆる販売専門店では解約手続きを行うことができません。店頭へ行く際は必ず「イオンモバイルショップ」を利用してください。
ちなみに本人確認書類については、以下のようなものが有効です。
- マイナンバーカード
- 運転免許証
- 日本国パスポート
- 住民基本台帳カード(顔写真付き)
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 健康保険被保険者証+補助書類
(公共料金領収書・住民票・戸籍謄本)



お近くにイオンモバイルショップがない場合は、平日の日中を狙って電話窓口へ相談してみましょう!
【注意点⑤】解約手続きのキャンセルはできない!
イオンモバイルでは解約手続きのキャンセルを受け付けていません。そのため一度手続きを成立させてしまうと、月末には強制的に解約が確定してしまいます。
もちろんですが解約後に契約中の状態へと戻すことも不可能です。そのため解約をする場合は、『絶対に大丈夫!解約しても問題ない!』と確信を持ってから手続きを行いましょう!
ちなみに乗り換えについては、乗り換え先での契約が成立した時点で解約扱いとなります。「MNP予約番号」を発行しただけでは解約にはならないので、安心してください。



MNP予約番号は15日間の有効期限があります!期限をすぎると、再発行が必要になりますが特別ペナルティなどはありませんよ♪
乗り換え&指定のスマホ購入で10,000WAONポイントプレゼント
イオンモバイルを解約するなら乗り換え先はここがおすすめ!
イオンモバイルの解約後、乗り換え先としておすすめな格安SIMを紹介します!



それぞれ向いている人の特徴もお伝えしますね♪
格安SIM | 料金プラン | 通話オプション | 公式サイト | 記事 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ahamo公式へ | 20GB:2,970円 100GB:4,950円 | 5分かけ放題(無料) 10分かけ放題 無制限かけ放題 | 5分かけ放題が無料 ドコモ回線を利用 ahamo 公式へ | >ドコモからahamoに乗り換え >ahamoの口コミ評判 >ahamoのキャンペーン |
![]() ![]() LINEMO公式へ | 3GB:990円 20GB:2,728円 | 5分かけ放題 10分かけ放題 無制限かけ放題 | LINE使い放題 ソフトバンク回線を利用 LINEMO 公式へ | >ソフトバンクからLINEMOに乗り換え >LINEMOの口コミ評判 >LINEMOのキャンペーン |
料金は全て税込表記
【ahamo】月20GB、月100GBの大容量プランが魅力的
ahamoは口コミ評判も高く、「楽天回線なら無制限で利用できるのが嬉しい」「通話料が完全無料なのがありがたい」「使わない時は勝手に料金を抑えられるので助かる」といった利用者の声が特徴的です。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 (データ+無料通話分) | 20GB:2,970円 5分通話かけ放題込み |
追加データ容量 | 80GB:1,980円 (月100GB:4,950円) |
使用回線 | ドコモ回線 |
通話料 | 国内通話5分以内かけ放題(無料) 超過後:22円/30秒 |
かけ放題プラン (無制限) | 1,100円/月 |
スマホセット割 | なし ※ドコモ光とのセット割対象外 |
データ繰越 | × (余ったデータは翌月繰越できない) |
テザリング | 〇 |
5G対応 | 〇 |
縛り・違約金 | 縛りなし・違約金ゼロ ※ahamoは専用アプリからいつでも解約できるので安心です。解約についての解説はこちら ↓↓↓ ahamoの解約 |
初期費用 | 0円 |
実質平均速度 | 下り:109.87Mbps 上り:14.91Mbps 通信速度かなり速い! |
キャンペーン | ディズニープラス最大6ヶ月割引 dカードボーナスパケット ahamoのキャンペーンの最新情報はこちら ↓↓↓ ahamoのキャンペーン |
ahamoに乗り換えることで、家族まとめて乗り換えせず1人だけの利用でも、月20GBプランを2,970円で利用できます!(しかも5分通話かけ放題も込み)
ワイモバイルもソフトバンクのメイン回線を利用することで通信の品質が高いですが、同様にahamoもドコモのメイン回線を利用しています。ワイモバイルから乗り換えたとしても通信速度に悩むことはないでしょう。
- 大容量プランを利用したい人
- 毎日SNSアプリを頻繁に利用する人
- YouTubeやNetFlixなど動画も頻繁に見る人
- 頻度は少ないけどたまにちょっとだけ電話をかけたい人
- 通信速度や通信の安定感に妥協できない人



ahamoは大手キャリアから乗り換えても使用感はそこまで大きく変わりありません。
ワイモバイルも大手回線を利用しているので、ワイモバイルからahamoに乗り換えたとしても、大きなストレスなくスムーズに乗り換えができますよ
【ahamo】
月20GB 2,970円 |
月100GB 4,950円 |
5分かけ放題無料 基本料に含まれる |
通話無制限かけ放題 +月1,100円 |
ドコモ5G回線 安定かつ高速通信 |
違約金ゼロ いつでも解約OK |
テザリング OK |
データ翌月繰越しは できない |
+1GB 550円で 追加購入できる |
速度制限中も 遅くない(最大1Mbps) |
今なら5,000円分相当のdポイントもらえる!
【LINEMO(ラインモ)】毎月990円と超格安!LINEも使い放題!
LINEMOは口コミ評判も高く、「ソフトバンクのメイン回線を利用するので速度が遅くない」「速度制限中なのにそこまで速度が落ちない」「LINEギガフリーなのでLINE通話やLINEビデオ通話でもギガ数を気にせず利用できる」といった利用者の声が特徴的です。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 3GB:990円 20GB:2,728円 |
使用回線 | ソフトバンク回線 |
通話料 | 22円/30秒 |
5分間かけ放題 (通話順定額) | 550円/月 |
無制限かけ放題 (通話定額) | 1,650円/月 |
使い放題プラン | LINEギガフリー(無料) |
光回線スマホセット割 | なし |
データ繰越 | × |
テザリング | 〇 |
5G対応 | 〇 |
縛り・違約金 | 縛りなし・違約金ゼロ ※LINEMOはスムーズかつ安心して解約手続きができます。詳しくはこちら ↓↓↓ LINEMOの解約 |
初期費用 | 0円 |
実質平均速度 | 下り:58.93Mbps 上り:15.26Mbps |
LINEMOは月額990円という低価格から利用できる格安SIMサービスで、契約者はもれなく「LINE使い放題」になるという特典までついてきます!
しかもただ安いだけでなく、通信回線にソフトバンクの回線を使っているので、大手キャリアと同等の通信品質を誇っているのも魅力です。
普段Wi-Fi環境をメインで利用する方にとっては費用の節約にもなりますし、いざという時の電話品質にも優れているので、幅広い方におすすめできる格安SIMと言えます!
- キャリア回線を安く使いたい人
- 割引なしでスマホ代を抑えたい人
- サポートはオンライン対応でOKな人
- LINEを除くデータ利用量が毎月20GB以下の人
- LINEアプリをよく使う人



毎月1,000円以下で、LINEが使い放題なんて夢のようです!



LINEメッセージだけでなく、LINEビデオ通話などの容量が大きいサービスも無制限の対象なので、LINEを多用するなら最有力の格安SIMです♪
【UQモバイル】光回線とセットで使いやすい!
UQモバイルは口コミ評判も高く、「家族みんなで携帯代を節約できる」「クレジットカードを持っていないので、口座振替ができて助かる」「余ったデータを翌月に繰越できるのが地味に嬉しい」「店舗で直接相談できて助かる」といった利用者の声が特徴的です。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 1,628円(プランS:3GB) 2,728円(プランM:15GB) 3,828円(プランL:25GB) |
月額料金 (セット割適用後) | 990円(プランS:3GB) 2,090円(プランM:15GB) 2,970円(プランL:25GB) |
使用回線 | au回線 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題 (60分/月) | 550円/月 |
かけ放題 (開始10分間) | 770円/月 |
かけ放題 (無制限) | 1,870円/月 |
光回線セット割 (対象回線一覧) | auひかり コミュファ光 eo光 ピカラ光 MEGA EGG BBIQ光 ビッグローブ光 @nifty光 So-net光プラス auひかりちゅら ひかりゆいまーる ひかりJ エディオンネット @TCOMヒカリ |
データ繰り越し | ◯ |
テザリング | ◯ |
5G対応 | ◯ |
縛り・違約金 | 縛りなし・違約金ゼロ ※UQモバイルはスムーズかつ安心して解約手続きができます。詳しくはこちら ↓↓↓ UQモバイルの解約 |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
実質平均速度 | 下り:60.75Mbps 上り:12.47Mbps |
UQモバイルは低容量〜中容量プランを利用したい方向けの格安SIMサービスです。なんといっても多数の光回線とセット割が適用できる数少ない格安SIMという特徴があるので、割引重視の方は検討する価値が十分にあります。
通信にはau回線を用いるため品質にも優れており、国内全域で安定した通信を行えるので、通信面にもこだわりたいという方におすすめです!
- 通信品質を求める人
- 大手キャリアの料金よりも安くしたい人
- 割引対象の光回線を利用している人
- サポートを店舗で受けたい人
- auからの乗り換えを検討している人



格安SIMで割引があるなんて珍しいですね♪



毎月最大858円も安くなるので、対象回線をお使いの方はかなりお得になりますよ!
【UQモバイル】
\ au PAY最大10,000円分還元! /
最短切り替え完了の翌月下旬にもらえる
乗り換え&指定のスマホ購入で10,000WAONポイントプレゼント
イオンモバイルの解約、MNP転出手続きまとめ
- 解約は「電話」「店舗」から
- MNP転出は「Web」「電話」から
- 解約時にかかる新たな費用はなし
- 解約月の料金は満額請求される
- 手続きのタイミングは月末以外がおすすめ
- 解約日は基本的に月末日となる
イオンモバイルは「解約」「乗り換え」のどちらの手続きをするかで、対象窓口が異なるので注意してください。また、解約に関しては一度手続きをしてしまうとキャンセルができないので要注意です。
その他では解約にかかる費用がなかったり、手続き後も月末日までは通信が使えるなど、解約に関するリスクは少なめということがわかりました。
もし今でも『イオンモバイルを解約する』という意思が変わらないようであれば、こちらの記事で紹介したことに注意して手続きを進めてみてください。
乗り換え&指定のスマホ購入で10,000WAONポイントプレゼント