九州地方で提供されている電力系光回線の「BBIQ光」。
ご当地光回線として知名度が高く、九州電力とのセット割があるなどお得感の高いサービスです。
とは言え、実際に契約する前にサービス内容や口コミ・評判など、BBIQについてもっと詳しく知りたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
そこで、当記事ではBBIQのサービス内容や口コミ・評判をまとめ、メリットデメリットやおすすめできる方まで解説していきます!
- BBIQ光のサービス内容や基本情報
- BBIQ光の口コミ・評判
- BBIQ光をおすすめする方・しない方
今なら最大30,000円
キャッシュバック!!
BBIQ光は九州電力グループが提供する通信回線!基本情報まとめ

項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社QTnet(九州電力グループ) |
提供エリア | 九州(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県) |
最大速度 | 1GBor10GB(2022年1月現在、10GBはトライアル提供) |
実質平均速度 (引用元:みんなのネット回線速度) | 下り平均317.95Mbps 上り平均209.52Mbps |
月額料金(マンション) | 4,510円~6,380円(マンションによる) 契約から12ヶ月間は1,100円割引! |
月額料金(戸建て) | 5,500円(3年契約適用時) 九電グループまとめてあんしん割適用で5,170円 契約から12ヶ月間は1,100円割引! |
初期費用(マンション) | 事務手数料880円、工事費2,200円(土日工事は5,500円) |
初期費用(戸建て) | 事務手数料880円、工事費2,200円(土日工事は5,500円) |
スマホとのセット割 | auスマートバリュー対象、QTmobileとのセット割対象 |
契約期間 | マンション:最低利用期間2年 最大27,060円の違約金が発生 戸建て:3年自動更新(BBIQつづけて割加入時) 最大27,500円の違約金が発生 |
キャッシュバック | なし |
キャンペーン特典 ※2022年1月現在 | 最大3ヶ月無料キャンペーン ギガスタート割:契約開始から12ヶ月、月額1,100円割引 |
BBIQ光は、九州電力グループのQTnetが提供している光回線サービス。
基本料金は戸建て月間5,500円、マンションは4,510円からという料金設計です。
純粋な月額料金は安い部類で、全国展開している他社サービスと比較してもお得感があります!
事業者名 | 月額料金(定期契約時の割引後価格) |
---|---|
BBIQ光 | 5,500円(3年契約) 九州電力セット割適用で5,170円 |
フレッツ光 | 4,730円+プロバイダ料(約1,000円程度) |
auひかり | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 |
J:COM | 7,348円(光1GBコース) |
中でも、九州電力とセット契約をした場合の月額料金「5,170円」は他社より600〜1,000円程度安くなります。
九州電力の家庭向け電気サービスを使っている方は対象となるため、適用ハードルが低いことも嬉しいポイントですね!
九州電力とのセット割を適用できる方はBBIQの契約を是非検討するべきです!

電気とセットで使えば安くなるのね。フレッツ光や携帯会社より安いのは嬉しいわ!



しかも、auスマホを契約している場合はauスマートバリューが適用されてさらにお得ですよ!
今なら最大30,000円
キャッシュバック!!
BBIQ光のキャンペーン特典や割引情報まとめ
続いて、BBIQ光のキャンペーン特典や割引情報をご紹介します。
2022年1月現在、BBIQで使えるお得なキャンペーンは以下の2種類です!
- ギガスタート割
-
契約開始から12ヶ月、月額1,100円割引!
- ウィンターキャンペーン
-
月額料金が最大3ヶ月無料!
特典1.開通月から12ヶ月間1,100円引き!ギガスタート割


ギガスタート割は、戸建て・マンション共通で使える月額料金割引キャンペーンです。
契約開始から11ヶ月間は月額基本料金が1,100円割引されるため、初年度の費用を抑えて利用することが可能。
さらに、初月は無料で使える点も大きな魅力です。
開通直後のコストを抑えたい方にとってはピッタリのキャンペーンですね!



1年間も割引が続くのね!毎月のランニングコストが減るのは嬉しいわ。
特典2.開通月から最大3ヶ月無料!ウィンターキャンペーン


2022年2月末までの限定キャンペーンとして、「ウィンターキャンペーン」が開催されています。
ウィンターキャンペーンは期間内にBBIQを申込した方を対象に、開通月を含む3ヶ月間の基本料金が無料になるキャンペーンです!
BBIQは月額5,500円のため、総額10,000円程度もお得にサービスを使い始められます。
開通後の費用を抑えたい方にはぴったりのお得なキャンペーンです!



引っ越しシーズンは申込が殺到するため、早めの申込がおすすめです!
今なら最大30,000円
キャッシュバック!!
BBIQ光の良い口コミ・評判を紹介!
次に、BBIQ光の口コミ・評判を紹介していきます。
- 速度が速くて安定している
-
下り400Mbpsの報告多数!auひかりより断然速いという声も。
- 独自回線を使っている
-
フレッツ光のコラボ事業者ではないため、NTTの都合に影響されず使える!
BBIQ光の良い口コミ評判1.速度が速くて安定している
BBIQ光の口コミや評判を探していると、最も多かったのは「速度が速い」という口コミ評判でした。
下り400Mbps超えの報告が多数あり、回線速度が重要な固定回線として非常にメリットが大きいです。
こちらのツイートでも、ポケットWi-Fiとは比べ物にならない速度が出ていることが報告されています。
ポケットWi-Fiは近頃需要が増えていますが、固定回線の強みである速度の面ではやはりBBIQには勝てないようですね!
また、同じ光回線であるauひかりと比較をする報告もありました。
「BBIQ光は爆速」という内容で、満足度の高さが伝わってきますね!
「速度が安定している」という点は光回線において絶対必要な部分ですから、BBIQは契約後に安心して利用できそうです!



速度が速いと、複数機器を接続した時の動作もスムーズです!
BBIQ光の良い口コミ評判2.独自回線を敷設している(光コラボではない)
続いての良い口コミ評判は「独自回線を敷設している」という点。
実は光回線事業者の多くは、NTTに回線網を借りてサービス提供しています。(光コラボレーションと呼ばれています)
そのため、回線速度や品質・工事は全てNTTが提供するフレッツ光と同じ品質となります。
- KDDI(au)以外のスマホ事業者は光コラボ
-
ドコモ光・ソフトバンク光・楽天ひかり
- 多くのプロバイダも光コラボを利用している
-
OCN光、Plala光、BIGLOBE光など
光コラボは提供元回線が同じであるため、品質に不満がある場合は光コラボ内でいくら会社を変えても意味がありません。
例えばドコモ光の速度が遅いと不満があった時、ソフトバンク光に変えても通信回線が同じであるため大幅な品質向上は見込めないのです。
また、工事や提供エリアは全てNTTが担当するため「OCN光の工事予約が取れない」といった場合、他の光コラボでも工事予約が取れません。



名前は違っても提供元回線が同じだから光コラボは品質差がほとんどないのね。
その点、BBIQ光はNTT回線ではなく独自の光回線を敷設しています!
そのため他社光サービスの品質で不満がある場合、BBIQ光に変えることで解決できる可能性が高いというメリットがあります。
上記のツイートでは「BBIQ以外は工事が半年待ち」と言及しています。
NTTで工事が遅延すると、光コラボの工事は全て遅延するため「BBIQがおすすめ」という結論になっているのです。
また、速度に関して光コラボよりBBIQの方が優れているという評判もあります。
上記のツイートでも、光コラボよりBBIQの方が速度が速いと言及しています!
光コラボは提供元が同じなため、品質不満がある時に光コラボの事業者間で契約を変えても改善されないことを覚えておきましょう!



光コラボで品質不満がある方は、BBIQを一度使ってみましょう!
今なら最大30,000円
キャッシュバック!!
BBIQ光の悪い口コミ・評判
良い評判の多いBBIQ光ですが、悪い口コミや評判も存在していました。
特に声が多かった3点について、悪い評判をお伝えします!
- 開通工事が遅い
- サポートの対応が悪い
- 帯域制限(大量の通信による速度低下)がある
BBIQ光の悪い口コミ評判1.開通工事が遅い
開通工事が遅いという評判は、BBIQだけでなくどの事業者にも存在します。
ただし、BBIQの場合は特に遅いという評判が多かったため、申込の際は日にちに余裕を持って申し込みをするようにしましょう。
以下のツイートでも、開通までに3ヶ月程度かかったと不満を抱かれている様子がわかります。
光回線は設置場所の環境で工事日が大きく変わるため、申込から3ヶ月で工事ということもあり得ます。
他社でも同様のケースは発生しますが、BBIQでも待たされることがあるようです。
上記のツイートでも、開通が3ヶ月後のため乗り換えを迷っているとのこと。
転居がある場合など、予定が前もって決まっている場合は特に早めの申込をおすすめします!
- できる限り早めに申込をする
- 2社に申込をして開通が早い方を利用する



どの光回線でも、早く申込をするのは鉄則です!
BBIQ光の悪い口コミ評判2.サポートの対応が悪い
続いての悪い評判は、サポートの対応が悪いという点です。
BBIQだけでなく、他社でもサポートに関する悪い評判は多く光回線事業者全体の課題と言えるのかもしれません。
BBIQでは、特に男性担当者への悪い評判が多かったです。
解約の際に対応してる男性職員が喧嘩腰。女性職員とは天と地の差がある。クビにした方がいい案件。あの人が居るかぎりBBIQのイメージは下がり続ける
https://minhyo.jp/bbiq?page=2
上記の口コミ評判でも「男性は喧嘩腰」という評価をしています。
実際には性別でなくオペレーター次第という可能性が高いですが、喧嘩腰と感じられる対応はユーザーにとって不信感につながりますね。
オペレーターの対応が悪いかなり不愉快!!
https://minhyo.jp/bbiq
分からない事、聞いてない事は全部営業のせいにして、自分達は分かりませんの態度に腹が立ったところ
相手のオペレーターが電話越しで分かるほど逆ギレしだして早口キレ口調で話す終い…
こちらの口コミ評判では「逆ギレしだして早口キレ口調」と感情的に対応されたと書かれています。
サポートセンターの方も大変かと思いますが、オペレーターが感情的になってしまっては問題が解決されません・・・。
上記のツイートでは「ひどいおじさんに当たって問題は何一つ解決しないまま」と不満を述べられています。
ただし、その後に対応された女性担当者には称賛のコメントをされており、やはり担当者によって応対スキルもまちまちなのだと感じられます。
どの担当者でも一定レベルで対応してもらえるのが理想ですが、あまりにも対応が悪い場合は諦めて電話をかけ直した方がいいのかもしれませんね。



電話をかけ直せば、別の担当者が出るから解決する可能性も高まるわ。でも、ユーザー側で対処するのは面倒ね・・・。
BBIQの悪い口コミ評判3.帯域制限(速度制限)がある
1日あたり30GB以上のデータアップロードで送受信3Mbps程度に速度が制限される
BBIQでは、1日あたり30GBの上り通信を利用すると帯域制限がかかります。
特にYoutubeへの複数動画アップロードやゲームの配信などでは上りデータ量が多くなるため、注意をしましょう!
帯域制限の対象はあくまでも上りのため、、動画視聴やデータのダウンロードには影響しません。
上記でもYoutubeへの動画アップロードで帯域制限がかかったとツイートをされています。
フルHD動画2本のアップロードとのことですが、1時間程度の動画なら2本で30GBは十分考えられる容量です。
こちらのツイートでも、1日30GBのアップロードに苦言を呈しています。
ビジネスで大容量ファイルの送信がある方も注意が必要ですので、加入前に自身のデータの使い方を確認しておきましょう!



ちなみに、ZoomなどのWeb会議アプリは1時間で1GB程度の消費です。動画などのアップロードさえ気をつければそれほど気にする必要はありません!
今なら最大30,000円
キャッシュバック!!
BBIQ光の3つのメリット
ここまでに紹介した基本情報や口コミ・評判からBBIQ光のメリットをお伝えします!
- 通信速度が安定していて速い
- 独自回線のためNTTなど他社の影響を受けない
- 九州電力とのセット契約が安い
メリット1.BBIQ光は通信速度が安定していて速い
回線事業者名 | 実測速度 |
---|---|
ピカラ光 | 下り平均382.8Mbps 上り平均270.26Mbps |
フレッツ光(NTT西日本) | 下り平均278.91Mbps 上り平均206.56Mbps |
J:COMネット | 下り平均197.36Mbps 上り平均24.97Mbps |
BBIQ光では口コミや評判でも速度が速いとの意見が多くありました。
実測速度の比較でもフレッツ光(コラボ光)やJ:COMといった回線より高速な速度であり、速度を重視したい方にはオススメと言えます。
ただし、速度は速いものの上り1日30GBで制限がかかる点には注意が必要です。



特に複数台接続や高画質動画の視聴で高速通信は力を発揮します!
メリット2.BBIQ光は独自回線を敷設しているため他社の影響を受けない
良い口コミ評判の欄でもお伝えしましたが、BBIQは独自回線のためNTTなど他社の影響を受けません。
そのため、フレッツ光やau光といった他社回線で速度が出なかったり、エリア外の場合はBBIQ光を使えば改善する可能性が高いです!
現在利用している通信回線に何かしらの不満があるようなら、是非乗り換えを検討しましょう!



速度が遅くてもどうすればいいかわからなかったわ。BBIQ光に乗り換えという手段もあるのね!
メリット3.BBIQ光は九州電力とのセット契約が安い


九州電力を利用している方はBBIQ光をセットで使うと割引が入ります!
3年契約+九州電力まとめてあんしん割適用時の料金は5,170円と他社より800円〜1,000円程度も安くなります。
事業者名 | 月額料金(定期契約時の割引後価格) |
---|---|
BBIQ光 | 5,500円(3年契約) 九州電力セット割適用で5,170円 |
フレッツ光 | 4,730円+プロバイダ料(約1,000円程度) |
auひかり | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 |
J:COM | 7,348円(光1GBコース) |
単純な月額料金だけで言えばBBIQ光は地域最安値となるため、スマホとのセット割などを利用していない方はBBIQ光を利用すれば料金が安くなりますね。



私はahamoを利用しているから、セット割対象外なんだよね。



それならBBIQ光がおすすめですよ!
今なら最大30,000円
キャッシュバック!!
BBIQ光の3つのデメリット
メリットの多いBBIQ光ですが、デメリットはどのような内容なのでしょうか?
基本情報や口コミ・評判からわかった3つのデメリットをご紹介します!
- BBIQ光は違約金が高額
- BBIQ光はスマホとのセット割がau・QTmobileだけ
- BBIQ光は九州地方でしか使えない
デメリット1.BBIQ光は違約金が高額&契約期間が長い
- BBIQつづけて割適用時(3年定期更新)
-
12ヵ月未満:27,500円
12ヵ月以上~24ヵ月未満:22,000円
24ヵ月以上~36ヵ月未満:16,500円
36ヵ月目~38ヵ月目(更新月:36ヵ月目)
39ヵ月以上~72ヵ月未満:13,750円
- それ以外のプラン利用時(最低利用期間2年)
-
12ヵ月未満:27,060円
12ヵ月以上~18ヵ月未満:22,000円
18ヵ月以上~24ヵ月未満:11,000円
24ヵ月以上:無料
BBIQ光の違約金・契約期間システムは上記の通り。
どの回線事業者でも違約金は存在しますが、2年契約の事業者が多い中BBIQ光は3年契約です。
しかも、解約金は高額でエリア外への引っ越しなどが理由でも支払いが必要とやや厳しい条件となっています。



九州以外では使えないから、他地方に引っ越すときに更新月以外だと絶対違約金がかかるわね・・・。
3年契約以外のプランは月額料金が高額で選ぶメリットがないため、実質的にはほとんどの方が3年契約を行うでしょう。
月額料金が安いため高額な違約金設計は仕方ない部分もありますが、他社への乗り換えなどをする場合には契約更新月を逃さない要注意をしましょう!



乗り換えの時には違約金負担をしてくれる事業者もあるので、やむを得ず解約する場合は探してみましょう!
デメリット2.BBIQ光はスマホとのセット割がau・QTmobileだけ
auスマートバリューが使える点、QTモバイルとのセット割がある点はメリットにもなり得ます。
一方、ドコモやソフトバンクとスマホの契約をしている場合はBBIQ光を使うことによるセット割がありません。
BBIQ光はドコモ光やソフトバンク光よりも月額料金が700円程度安いものの、スマホとのセット割を考えると料金メリットはなくなります。



ドコモ光やソフトバンク光のスマホセット割引は、1回線ごとに550円〜1,100円割引されるよね。
そのため、ドコモやソフトバンクでスマホを使っているならドコモ光・ソフトバンク光を利用しましょう。
ただし、大手通信キャリアの携帯料金は非常に高額なため、自宅の固定回線の契約を機に見直しても良いかもしれません。
ahamoやLINEMOなどのキャリア20GBプランは料金が安くとってもおすすめです!
その場合は固定回線とのセット割引もなくなるため、元々の月額料金が安いBBIQ光を検討すると良いでしょう。



格安SIMやキャリアの20GBプランを使えば、スマホ代が半額以下に抑えられることも珍しくありません。
デメリット3.BBIQ光は九州地方でしか利用できない
BBIQ光は九州地方でしか利用できず、他地方へ移転する場合は必然的に解約をすることになります。
BBIQ光は3年契約で違約金が高額というデメリットを前述しましたが、他地方への引っ越しなどで物理的に継続利用ができない場合でも違約金の支払い義務が発生します。
そのため、異動などで他地域へ引っ越しする可能性がある方や就職を控えた学生などにBBIQの利用は向きません。
上記のような場合、場所を選ばず利用できるホームルーターや全国展開の回線事業者を選びましょう!



提供エリアが最も広いのはNTTのフレッツ光です。引っ越しの可能性があるなら、エリアの広いフレッツ光がおすすめ!


今なら最大30,000円
キャッシュバック!!
BBIQ光に向いている人【フレッツ光やau光など、他社回線に不満がある方】
- 他社回線の工事が遅い、速度が遅いなど不満がある場合はBBIQをオススメ!
-
BBIQは独自回線を利用しているため、他社とは違う結果になることが多い
- 九州電力とのセット割が利用できる方はBBIQをオススメ!
-
請求がまとまって管理が楽!しかも月額料金も安くなる!
- auでスマホを利用している方はBBIQがオススメ!
-
auスマートバリュー対象のため、セット割でスマホが安く使える!
ここまでの内容から、BBIQをオススメしたい方は上記の通りです。
BBIQは独自の回線網を構築していることが大きなメリットのため、フレッツ光やau光などの他社回線に不満がある方は申込を検討してみましょう!
特に速度不満がある場合や、申込をしたのになかなか工事が手配されない場合などは改善する可能性も高いです!



大元の提供回線が違うとエリアごとの得意・不得意も変わります。通信環境が改善される可能性も高いですよ!
また、BBIQはauスマートバリューの対象回線のためauスマホとのセット利用は割引が効いてお得です。
割引額もauスマホ1回線ごとに550円〜1,100円と大きいため、auスマホを利用しているなら積極的にBBIQを利用しましょう!
auひかりよりも基本料金が安いため、BBIQがおすすめです!



元々の基本料金がauひかりより安いもんね!
今なら最大30,000円
キャッシュバック!!
BBIQ光に向いていない人【短期間で解約する可能性が高い方】
- 2~3年以内に解約する可能性が高い方は違約金がネック
-
BBIQ光は3年契約・高額違約金のため、他サービスをおすすめ
- ドコモ・ソフトバンクスマホを利用している方
-
スマホとのセット割でドコモ光・ソフトバンク光の方が安い
一方で、BBIQ光には向いていない方も存在します。
特に2~3年以内に引っ越し予定があるなど、解約する可能性がある方は高額な違約金と3年の契約期間がネックになるでしょう。
光回線は他社乗り換え時に高額なキャッシュバックや違約金負担を実施している事業者もありますが、金額は年々減少傾向にあるため将来的に実施しているかどうかもわかりません。



スマホ業界でも行き過ぎたキャッシュバックが規制されたもんね・・・。
短期解約の予定があるなら、契約期間が3年と長く九州限定のBBIQではなく全国提供のフレッツ光やauひかりを選ぶべきです!
また、スマホをドコモやソフトバンクで契約している方もBBIQは向きません。
スマホとのセット割を考慮すると、ドコモ・ソフトバンクならそれぞれで提供している光回線を契約する方がトータルでは安くなることを覚えておきましょう!



スマホ側の契約を見直すのもおすすめです!スマホを格安SIMにして、BBIQを契約すればとっても安くなりますよ。




今なら最大30,000円
キャッシュバック!!
BBIQ光の口コミ評判まとめ「料金が安くて速い!ただし3年間の契約期間がある」
当記事では、BBIQ光について様々な角度から詳しく解説をしました。
結論としては、高額な違約金と長い契約期間が問題なければ基本料金が安く速度も速いためおすすめできます!
BBIQ光が気になっている方は、3年以内に解約する可能性が少ないなら是非申し込みをしましょう!
今なら最大30,000円
キャッシュバック!!