「b-mobile」は日本で初めてのMVNO事業者(他社の通信回線の一部を借りてサービスを提供する事業者)である、日本通信が運営している格安SIMブランドです。
そんな歴史あるb-mobileですが「実際の使用感はどうなんだろう?」と気になる方もいるのではないでしょうか?
b-mobile利用者の口コミ評判を見てみると「月額料金は使った分だけだから、無駄がない!」「通信速度は十分!」という声がある一方で「通信速度が遅い」「サポートの返答が遅い」という声も見られます。
そこで、この記事ではb-mobileについて詳しく知りたい人に向けて、b-mobileの口コミ評判を元にどういった方が使うべき格安SIMなのかを調査してまいりました!
- b-mobileの基本情報
- b-mobileの良い口コミ評判
「料金に無駄がない!」 - b-mobileの悪い口コミ評判
「サポート対応が遅い」 - b-mobileの3つのメリット
「通話料金が半額で使える」 - b-mobileの9つのデメリット
「定額制プランが1つしかない」 - b-mobileが向いている人
「データを使わない月がある人」 - b-mobileに向いていない人
「頻繁にサポートを利用する人」

格安SIMに切り替えたいんだけど、使わない月は安くなるサービスってありますか?



それならb-mobileがおすすめですよ♪具体的な内容も紹介しますね!
携帯料金がめっちゃ安い!
\ 音声+データ月間1GBで1,089円/
b-mobileは使用したデータ量に応じて月額料金が変わる!基本情報まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 (音声SIM+データ) | <990ジャストフィットSIM> 1GB~20GB:1,089円~5,269円(従量課金制) |
月額料金 (音声SIM+データ) | <START SIM> 1.5GB:1518円(定額制) |
月額料金 (データのみ) | <190 Pad SIM> 0GB~15GB:209円~3,608円(従量課金制) |
月額料金 (SMS機能付きデータSIM) | <190 Pad SIM> 0GB~15GB:352円~3,751円(従量課金制) |
使用回線 (音声+データ) | <990ジャストフィットSIM> ドコモ回線 ソフトバンク回線 |
使用回線 (音声+データ) | <START SIM> ドコモ回線 |
使用回線 (データのみ) | <190 Pad SIM> ドコモ回線 ソフトバンク回線 |
使用回線 (SMS機能付きデータSIM) | <190 Pad SIM> ドコモ回線 |
通話料 | 専用アプリ利用なし:22円/30秒 専用アプリ利用あり:11円/30秒 |
かけ放題オプション | 5分かけ放題:550円 |
SNS使い放題オプション | なし |
光回線スマホセット割 | なし |
データ繰越 | × |
テザリング | 〇 |
5G対応 | × |
縛り | なし |
違約金 | 0円 |
初期費用 | 3,300円 |
実質平均速度 | 下り: 29.06Mbps 上り: 11.22Mbps |
キャンペーン | なし |
b-mobileには4種類のプランがあり、用途によって適したプランが異なります。
各プランの具体的な違いは、以下の表を参考にしてください!
プラン比較 | 990ジャストフィットSIM | START SIM | 190 Pad SIM (データのみ) | 190 Pad SIM (SMS機能あり) |
---|---|---|---|---|
課金制度 | 従量課金制 | 定額制 | 従量課金制 | 従量課金制 |
月額料金 | 1,089円〜5,269円 | 1,518円 | 209円〜3,608円 | 352円〜3,751円 |
データ容量 | 1GB〜20GB | 1.5GB | 0GB〜15GB | 0GB〜15GB |
データ上限 | 5GB以降1GB単位 | 1.5GB | 3GB/6GB/10GB/15GB | 3GB/6GB/10GB/15GB |
音声通話 | ||||
SMS機能 | ||||
通信回線 | ドコモ ソフトバンク | ドコモ | ドコモ ソフトバンク | ドコモ |
メインのスマホでb-mobileのSIMで利用するなら、音声SIM+データの「990ジャストフィットSIM」がおすすめです。



「990ジャストフィットSIM」ってどんなプランですか?
「990ジャストフィットSIM」は、1GB~20GBまで利用でき、使ったデータ量によって毎月の料金(1,089円~5,269円まで)が変わります。
もし20GBを使い切ってしまった場合は、速度制限(速度は公式サイトに記載なし)がかけられてしまいますが、通信自体は引き続き利用可能です。また、マイページから5GB以降1GB単位ずつデータ利用量の上限設定ができるので使いすぎも防止できます!



使いすぎ防止の仕組みがあって、とっても安心ですね♪
もし音声通話を使わないという方であれば「190 Pad SIM」というプランがおすすめです。「190 Pad SIM」はデータのみのプランと、SMS機能付きデータSIMプランの2種類があります。
どちらも、15GBまで利用可能で使ったデータ量に応じて月額料金が変動するため、使わない月は費用を節約することも可能です!



「190 Pad SIM」は電話が使えないので、副回線として利用するのもおすすめです!
b-mobileは専用アプリでの通話がお得!
b-mobileでは「b-mobile電話アプリ」を使えば、通常30秒ごとに22円かかる電話料金が、11円/30秒になります。ただし、ナビダイヤルや留守番電話などの専用ダイヤルへの電話は割引対象外なので注意しましょう。



通話料金って意外と高くなってることが多いから、半額になるだけでも助かります!
b-mobileでは無制限かけ放題のサービスこそありませんが、専用アプリを使うことで音声通話を格安で利用できる点は利用者からも高く評価されています!



たまに短時間の通話をするのにも最適のアプリサービスです♪
b-mobileならプリペイドSIMもあるから使いやすい
少し余談ですが、b-mobileではプリペイドSIMも取り扱っています。プリペイドSIMは予めデータ容量と使用期間が決められたSIMカードで、買い切りで利用できるため契約やクレジットカードが必要ありません。
b-mobileのプリペイドSIMにはいくつか種類はありますが、おすすめは「10GBプリペイド」です。
「10GBプリペイド」は10GBで3,850円で30日間の利用期間があり、期間中に10GBを超えてしまっても低速データ通信(速度は公式サイトに記載なし)で利用することができます。
また、利用開始期限内であれば好きなタイミングで使い始めることができるのも魅力です!もし利用期間が終了しても引き続き利用したい場合には、追加でチャージすれば継続して利用できますよ。



SIMの契約が面倒な方や、一時的に利用したい方におすすめです♪
携帯料金がめっちゃ安い!
\ 音声+データ月間1GBで1,089円/
b-mobileの良い口コミ評判「月額料金は使った分だけで無駄がない」
b-mobileの良い口コミ評判は以下の通りです。
- 月額料金は使った分だけ!無駄がない
- 通信速度は十分速い!YouTubeもサクサク見れる



それぞれ詳しく見ていきましょう!
良い口コミ評判1.月額料金は使った分だけ!無駄がない
b-mobileの月額料金は使ったデータ量によって決まります。そのため『毎月のデータ容量が合わず使いきれない』『余ったデータ量分の料金がもったいない』といったこともありません。
b-mobileでおすすめの「990ジャストフィットSIM」は、1GB/1,089円から利用可能で、1GB使うごとに220円加算されていきます。主な容量と料金は以下のようなイメージです。
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
1GB | 1,089円 |
3GB | 1,529円 |
5GB | 1,969円 |
10GB | 3,069円 |
15GB | 4,169円 |
20GB | 5,269円 |
使った分だけ料金が請求されるので、毎月のデータ使用量がバラバラでも問題ありません。使いすぎないか不安という人は、データ利用量の上限設定も可能です。
例えば、上限設定を5GBに設定しておけば毎月1,969円以内(通話料を除く)に料金を抑えることができます。もし5GBを超えてしまうと速度制限がかかってしまいますが、上限値を上げれば速度制限の解除もできるので安心です。



上限の設定ができるなら、気兼ねなく使えますね!



使える金額から逆算して容量を決めることもできます♪
良い口コミ評判2.通信速度は十分速い!YouTubeもサクサク見れる
Docomo回線の990ジャストフィットSIMを利用しています。
通信速度:Docomo回線はすごく速いです。改善されているのでしょうか?
朝の時間帯で測定値:ダウンロード 29Mbps、アップロード 10Mbps。
みん評
b-mobileでは『通信速度は十分速い』という口コミ評判もあります。b-mobile利用時の実質平均速度は下りで 29.06Mbps、上りで11.22Mbpsもあるため、ネット検索はもちろんYouTube動画の視聴も一切問題ありません!
b-mobileは5Gにこそ対応していませんが、混雑時でもストレスなく利用できるようです!一方で、「通信速度が遅い」という口コミ評判もありますので、後ほど紹介いたします。



通勤時やお昼休みにサクサクつながるのはありがたい!
携帯料金がめっちゃ安い!
\ 音声+データ月間1GBで1,089円/
b-mobileの悪い口コミ評判「サポート対応の質が悪い?メールでの回答は3営業日かかる」
b-mobileの悪い口コミ評判は以下の通りです。
- 通信速度は本当に遅い?時間帯によって不安定なのか?
- サポート対応の質が悪い?メールでの回答は3営業日かかる
- 初期費用が3,300円かかる



こちらも個別で解説いたしますね♪
悪い口コミ評判1.通信速度は本当に遅い?時間帯によって不安定なのか?
b-mobileは「通信速度が速い」という口コミ評判がある一方、「通信速度が遅い」という口コミ評判もあります。
速度が遅くなる原因として考えられることは、b-mobileが使用している回線にあります。b-mobileを始めとした格安SIMサービスの多くは、大手キャリア回線の一部を借りて運営しているため通信速度が不安定になりがちです。
ドコモやソフトバンクのように回線設備の全体が使えるわけではないため、利用者の増加などが原因で速度制限がかけられてしまうこともあります。



通信速度が遅くなるのは、格安SIMの宿命ってことなんですね…。
悪い口コミ評判2.サポート対応の質が悪い?メールでの回答は3営業日かかる
b-mobileでは2022年9月現在、新型コロナの影響により電話窓口を休止し、メールサポートのみとなっています。そのため問い合わせが集中してしまい、返答・対応に遅れが生じてしまい、ユーザーの不満に繋がっているようです。
回答を得られるまでに3営業日ほどかかるようなので、緊急事態でもすぐに連絡が繋がらないのは確かにストレスになってしまいます。
ですが、b-mobileでは折り返し限定で電話対応も再開しているので、トラブルの際はそちらの活用もおすすめです!



電話対応を希望する場合は「電話予約フォーム」を使ってみてください♪
悪い口コミ評判3.初期費用が3,300円かかる
b-mobileでは初期費用(パッケージ代とSIMの送料)として、3,300円が必要になります。2022年現在では初期費用が不要な格安SIMも増えてきているので、違和感を感じる方もおられるかもしれません。
また、スマホ代を抑えるために格安SIMを選択したのにもかかわらず、初期費用で3,300円かかるのは嫌だという方もおられるでしょう!
もし、初期費用が気になる人は大手キャリアのサブブランドである「ahamo」「povo 2.0」「LINEMO」がおすすめです!こちらの格安SIMはいずれも初期費用が不要で、気軽に使い始めることができます。



初期費用を支払ってでも使いたい格安SIMなら、契約する価値はあるでしょう!
携帯料金がめっちゃ安い!
\ 音声+データ月間1GBで1,089円/
b-mobileの3つのメリット
b-mobileのメリットは3つあります。
- 従量課金制なので支払い料金に無駄がない
- b-mobile電話アプリを利用すれば通話料金が半額
- ドコモ・ソフトバンク端末はSIMロック解除不要



1つずつご紹介いたします!
メリット1.従量課金制なので支払い料金に無駄がない
b-mibileの料金プランは基本的に使った分だけ支払う、「従量課金制」です。そのため、データが使い切れなくて悩むといったことはありません。
使いたい分のデータ量を予め上限設定しておくこともできるので、費用から逆算して事前にデータ上限を決めておくことも可能です。
必要に応じて細かく追加や設定変更ができるため、使った分の料金を支払うだけでよく、細かい料金管理ができるのはb-mobileの魅力とも言えます!



定額制の場合は、毎月決まった料金を支払う必要があるため、使わない月は損をすることになります!
メリット2.b-mobile電話アプリを利用すれば通話料金が半額


b-mobileでは「b-mobile電話アプリ」を使えば、国内通話が半額の11円/30秒で利用できます。
使い方も簡単で、b-mobile電話アプリを無料ダウンロードし、b-mobile電話アプリ経由で電話をかけるだけでOK!特別な手続きやオプション契約も一切必要ありません。
ただし、アプリから発信しても割引対象にならない電話番号や、アプリからは発信できない電話番号もあります。
- 割引対象外
-
- 緊急通報番号(110番・119番など)
- ナビダイヤル(0570から始まる番号)
- 操作用特番(1417番・1421番など)
- 事業者識別番号(00から始まる番号)
- 発信不可番号(iPhoneのみ)
-
- 「#」「*」を含む番号
また、5分以内の電話を合計25分以上かける人には「国内通話5分かけ放題(月額550円)」のオプションがおすすめです。
もしアプリを使用して5分以内の通話を25分使用した場合、550円の通話料が発生します。ですので、25分以上通話をする場合は、かけ放題を使った方がお得になるんです!



アプリやかけ放題をうまく使えば、通話料金もガッツリ節約できますよ♪
メリット3.ドコモ・ソフトバンク端末はSIMロック解除不要
b-mobileではドコモとソフトバンクの回線を選んで使用できるため、ドコモ・ソフトバンクで購入した端末であれば、SIMロック解除をせずに使用可能です。



「SIMロック」ってなんでしょうか?
「SIMロック」とは、端末内に設定された回線制限のことで、基本的に大手キャリアのスマホにはSIMロックが設定されています。各キャリアの専用ページから解除すれば無料で行えるので、格安SIMに乗り換える前に手続きをしておきましょう!
ちなみにb-mobileで利用可能な端末については、「利用可能端末一覧」を参考にしてみてください!
- 利用料金の滞納がないこと
- 2015年5月以降に発売された端末
- SIMロック解除に対応した端末
- 購入から100日以上経過した端末
※クレカ払いか一括購入の場合は即日解除可能



b-mobileでも一部のプランはドコモ回線しか使用できないので、ソフトバンクの端末でもSIMロック解除が必要です!
携帯料金がめっちゃ安い!
\ 音声+データ月間1GBで1,089円/
b-mobileの9つのデメリット
b-mobileのデメリットは以下の9つがあります。
- 定額プランが少ない
- au端末はSIMロック解除が必須
- プラン変更・通信回線変更には3,300円かかる
- 端末のセット購入ができない
- キャリアメールが使えない
- キャッシュバックやお得なキャンペーンはない
- 支払いはクレジットカードのみ
- 店頭でのサポートはない
- MNP転出の予約番号は即時発行できない(4営業日前後)



なかでも、特に気になる3つを詳しく解説していきます!特にデメリットはしっかりと把握しておいてくださいね!
デメリット1.定額プランが少ない
b-mobileの定額プランは「SMART SIM」の1つしかなく、1.5GBに対して月額1518円と割高です。他社では3GB/1,000円程度が目安なので、こちらをあえて使用するメリットはありません。
b-mobileは従量課金制のサービスを検討されている方には非常におすすめの格安SIMですが、毎月決まった料金で使用したい方は定額制の格安SIMを使用したほうが良いでしょう。
デメリット2.au端末はSIMロック解除が必須
b-mobileはドコモとソフトバンクの回線しか利用できないため、auで購入した端末(SIMフリー端末は除く)を使用する場合はSIMロック解除の手続きが必要です。
以下の条件を満たせば「SIMロック解除のお手続き」から、auのSIMロック解除の手続きができます。
- 利用料金の滞納がないこと
- 2015年5月以降に発売された端末
- SIMロック解除に対応した端末
- 購入から100日以上経過した端末
※クレカ払いか一括購入の場合は即日解除可能



ネットからなら、SIMロック解除は無料で簡単に行えます!
デメリット3.プラン変更・通信回線変更には3,300円かかる
b-mobileではプラン変更や通信回線変更を無料で行うことができません。b-mobileは各プランごとにSIMカードの発行が必要になるため、プランを変更するとSIMカードも再発行になってしまいます。
そのため、プラン変更や回線変更の際は「解約」「新規契約」の手続き必要になり、その度SIMカードも新たに発行するため、事務手数料が都度3,300円が必要になるんです。
例えば同じプランでも、使用回線をドコモからソフトバンクに変更する場合や、以下のプランから別のプランに変更する場合には必ず事務手数料が必要になるので注意してください!
プラン比較 | 990ジャストフィットSIM | START SIM | 190 Pad SIM (データのみ) | 190 Pad SIM (SMS機能あり) |
---|---|---|---|---|
課金制度 | 従量課金制 | 定額制 | 従量課金制 | 従量課金制 |
月額料金 | 1,089円〜5,269円 | 1,518円 | 209円〜3,608円 | 352円〜3,751円 |
データ容量 | 1GB〜20GB | 1.5GB | 0GB〜15GB | 0GB〜15GB |
データ上限 | 5GB以降1GB単位 | 1.5GB | 3GB/6GB/10GB/15GB | 3GB/6GB/10GB/15GB |
音声通話 | ||||
SMS機能 | ||||
通信回線 | ドコモ ソフトバンク | ドコモ | ドコモ ソフトバンク | ドコモ |



b-mobileに限らず格安SIMではこのような形式が多いので、プラン変更は若干やりづらいのが実情です!
携帯料金がめっちゃ安い!
\ 音声+データ月間1GBで1,089円/
b-mobileに向いてる人【毎月のデータ使用量にバラつきがある人】
b-mobileに向いている人は次の通りです。
- 毎月のデータ使用量にバラつきがある人
- 無駄な料金を払いたくない人
- 少しでも通話料を抑えたい人
- 自分で端末を用意できる人
- ドコモ端末もしくはソフトバンクの端末を利用している人
- 疑問点があっても自力で解決できる人
b-mobileは使った分だけ料金を支払う従量課金制プランが主体です。そのため、毎月データ使用量に一貫性がなくても問題ありません。また「データ容量が余ってしまった…」ということも少なく、無駄なお金を払わずに済みます。
さらに通話料金も「b-mobile電話アプリ」を使用すれば、通常の半額で電話ができるため通話料を節約することもか可能です!
また、b-mobileではドコモ・ソフトバンクの端末をSIMロック解除せずに使用することができます。SIMロック解除自体は比較的簡単ですが、難しいことを気にせずスムーズに使いたいという方にもおすすめです!



使った分だけ支払えばいいからわかりやすいし、通話料も半額になるのも嬉しいです♪



状況に応じて柔軟に使える格安SIMが欲しい方なら、b-mobileは最適ですよ☆
携帯料金がめっちゃ安い!
\ 音声+データ月間1GBで1,089円/
b-mobileに向いていない人【迅速なサポート対応を求める人】
b-mobileに向いていない人は以下の通りです。
- 定額制のプランを選びたい人
- 端末も一緒に購入したい人
- auのスマホを手間をかけずに使いたい人
- 迅速なサポート対応を求める人
- プラン変更を無料で行いたい人
b-mobileでは定額制のプランが1つしかなく、従量課金制がメインとなっています。そのため毎月固定の料金で使用したい方にとっては少々使いづらく感じることも…。
また端末の取り扱いもないため、スマホを別途用意することが難しい方にもおすすめできません。さらにサポートについても対応の遅さが目立つため、スマホに関して不慣れな方は利用を控えた方が良いでしょう。



トラブル時でもネットで情報を集められる方なら、b-mobileを使っても安心です!
携帯料金がめっちゃ安い!
\ 音声+データ月間1GBで1,089円/
b-mobileではキャンペーン特典や割引はなし!
b-mobileは元々の価格設定が安いこともあり、特定のキャンペーンを行なっていません。格安SIMでは良くある話ですが、これはキャンペーンで安くできる分を初めから還元しているためです。
その分、複雑な条件などをクリア必要もないため、誰でも格安で利用することができます!



b-mobileは、契約した時点からお得なんです♪
携帯料金がめっちゃ安い!
\ 音声+データ月間1GBで1,089円/
b-mobileよりも安くてお得に使えるおすすめの格安SIMはコレだ!!
b-mobileよりもさらにお得な格安SIMをお探しの方は、以下の格安SIMサービスがおすすめです!
格安SIMおすすめ 人気ランキング | 第1位:楽天モバイル | 第2位:LINEMO | 第3位:UQモバイル | 第4位:ワイモバイル | 第5位:OCNモバイルONE | 第6位:BIGLOBEモバイル | 第7位:NUROモバイル | 第8位:LIBMO | 第9位:ahamo | 第10位:IIJmio(みおふぉん) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロゴ | ![]() ![]() 楽天モバイル | ![]() ![]() LINEMO | ![]() ![]() UQモバイル | ![]() ![]() ワイモバイル | ![]() ![]() OCNモバイルONE | ![]() ![]() BIGLOBEモバイル | ![]() ![]() NURO モバイル | ![]() ![]() LIBMO | ![]() ![]() ahamo | ![]() ![]() IIJmio(みおふぉん) |
評価 | ||||||||||
一言コメント | 業界唯一の無制限プラン! | LINEアプリ使い放題!安いプランでも十分楽しめる | 家族みんなで加入するとお得になる。 | 家族みんなで加入するとお得になる。 | 通話品質の満足度No.1!ドコモ回線なので安心 | ギガ数が少なくてもエンタメフリーオプションで無制限使い放題 | 料金プランも通話し放題プランも安い! | 知名度は低いが満足度は高い!20GBプランが特に安い。 | ドコモの格安SIM。通信速度や安心感は抜群 | 料金プランが安く注目度が高い |
月額料金 月1~5GB | ~3GB 990円 | 3GB 990円 | 3GB 1,628円 | 3GB 2,178円 | 500MB 550円 1GB 770円 3GB 990円 | 1GB 1,078円 3GB 1,320円 6GB 1,870円 | 3GB 792円 5GB 990円 | 3GB 980円 | – | 2GB 858円 4GB 1,078円 |
月額料金 月5~20GB | ~20GB 2,178円 | – | 15GB 2,728円 | 15GB 3,278円 | 6GB 1,320円 10GB 1,720円 | 12GB 3,740円 | 10GB 1,485円 | 8GB 1,518円 | – | 8GB 1,518円 15GB 1,848円 |
月額料金 月20GB上 | 無制限 3,278円 | 20GB 2,728円 | 25GB 3,828円 | 25GB 4,158円 | – | 20GB 5,720円 30GB 8,195円 | 20GB 2,699円 | 20GB 1,991円 30GB 2,728円 | 20GB 2,970円 100GB 4,950円 | 20GB 2,068円 |
使用回線 | 楽天 | ソフトバンク | au | ソフトバンク | ドコモ | ドコモ/au | au/ソフトバンク | ドコモ/au | ドコモ | ドコモ/au |
通話し放題 | ・1,100円(10分) ・無料(専用アプリ通話で無制限無料) | 770円(5分) 1,650円(無制限) | 770円(10分) 1,870円(無制限) | 770円(10分) 1,870円(無制限) | 935円(10分) 1,430円(無制限) | 913円(10分) | 490円(5分) 880円(10分) | 935円(10分) | ・無料(5分) ・1,100円(無制限) | 700円(10分) 1,870円(無制限) |
通信速度 (下り 実質) | 36.9Mbps | 55.9Mbps | 61.7Mbps | 64.0Mbps | 71.3Mbps | 19.4Mbps | 45.8Mbps | 24.1Mbps | 119.5Mbps | 52.3Mbps |
5G | ||||||||||
テザリング | ||||||||||
光回線 セット割 | 楽天ひかり1年無料 | 最大858円割引 | 1,188円割引 | 220円割引 | 220円割引 | 1年間330円割引 | 660円割引 | |||
店舗サポート | 申込のみ対応 | |||||||||
キャンペーン 特典 | 最新のiPhoneセット購入で最大24,000円相当還元! 楽天市場の買い物がポイント最大16倍に! | 約10,000円相当のPayPayボーナスもらえる 3GB 990円のミニプランが6ヶ月間無料に! Lineミュージック6ヶ月無料 | 最大12,000円相当の還元 | Lineミュージック6ヶ月無料 データ増量キャンペーン1年間無料 | iPhoneのセット購入が1円から! アマゾンミュージック6ヶ月無料 | エンタメフリーオプション6ヶ月無料 | 1年間毎月550円割引 | 最大12,000円相当還元 | 他社乗り換えで10,000ptもらえる youtubeプレミアム3ヶ月無料 | 対象スマホ購入で10,000円ギフトカードもらえる |
詳細記事へ | 楽天モバイルの口コミ評判 | LINEMOの口コミ評判 | UQモバイル口コミ評判 | ワイモバイル口コミ評判 | OCNモバイルONE口コミ評判 | BIGLOBEモバイル口コミ評判 | NUROモバイル口コミ評判 | LIBMO口コミ評判 | ahamo口コミ評判 | IIJmio(みおふぉん)口コミ評判 |
こちらの10社は月額料金・通信速度・キャンペーンなど様々な面で評価されており、どれも人気の高いサービスとなっています。
特に私も利用している「LINEMO」はソフトバンク回線を全体的に使用できるため、b-mobileよりも通信が安定しており、料金も990円からと非常にお手頃!通話料などを除けば、基本使用料は年間12,000円しか必要ありません!



その他の格安SIMについて『もっと知りたい!』という方は以下の記事をぜひ参考にしてみてください♪


携帯料金がめっちゃ安い!
\ 音声+データ月間1GBで1,089円/
b-mobileの口コミ評判のよくある質問まとめ
- b-mobileの口コミや評判が悪いという噂も聞くのですが、本当に安心して問題なく利用できますか?
-
b-mobileを利用する周辺の環境や利用目的によっても影響される場合がありますので、お申し込み頂く前に当ページで解説している情報をご理解頂き、ご判断頂いた上でお申し込み頂くとより確実かなと思います。
- b-mobileはどういう人におすすめできますか?
-
b-mobileは「毎月のデータ使用量にバラつきがある人」「無駄な料金を払いたくない人」「少しでも通話料を抑えたい人」「自分で端末を用意できる人」「ドコモ端末もしくはソフトバンクの端末を利用している人」「疑問点があっても自力で解決できる人」という方におすすめできる内容となっております。
- b-mobileを月の途中で契約した場合は、日割計算になりますか?
-
b-mobileを月の途中で契約された場合、月額料金は日割りで計算された金額のお支払いとなります。
- b-mobileを解約すると違約金は発生しますか?
-
b-mobileはいつ解約しても違約金などは発生しないのでご安心ください。ただ、SIMカードの返却が必要になる場合があり、返却できないと1000円〜3000円程度の手数料を請求される場合があるのでご注意ください。
- b-mobileは速度制限中でも問題なく使えますか?
-
b-mobileでは速度制限中の通信速度は200kbpsとなっております。これは通信速度はやや遅く、LINEやメールがギリギリ使える程度となります。速度制限の低速モードはギガ追加オプションの購入で解除されます。
b-mobileの口コミ評判まとめ「通信速度が不安定だが、使った分だけ支払えるので費用が抑えやすい」
b-mobileは従量課金制のプランが魅力の格安SIMサービスです。毎月使用したデータ量に合わせて支払う料金が変動するので、使わない月は自動的に節約することができます!
通話料金も専用のアプリを使用することで通常の半額で済むので、通話・通信の両方で節約したい方に非常におすすめです!
ですが通信速度が不安定な点やサポートの対応が遅い点など、不安な点も少々あるので、ある程度スマホに詳しい方や周りにサポートしてくれる方がいる状態で利用するのが良いでしょう!
その点をクリアすれば、素晴らしい格安SIMであることは間違いありませんよ♪



b-mobileが合わない人は「格安SIMランキング」を参考に、ピッタリの格安SIMを見つけましょう☆
携帯料金がめっちゃ安い!
\ 音声+データ月間1GBで1,089円/