光回線のコミュファ光はプロバイダ一体型プランが最も安く、キャンペーンが充実しています。
コミュファ光の月額料金は以下の通りです。
プラン名 | 月額料金(税込) |
---|---|
マンション (マンションF 1G) | 1か月~12か月目:2,450円 13か月目以降:4,070円 |
戸建て (ホーム1G) | 1か月~12か月目:2,980円 13か月目以降:5,170円 |
※コミュファ光1年間割引キャンペーン適用時
※プロバイダ一体型
そこから、キャッシュバックやスマホ割引、オプション、工事費、違約金などを考慮して、コミュファ光が実質どれくらいの月額料金になるのかシミュレーションしていきたいと思います。
コミュファ光が高いと思っている方や検討している方は、ぜひ参考にしてください。
コミュファ光のエリア(愛知県、岐阜県、静岡県、長野県、三重県)じゃない方は、他の光回線をおすすめします。 auスマホやUQモバイルの方なら割引を受けられる光回線をピックアップし、一覧表を作成しました。

auまたはUQモバイルの方はこちらの比較表の中から選ぶとお得ですよ♪
>> au / UQモバイル利用者がお得な光回線の比較一覧表を見てみる <<
コミュファ光の料金の基本情報まとめ


まず、簡単にコミュファ光の基本情報をまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
対応エリア | 愛知県、三重県、岐阜県、静岡県、長野県 |
契約期間 | 2年~5年(自動更新) |
セット割 | auスマートバリュー 自宅セット割 |
最大通信速度 | 上り下り1Gbps |
実質通信速度 | 上り:369.89Mbps 下り:542.86Mbps |
月額料金(マンション) | マンションF 1G(ネットのみ) 1か月~12か月目:2,450円 13か月目以降:4,070円 |
月額料金(戸建 | ホーム1G(ネットのみ) 1か月~12か月目:2,980円 13か月目以降:5,170円 |
事務手数料 | 無料 |
開通工事費 | |
解約違約金 | 11,000円~(インターネット契約解除) ※2022年7月以降に申し込むと月額料金1か月分に変更 |
キャッシュバック | 最大35,000円 |
2年間の合計費用 | マンション:79,010円 戸建て:98,570円 |
2年間の実質月額料金 | マンション:約1,833円 戸建て:約2,857円 |
※2022年7月以降の内容
コミュファ光の月額料金は、固定電話とネットで契約すると以下の通りです。
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
マンション (マンションF 1G) | 1か月~12か月目:2,780円 13か月目以降:4,400円 |
戸建て (ホーム1G) | 1か月~12か月目:3,310円 13か月目以降:5,500円 |
※コミュファ光1年間割引キャンペーン適用時
一般的に固定電話とネットを光回線でまとめると、マンションの場合、4,500円~5,000円程度、戸建ての場合6,000円前後かかるため、コミュファ光の方が安いです。
キャッシュバックが最大35,000円もらえるため、実質月額料金が約2,857円(戸建て)まで下がります。
さらに、auスマートバリューや自宅セット割を入れるとさらにお得に利用可能です。
auスマートバリューの場合、auスマホ1台あたり最大1,100円(税込)/月・自宅セット割の場合、UQモバイル1台あたり最大858円(税込)/月が割引されます。



家族4人全員auユーザーなら、それぞれの携帯料金が1,100円割引されるので、家族トータルで4,400円割引の効果があります!
コミュファ光の月額料金を徹底解説!おすすめプランや割引条件など
次に、コミュファ光の月額料金やプラン、割引条件などについて深堀していきたいと思います。
以下のポイントに分かりやすくまとめました。
- コミュファ光の基本的な月額料金とプランについて
- コミュファ光はプロバイダの契約が必要なし
- コミュファ光の料金の割引について
- IPv6対応の高速回線の料金も知ってほしい!
- 事務手数料、開通工事費の料金
- オプションプランについて
- 解約違約金は11,000円(税込)~撤去工事の費用は?
それぞれ順番に解説してきます。
コミュファ光の基本的な月額料金とプランについて
コミュファ光の月額料金はプランによって異なります。
大きく言うと、プロバイダもコミュファ光でまとめた「プロバイダ一体型」と他社プロバイダを利用する「プロバイダ選択型」の2つです。
今回は月額料金が安く、キャンペーンもお得なプロバイダ一体型プランを中心にまとめていきます。
マンションの場合
ネットのみと電話とネットで金額が異なります。
<ネットのみ>
プラン名 | 月額料金 | 下り最大速度 |
---|---|---|
マンションF 1G | 1か月~12か月目:2,450円 13か月目以降:4,070円 | 1Gbps |
100MマンションV/L | 1か月~12か月目:2,450円 13か月目以降:4,070円 | 100Mbps |
※コミュファ光1年間割引キャンペーン適用時
<電話とネット>
プラン名 | 月額料金 | 下り最大速度 |
---|---|---|
マンションF 1G | 1か月~12か月目:2,780円 13か月目以降:4,400円 | 1Gbps |
マンションV/L100M | 1か月~12か月目:2,780円 13か月目以降:4,400円 | 100Mbps |
※コミュファ光1年間割引キャンペーン適用時
戸建ての場合
戸建ての速度が1Gbpsの場合、以下のようになります。
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
ホーム1G (ネットのみ) | 1か月~12か月目:2,980円 13か月目以降:5,170円 |
ホーム1G (電話とネット) | 1か月~12か月目:3,310円 13か月目以降:5,500円 |
ホーム1G (電話とネットとテレビ) | 1か月~12か月目:3,530円 13か月目以降:5,720円 |
※コミュファ光1年間割引キャンペーン適用時
コミュファ光は基本的に通信速度が上り下り最大1Gbpsです。しかし、マンションタイプによっては100Mbpsプランも取り扱いされています。
マンションタイプは物件によって決まっているため、こちらで自由にプランを選べません。
コミュファ光は最大1Gbpsの高速回線プランもありますが、マンションによっては最大1Gbps以下の速度となってしまうため、勘違いされないようご注意ください。



最大100Mbpsと数値だけ見ると劣っているように見えますが、これでも実質30~50Mbpsの速度が出ることが多いです。
この数値だと基本的なインターネット利用はもちろん、オンライン会議や動画視聴などもストレスなく利用できる通信速度になるのでご安心ください。
また、Netfilxメニューの月額1,490円(税込)かかるスタンダードと月額1,980円(税込)かかるプレミアムを含んだプランも用意されています。Netfilx単体で加入するよりも月額料金が安く抑えられるのがメリットです。
コミュファ光はプロバイダの契約が必要なし
コミュファ光には、プロバイダがコミュファ光の「プロバイダ一体型」とプロバイダを他社から選べる「プロバイダ選択型」があります。
プロバイダ一体型であれば光回線とセットになっているため別途契約する必要がありませんが、プロバイダ選択型であれば以下のいずれかから選択します。
- au one net
- エディオンネット
- So-net
- @nifty
- BIGLOBE
- ODN
- TNC
- hi-ho
- IIJ
- メディアキャット
プロバイダによって月額料金やサービス内容の違いもありませんが、大きな違いはキャンペーン内容です。
おすすめのプロバイダは、月額料金が安くキャンペーンも充実しているコミュファ光(プロバイダ一体型)となります。



プロバイダにこだわりがなければ、プロバイダ一体型にしましょう。
コミュファ光の料金の割引について(auユーザーは最大1,100円割引/UQモバイルの人は最大858円割引)
auユーザーとUQモバイルユーザーは、コミュファ光に入るとそれぞれセット割を適用できます。
auユーザーであれば、auスマートバリューです。auの対象スマホ1台あたり、最大1,100円(税込)/月割引できます。
それに対して、UQモバイルは自宅セット割の適用が可能です。UQモバイル1台あたり最大858円(税込)/月が割引されます。
各セット割を適用するには、コミュファ光で月額330円(税込)かかる光電話の加入が必要です。以下は、2年間コミュファ光「1Gホーム」を利用した料金をスマホセット割の有無で比較した表です。
プラン | 月額料金 | 2年間の料金 |
---|---|---|
コミュファ光基本料 (ネットのみ) | 1年目:2,980円 2年目:5,120円 | 98,570円 |
コミュファ光基本料金 (電話とネット) | 1年目:3,310円 2年目:5,500円 | 106,490円 |
auスマートバリューを1台適用 | 1年目:2,210円 2年目:4,400円 | 80,090円 |
自宅セット割を1台適用 | 1年目:2,452円 2年目:3,542円 | 85,898円 |
※安心サポートPlus1か月分含む
2年間でauスマートバリューの場合、1台適用するだけで26,400円(税込)、自宅セット割の場合、20,592円(税込)も安くなります。



セット割適用後の金額については2年間を単月に直すと、3,300円~3,600円程度になるためお得に利用できる施策と言えるでしょう。
また、下記キャンペーンと併用できます。
・コミュファ光1年間980円キャンペーン
・45,000円還元キャンペーン
・コミュファ光1年間割引キャンペーン
IPv6対応の高速回線の料金も知ってほしい!
コミュファ光はプロバイダによってIPv6に対応しているかどうか変わります。
まとめると以下の通りです。
対応プロバイダ | IPv6対応状況 |
---|---|
コミュファ光 | 〇 |
So-net | 〇 |
エディオンネット | × |
au one net | × |
@nifty | × |
BIGLOBE | × |
ODN | × |
TNC | × |
hi-ho | × |
IIJ | × |
メディアキャット | × |
コミュファ光(プロバイダ一体型)とSo-netであれば、IPv6に対応しているのです。初期設定で入っているため別途オプションに加入する必要がありません。
IPv6に対応していれば、通常IPoE方式でインターネットへ接続できるため速度が速く安定しやすいです。



IPoE方式って具体的にどういうもの?



IPoEは簡単にいうと、混雑していない広い道路を使った通信方式と考えるとイメージしやすいでしょう。
しかし、コミュファ光のIPv6はIPoEに対応しておりません。



じゃあ、プロバイダをコミュファ光にすると遅いの?



いいえ。コミュファ光は独自回線で利用者が愛知県、三重県、岐阜県、静岡県、長野県に限定されています。そのため、通信速度は速くて安定しやすいのです。
速度に関する評判や口コミは以下の記事を参考にしてください。
>>コミュファ光の口コミ評判記事へ
事務手数料、開通工事費の料金


コミュファ光に入ると、初期費用として事務手数料や開通工事費が以下のようにかかります。
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
事務手数料 | 無料 | 無料 |
開通工事費 (光電話工事費) | 無料 | 無料 |
開通工事費 (番号ポータビリティ工事費) | 無料 | 無料 |
※2022年7月の内容
コミュファ光では、ネット標準工事費が基本的に条件なしで無料となります。
また、対象メニューに加入すると、初期費用無料キャンペーンで以下はかかりません。
- 事務手数料無料(770円)
- 光電話工事費(3,300円)
- 番号ポータビリティ工事費(2,200円)
対象メニューは、自動更新ありの2年定期契約です。もちろん、Netfilxが入ったプランでも問題ありません。ただし、300メガと30メガプランは対象外です。



他社の光回線とは違って、解約時に工事費用の残債がかからないのはいいですね!
オプションプランについて
コミュファ光には、主に以下のオプションサービスが用意されています。
オプション名 | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
コミュファ光電話 | 330円 | 光電話サービス。通話料金は別途8.8円/3分発生 |
光電話付加サービス割引パックPlus | 1,089円 | 発信者番号表示や転送電話といった電話オプションサービスをセットにしたプラン |
コミュファ光テレビ | 506円 | アンテナ不要で地デジとBsを視聴できるサービス |
DAZN オプション | 1,925円 | 個別に契約するよりも月額110円(税込)お得に加入可能 |
コミュファ光テレビ プラスチャンネル by CNCI | 2,750円 | CS専門チャンネル |
コミュファ光ビデオ(U-NEXT) | 550円 | 映像コンテンツサービス。月額料金2か月無料。 |
コミュファ光ゲーミングカスタム | 770円 | 10ギガメニューをゲーマー向けにカスタマイズした光回線。最大2か月無料 |
ウイルスバスター クラウド 月額版 | 無料 | 1ライセンス無料 |
明細書送付サービス | 220円 | 利用明細を書面で送付するサービス |
コミュファ光スマートホーム | 869円 | IoTサービス。無料で設置まで実施 |
おまかせ訪問ダブルサポート | サポート内容による | PCセットアップや配線工事の対応 |
コミュファ光 修理サポート | 605円 | パソコンやテレビなどの修理・交換 |
安心サポートPlus | 1か月~24か月目:770円 25か月目以降:880円 | 電話やオンラインでのネットやパソコン周りのサポート |
コミュファ光 くらしサポート | 自転車プラン:451円 おうちプラン:451円 | 初月無料、セットで加入すると649円 |
コミュファ光メッシュWi-Fi | 880円/2台 | 無線中継器の設置サービス |
基本的にどのサービスも加入が必須ではありませんが、「コミュファ光電話」と「コミュファ光テレビ」に入るとお得に利用できます。
なぜなら、「コミュファ光電話」はスマホセット割の加入条件ですし、「コミュファ光テレビ」を入れた月額料金は電話とネットプランと差ほど変わらないからです。
各プランの料金を比較すると以下の通りです。
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
ホーム1G (ネットのみ) | 1か月~12か月目:2,980円 13か月目以降:5,170円 |
ホーム1G (電話とネット) | 1か月~12か月目:3,310円 13か月目以降:5,500円 |
ホーム1G (電話とネットとテレビ) | 1か月~12か月目:3,530円 13か月目以降:5,720円 |
※コミュファ光1年間割引キャンペーン適用時
一般的に、光回線で電話とネットとテレビをまとめると月額6,500円~7,000円かかりますが、コミュファ光は非常にお得だと分かります。



ただし、光テレビは戸建てのみ利用できます。
また、auスマートバリューや自宅セットを適用するときには、固定電話の利用有無に関わらずコミュファ光電話に入らなければなりません。
auスマートバリューは月に最大1,100円割引されますが、ピタッとプランをご利用の方は550円割引になります。
コミュファ光電話は月額330円(税込)なので家族にauユーザーが1名以上いる場合は利用価値があると言えます。



auスマートバリューの割引は、コミュファ光の料金から割引ではなく、各自の携帯料金から割引となります。勘違いしやすいのでご注意くださいね
安心サポートPlusに入り、スタート割/長期継続割引で新規で加入すると、光ネットと光テレビの工事費が実質無料です。
安心サポートPlusは月額770円(税込)かかりますが、インターネットやパソコン周りに関するサポートを受けられるため、安心できる方も多いでしょう。



安心サポートPlusには、ずっと入っていないといけないのでしょうか?



いいえ。工事費を実質無料にするために安心サポートPlusに入る必要はありますが、必要なければ開通後に外しても問題ありません。
解約違約金は月額料金1か月分~撤去工事の費用は?
コミュファ光の解約金と撤去費用は以下のようになります。
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
契約期間 | 2年 | 2年~5年 |
契約解除料 | 11,000円 ※2022年7月以降に申し込むと月額料金1か月分に変更 | 11,000円 ※2022年7月以降に申し込むと月額料金1か月分に変更 |
工事費残債 | 27,500円の残債分(1か月目1,163円+2か月目~24か月目1,145円) | 〇光テレビなし2年 27,500円の残債分(1か月目1,163円+2か月目~24か月目1,145円) 〇光テレビあり5年 48,070円の残債分(1ヶ月目888円+2か月目~60か月目800円) |
撤去工事費用(ネット) | 13,200円 | 13,200円 |
撤去工事費用(光テレビ) | – | 18,700円 |
コミュファ光は解約時に、契約解除料と工事費残債がメインで発生します。光テレビに入ると標準工事費が高くなるため、解約時の費用も高くなります。



しかし、2022年7月以降に申し込むと撤去作業は必須ではなくなりました。撤去する場合のみ、撤去費用がかかります。そのため、全体としては解約時の費用が安くなったと言えるでしょう。
例えば、25か月目に解約するときの金額を比較しましょう。(戸建てホーム1Gで光テレビありの場合)
項目 | マンションの料金(マンションF 1Gで電話とネットの場合) | 戸建ての料金(ホーム1Gで電話とネットの場合) | 戸建ての料金(ホーム1Gで光テレビありの場合) |
---|---|---|---|
契約解除料 | 4,400円 | 5,500円 | 5,720円 |
工事費残債 | 0円 | 0円 | 800円×(60-25か月)=44,000円 |
撤去費用 | 13,200円 | 13,200円 | 13200円+18,700円=31,900円 |
合計 | 17,600円(撤去なしの場合:4,400円) | 18,700円(撤去なしの場合:5,500円) | 81,620円(撤去なしの場合:49,720円) |
光テレビがあると5年契約となるため、途中で解約すると費用が高額になります。2022年7月以降に申し込みすると、撤去工事をするかどうかは好きに決められます。それでも50,000円近くは解約時の費用がかかるため、契約期間内の解約はおすすめできません。
光テレビに入ると別途解約金と撤去費用がかかるためです。



工事費残債が発生しないため、2年や5年の契約は使い切った方がいいでしょう!
コミュファ光の月額料金がいくらになるのか実際にシミュレーションしてみた
ここからは、コミュファ光の月額料金が実際にいくらになるか試していきたいと思います。
コミュファ光の初期費用と工事費は以下の通りです。
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
初期費用 | 無料 | 無料 |
工事費 | 無料 | 無料 |
合計金額 | 0円 | 0円 |
以下の具体的なケースに分けて計算していきます。
- 一人暮らしの人がコミュファ光を利用した場合
- 一人暮らしでauスマホを利用している人がコミュファ光を利用した場合
- 4人家族で家族全員auスマホを利用している人がコミュファ光を利用した場合
- 離れて暮らしている両親が2人ともauスマホでコミュファ光を利用していて、一人暮らしの自分もauスマホでコミュファ光を利用した場合
- 引っ越しや転勤を理由に1年間で解約した場合の合計金額
順番に見ていきましょう。
一人暮らしの人がコミュファ光を利用した場合(スマホは割引対象ではない場合)
まずは、シンプルに一人暮らしのケースからです。auスマートバリューの適用もありません。
<月額料金のシミュレーション>
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 | マンションF 1G 1か月~12か月目:2,450円 13か月目以降:4,070円 | ホーム1G 1か月~12か月目:2,980円 13か月目以降:5,170円 |
プロバイダ料金 | 別途不要 | 別途不要 |
ルーターレンタル代 ↓↓↓ コミュファ光のルーターに関する記事へ | 無料 | 無料 |
月額合計金額 | 1か月~12か月目:2,450円 13か月目以降:4,070円 | 1か月~12か月目:2,980円 13か月目以降:5,170円 |
2年間の合計金額 | 79,010円 | 98,570円 |
※コミュファ光1年間割引キャンペーン適用時
1年目はおどろきの2,000円台です。2年目から月額料金は上がりますが、それでも他社回線より安いです。



光電話に入らなくても、別途キャッシュバックが最大35,000円もらえます。
一人暮らしでauスマホを利用してる人がコミュファ光を利用した場合(割引対象のスマホを契約してる場合)
次に、一人暮らしでauスマートバリューを適用するケースです。
auスマートバリューを提供するには、月額330円(税込)かかる光電話に入る必要があるため、基本使用料に追加しています。
<月額料金のシミュレーション>
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 +光電話オプション | 1か月~12か月目:2,780円 13か月目以降:4,400円 | 1か月~12か月目:3,310円 13か月目以降:5,500円 |
プロバイダ料金 | 別途不要 | 別途不要 |
ルーターレンタル代 ↓↓↓ コミュファ光 ルーターに関する記事へ | なし | なし |
スマホセット割 | -月額最大1,100円 | -月額最大1,100円 |
月額合計金額 | 1か月~12か月目:1,680円 13か月目以降:3,300円 | 1か月~12か月目:2,210円 13か月目以降:4,400円 |
2年間の合計金額 | 60,530円 | 80,090円 |
※コミュファ光1年間割引キャンペーン適用時
実際の割引は、スマホ料金から割引となるため、光回線の料金から差し引かれるものではありません。ここではわかりやすく説明するためにこのように表記をしております。
auスマートバリューを1台適用して2年間使うだけで、最大26,400円(税込)も安く使えます。



このセット割に加えて、キャッシュバックが最大35,000円もらえます。
4人家族で家族全員auスマホを利用してる人がコミュファ光を利用した場合
家族4人全員が、auスマートバリューを適用できると次のようになります。
<月額料金のシミュレーション>
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 +光電話オプション | 1か月~12か月目:2,780円 13か月目以降:4,400円 | 1か月~12か月目:3,310円 13か月目以降:5,500円 |
プロバイダ料金 | 別途不要 | 別途不要 |
ルーターレンタル代 ↓↓↓ コミュファ光 ルーターに関する記事へ | なし | なし |
スマホセット割 | -月額最大4,400円 | -月額最大4,400円 |
月額合計金額 | 1か月~12か月目:-1,620円 13か月目以降:0円 | 1か月~12か月目:-1,090円 13か月目以降:1,100円 |
2年間の合計金額 | -38,880円 | 120円 |
※コミュファ光1年間割引キャンペーン適用時
auスマートバリューを家族で4台分、適用できると2年間でトータル最大105,600円も安くなります。そのため、月額の実質料金がとてもリーズナブルになることが分かります。



家族のスマホがauでまとまっていると、大幅な割引が入ります。家族の人数が多いほど割引が増えていくので、とってもお得ですね。
離れて暮らしてる両親が2人ともauスマホでコミュファ光を利用していて、一人暮らしの自分もauスマホでコミュファ光を利用した場合
実家を離れる場合ですが、世帯が別であれば、自宅のネット回線とスマホのセット割を組むのが通常です。
<月額料金のシミュレーション>
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 +光電話オプション | 1か月~12か月目:2,780円 13か月目以降:4,400円 | 1か月~12か月目:3,310円 13か月目以降:5,500円 |
プロバイダ料金 | 別途不要 | 別途不要 |
ルーターレンタル代 ↓↓↓ コミュファ光 ルーターに関する記事へ | なし | なし |
スマホセット割 | -月額最大1,100円 | -月額最大1,100円 |
月額合計金額 | 1か月~12か月目:1,680円 13か月目以降:3,300円 | 1か月~12か月目:2,210円 13か月目以降:4,400円 |
2年間の合計金額 | 60,530円 | 80,090円 |
※コミュファ光1年間割引キャンペーン適用時



自宅でコミュファ光を契約していれば、auスマホをスマートバリューで適用するようになります。
引っ越しや転勤を理由に1年間で解約した場合の合計金額
最後に、引越しや転勤でちょうど13か月目にコミュファ光を解約したときにかかる費用です。auスマートバリューは1台分の適用を条件とします。
<月額料金のシミュレーション>
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 +光電話オプション | 1か月~12か月目:2,780円 13か月目以降:4,400円 | 1か月~12か月目:3,310円 13か月目以降:5,500円 |
プロバイダ料金 | 別途不要 | 別途不要 |
ルーターレンタル代 ↓↓↓ コミュファ光 ルーターに関する記事へ | なし | なし |
スマホセット割 | -月額最大1,100円 | -月額最大1,100円 |
月額合計金額 | 1か月~12か月目:1,680円 ⇒1,680円×12か月=20,160円 | 1か月~12か月目:2,210円 ⇒2,210円×12か月=26,520円 |
1年で解約した際の違約金 | 4,400円 | 5,500円 |
工事費残債 | 1,145円×(24か月-12か月)=13,740円 | 1,145円×(24か月-12か月)=13,740円 |
撤去工事費用 | 13,200円 | 13,200円 |
1年間の合計金額 | 38,300円(撤去あり:51,500円) | 45,760円(撤去あり:58,960円) |
※コミュファ光1年間割引キャンペーン適用時
マンションと戸建てともに、13か月目に解約するときの解約金が40,000円近く発生します。撤去工事は必須ではありませんが、仮に実施すると60,000円近くかかってしまいます。



2022年7月以降に申し込みすると、プランや解約時の費用が変更されています。
本当にコミュファ光で大丈夫?auユーザーが得するおすすめの光回線比較一覧表
コミュファ光は、中部地方(愛知県、三重県、岐阜県、静岡県、長野県)にお住まいの方で、なおかつauユーザー、UQモバイルユーザーの方におすすめできる光回線です。
対応エリアにお住まいの方であれば絶対にコミュファ光がおすすめですが、エリアが違う場合はコミュファ光以外の光回線を検討する必要があります。
auユーザーが得するおすすめの光回線の比較表を作ってみました。こちらをご覧ください。
au/UQモバイル | auひかり(NEXT) | ビッグローブ光(NEXT) | コミュファ光 | eo光 | So-net光プラス | @nifty光 | ピカラ光 | BBIQ光 | メガエッグ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エリア | 全国 | 全国 | 中部エリア | 関西エリア | 全国 | 全国 | 四国4県 | 九州 | 中国地方 |
マンション料金 | 4.180円 | 4,378円 | 4,143円〜 | 3,436円 | 4,928円 | 4,378円 | 3,740円 | 4,510円 | 3,520円 |
戸建て料金 | 5.610円 | 5,478円 | 4,743円〜 | 3,280円〜 | 6,138円 | 5,720円 | 4,950円 | 6,380めが円 | 4,620円 |
au割引 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 |
UQモバイル 割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 | UQモバイル 最大1,100円割引 |
その他スマホ 割引 | – | BIGLOBEモバイル | – | – | – | NifMo 最大220円割引 | – | QTモバイル 最大858円割引 | – |
契約年数 | 2年(戸建3年) | 3年 | 2年 | 1年 | 3年 | 3年 | 2年 | 2年(戸建3年) | 3年 |
キャッシュ バック | 最大81,000円 | 最大65,450円 | 最大45,000円 | 最大10,000円分 (商品券) | 最大50,000円 | 最大49,500円分 (ポイント付与) | 最大30,000円 | 最大30,000円 | 最大100,000円 |
口コミ評判 | auひかりの口コミ評判 | ビッグローブ光の口コミ評判 | コミュファ光の口コミ評判 | eo光の口コミ評判 | So-net光プラスの口コミ評判 | @nifty光の口コミ評判 | ピカラ光の口コミ評判 | BBIQ光の口コミ評判 | メガエッグの口コミ評判 |
次のように選んでいくと分かりやすいでしょう。
- 関西エリアなら、eo光
- 四国エリアなら、ピカラ光
- 九州エリアなら、BBIQ光
- その他のエリアは全国対応してる光回線の中から、キャッシュバックが大きい会社
auユーザーじゃなくても、UQモバイルユーザーやその他の格安スマホでも割引が適用される光回線もありますので、比較表を参考に、あなたにとってベストな選択ができるように検討してみてください。



比較表の下に「〇〇光の口コミ評判」というリンクを設置しているので、気になる光回線があれば、各記事で詳しい情報をまとめております。他の記事も合わせてご確認いただき、十分納得をされてから契約を進めて頂くといいかなと思います^^
コミュファ光の月額料金を確認する方法
コミュファ光は契約後、マイページ「Myコミュファ」にログインすると契約内容や月額料金、請求を確認できます。
IDとパスワードを入力して「ログイン」をタップorクリックするだけです。
◆マイページ「Myコミュファ」
https://welcome.commufa.jp/commufa/login.do?mokbn=0303
IDは登録内容通知書にある「お客さまID」、もしくはMyコミュファで登録した「MyコミュファID」のいずれかです。パスワードも登録内容通知書に記載されています。



Myコミュファを確認すると月額料金の内訳を確認できるので、不要なオプションがあれば外すようにしましょう。
コミュファ光の料金はau/UQモバイルユーザーならかなり安い!
コミュファ光はプロバイダによって月額料金が異なりますが、最も安いのはプロバイダ一体型です。キャッシュバックも最大35,000円もらえるため、お得な内容となります。
一般的な光回線と比べると、1年目の月額料金は他社よりも安いですが、2年目以降はさほど変わらなくなります。



しかし、auスマートバリューや自宅セット割を活用すると、2年目以降もずっと安く使えるので、セット割が適用できる方は積極的に乗り換えましょう。
また、コミュファ光は独自回線のため速度が速く安定もしやすいです。利用者からも高評価をもらうことが多いため、現在契約している回線速度に不満がある方にもおすすめです。
コミュファ光の申し込みを検討している方へ