今回はドコモの「5Gギガホプレミア」「ギガホプレミア」「ahamo」の3つを徹底的に比較してみました!この3つのサービスは内容が似ている部分もあるので、意外と内容を勘違いしているかたが多くおられます。
実際に情報をリサーチしてみると『ドコモの5Gギガホプレミアとahamoって、容量が違うけど金額は同じじゃない?』『そもそも5Gギガホプレミアと、ギガホプレミアってなにが違うの?』など、各自が思う疑問にも違いが見られました。
そこで今回は元携帯販売員である私が比較した情報を公開しつつ、各サービスの特徴や違いを多種多様なユーザーに向けてわかりやすく解説いたします。
この記事を読んでいただくことで、“いったいどちらのどんな部分が優れているのか?”がハッキリ見えてきますよ!もしどちらを選べばよいか迷っているかたは是非参考にしてください!
- ドコモとahamoの違い
「料金や容量の違いを解説!」 - ギガホプレミアのキャンペーン
「重要な3つのキャンペーンがある」 - 5Gギガホプレミアとahamoの比較
「16項目を徹底比較!」 - ギガホプレミアとahamoの比較
「16項目を徹底比較!」 - 5Gギガホプレミアがおすすめな人の特徴
「無制限プランが使いたい人」 - ahamoがおすすめな人の特徴
「割引なしで料金を抑えたい人」

結局ドコモとahamoは、どっちを使うのがお得なのかしら?



実際は利用されるかたの環境で大きく違ってきます!自分にあったサービスを見極めやすいように、各サービスの違いも解説しますね♪
2023年7月から、ドコモのギガホプランは、eximo(エクシモ)という新プランに変更となりました。
【eximo(エクシモ)】
7/1新登場!!ドコモ回線を無制限で使いたい人へ!!
ドコモの5Gギガホプレミアとahamo大盛り比較一覧表
ドコモの「5Gギガホプレミア」「ギガホプレミア」と「ahamo」の料金プランを比較してみました。
各サービスの違いは以下のとおりです。
料金プラン | 月額料金 | 制限時の通信速度 | 通話オプション |
---|---|---|---|
5Gギガホプレミア | 無制限:4,928円 ※割引きなし:7,315円 | 制限なし | 5分間かけ放題:770円 24時間かけ放題:1,870円 |
ギガホプレミア | 60GB:4,818円 ※割引きなし:7,205円 | 最大1Mbps | 5分間かけ放題:770円 24時間かけ放題:1,870円 |
ahamo | 20GB:2,970円 100GB:4,950円 | 最大1Mbps | 5分間かけ放題:無料 24時間かけ放題:1,100円 |
上記の表からわかることとしては、ドコモの料金は割引なしだと高額になる可能性があるということ。しかしデータ無制限利用ができるといったメリットもあるので、これだけで全てを判断するのは困難です。
そこで当記事ではさらに詳しい内容についてもデータを集めて、比較をすることにしました。
また5Gギガホプレミアとギガホプレミアの違いや、各プランとahamoの違いについても比較していきますので、是非続きを読んでからご自身にあったものを判断してみてください!



割引ありの状態の料金なら、どのプランもあまり料金差は感じませんね!



その反面で使えるデータ容量にはかなり違いがあります!ここからはそういったポイントも詳しく比較してみましょう♪
ドコモのギガホプレミアの特徴をおさらい
まずはドコモの「5Gギガホプレミア」「ギガホプレミア」のプラン内容や、特徴を解説しておきます。
比較項目 | 5Gギガホプレミア | ギガホプレミア |
---|---|---|
月額料金 (割引あり) | 3,278円〜4,928円 | 3,168円〜4,818円 |
月額料金 (割引なし) | 5,665円〜7,315円 | 5,555円〜7,205円 |
通信方式 | 4G/5G | 4G |
データ容量 | 3GB〜無制限 | 3GB〜60GB |
制限時の速度 | 制限なし | 最大1Mbps |
通話オプション | 5分間かけ放題:770円 24時間かけ放題:1,870円 | 5分間かけ放題:770円 24時間かけ放題:1,870円 |
まず前提として5Gギガホプレミア・ギガホプレミアはともに2段階制の料金プランとなっており、データ使用量が3GB未満の場合は請求額が-1,650円となります。
しかし両プランともデータ通信を多用するかた向けのサービス内容となっているので、当記事では基本的に3GB以上利用した場合の料金をベースに解説をしますのでご了承ください。
またこれらのプランは使える割引きによっても料金が大きく変わってくるので、ドコモのギガホプランを検討しているのであれば、キャンペーン内容はしっかりと把握しておきましょう!
ちなみに各プランの違いとしてはデータ容量・通信方式・月額料金(110円差)の3つとなっており、その他は同じです。110円の料金差で使えるデータ容量が60GBから無制限に変わることを考えると、可能であれば5Gギガホプレミアを契約したいところ。
ただし5Gギガホプレミアを契約するためには、使用するスマホが5Gに対応していることが絶対条件となるので、4Gまでしか対応していないスマホを使用する場合はギガホプレミアかその他の料金プランを選ぶこととなります。
これらのプランをahamoと比較した場合のメリット・デメリットは以下のとおりです。
- メリット
-
- 割引きがあれば安い
- データ無制限も使える
- 店舗サポートがある
- デメリット
-
- 割引きがなければ高い
- 通話オプションが高い



サービス内容は似ているけど、どちらかと言えば5Gギガホプレミアのほうがお得に使えるって感じですね♪



データ使用量が60GB未満で収まるかたなら、ギガホプレミアでも十分ですが、可能なら5Gギガホプレミアのほうがおすすめです☆
>>ドコモギガホの記事へ
ahamoの特徴をおさらい
次に「ahamo」の特徴を見ていきましょう!
比較項目 | ahamo |
---|---|
月額料金 | 2,970円(20GB) 4,950円(100GB) ↓↓↓ ahamo 解約・解約金・縛り |
通信方式 | 4G/5G |
データ容量 | 20GB 100GB |
制限時の速度 | 最大1Mbps ↓↓↓ ahamo 速度 |
通話オプション | 5分間かけ放題:無料 24時間かけ放題:1,100円 |
ahamoはドコモがサブブランドとして提供を始めた格安SIMサービスの1つで、ドコモと同等の通信品質を持っているため通信速度や安定感にも定評があるのが特徴です。
料金プランは非常にシンプルで20GB・100GB(20GB+80GB)の2種類の容量しかないので、ユーザーの利用している容量を目安にプランが選択しやすくなっています。
しかもahamoは割引きがない状態ですでに料金が安いため、ドコモで割引きが受けられないかたでもリーズナブルな料金で大容量通信が利用可能です。
また通話オプションも割安なうえ、5分間かけ放題に関しては料金プランに無料で標準搭載されているため、ahamoユーザーは毎回通話開始から5分間通話料金がかかりません。
ちなみにドコモと比較した場合のメリット・デメリットは以下を参考にしてください。
- メリット
-
- 割引なしで安い
- 通話オプションがお得
- 品質がドコモと変わらない
- デメリット
-
- 無制限プランがない
- 店舗サポートが有料



ahamoは内容がシンプルでわかりやすいのもポイントですね♪



手軽に大容量プランを使いたいというかたは、ahamoを考えてみると良いでしょう☆
また、検索すると「ahamo 遅い」「ahamo 繋がらない・電波悪い」といったネガティブなキーワードがありますが、ドコモ回線がつながりやすいエリアであれば問題ありません。
ドコモのギガホプレミアのキャンペーンを利用できるかどうかで判断が変わる!
ドコモとahamoの選択基準は、ドコモのキャンペーンが利用できるかどうかで判断が大きく変わってきます。
今回はその中でも特に影響が大きい3つの割引きの詳細をまとめてました。
キャンペーン概要 | 割引額 | 適用条件 |
---|---|---|
みんなドコモ割 | 1,100円/月 | 家族内にドコモユーザーが3回線以上 |
ドコモ光セット割 | 1,100円/月 | ドコモ光を契約していること |
dカード支払割 | 187円/月 | 携帯料金をdカードで支払っていること |
特に上記の表内でも「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」は、1ヶ月単位の割引額が大きいので可能な限り適用するのが望ましいです。
ちなみにこれらを全て利用するためには、家族内(3親等以内)でドコモユーザーが3名以上いる状態で自宅にドコモ光を契約しており、携帯料金の支払いをdカード(クレジットカード)で支払っている必要があります。
割引額から考えると、最低でも“家族内のドコモユーザーが3名以上”・“ドコモ光を契約している”の2点はクリアしておかなければ、ahamo並に安く利用することはできません。
各料金プランと各割引きサービスを利用した場合の料金イメージは、以下のとおりです。
割引イメージ | 5Gギガホプレミア | ギガホプレミア |
---|---|---|
月額料金 | 7,315円 | 7,205円 |
みんなドコモ割 | -1,100円 | -1,100円 |
ドコモ光セット割 | -1,100円 | -1,100円 |
dカード支払割 | -187円 | -187円 |
合計 | 4,928円 | 4,818円 |



全ての割引きを適用すれば、ahamoの100GBプラン(4,950円)と同じくらいになるんですね♪



逆に上記の1つでも欠けてしまうと、ahamoより料金が高くなってしまうので、ドコモで料金を重視するかたは割引きをうまく活用しましょう!
ドコモ5Gギガホプレミアとahamo大盛りの違いを比較
ドコモの「5Gギガホプレミア」と「ahamo」を16項目で徹底比較してみました!
比較項目 | 5Gギガホプレミア | ahamo |
---|---|---|
月額料金 (割引全適用) | 4,928円 | 2,970円(20GB) 4,950円(100GB) |
月額料金 (割引なし) | 7,315円 | 2,970円(20GB) 4,950円(100GB) |
通信方式 | 4G/5G | 4G/5G |
データ容量 | 3GB〜無制限 | 20GB 100GB |
制限時の速度 | 制限なし | 最大1Mbps |
通話オプション | 5分間かけ放題:770円 24時間かけ放題:1,870円 | 5分間かけ放題:無料 24時間かけ放題:1,100円 |
サポート体制 | 電話 チャット ドコモショップ | チャット ドコモショップ(有料) |
支払い方法 | 請求書 口座振替 クレジットカード | 口座振替 クレジットカード |
契約できる年齢 | 中学生以上 | 20歳以上 |
留守番電話サービス | 対応 | 非対応 |
キャリアメール | 対応 | 非対応 |
イマドコサーチ | 対応 | 非対応 |
海外ローミング | 対応 | 対応 |
ショートメッセージ | 対応 | 対応 |
eSIM | 対応 | 対応 |
テザリング | 対応 | 対応 |
これら2つの大きな違いとしては月額料金・データ容量・サポート体制・オプションサービスの4つにあります。
中でも特に影響が大きい部分としては月額料金・データ容量の2点が挙げられ、特に月額料金は先にも紹介したキャンペーンによって大きくことなるので、ドコモの割引きがどれだけ利用できるのか知っておくことが重要です。
またデータ容量に関してはahamoが最大100GBと有限なことに対し、5Gギガホプレミアは無制限となっているため、例えば1ヶ月で200GBや300GB使用しても速度制限になることがありません。
その点を活用して5Gギガホプレミアは、光回線の代用として使われるケースもあり、スマホ本体での通信以外にもテザリングを使用した他端末のネット接続などにも活用することができます。
さらにサポート面や使えるオプションサービスにおいても、基本的には5Gギガホプレミアのほうが対応範囲が広いので、それらを活用したい場合にはドコモを選ぶと良いでしょう。



逆に割引きがあまり使えなかったり、シンプルに安く利用したい場合はahamoを使えばいいって感じですね♪



100GBの容量で事足りるのであれば、ahamoでも十分便利に使えますよ☆
ドコモギガホプレミアとahamo大盛りの違いを比較
次にドコモの「ギガホプレミア」と「ahamo」を比較してみました。
比較項目 | ギガホプレミア | ahamo |
---|---|---|
月額料金 (割引全適用) | 4,818円 | 2,970円(20GB) 4,950円(100GB) |
月額料金 (割引なし) | 7,205円 | 2,970円(20GB) 4,950円(100GB) |
通信方式 | 4G | 4G/5G |
データ容量 | 3GB〜60GB | 20GB 100GB |
データ追加料金 | 1GB:1,100円 | 1GB:550円 |
制限時の速度 | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
通話オプション | 5分間かけ放題:770円 24時間かけ放題:1,870円 | 5分間かけ放題:無料 24時間かけ放題:1,100円 |
サポート体制 | 電話 チャット ドコモショップ | チャット ドコモショップ(有料) |
支払い方法 | 請求書 口座振替 クレジットカード | 口座振替 クレジットカード |
契約できる年齢 | 中学生以上 | 20歳以上 |
留守番電話サービス | 対応 | 非対応 |
キャリアメール | 対応 | 非対応 |
イマドコサーチ | 対応 | 非対応 |
海外ローミング | 対応 | 対応 |
ショートメッセージ | 対応 | 対応 |
eSIM | 対応 | 対応 |
テザリング | 対応 | 対応 |
こちらもドコモの割引きが全て適用できる場合は、ギガホプレミアのほうが料金は安くなりますが、1つでも割引きがなくなってしまうとahamoのほうがお得になります。
またギガホプレミアはデータ容量の上限が60GBまでと、大容量プランの中では低めな設定になっているので、データ容量の部分だけを考慮するのであればahamoを使うのがベストでしょう。
他にもギガホプレミアは通信方式が4G回線にしか対応していないので、ドコモの5Gエリア内に入っても高速通信を利用することはできません。
一方でahamoは格安SIMながらも5G回線に対応しているので、通信速度を考慮した場合もahamoを使うのがおすすめです。
しかもahamoなら4Gにしか対応していないスマホでも利用できる端末が多数存在しているので、5Gギガホプレミアと違って使うスマホを選ばないのも特徴です。



ギガホプレミアのメリットとしては、割引適用時にahamoより安くなるってことと、サポートが受けやすいって部分くらいですかね?



他にも留守番電話サービスなど、ahamoが非対応なオプションにも対応しているので、その点などで比較することができますね♪
ドコモの5Gギガホプレミアがおすすめな人の特徴
ドコモの「5Gギガホプレミア」がおすすめな人の特徴は以下のとおりです。
- 割り引きが活用できる人
- 無制限プランが使いたい人
- 固定回線を契約していない人
- 複数の機器をネット接続したい人
5Gギガホプレミアは割引きなしで利用すると決して安いとは言えないので、基本的には割引きを受けて利用するのがおすすめです。
しかし5Gギガホプレミアならではのサービスとして、データ容量が無制限で利用できたり、ドコモのサポートやオプションをフルに活用することができます。
そのため割引きが受けられない場合でも環境次第では5Gギガホプレミアを使ったほうが良い場合もあるので、割引きが受けられないからといってサービスを使わないという極論にいたる必要もありません。
例えばご自宅にネット環境が一切ないような場合であれば、5Gギガホプレミアを1回線契約しておくだけで、スマホ以外の通信環境も整えることが可能です。
そういった観点からも総合的に判断して、5Gギガホプレミアを利用するか判断するのが良いでしょう。



確かに自宅にネット環境がない状態で、固定回線代わりに5Gギガホプレミアを使うなら、月額7,315円でも高くないかも!



つまりは使用用途によって価値も変わるということですね♪
>>ドコモギガホのキャンペーンの記事へ
ahamo大盛りがおすすめな人の特徴
一方で「ahamo」がおすすめな人の特徴は次のとおりです。
- 100GBプランで足りる人
- 対面サポートを使わない人
- ドコモの割引きが使えない人
- シンプルで安いプランが良い人
ahamoはドコモの料金プランとはことなり、割引きを使わなくても元の料金が安く使えるのが特徴です。さらに格安SIMでありながら、ドコモと同等の通信品質を誇っているので、使用感が快適なのも魅力と言えるでしょう。
データ容量に関して無制限で利用することはできないものの、最大100GBという大容量プランが用意されているので、毎月のデータ使用量が100GB未満で収まるかたであれば十分使える内容となっています。
ドコモとは違いサポート体制が簡素的な部分があったり、一部非対応なオプションサービスもありますが、いずれも利用をしないかたであれば特に気にするような差ではありません。
むしろ内容もシンプルにまとまっている分、使いやすく感じるかたもおられるので、簡単に大容量プランを使いたいというかたはahamoを使ってみると良いでしょう。
ちなみにahamoでも不定期に多種多様なキャンペーンを行っています。詳しくは“ahamoのキャンペーン”の記事にて解説をしておりますので、興味のある方はご覧ください。



割引きなどを考える必要もないですし、シンプルに安く利用できるのはユーザー的に嬉しいですね♪



それでいて通話オプションなども単純に安いので、音声通話をメインで考えているかたも、ahamoを使ってみるのはありですよ☆
ドコモ5Gギガホプレミアとahamo大盛りの違い比較まとめ
今回はドコモの「5Gギガホプレミア」「ギガホプレミア」と「ahamo」の違いについて、細かい内容まで比較してみました。
最後に総括として、今回比較したサービス内容を振り返っておきます。
料金プラン | 月額料金 | 制限時の通信速度 | 通話オプション |
---|---|---|---|
5Gギガホプレミア | 無制限:4,928円 ※割引きなし:7,315円 | 制限なし | 5分間かけ放題:770円 24時間かけ放題:1,870円 |
ギガホプレミア | 60GB:4,818円 ※割引きなし:7,205円 | 最大1Mbps | 5分間かけ放題:770円 24時間かけ放題:1,870円 |
ahamo | 20GB:2,970円 100GB:4,950円 | 最大1Mbps | 5分間かけ放題:無料 24時間かけ放題:1,100円 |
ドコモでは無制限利用ができる5Gギガホプレミアと、60GB/月の利用ができるギガホプレミアの2種類の大容量プランが用意されています。
これらの料金プランは基本的に月額料金・データ容量・通信方式が違うだけで、他の部分は同じです。その上で料金差は110円/月しかないため、どちらかを選択できるのであれば5Gギガホプレミアを選ぶのが良いでしょう。
またドコモの料金プランは、安く利用するために割引きを複数活用しなければなりません。もし割引きの条件をクリアできない場合は月額料金が高くなってしまうので気をつけてください。
一方でドコモのサブブランドであるahamoは、ベースの料金が安く設定されているので、誰でも無条件で大容量プランを安く利用することができます。
デメリットとして無制限プランがなかったり、ドコモのサービスを一部利用できないなどがありますが、それらが気にならないのであればahamoのほうが料金管理などはしやすいでしょう。
いずれのサービスにもそれぞれの魅力がありますので、ぜひ皆様もご自身にあったサービスを選んで利用してみてください!



迷った場合は、まずどちらか一方を使ってみるのも良いですよ☆