「ビッグローブ光の料金は実際高いの?」「どんなプランがあるの?」「割引はどれくらい?」
このような疑問にお応えすべく、ビッグローブ光の料金について情報を徹底的にあつめました。まず、ビッグローブ光の月額基本使用料は、戸建てタイプ5,478円/マンションタイプ4,378円となっています。
さらにここから、割引・オプション・工事費・違約金なども考慮して実質の月額料金がどれほどになるのかを、シミュレーション!
結果、「ビッグローブ光プラスを安く使うためには、”ある条件”が欠かせない」ということや、「キャッシュバックや割引の併用で安く使える」こともわかりました。
この記事でビッグローブ光の利用にはどういった費用がかかるのか、実際に利用する場合どれくらいの料金になるのかを詳しく解説しております。

知って得する情報ばかりですので、せひ最後まで確認してみてください!
ビッグローブ光の基本情報まとめ
ビッグローブ光は、ビッグローブ株式会社が提供するインターネット光回線サービスです。NTTの光ファイバー回線をレンタルし、自社のプロバイダ「BIGLOBE」とセットにした俗に言う光コラボにあたります。
光回線とプロバイダの一体型サービスなので、料金が抑えられたり支払先がまとまるといったメリットが特徴です。 また、使用している携帯電話のキャリアがau/UQモバイル/BIGLOBEモバイルユーザーの場合、セット割が適用されるのも魅力の1つと言えます。
項目 | 内容 |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
契約期間 | 2年 3年 |
セット割 | au:auスマートバリュー UQモバイル:自宅セット割 |
最大通信速度 | 1Gbps |
実質通信速度 | 上り:182Mbps 下り:230Mbps |
月額料金(マンション) | 4,378円 |
月額料金(戸建て) | 5,478円 |
事務手数料 | 最大3,300円 |
開通工事費 | マンション: 戸建て: 実質0円 |
解約違約金 | マンション:9,500円 戸建て:11,900円 |
キャッシュバック | 最大40,000円 |
2年間の合計費用 | マンション:108,372円 戸建て:134,772円 |
2年間の実質月額料金 | マンション:1,682円 戸建て:2,782円 |
※2年間の実質月額料金に割引やオプションは含まれておりません。
※解約のタイミングによっては、違約金が必要になる場合があります。
上記ではビッグローブ光の主な概要をまとめました。この表には、オプションや割引の料金が含まれていない他、場合によっては違約金が発生するケースなどもあります。
より詳しい料金については、後ほど項目ごとにわかりやすく解説いたしますので、現時点ではサッパリわからないという内容についても、この記事を読み終わったころにはハッキリ理解できているはずです。
- 【電話番号】:0120-04-0962
- 【営業時間】:9時~20時(年中無休)
- 【Webサイト】:「申し込みサイト」



是非、ビッグローブ光の料金知識をマスターしてください♪
ビッグローブ光の月額料金を徹底解説!おすすめプランや割引条件など
ビッグローブ光の料金について、要素ごとに分けてわかりやすくまとめました。
契約後に発生する初期費用や毎月の基本使用料、インターネットには欠かせないプロバイダやV6プラスなど様々な要素の料金を掲載しています。



こちらを読んでいただければ、ビッグローブ光に必要な費用が全部わかりますよ♪
ビッグローブ光の基本的な月額料金とプランについて
ビッグローブ光の月額基本使用料一覧です。戸建てタイプとマンションタイプで料金が異なるので注意してください。
月額料金 | 3年契約 | 2年契約 |
---|---|---|
戸建てタイプ | 5,478円 | 5,698円 |
マンションタイプ | 4,378円 | 4,488円 |
ビッグローブ光の料金プランは、戸建てタイプとマンションタイプのプランに契約年数ごとの基本使用料が設定されています。
そのままの料金を見てみると、特別安くはない印象があるかと思います。
しかしビッグローブ光は、特徴としてスマホとのセット割や高額キャッシュバックといったキャンペーンを行っています。それぞれのキャンペーン条件を満たし、割引が適用されると月額利用料金もグッと下がる傾向があります。
代表的なものとしては、冒頭の表にも記載したビッグローブ光の申込で最大68,000円キャッシュバックが受けられる、というものです。このキャッシュバックの場合、開通から2ヶ月後に最大38,000円、12ヶ月目に最大30,000円が振り込まれます。
仮に、このキャッシュバックを月額料金い換算した場合、12ヶ月だと5,666円/月、24ヶ月だと2,833円/月に相当するので非常にお得!
あくまで一例ですが、こういったキャンペーンを併用することでも料金を抑えることが可能です。ここまではビッグローブ光の月額基本使用料と割引の一例をご紹介しました。
次項からは、プロバイダや初期費用、解約違約金など要素ごとの解説や実際の料金シミュレーションなど、より詳しく解説を行っています。
そのまま順番に読み進めることで、ご理解いただけるようにまとめていますので是非最後までご覧ください。



月額基本使用料をベースに様々な特典で料金が安くなっていきます☆
しかしオプションなどで料金が上がる部分もあるので、注意が必要です。
ビッグローブ光はプロバイダの契約が必要ない!
通常インターネットを利用するためには、光回線事業者と契約するだけでなくプロバイダの契約が必須です。プロバイダとは、光回線をインターネットに接続するサービスで、プロバイダと光回線が2つセットで初めてインターネットが利用できます。
そのためインターネットを利用するためには、光回線事業者と契約をしたうえで別途プロバイダを選んで契約する必要があるのですが、ビッグローブ光ではビッグローブ株式会社が提供する「BIGLOBE」というプロバイダが光回線とセットのサービスです。
ですので、わざわざ別会社と契約する必要がありません。また、通常BIGLOBEをプロバイダで利用する場合は月額1,364円~1,969円が発生します。
ビッグローブ光であればこの料金は、すでに月額基本使用料に含まれているので別途かかることはありません。まとめるとインターネットを利用するための契約がビッグローブ光だけでよく、支払い先が一括になり料金もお得といった内容です。



プロバイダセットは料金もお得で、支払先もまとまってなにかと便利ですね♪
V6プラスの高速回線の料金も知ってほしい!


ビッグローブ光では、最大通信速度が1Gbpsあります。これは理論値の最大速度なので実際に使用しても、この速度で利用できることはまずありません。
実際は、概ね理論値の20%の200Mbpsで使用できれば、パフォーマンスとしては十分です。もちろん最大通信速度が高いほど、より良いパフォーマンスが期待できますが、それだけで必ずしも速く快適な通信ができるわけではありません。
そこで、より快適に利用する方法として、V6プラスというサービスがあります。ビッグローブ光では「IPv6オプション」というサービス名ですが、内容は同じです。
V6プラスは、あまり耳なじみのない言葉かと思いますが、従来のIPv4というネットワーク方式ではなく最新のIPv6で通信ができるサービスで、今までのIPv4は「PPPoE」という方法でインターネットに接続をしていました。
具体的には【自宅⇒光回線⇒基地局⇒プロバイダ⇒インターネット】といった順に繋がっています。これがIPv6では「IPoE」という接続方法に変わりました。流れとしては【自宅⇒光回線⇒VNE⇒インターネット】の構成になっています。
VNEは基地局の代わりをしているもので、利用者が集中することもなければユーザー認証という手間もないので、接続がスムーズになる特徴があります。
この仕組みのおかげで、IPv6での接続はIPv4の接続よりも速く途切れにい通信が実現しているというわけです。
早い話が「IPv4は混雑している狭い道路、IPv6は混雑していない広い道路」といったイメージで、VNEはプロバイダが提携してくれているので、新たに別会社と契約する必要もありません。
また、このV6プラスのサービスは通常毎月1,000円ほど発生しますが、ビッグローブ光では無料で利用することができます。
項目 | 内容 |
---|---|
利用料金 | 無料 |
申込方法 | ビッグローブ光を申込の際にセットで申込み ビッグローブ光を契約中の場合:電話から申込/会員ページから申込 |
V6対応ルーターレンタル料 | 550円/月 ※12ヶ月無料 |
申込については、光回線申込の際にセットで申込むのがスムーズです。すでにビッグローブ光を契約中の方であれば、サポートセンターへ電話で申込むかWebから申込む形になります。
サポートセンターへは、以下の表の電話番号へ問い合わせていただければ申込みができますが非常に繋がりづらいため、おすすめなのはBIGLOBEの会員ページからの申込です。
また、V6プラスを利用するために必要なものとして、IPv6に対応している「ルーター」という自宅に設置する機械が必要です。ビッグローブ光ではV6対応Wi-Fiルーターのレンタルを12ヶ月無料で行っています。
Wi-Fiルーターは、通常購入するのであれば5,000円~20,000円ほどします。他の光回線事業者でも有料で月額500円ほどのレンタル料金が発生するので、それが12ヶ月も無料で使えるのは嬉しい特典です。
単純に高速なインターネットが使えるだけでなく、曜日や時間帯による回線混雑の影響も受けにくくなります。
- 【電話番号】:0120-04-0962
- 【営業時間】:9時~20時(年中無休)
- 【Webサイト】:「BIGLOBEマイページ」



ビッグローブ光では、V6プラスのサービスにかかる料金は無料なんですね。ルーターも12ヶ月無料なので、気軽に利用が開始できます☆
コストを少しでも抑えて快適な通信環境を作りたい方には、嬉しいポイントです♪
初期費用、開通工事費の料金
事務手数料 | 料金 |
---|---|
戸建てタイプ(3年契約) | 3,300円 |
マンションタイプ(3年契約) | 3,300円 |
戸建てタイプ(2年契約) | 新規:1,100円 転用:2,200円 乗換:3,300円 |
マンションタイプ(2年契約) | 新規:1,100円 転用:2,200円 乗換:3,300円 |
開通工事費 | 料金 |
---|---|
戸建てタイプ | 16,500円 |
マンションタイプ | 19,800円 |
光回線を契約・利用するためには、初期費用として料金が発生するケースがあります。一般的な初期費用は事務手数料と開通工事費の2種類です。
通常、事務手数料は3,300円が発生することがほとんどですが、ビッグローブ光では契約年数や申込内容ごとに事務手数料を設定しています。事務手数料については分割ができず、利用開始月の利用料金に上乗せで請求されるので注意してください。
開通工事費については、一括か分割の支払い方法が選択でき、分割の回数は36回払いとなります。この開通工事は、新規で光回線を利用するために必須の作業なので必ず発生する料金です。転用や乗換では、設備が同じなので工事費は発生しません。
少し余談ですが、転用はフレッツ光からビッグローブ光へのサービス切替、乗換は他社のコラボ光からビッグローブ光への切替を指します。
転用・乗換のどちらであっても、NTTの光回線がすでに利用されているため、ビッグローブ光で新たな工事が不要になるという仕組みです。
対して、NTT系列以外のauひかりやNURO光といった独自回線を使用している事業者からビッグローブ光へ切替る場合は、設備がないので新規になります。
ビッグローブ光では、そんな新規の方も申込やすいように工事費サポートのキャンペーン行っており、NTTの光回線を初めて利用する方がビッグローブ光に新規で申込むと、工事費相当額をキャッシュバックとして割引してくれるため、実質無料で工事をしてもらうことが可能です。
しかし分割36回払いの途中で解約をした場合に限っては、開通工事費の残額を一括で支払う必要があるので、注意しましょう!
3年契約の場合 | 戸建てタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
1ヶ月目 | 275円 | 715円 |
2ヶ月目~35ヶ月目 | 550円/月 | 451円/月 |
工事費合計 | 19,800円 | 16,500円 |
割引(1ヶ月目) | -275円 | -715円 |
割引(2~35ヶ月目) | -550円/月 | -451円/月 |
割引合計 | -19,800円 | -16,500円 |
合計 | 実質0円 | 実質0円 |
こちらはビッグローブ光の、工事費用と新規申込の工事費相当額割引のイメージです。合計を実質0円としているのは、割引はあくまで月額基本使用料側から差し引かれるからです。
工事費の請求が完全になくなるわけではないため、実質0円という表記にしています。そのため途中解約をした場合、割引先の月額基本使用料が発生しなくなり、同時に割引もストップしてしまうので注意が必要です。



事務手数料は契約内容によって異なり、最大3,300円が初月に発生します。
工事費用は、3年間利用すれば実質負担額は0円になるので、気持ちが楽です☆
オプションプランについて
オプション名 | 料金 | 説明 |
---|---|---|
ビッグローブ光電話 | 550円/月 初月無料 | お使いの電話番号や電話機をそのまま利用できる固定電話のサービスです。 |
ビッグローブ光テレビ | 825円/月 初月無料 | 地デジ・BS/CSや4K8Kの衛星放送も全チャンネル使用可能なテレビサービスです。 |
IPv6対応Wi-Fiルーター | 550円/月 12ヶ月無料 | 次世代通信IPv6に対応したWi-Fiルーターのレンタルサービスです。 |
セキュリティセットプレミアム | 418円/月 6ヶ月無料 | パソコンやスマホ、タブレットなどの機器をウイルスなどの脅威から保護してくれるサービスです。 |
BIGLOBE お助けサポート | 523円/月 | インターネットやスマホ、パソコンのお困りごとを何度でも電話で相談できるサービスです。 |
BIGLOBE あんしんバックアップ | 550円/月 初月無料 | 写真や動画などの様々なデータファイルを保存できる容量無制限のデータ保管サービスです。 |
ライフサポートパック for BIGLOBE | 330円/月 初月無料 | トイレやキッチンなどの水回りや、鍵のトラブルなど一般料金の10%OFFから利用できるサービスです。 |
BIGLOBE インターネット端末保証サービス | 220円/月 | BIGLOBEの対象サービスに接続しているスマホやテレビ、パソコンなど故障時に修理対応してくれるサービスです。 |
BIGLOBE 暮らしのあんしん相談 | 748円/月 初月無料 | お金や法律に関する相談を始め、健康や育児、介護など幅広い分野を電話相談できるサービスです。 |
ビッグローブ光 IPv6オプション | 無料 | 従来から進化した通信方式で、地域や時間帯などの影響を受けにくく快適な通信が利用できるサービスです。 |
ビッグローブ光のオプションサービスは、10個の魅力的なラインナップとなっています。特にビッグローブ光テレビは光回線で受信するため、アンテナの設置が不要で、家中どこでもテレビのサービスが視聴できるので便利です。
他にもIPv6対応Wi-Fiルーターのレンタルは、快適な通信環境を作るための必須アイテムです。ご自身の利用環境に合わせて、適切なサービスを検討してみてください。



ビッグローブ光は、高速通信・電話・テレビ・セキュリティといった必要性の高いオプションラインナップが特徴です♪
解約違約金は9,500円~
契約タイプ | 違約金(3年契約) | 違約金(2年契約) |
---|---|---|
戸建てタイプ | 11,900円 | 9,500円 |
マンションタイプ | 11,900円 | 9,500円 |
ビッグローブ光では、契約期間の途中で解約をした場合、最大で11,900円の違約金が発生します。違約金が発生しない方法としては「更新月」の間に解約をしなければなりません。
例えば2022年5月にマンションタイプの3年契約をしていた人の場合、この方の違約金が発生しない最初のタイミングは、2025年の4月/5月/6月の3ヶ月間です。その次に違約金が発生しないタイミングは、2028年の4月/5月/6月となります。
この期間以外に解約した場合は11,900円の違約金が発生するので気を付けなければなりません。つまり3年契約とは3年ごとに更新が入る契約のことで、その更新をする月を「更新月」と呼びます。
2年契約の場合も年数と違約金がことなるだけで仕組みは同じで、この更新月の間に行う解約に関しては、違約金が発生しない契約満了期間としているのです。
ビッグローブ光で更新月を調べる方法としてはBIGLOBEの会員ページから確認するか、サポートセンターに確認をします。
- 【電話番号①】:0120-86-0962
- 【電話番号②】:03-6385-0962
- 【営業時間】:9時~18時(年中無休)
- 【Webサイト】:「BIGLOBEマイページ」
またビッグローブ光解約に伴って、設置機器の返却が必要です。機器返却については、NTTの機器とBIGLOBEの機器とで対応が異なるので順に解説します。
NTT機器は本体にNTTのロゴが入っている機器を指し、光回線の撤去工事を依頼した場合、工事の際に工事担当者がNTT機器の回収を行います。
撤去工事をせずに機器返却だけを行う場合、NTTから返送用のキットと着払い伝票が送られてくるので、各自返却を行いましょう。届いたキットに設置機器を詰めて、着払い伝票を使って送るだけなので料金は発生しません。
返却を行われなかった場合、機器の内容にもよりますが10,000~20,000円の代金請求があるので注意してください。
BIGLOBEの機器は、NTTのロゴは入っておらず「NEC/BUFFALO/ELECOM」といった通信機器メーカーのロゴが入っています。こちらの返却方法については、BIGLOBEインフォメーションセンターに問合せが必要です。
問合せした際に返却方法の指定があるので、そちらに準じた方法で返却を行いましょう。
- 【電話番号①】:0120-86-0962
- 【電話番号②】:03-6385-0962
- 【営業時間】:9時~18時(年中無休)
- 【Webサイト】:「BIGLOBEマイページ」



更新月は契約した月の前後1ヶ月です。
3月なら2月/3月/4月といった具合に何年たっても対象の月は変わらないので、覚えやすいですね♪
ビッグローブ光の月額料金がいくらになるのか実際にシミュレーションしてみた
ここまで基本使用料・初期費用・オプション・解約違約金など各料金について解説いたしました。
ここからは、皆さんが実際にビッグローブ光を契約/利用した場合を想定して、代表的な4つのパターンで月額料金をシミュレーションしてみましょう。
また、どのケースであっても発生する内容として初期費用がありますので先に紹介しておきます。
初期費用 | 戸建てタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
事務手数料 | 最大3,300円 | 最大3,300円 |
工事費用 | 19,800円 | 16,500円 |
合計金額 | 23,100円 | 19,800円 |
初期費用・開通工事費の料金の項で解説した内容と同じなので、簡単におさらいです。事務手数料は契約した時点で発生する料金で、分割はできず初月の請求に上乗せされるので最初の1度だけ発生します。
また、工事費用についても戸建て/マンションのタイプとそれぞれ料金が設定されており、支払方法は36回の分割のみですが、ビッグローブ光では新規申込でキャッシュバックが適用されるので工事費用は実質0円になります。
以下では、この初期費用以外で発生する、毎月の利用料金をシミュレーションいたしました。
シミュレーションでは、月額料金の安い3年契約をベースに計算を行い、割引としては、適用条件のクリアが比較的容易なスマホセット割も計算に含めています。
また、今回は人気の高いV6プラスのルーターをレンタルした場合を想定し、他のオプション契約については、条件や個人差が多数あるので今回は含まず計算いたしました。



ビッグローブ光を使う方は、是非目安にしてください♪
一人暮らしの人がビッグローブ光を利用した場合(スマホは割引対象ではない場合
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 | 4,378円 | 5,478円 |
プロバイダ料金 | 基本使用料とセット | 基本使用料とセット |
ルーターレンタル代 (V6プラス) | 12ヶ月無料 | 12ヶ月無料 |
月額合計金額 (13ヶ月目以降の月額) | 4,378円(4,928円) | 5,478円(6,028円) |
3年間の合計金額 | 170,808円 | 210,408円 |
最初にau/UQモバイル以外の携帯キャリアを利用している方が、ビッグローブ光を利用した場合の料金イメージです。プロバイダ料金は、すでに基本使用料内に組み込まれているので別途発生しません。
ルーターのレンタル代金は12ヶ月無料なので、3年契約の場合24ヶ月分のレンタル代金(13,200円)が発生します。一般的に光回線の月額料金の相場は、マンション4,400円/戸建て5,500円です。
その点でビッグローブ光の月額料金は、マンションタイプ/戸建てタイプともに平均的と言えるでしょう。しかし割引がなく、ルーターレンタル代金などのオプションが増えると少しオーバーするイメージです。



13ヶ月目以降はルーターのレンタル代金は発生しますが、12ヶ月無料で3年間の合計金額が、6,600円もお得になっています♪
一人暮らしでau/UQモバイルを利用してる人がビッグローブ光を利用した場合(割引対象のスマホを契約してる場合)
auユーザーの場合 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 | 4,378円 | 5,478円 |
プロバイダ料金 | 基本使用料とセット | 基本使用料とセット |
ルーターレンタル代 (V6プラス) | 12ヶ月無料 | 12ヶ月無料 |
auスマートバリュー | -1,100円 | -1,100円 |
月額合計金額 (13ヶ月目以降の月額) | 3,278円(3,828円) | 4,378円(4,928円) |
3年間の合計金額 | 131,208円 | 170,808円 |
UQモバイルユーザーの場合 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 | 4,378円 | 5,478円 |
プロバイダ料金 | 基本使用料とセット | 基本使用料とセット |
ルーターレンタル代 (V6プラス) | 12ヶ月無料 | 12ヶ月無料 |
自宅セット割 | 最大-858円 | 最大-858円 |
月額合計金額 (13ヶ月目以降の月額) | 3,520円(4,070円) | 4,620円(5,170円) |
3年間の合計金額 | 139,920円 | 179,520円 |
1つ目の表がauユーザーがビッグローブ光を利用した場合、2つ目の表がUQモバイルユーザーがビッグローブ光を使用した際の料金イメージです。それぞれスマホのセット割の額が異なるため、分けて表にしています。
セット割がない場合の3年間の合計金額は、マンションタイプ170,808円/戸建てタイプ210,408円でした。各スマホのセット割が適用されることで、月額料金が安くなり、3年間の合計金額も抑えられる結果となっています。
特にauユーザーの割引額は大きく、約40,000円もお得です!



スマホのセット割は割引額が大きく、対象ユーザーは非常にお得になります☆
特にauユーザーの恩恵が大きいことがわかりました♪
4人家族で家族全員au/UQモバイルスマホを利用してる人がビッグローブ光を利用した場合
auユーザーの場合 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 | 4,378円 | 5,478円 |
プロバイダ料金 | 基本使用料とセット | 基本使用料とセット |
ルーターレンタル代 (V6プラス) | 12ヶ月無料 | 12ヶ月無料 |
auスマートバリュー | -4,400円 | -4,400円 |
月額合計金額 (13ヶ月目以降の月額) | -22円(528円) | 1,078円(1,628円) |
3年間の合計金額 | 12,408円 | 52,008円 |
UQモバイルユーザーの場合 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 | 4,378円 | 5,478円 |
プロバイダ料金 | 基本使用料とセット | 基本使用料とセット |
ルーターレンタル代 (V6プラス) | 12ヶ月無料 | 12ヶ月無料 |
自宅セット割 | 最大-3,432円 | 最大-3,432円 |
月額合計金額 (13ヶ月目以降の月額) | 946円(1,496円) | 2,046円(2,596円) |
3年間の合計金額 | 47,256円 | 86,856円 |
家族も同じ携帯キャリアを利用していた場合に、割引が適用されるケースを解説します。1つ目の表は4人家族で全員がauスマホを利用しており、ビッグローブ光を契約した場合の料金イメージです。
2つ目の表は4人家族で全員がUQモバイルスマホを利用しており、ビッグローブ光を契約した場合のイメージです。表内の割引額の大きさに驚かれる方もいらっしゃるかと思いますので、具体例を紹介します。
例えば父親・母親・息子・娘と4人がそれぞれauスマホを利用していた場合、自宅のインターネットをビッグローブ光にすることで、それぞれの携帯料金から毎月1,100円が割り引かれます。
そのため、ビッグローブ光を契約と同時にスマホセット割が適用され、家族で毎月4,400円の割引が受けられ非常にお得に!
しかもau/UQモバイルのスマホセット割は、最大10回線まで適用可能なので、au/UQモバイルスマホ利用中の家族が4名以上の場合、さらにお得になります。
また、スマホセット割は、あくまでau/UQモバイルスマホの利用料金から割り引かれるので、間違えないようにしてください!
表では、あくまでビッグローブ光を利用した場合のお得度合をわかりやすくするために、セット割をビッグローブ光の月額料金から差し引い表記しています。



au/UQモバイルの利用人数が増えると一層お得感が増しますね♪
自分の携帯キャリアだけでなく、家族の携帯キャリアも大切です!
引っ越しや転勤を理由に1年間で解約した場合の合計金額
auユーザーの場合 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 | 4,378円 | 5,478円 |
プロバイダ料金 | 基本使用料とセット | 基本使用料とセット |
ルーターレンタル代(V6プラス) | 12ヶ月無料 | 12ヶ月無料 |
auスマートバリュー | -1,100円 | -1,100円 |
月額合計金額 | 3,278円 | 4,378円 |
1年で解約した際の違約金 | 11,900円 | 11,900円 |
1年間の合計金額 | 51,236円 | 64,436円 |
こちらはauユーザーの方がビッグローブ光を利用しており、1年目でビッグローブ光を解約した場合の料金イメージです。月額の利用料金はお得に利用できていますが、違約金が大きく合計金額は高くなっています。
さらに解約後、別の光回線を契約する場合であれば、新しい光回線の初期費用なども上乗せになるのでさらに高額に。やむを得ない場合は仕方のないことですが、解約時の違約金は可能な限り避けたいポイントということがわかります。



違約金はできれば避けたいですよね…
違約金の負担を減らすには更新月に解約したり、乗換先の違約金還元キャンペーンなどを活用して対策する方法もあります。
auユーザー、UQモバイルユーザーが得する光回線比較一覧表
ビッグローブ光は、auユーザーとUQモバイルユーザー、BIGLOBEモバイルユーザーならスマホセット割が利用できてお得です。
しかし、ビッグローブ光じゃない他の光回線でも、スマホセット割が利用できる光回線の会社が割とたくさんあります。
場合によってはビッグローブ光よりもお得に利用できる場合もありますので、auユーザーの方、UQモバイルユーザーの方は、スマホセット割を利用できる他社回線も比較検討してみましょう。
au/UQモバイル | auひかり(NEXT) | ビッグローブ光(NEXT) | コミュファ光 | eo光 | So-net光プラス | @nifty光 | ピカラ光 | BBIQ光 | メガエッグ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エリア | 全国 | 全国 | 中部エリア | 関西エリア | 全国 | 全国 | 四国4県 | 九州 | 中国地方 |
マンション料金 | 4.180円 | 4,378円 | 4,143円〜 | 3,436円 | 4,928円 | 4,378円 | 3,740円 | 4,510円 | 3,520円 |
戸建て料金 | 5.610円 | 5,478円 | 4,743円〜 | 3,280円〜 | 6,138円 | 5,720円 | 4,950円 | 6,380めが円 | 4,620円 |
au割引 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 |
UQモバイル 割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 |
その他スマホ 割引 | – | BIGLOBEモバイル | – | – | – | NifMo 最大220円割引 | – | QTモバイル 最大858円割引 | – |
契約年数 | 2年(戸建3年) | 3年 | 2年 | 1年 | 3年 | 3年 | 2年 | 2年(戸建3年) | 3年 |
キャッシュ バック | 最大81,000円 | 最大65,450円 | 最大45,000円 | 最大10,000円分 (商品券) | 最大50,000円 | 最大49,500円分 (ポイント付与) | 最大30,000円 | 最大30,000円 | 最大100,000円 |
口コミ評判 | auひかりの口コミ評判 | ビッグローブ光の口コミ評判 | コミュファ光の口コミ評判 | eo光の口コミ評判 | So-net光プラスの口コミ評判 | @nifty光の口コミ評判 | ピカラ光の口コミ評判 | BBIQ光の口コミ評判 | メガエッグの口コミ評判 |
上の表を見て頂くと、マンションの方ならauひかりとnifty光もビッグローブ光と同じ料金で利用できますし、戸建ての方ならauひかりの方が少し安いです。さらにauひかりの方がキャッシュバックの金額も大きいため、トータル的にみるとauひかりを利用する方がお得になります。
しかし、四国の方であれば料金の安いピカラ光を利用できますし、中部地方の方ならコミュファ光がお得です。地域によってもおすすめできる光回線が異なります。



「au」「UQモバイル」のユーザーは、セット割が受けられる光回線が豊富にあります♪
ビッグローブ光の月額料金を確認する方法
ビッグローブ光の月額料金を確認する方法は、2つあります。1つ目は電話での問い合わせでビッグローブ光のインフォメーションセンターで確認ができ、2つ目はWebサイトからの確認で「BIGLOBE会員ページ」という専用ページから確認が可能です。
- 【電話番号①】:0120-86-0962
- 【電話番号②】:03-6385-0962
- 【営業時間】:9時~18時(年中無休)
- 【Webサイト】:「BIGLOBEマイページ」
インフォメーションセンターは混雑が想定されるので、可能であればBIGLOBEの会員ページからの確認がスムーズです。



サポートセンターに相談されたいという場合は、平日14~16時頃などの時間帯が比較的繋がりやすくおすすめです♪
最後に
ビッグローブ光の料金についてまとめました。契約事務手数料や開通工事費などの初期費用、多様なオプションの内容や料金など参考にしていただけたなら幸いです。
特に開通工事費の実質0円のメカニズムや、解約に関する更新月といった勘違いしやすい点をご理解いただけていれば尚良し!
結論としてビッグローブ光は、au/UQモバイルユーザーにとって非常にお得な光回線で、au/UQモバイルスマホを利用している家族が多ければ多いほど安くなるという結果でした。
光回線事業者の料金は高い、という印象を持っている方も少なくないかと思いますが、スマホのセット割を活かせば非常にお得に利用することが可能です。
また、約600社もある光回線の事業者のなかでも、プロバイダ事業者として知名度の高いビッグローブ株式会社が運営しているという点も利用者の安心感に繋がっていると言えます。
もし現在、光回線の契約に迷っているのであれば、お使いのスマホやキャッシュバックから考えてみるのがおすすめです。



ビッグローブ光は、au/UQモバイルユーザーにとって非常にお得感満載の光回線であることがわかりました。
IPv6の通信にも対応しており、インターネットを快適に使える環境も魅力的です♪