「コミュファ光を引越しするときにどのような手続きが必要?」
「引越し先でも同じコミュファ光を使うより、他社回線に乗り換えたほうがお得になる場合があるのか?」
と疑問に感じていないでしょうか。
インターネット回線の引越し・移転手続きは計画通りに行わないと、ネットが使えない期間が生まれる場合が多いです。コミュファ光の場合、契約内容によっては乗り換えた方がお得になります。
そこで本記事では、コミュファ光を引越しするときの手続きや費用、注意点について詳しく解説していきたいと思います。
引越しと乗り換えに適しているケースを整理していくので、コミュファ光の引越しを検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

コミュファ光は引越し移転のキャンペーンが実施されているため、ほとんど負担なしで引越し手続きができます。
27,500円かかる工事費用も最大全額無料に、さらに撤去費用や事務手数料など、引越しにかかる負担はほとんどありません。
(引越し後、コミュファ光テレビ(月506円)に加入、さらに引越し後2年間の縛り契約をする場合)
戸建てとマンションともに、30Mコースを契約中の方は、工事費用が12,100円必要になります。
引っ越し後も引き続きコミュファ光をお得に利用できますが、他社に乗り換えることでキャッシュバックがもらえるなど負担ゼロじゃなくプラスになるキャンペーンもあります!
コミュファ光から他社に乗り換えを検討されている方に向けて、違約金を負担してくれるおすすめの乗り換え先もご紹介していきます!
コミュファ光を引越し先でも使い続けるために必要な3つの手続き


コミュファ光を引越しするには以下の手続きを進めていきましょう。
- 引越し・移転先におけるコミュファ光のエリアを確認する
- コミュファ光が引越し手続きできるか確認する
- 正式にコミュファ光の引越し・移転手続きを申し込む
順番に解説していきます。
1.移転先でもコミュファ光が使えるのかエリアを確認する
まず、引越し先や移転先でコミュファ光を利用できるか以下より確認します。
〇コミュファ光エリア確認
https://www.commufa.jp/satellite/areacheck



実際に申し込みしなくてもネット上ですぐに確認できます。
2.コミュファ光が引越し手続きできるか確認する
上記URLより引越し先の住所を郵便番号から入力して、エリア内かどうか確認します。
コミュファ光は、愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県でないと利用できません。それ以外の県に引越し・移転する場合、解約になりますが対象エリアであっても全域で使えるわけではないため、エリア確認は必須です。
マンションの場合、基本的に物件にコミュファ光の設備が入っている必要があります。導入されているマンションタイプによって月額料金が異なるため、プラン名もチェックしてみてください。
コミュファ光のマンション向けプランについては以下の記事で解説しているので、ご参照ください。


3.正式にコミュファ光の引越し・移転手続きを申し込む
エリアが問題なければ引越し・移転手続きを進めます。コミュファ光の連絡先は以下の通りです。
電話番号:0120-218-919
営業時間:9:00~18:00(年中無休)
※携帯でもOK
もしくは、以下からも引越し手続きを行えます。エリア確認をして問題なければ手続きに進める流れです。
〇マンションの場合
https://www.commufa.jp/cgi-bin/apartment/ap.cgi?jutaku=syu&op_select=1&option=portal&close=1
24時間365日手続きができるため、コミュファ光コンタクトセンターに電話する時間がない方にはおすすめです。



開通工事ができるまでに1~2か月かかるため、早めに申し込みしましょう。早いに越したことないため、新しい住所が決まり次第連絡してくださいね。
また、コミュファ光にはプロバイダ選択型というプランがありますが、引越し・移転のときに別途連絡する必要があります。
提携プロバイダと連絡先をまとめたのが以下の表です。
〇コミュファ光対応プロバイダの引越し・移転の連絡先
提携プロバイダ名 | 連絡方法 |
---|---|
au one net | 〇電話での手続き 0077-777(9:00~18:00) ※上記に電話できない場合、0120-22-0077へ |
@nifty | 〇Webでの手続き https://sso.nifty.com/sso/login/?federation=%2Fpub%2Flogin.cgi%3Fservice%3Dsptweb13%26back%3Dhttps%253a%252f%252fsupport.nifty.com%252fmypage%252fuinfolight.php%26am%3D1.4.0 |
So-net | 〇電話での手続き 0120-080-790(9:00~18:00) |
BIGLOBE | 〇電話での手続き 0120-92-1740(9:00~20:00) |
ODN | 〇Webでの手続き https://myportal.itc.softbank.jp/web/portal/login 〇電話での手続き 0800-222-375(10:00~17:00) |
TNC | 〇Webでの手続き(折り返し電話予約ページ) https://www.tnc.ne.jp/camp/iten/form.html 〇電話での手続き 0120-696927(平日10:00~19:00/土日祝10:00~18:00) |
hi-ho | 〇Webでの手続き https://support.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/mysupport/index.cgi?_ga=2.95029465.458947341.1652960395-910339542.1652960395 〇郵送での手続き以下よりPDFをダウンロードして郵送する https://hi-ho.jp/support/edit/info/edit.php |
IIJmio | 〇電話での手続き 03-5205-4433(9:00~18:00) ※新規受付終了、2023年1月でサービス終了 |
MediaCat | 〇電話での手続き 0120-181-374(9:00~18:00) |
エディオンネット | 〇電話での手続き 0120-71-2133(9:00~19:00) ※発信できない場合は082-553-5523へ |
プロバイダ選択型の場合、プロバイダの引越し・移転手続きを忘れやすいため注意しましょう。
プロバイダ一体型であれば、プロバイダもコミュファのため手続きは必要ありません。



正直にいうと、今契約しているプロバイダがどこか覚えていないんですが、どのように確認したらいいでしょうか?



コミュファ光の契約書や毎月の引き落としから確認可能です。「確認君+(Plus)」を使えばすぐにチェックできますね!ブラウザから「確認君プラス」と検索すれば1番目にヒットします。
コミュファ光の引越し移転費用はいくら?
コミュファ光を引越し・移転するときに、以下のような費用がかかります。
項目 | 金額(税込) |
---|---|
移転事務手数料 | 770円 |
撤去工事費 | 13,200円 ※光テレビ有の場合31,900円 |
引越し先のインターネット工事費用 | 27,500円 |
引越し先のコミュファ光電話工事費用 | 3,300円 |
引越し先のコミュファ光テレビ工事費用 | 20,570円 |
41,470円~84,040円(税込)までかかります。現住所における利用環境と引越し・移転先の契約内容によってかかる費用は約2倍変わってきます。
しかし、コミュファ光は引っ越しキャンペーンを実施しています。引っ越し後も2年以上の縛りを適用し、光テレビオプション(月506円)に加入すれば、引越し料金を負担0にできる可能性もあります。



次章より詳しくお伝えしますが、コミュファ光には引越し・建て替え特典があるため負担が基本的にありません!
引越しすると撤去工事費用や新規工事費用が必要?
コミュファ光の引越し・建て替え特典を利用すると、最大9万円近くかかる引越し・移転費用がで最大0円になります。
ただし、インターネット工事費用は引越し・移転先の利用プランによって全額減額されない場合もあります。
各ケースにおける引越し・移転費用をまとめると、以下の通りです。
〇戸建ての場合
引越し先でコミュファ光テレビの利用有無 | 30Mホーム以外のホームメニュー | 30Mホーム |
---|---|---|
ありの場合 | 0円(27,500円割引) | 12,100円(15,400円割引) |
なしの場合 | 3,300円(24,200円割引) | 27,500円(割引なし) |
〇マンションの場合
引越し先でコミュファ光電話の利用有無 | 30MマンションF以外のホームメニュー | 30MマンションF |
---|---|---|
ありの場合 | 0円(27,500円割引) | 12,100円(15,400円割引) |
なしの場合 | 3,300円(24,200円割引) | 27,500円(割引なし) |



速度が速いプランに加入し、光テレビか光電話の加入をしていると安くなるんですね。



そうです!
多くの方が条件に当てはまるのではないでしょうか。
コミュファ光で引越し移転の対応ができないと解約扱いになるから要注意!
引越し先でコミュファ光がエリア外の場合、継続できないため解約しなければなりません。
コミュファ光の対応エリアは、愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県のみ。他県に移動する場合、エリア確認をするまでもなく解約をする必要があります。
対象エリアであっても全域で使えるわけではないため、エリア確認は必須です。
また、エリア内であっても建物の構造上設置工事ができないといった理由で、使えない場合もあるため注意してください。
いずれにしろ、引越し・移転手続きを進めないと判断できません。先ほどお伝えした「コミュファ光を引越し先でも使い続けるために必要な3つの手続き」に沿って手続きを進めましょう。
万が一、引越し・移転対応ができなくても違約金を全額補填してくれる光回線もあるため、負担なく乗り換えられます。



ソフトバンク光であれば違約金を最大100,000円まで補填できるため、負担なく乗り換えができます。基本的に対応エリアは日本全国と場所問わず利用できる光回線サービスです。



それだったら、安心できますね!
でもスマホの割引はどうなるんでしょうか?



auやUQモバイルを契約してて自宅セット割を利用してる方は、ソフトバンク光に乗り換えると自宅セット割が適用されなくなるので、携帯料金が値上がりしてしまいます。どちらを取るか悩みどころですね…
コミュファ光の引越し・移転手続きをする際の注意点
コミュファ光を引越し・移転するときには、以下の注意点に気をつけましょう。
- 固定電話の電話番号が変わる場合がある
- 引き継ぎできないオプションがある
- マンションから戸建てなど契約プランが変わる場合もある
- 時期によって工事が遅くなる
詳細は以下の通りです。
固定電話の電話番号が変わる場合がある
コミュファ光を引越しするときに固定電話サービス「コミュファ光電話」を利用している方は、電話番号が変わる場合があります。現在の電話番号をどこで取得したかによって継続できるかどうか決まります。
まとめると以下の通りです。
- 継続できる場合⇒NTTアナログ電話で取得した電話番号
- 継続できない場合⇒コミュファ光で取得した電話番号
コミュファ光を契約したときに取得した電話番号は、引越しや解約すると無くなるため、新居で新たに取得しなければなりません。
NTTアナログ電話で利用していた電話番号をコミュファ光で継続していれば、問題なく引き継ぐことができます。ただし、新居で一旦NTTのアナログ電話に戻す必要があります。



局番が変わる引越し先の場合、電話番号の変更を避けられません。そのため、引越し先の住所が決まったら手続きするタイミングで電話番号が変わるかもチェックしましょう。
引き継ぎできないオプションがある
コミュファ光には多くのオプションサービスがありますが、コミュファ光テレビに関しては注意が必要です。なぜなら、コミュファ光が利用できても、コミュファ光テレビが使えないエリアがあるからです。
引越し・移転先が以下のエリアに対応しているか確認しましょう。
愛知県、岐阜県、三重県(伊賀市、名張市除く)、静岡県、長野県(松本市の一部、小布施町、軽井沢町、小諸市、箕輪町、御代田町を除く)



エリア確認するときに、対応していれば以下のようにコミュファ光テレビのマークが表示されます!


なお、戸建てでないと利用できないため、マンションに引越し・移転される方は使えません。
マンションから戸建てなど契約プランが変わる場合がある
戸建て⇒マンション、マンション⇒戸建てに引越しすると、契約プランが異なります。月額料金や通信速度が以下のように変わります。
〇戸建て
プラン名 | 月額料金(税込) |
---|---|
ホーム1G(ネットのみ) | 1か月~12か月目:2,980円 13か月目以降:5,170円 |
ホーム1G(電話とネット) | 1か月~12か月目:3,310円 13か月目以降:5,500円 |
ホーム1G(電話とネットとテレビ) | 1か月~12か月目:3,530円 13か月目以降:5,720円 |
※プロバイダ一体型のみ
〇マンション
<ネットのみ>
プラン名 | 月額料金(税込) | 上下最大通信速度 |
---|---|---|
マンションF 1G | 1か月~12か月目:2,450円 13か月目以降:4,070円 | 上り:1Gbps 下り:1Gbps |
マンションV/L 100M | 1か月~12か月目:2,450円 13か月目以降:4,070円 | 上り:100Mbps 下り:100Mbps |
※プロバイダ一体型のみ
<電話とネット>
プラン名 | 月額料金(税込) | 上下最大通信速度 |
---|---|---|
マンションF 1G | 1か月~12か月目:2,780円 13か月目以降:4,400円 | 上り:1Gbps 下り:1Gbps |
マンションV/L 100M | 1か月~12か月目:2,780円 13か月目以降:4,400円 | 上り:100Mbps 下り:100Mbps |
※プロバイダ一体型のみ



マンションの場合、プランが異なると月額料金と通信速度が変わります。導入されているマンションプランまで確認してください!
時期によって工事が遅くなる
コミュファ光を引越しするときに、戸建ての場合1か月半~2か月、マンションの場合3~4週間開通するまでかかります。
ただし、2月〜3月や9月~10月の引越しの多いシーズンには申し込みが集中するため、さらに時間を要する場合があります。



インターネットの引越し手続きは忘れてしまい後回しになってしまいがちだわ。



工事日は手続きが早ければ早いほど希望日を設定しやすいため、早く申し込みするときにデメリットはありません。新しい住所が決まり次第、手続きを進めましょう!
コミュファ光を引越し移転手続きした方がお得?他社に乗り換えた方がお得?
ここまで、コミュファ光を引越し・移転する手続きや注意点についてまとめていきましたが、他社回線に乗り換えるのも場合によってはお得になります。



特にコミュファ光にはこだわりがないから、引越しのタイミングで乗り換えてお得になるならそちらの方がいいわ!



メリットとデメリットをそれぞれ比較してご提案していくのでチェックしてくださいね!
引越し・移転手続きをするメリットとデメリット
コミュファ光を引越し・移転手続きをすると、現住所と同じ光回線を使えるため安心感があります。支払方法を変更する手間もかからない点、今まで通り利用できることにメリットを感じる方は多いのではないでしょうか。
ただし、キャッシュバックなどの特典が適用されません。契約内容によっては、月額料金が下がったり、キャッシュバックをもらえたりとお得に変更できる方もいます。
他社乗り換えをするメリットとデメリット
一方引越しや移転を機にコミュファ光を他社回線に乗り換えると、キャンペーンが適用されるためキャッシュバックなどを受け取れます。
ただし、現住所で契約しているコミュファ光の解約金や撤去費を支払う必要があります。特に戸建てプランの場合、解約金と撤去費用で80,000円近くかかる方も多いです。
また、新規申し込みの手続きが必要なため、支払登録やマイページ作成が再度必要となります。



コミュファ光は乗り換えせずにそのまま使った方がいいのかしら?



場合によっては乗り換えたほうがお得になります。この場合分けを次章からしていきますね!
コミュファ光は引越し移転手続きをするよりも他社乗り換えした方がお得!
コミュファ光は基本的に引越しや移転のときに他社回線に乗り換えたほうがお得です。おすすめの乗り換え先を以下にまとめたのでチェックしてください。
- 高額キャッシュバックをしてくれるおすすめ光回線ランキング
- 地域エリア別のおすすめ光回線
- 携帯キャリア別のおすすめ光回線
ただし、戸建てプランの場合は、解約金と撤去費用で8万円近くかかるため継続したほうがいいです。
なぜなら、コミュファ光を解約するときに、光ネット撤去費用が13,200円(税込)、光テレビ撤去費用が18,700円(税込)が解約金とは別にかかります。最大31,900円(税込)も撤去費用だけでかかるため、注意しましょう。



そのため、解約時の費用が少ないインターネットだけの契約か、電話とインターネットの契約の方が乗り換えの対象になります!
また、2022年7月以降に申し込むと、解約金が月額料金1か月分に、撤去工事が任意になります。以前よりも解約時の費用が安いので安心できますね!
高額キャッシュバックをしてくれるおすすめ光回線ランキング
まずは、高額キャッシュバックをしてくれる光回線の事業者ランキングです。
ランキング | おすすめの光回線 | 違約金補填 | キャッシュバック | 工事費用 |
---|---|---|---|---|
第1位 | NURO 光 | – | 最大45,000円 | 実質無料 |
第2位 | ドコモ光 | 最大20,000円まで全額負担 | 最大20,000円 | 完全無料 |
第3位 | ソフトバンク光 | 最大100,000円まで全額負担 | 最大37,000円 | 実質無料 |
第4位 | auひかり | 最大30,000円まで全額負担 | 最大77,000円 | 実質無料 |
第5位 | ビッグローブ光 | – | 最大38,000円 | 実質無料 |
NURO 光とドコモ光はキャッシュバック含めて違約金補填ができますが、それぞれ上限が決まっています。
NURO 光やドコモ光に乗り換えたら違約金を補填してくれると思ったのに、上限があるので全額補填にならず、結局は違約金が発生してしまいます。コミュファ光は他社と比べて違約金や撤去費用が高いため、全額補填にならない場合があるため注意しましょう。



コミュファ光テレビまで契約していると、解約時に8万円近くかかります!(2022年7月以降に申し込むと、解約金が月額料金1か月分に、撤去工事は任意になります。そのため、解約時の費用がもっと安いです。)
また、コミュファ光を契約している方のほとんどが、auスマートバリューや自宅セット割を適用しているため、乗り換え先が限定されてしまいます。
この2点を踏まえると、コミュファ光でインターネットのみもしくは、電話とインターネットの契約をされている方であれば乗り換えても損になりません。



ビッグローブ光はどうでしょうか?
auスマートバリューと自宅セット割を適用できるため、スマホセット割がなくなることはないと思います。



いい質問ですね! でも結果的に月額料金が高くなってしまうのでおすすめできません。
以下がコミュファ光とビッグローブ光の料金を比較した表です。
プラン | コミュファ光 | ビッグローブ光 |
---|---|---|
戸建て向けプラン | 1か月~12か月目:3,310円 13か月目以降:5,500円 ※ホーム1Gの場合 | 3年プラン:6,028円 2年プラン:6,248円 |
マンション向けプラン | 1か月~12か月目:2,780円 13か月目以降:4,400円 ※マンションF 1Gの場合 | 3年プラン:4,928円 2年プラン:5,038円 |
※電話とネットの場合



明らかにコミュファ光の月額料金方が安いと読み取れますね。
以下は光回線のランキング記事とビッグローブ光の評判に関する記事です。併せてチェックしてみてください。
⇒【24社徹底比較】光回線おすすめ人気ランキング7選!初心者でも絶対に失敗しない選び方
⇒ビッグローブ光の口コミ評判が悪い理由は通信速度?メリットデメリットまとめ
地域エリア別のおすすめ光回線
次に地域エリア別におすすめの光回線をご紹介します。
エリア | おすすめの光回線 | 違約金補填 | キャッシュバック | 工事費用 |
---|---|---|---|---|
北海道・東北・北陸 | NURO 光 | – | 最大45,000円 | 実質無料 |
北海道・東北・北陸 | auひかり | 最大30,000円まで全額負担 | 最大77,000円 | 実質無料 |
関東 | NURO 光 | – | 最大45,000円 | 実質無料 |
関東 | auひかり | 最大30,000円まで全額負担 | 最大77,000円 | 実質無料 |
中部・東海 | コミュファ光 | 全額負担 | 最大35,000円 | 完全無料 |
中部・東海 | NURO 光 | – | 最大45,000円 | 実質無料 |
関西 | eo光 | 最大60,000円まで全額負担 | 最大15,000円(商品券) | 実質無料 |
関西 | NURO 光 | – | 最大45,000円 | 実質無料 |
四国 | ピカラ光 | – | 30,000円 | 完全無料 |
中国 | メガエッグ | 最大30,000円まで全額負担 | 最大29,000円 | 実質無料 |
九州 | auひかり | 最大30,000円まで全額負担 | 最大77,000円 | 実質無料 |
九州 | NURO 光 | – | 最大45,000円 | 実質無料 |
引越しや移転先の地域によって、おすすめの光回線が異なります。そのため、住所が決まり次第エリア確認をしましょう。
コミュファ光は解約金とは別に撤去費用が必ず発生するため、解約時の費用が高額になります。解約新規でコミュファ光に入り直しても、キャッシュバックの差額がそこまで残りません。



解約新規とは、現在契約しているコミュファ光を解約して引越し・移転のタイミングで新規契約することです。
以上のことから、コミュファ光は基本的に引越し・移転した方がお得です。
株式会社NNコミュニケーションズの場合、キャッシュバックが戸建てで30,000円、マンションで35,000円もらえます。現在契約しているコミュファ光の解約金や撤去費用がどれくらいかかるかチェックしたうえで、解約新規をするか判断するのがいいでしょう。
携帯キャリア別のおすすめ光回線
スマホとのセット割ができる光回線事業者が多くあります。引越しのタイミングで携帯会社を変更される方はチェックしましょう。
携帯キャリア | おすすめの光回線 | 違約金補填 | キャッシュバック | 工事費用 |
---|---|---|---|---|
ドコモ | ドコモ光 | 最大20,000円まで全額負担 | 最大20,000円 | 完全無料 |
au | auひかり | 最大30,000円まで全額負担 | 最大77,000円 | 実質無料 |
ソフトバンク | ソフトバンク光 | 最大100,000円まで全額負担 | 最大37,000円 | 実質無料 |
ソフトバンク | NURO 光 | – | 最大45,000円 | 実質無料 |
楽天モバイル | 楽天ひかり | – | – | 2,200〜19,800円 |
UQモバイル | auひかりなど | 最大30,000円まで全額負担 | 最大77,000円 | 実質無料 |
ワイモバイル | ソフトバンク光 | 最大100,000円まで全額負担 | 最大37,000円 | 実質無料 |
各スマホのキャリアに合わせて光回線を選ぶのがおすすめです。光回線とスマホの契約者が同じであれば割引を受けられるため、名義を合わせる必要があります。



家族でキャリアが統一されていれば大幅な割引を受けられます。
楽天ひかりには違約金補填やキャッシュバックといったキャンペーンはありませんが、楽天モバイルユーザーであれば月額料金が1年間無料です。
auとUQモバイルはおすすめの光回線が複数あります。それぞれのセット割については以下の記事を参考にしてください。
⇒【決定版】auユーザーにおすすめの光回線8社徹底比較!一番賢い選び方まとめ
⇒UQモバイルとセット割でお得なおすすめの光回線は6社!auひかり以外も!
コミュファ光の引越し移転手続きに関するまとめ
コミュファ光の引越し・移転方法や注意点について解説しました。
コミュファ光は撤去費用が必須のため、契約時に費用が高額になりがちです。そのため、引越しや移転するときは基本的に引越し特典を利用して継続した方がいいでしょう。
スマホとのセット割に合わせて、乗り換えたほうがお得になるケースがあります。引越しや移転に合わせてスマホのキャリアを変更される方は合わせて光回線の乗り換えも検討してみてください。
コミュファ光の申し込みを検討されている方は、正規代理店「株式会社NNコミュニケーションズ」がお得でおすすめ。戸建ての場合30,000円、マンションの場合35,000円のキャッシュバックが適用されるからです。
数ある代理店のなかでも優良代理店となるため、安心して加入できますね!