AIR Wi-Fiは低価格で携帯大手キャリアの回線が利用できるポケット型Wi-Fiサービスで、「株式会社FREEDIVE」が運営しています。
2021年にサービスを開始したばかりですが、「クラウドSIMの採用」「低価格の実現」により、今注目されている新進気鋭のサービスです。
そんなAIR Wi-Fiですが、利用者はまだ少ないため口コミ評判や情報などが少なく、軽く調べただけでは『どういったサービスなのかわからない!』とお困りの方もおられるのではないでしょうか!?
そこで今回は、皆さんに代わってIT業界に長年務める私がAIR Wi-Fiの具体的な情報を収集し、おすすめポイントを詳しくまとめておきました!
この記事を読むだけで、情報収集に必要な時間が大幅に削減されますし、AIR Wi-Fiに関しても詳しくなること間違いなしですよ♪
- AIR Wi-Fiの基本情報
- AIR Wi-Fiの良い口コミ評判
「月額料金が安い!」 - AIR Wi-Fiの悪い口コミ評判
「通信速度が遅い」 - AIR Wi-Fiのメリット
「解約金を無料にできる」 - AIR Wi-Fiのデメリット
「サポート体制が不十分」 - AIR Wi-Fiが向いている人
「月額料金を抑えたい人」 - AIR Wi-Fiが向いていない人
「在宅ワークなどに利用する人」

AIR Wi-Fiって、どんな人が使ったらいいサービスなんですか?



AIR Wi-Fiは通信速度を重視する人には不向きですが、月額料金を抑えたい人にはおすすめのポケット型Wi-Fiですよ!詳しくお伝えしますね♪
AIR Wi-Fiは月額料金の安さが業界トップクラス!基本情報まとめ
AIR Wi-Fiに関する基本的な情報は以下のとおりです!
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社FREEDIVE |
提供エリア | ドコモエリア auエリア ソフトバンクエリア |
使用回線 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 |
月額料金 | サクッとプラン:3,278円 まるっとプラン:3,608円 らくらくプラン:3,377円 |
最大速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
実質平均速度 | 下り:19.29Mbps 上り:12.48Mbps |
速度制限中の速度 | 128kbps |
5G対応 | × |
データ繰り越し | × |
海外対応 | ◯ |
初期費用 | 3,300円 |
支払い方法 | クレジットカード |
契約期間 | 1年 ※契約期間なしオプション有り |
違約金 | 2ヶ月目〜12ヶ月目:7,700円 14ヶ月目〜25ヶ月目:5,500円 27ヶ月目〜38ヶ月目:5,500円 13、26、39ヶ月目:0円 |
キャッシュバック | なし |
キャンペーン | 契約期間なしオプションが0円 |
光回線セット割 | なし |
スマホセット割 | なし |
AIR Wi-Fiは低価格で利用できるポケット型Wi-Fiサービスの1つです。料金の安さも特徴的ですが、通信には携帯大手キャリアの「ドコモ」「au」「ソフトバンク」の回線を自動的に切り替えて利用できる「クラウドSIM」を採用しています。



「クラウドSIM」って、なんでしょうか?
クラウドSIMは利用環境に合わせて、適切な回線を自動的に選択して通信を行うSIMのことです。例えば、今いる場所でドコモ回線が繋がりやすい場合は、自動的にドコモ回線を使って通信を行なってくれます。
利用者が意識しなくても快適な通信環境を自動的使用してくれるため、一般的なSIMよりも通信におけるストレスが少ないのが特徴です。



かなり画期的なシステムなんですね!



クラウドSIMを採用している事業者はまだまだ少ないので、試してみたい方はAIR Wi-Fiを検討してみてください♪
AIR Wi-Fiの料金プランについて
AIR Wi-Fiは3種類のプランを提供しており、選ぶコースによって「月額料金」「貸し出される端末の種類」が異なります。それぞれのプラン詳細は次のとおりです。
プラン | 端末 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|---|
サクッとプラン | U2s | 100GB | 3,278円 |
まるっとプラン | G4 | 100GB | 3,608円 |
らくらくプラン | U3 | 100GB | 3,377円 |
基本的に性能が優れた端末ほど月額料金が高く設定されていますが、使えるデータ容量などには違いはありません。そのためAIR Wi-Fiでプランを選ぶ際は、使う端末の性能を選ぶイメージで選択すると良いでしょう。
各端末の特徴は以下のとおりです。
端末名 | U2s | G4 | U3 |
---|---|---|---|
対象プラン | サクッとプラン | まるっとプラン | らくらくプラン |
月額料金 | 3,278円 | 3,608円 | 3,377円 |
最大通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps | 上り:50Mbps 下り:150Mbps | 上り:50Mbps 下り:150Mbps |
同時接続台数 | 5台 | 5台 | 10台 |
連続使用時間 | 12時間 | 13時間 | 12時間 |
重量 | 149g | 188g | 125g |



どのプランを選んでも、月々100GBの容量は変わらないんですね!



プラン名で分けられていますが、実質契約内容は1つしかありません☆
AIR Wi-Fiの契約期間と違約金について
AIR Wi-Fiは通常1年毎に契約更新があり、「更新月」以外の解約では違約金が発生します。各契約期間と違約金は以下のとおりです。
契約期間 | 違約金 |
---|---|
2ヶ月目〜12ヶ月目 | 7,700円 |
13ヶ月目(更新月) | 0円 |
14ヶ月目〜25ヶ月目 | 5,500円 |
26ヶ月目(更新月) | 0円 |
27ヶ月目〜38ヶ月目 | 5,500円 |
39ヶ月目(更新月) | 0円 |
しかし「契約期間なしオプション(月額330円)」を契約している場合に限り、どのタイミングで解約をしても違約金を請求されることはなくなります。
ただしこのオプションにも月額料金が発生するので、長期で加入しておくこともおすすめできません。もし16ヶ月未満で解約をする方であれば、違約金よりもオプション料金の方が安く済むので、目安に検討してみてください!



330円を16ヶ月間で5,280円だから、確かに違約金より安く済みますね♪
AIR Wi-Fiの良い口コミ評判からわかるメリット2つ
AIR Wi-Fiの口コミ評判を調査してわかったメリットは、次のとおりです。
- 月額料金が安い
「最大容量100GBで月額3,278円〜」 - 契約期間なしオプションで解約金無料
「オプション月額330円」



AIR Wi-Fi利用者の貴重な感想なので、是非参考にしてみてください!
【良い口コミ評判①】月額料金が安い!最大容量100GBで月額3,278円〜
AIR Wi-Fiの100GB/3,278円は、ポケット型Wi-Fiで最安値の料金プランです!他にも同じ3,000円台で提供している事業者はありますが、AIR Wi-Fi程安く抑えることはできません。
ポケット型Wi-Fiで特に料金が安い4社を比較したものもが以下です。
ポケット型Wi-Fi | 月額料金 |
---|---|
AIR Wi-Fi | 3,278円〜(1年プラン) |
どこよりもWi-Fi | 3,400円(2年プラン) |
FUJI Wi-Fi | 3,980円(契約期間6ヶ月) |
カシモWiMAX | 4,455円(3年プラン) |
また、AIR Wi-Fiは契約期間も1年単位と間隔が短く、違約金を回避しやすいのも特徴です。短期利用の場合は、先に紹介した「契約期間なしオプション」も利用できるので、違約金の心配も最小限で済みます。



最安値で縛りの条件も他社より緩めなんですね!



ポケット型Wi-Fiの中ではかなり好条件となっています♪
【良い口コミ評判②】契約期間なしオプションで解約金無料(オプション月額330円)
通信系の契約で気になるのが契約期間や解約時の違約金ですが、AIR Wi-Fiでは「契約期間なしオプション(月額330円)」という独自のオプションを提供しています。
口コミ評判にもあるように固定回線の工事期間の間だけなど、短期間のみ利用される場合などに付けておくと、早期解約であっても違約金を負担する必要がありません。
16ヶ月未満での解約の場合は、特に効力を発揮するので一時的な利用を検討されている方は是非加入をしておきましょう!
契約期間 | 違約金 |
---|---|
2ヶ月目〜12ヶ月目 | 7,700円 |
13ヶ月目(更新月) | 0円 |
14ヶ月目〜25ヶ月目 | 5,500円 |
26ヶ月目(更新月) | 0円 |
27ヶ月目〜38ヶ月目 | 5,500円 |
39ヶ月目(更新月) | 0円 |



ただし13ヶ月目に関しては、オプションなしでも0円で解約ができますよ♪
AIR Wi-Fiの悪い口コミ評判からわかる注意するべきデメリット2つ
AIR Wi-Fiの口コミ評判からわかったデメリットは、次のとおりです。
- 通信速度が遅い
「実測値30kbpsの記録あり」 - サポートはメール・チャットのみで不十分



契約を検討している方は、メリット以上にデメリットを確認しておきましょう!
【悪い口コミ評判①】通信速度が遅い!30kbpsという数値も・・・
AIR Wi-Fiの口コミ評判で特に気になったのが『通信速度が遅い!』という内容です。AIR Wi-FiはクラウドSIMを採用しているため、環境に応じて快適な通信ができるように、自動的に回線の切り替えを行なってくれます。
にも関わらず、速度に不満を持っている方が多数おられるので、AIR Wi-Fiの回線に問題があるのかもしれません。
原因として考えられることは、AIR Wi-Fiなどのポケット型Wi-Fiサービスの多くは、大手キャリアの回線設備の一部をレンタルしてサービスを提供しているということです。
設備の一部しか利用できない場合、回線が混雑してしまうとすぐに速度が低下してしまいます。利用者が増加するタイミングはキャリアに関係なく、概ね同じ時間帯(昼12時前後・夜19時前後など)です。
つまり回線混雑が起きる時間は、どのキャリア回線も混雑しているため、クラウドSIMでも速度が遅いままということが考えられます。



なるほど、結局多数の回線が使えても、遅くなる可能性はあるってことなんですね…。
ちなみに、AIR Wi-Fiと他社の平均速度を比較した表が以下になります。
ポケット型Wi-Fi | 平均通信速度 |
---|---|
AIR Wi-Fi | 下り:19.29Mbps 上り:12.48Mbps |
どこよりもWi-Fi | 下り:32.06Mbps 上り:17.27Mbps |
FUJI Wi-Fi | 下り:26.86Mbps 上り:12.27Mbps |
カシモWiMAX | 下り:31.78Mbps 上り:6.72Mbps |
一見すると確かにAIR Wi-Fiの速度は遅い印象を受けますが、そこまで極端に差があるわけではありません。ハッキリいって似たり寄ったりな印象です。
実際に各社の口コミ評判も調査してみたところ、似たような意見が多数見られました。つまりポケット型Wi-Fiを利用する際は、速度が遅くなる可能性も考慮する必要があるということです。



通信サービスは実際に導入してみないと速度がわからないことがほとんどです!AIR Wi-Fiでは1ヶ月のお試しサービスもあるので、是非活用してみてくださいね♪
【悪い口コミ評判②】サポートはメール・チャットのみで不十分
AIR Wi-Fiのサポートは「メール」「チャット」の2種類しか用意されておらず、対面や対話でサポートを受けることができません。
そのため意思疎通も難しく、『回答が見当違いで困る』『そもそも返事がない』といった問題にも繋がっています。
基本的にポケット型Wi-Fiを専門にしている事業者は、AIR Wi-Fiと同様のサポート体制であるケースも多く、満足にサポートを受けられるケースは稀です。
もしサービスの利用に不安がある場合は、家電量販店や携帯会社が提供しているポケット型Wi-Fiを利用してみると良いでしょう!



確かにそれなら店舗もあるし、サポートは受けやすいですね!



AIR Wi-Fiのサポート体制には期待しないほうが安全です!
AIR Wi-Fiに向いている人【月額料金の安さをいちばんに重視する】
口コミ評判やメリットなど、これまでの情報を踏まえて、AIR Wi-Fiに向いている人の特徴を考えてみました!
- 月額料金をおさえたい
- 100GBの大容量が必要
- 短期間で利用したい
- お試しで利用してみたい
- 国内だけでなく海外でも使いたい
AIR Wi-Fiは月額料金が3,278円から利用できるポケット型Wi-Fiサービスで、その価格は業界最安値と言われています!しかも月間データ容量は100GBと大容量なので、よほどなことがなければ使い切ることもないでしょう!
一応1年間の契約期間があるので、解約のタイミング次第では違約金が発生してしまいます。しかし「契約期間なしオプション」を使えば、早期解約でも違約金の負担がなくなるので、他社より遥かに利用はしやすいのも魅力です。
また、通信速度についてはマイナスな口コミ評判も見られましたが、平均速度的には決して遅いわけではありません。環境次第では十分快適に利用できる性能もあるので、気になる方は是非1度「お試しサービス」から利用してみてください!



AIR Wi-Fiは気軽にお試しができるので、ポケット型Wi-Fiを初めて利用する方にもおすすめですよ♪
AIR Wi-Fiに向いていない人【リモートワークが多い】
口コミ評判やデメリットから考えられる、AIR Wi-Fiに向いていない人の特徴は以下のとおりです。
- リモートワーク(オンライン会議、ビデオ通話など)が多い
- オンラインゲームや動画視聴で楽しみたい
- 自宅に光回線を導入していない
- スマホセット割などの割引でお得に使いたい
- 電話サポートを受けたい
AIR Wi-Fiは残念ながら通信品質に優れたサービスというわけではありません。そのため、リモートワークやオンラインゲームなどで、通信品質に優れたサービスが必要になってくる環境には適さない可能性が高いです。
ご自宅に固定回線を契約していれば話しは別ですが、固定回線代わりにAIR Wi-Fiを利用する場合は、くれぐれも注意してください。
また、サポート体制も不十分なためトラブル発生時も即座に問題を解決できない可能性があります。確かに価格面では非常におすすめですが、商品の品質的な部分は保証できないため、大切な用事に利用する回線なら、別のサービスを選びましょう!



ポケット型Wi-Fiで代表的な「WiMAX」に関する情報をまとめた記事もあるので、是非参考にしてみてください♪
Air Wi-Fiのキャンペーン特典や割引情報まとめ
2022年10月時点で行われている、AIR Wi-Fiのキャンペーンは以下のとおりです。
- 「契約期間なしオプション」0円キャンペーン



詳しい内容についても解説いたします!
【特典①】「契約期間なしオプション」0円キャンペーン
- 特典内容
-
- 月額900円のオプションが600円に!
- 「契約期間なしオプション」が実質無料!
- 特典条件
-
- 「契約期間なしオプション」に加入
- 「安心オプション」に加入
AIR Wi-Fiの「契約期間なしオプション」は月額料金が通常330円必要ですが、「安心オプション(月額660円)」をセット契約することで、無料で利用することができます。
少し言い方を変えると、本来2つのオプションに同時加入をすると、月額料金として990円が必要になりますがセット利用で330円割引が適用されるということです!
安心オプションはレンタルしている端末を破損・水没させてしまった際の違約金(一括22,000円)を免除するためのオプションなので、不安な方はセットで加入しておくと良いでしょう!



「安心オプション」単体での加入もできますが、金額は同じ660円なのでセット加入がおすすめですよ♪
AIR Wi-Fiの口コミ評判のよくある質問まとめ
- AIR Wi-Fiの口コミや評判が悪いという噂も聞くのですが、本当に安心して問題なく利用できますか?
-
AIR Wi-Fiを利用する周辺の環境や利用目的によっても影響される場合がありますので、お申し込み頂く前に当ページで解説している情報をご理解頂き、ご判断頂いた上でお申し込み頂くとより確実かなと思います。
- AIR Wi-Fiはどういう人におすすめできますか?
-
AIR Wi-Fiは「月額料金をおさえたい」「100GBの大容量が必要」「短期間で利用したい」「お試しで利用してみたい」「国内だけでなく海外でも使いたい」という方におすすめできる内容となっております。
- AIR Wi-Fiを月の途中で契約した場合は、日割計算になりますか?
-
AIR Wi-Fiを月の途中で契約された場合、月額料金は日割りで計算された金額のお支払いとなります。
- AIR Wi-Fiを解約すると違約金は発生しますか?
-
AIR Wi-Fiは解約するタイミングや時期によって、違約金が発生することがあります。詳しくはAIR Wi-Fiの解約に関する記事からご確認ください。
【結論】AIR Wi-Fiは月額料金をおさえたい人におすすめ
最後に、本記事で紹介したAIR Wi-Fiの特徴やおすすめポイントをおさらいしましょう!
- 月額料金は3,278円〜と業界トップクラスの安さ
- 月間容量は最大100GB
- 契約期間なしオプションで解約金が無料
- 30日間お試しモニターで使用感を試せる
- 海外でも135カ国で利用可能
- 通信速度は他社と比較して遅め
- サポートはメールとチャットのみ
AIR Wi-Fiは2021年にサービスを開始した新しいポケット型Wi-Fiで、月額料金の安さが高い評価に繋がっています。また、「契約期間なしオプション」に加入すれば解約金が無料になるサービスは画期的で、他社にはない特徴です。
単純な月額料金の安さだけでなく、「海外利用」「お試しサービス」「解約金無料」など、利用者に嬉しいサービスが充実しており、今後も人気は高まっていくでしょう!
ただし、AIR Wi-Fiの通信速度やサポート体制は、利用者的にまだ信頼性が低く、リモートワークやオンラインゲームなどのハードな利用には向きません。
それでももし『月額料金を少しでもおさえたい』『短期間だけ使いたい』という人は、ぜひAIR Wi-Fiを利用してみてください!



料金重視、契約期間に縛られたくない人は要チェックです!