【2023年最新】格安SIMおすすめ人気ランキング10選

ドコモ光を申し込むならGMOとくとくBBのプロバイダがおすすめか

ドコモ光の最もお得な申し込み方法どこ?店舗や電話で契約してはいけない理由とは? 作成済み 確認待ち

ドコモ光をお得に申し込みたいのであれば『GMOとくとくBB』から申し込む方法一択です!

ドコモ光の申し込みの中でも様々な申し込みサイトがあるのですが、GMOとくとくBBが最もお得であるという結論に至りました。

この記事でわかること
  • GMOとくとくBBが最もお得な理由!
  • 20,000円のキャッシュバックがある!
  • 2,000円分のポイントも付与される!
  • 最大19,800円の工事費が0円に!
  • 訪問設定サポート(6,600円分)が無料!
  • セキュリティソフトが1年間無料(6,600円お得)
  • 高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル(年間3,960円お得)
  • 店頭や電話での申し込みがおすすめできない理由
  • 申し込みから開通までの流れ
  • ドコモ光の申し込みでよくある質問一覧
相談者

同じドコモ光を申し込むだけなのに、申し込み先でそこまで違いがあるんですか?

インターネットコンシェルジュ

実はGMOとくとくBBのように、ドコモ光と提携している企業から申し込む方が、多くのキャンペーンを行っているのでお得なんです!中でもGMOとくとくBBがお得な理由は、詳しく解説しますね♪

目次

ドコモ光の最もお得な申し込み方法はGMOとくとくBBから!

ドコモ光の申し込みをお得にするなら、GMOとくとくBBの公式サイトからの申し込みがおすすめです!

相談者

GMOとくとくBBってなんですか…?

GMOとくとくBBは、ドコモ光と提携しているプロバイダの中の1社です。実はドコモ光に直接申込むよりも、GMOとくとくBBからドコモ光を申込む方が特典が豊富で断然お得なんです!

GMOとくとくBBからの申し込みがおすすめな具体的な理由は、こちらをご覧ください。

GMOとくとくBBからの申し込みがおすすめな8つの理由!
  1. 新規工事料(最大19,800円)が完全無料!
  2. 新規申し込みなら最大20,000円のキャッシュバック!
  3. 乗換の場合でも解約違約金補助で最大20,000円キャッシュバック!
  4. 2,000円分のdポイントがもらえる!
  5. 訪問サポートが1回まで無料!
  6. セキュリティソフトが1年間無料!
  7. v6プラス対応ルーターが無料でレンタルできる!
  8. プロバイダもセットで申し込めるから、手続きが簡単!
相談者

GMOとくとくBBからドコモ光を申し込むと、8つもメリットがあるんですね♪

他にも、代表的なドコモ光の申し込みが可能な公式サイト・プロバイダ・ドコモショップとのキャンペーンを比較すると、よりGMOとくとくBBのお得感がわかるでしょう!

スクロールできます
申し込み先新規工事費無料キャッシュバック(新規)解約違約金補助(乗換)ポイント付与ルーターレンタル
ドコモ光
公式サイト
無料0円0円20,000pt西日本
月額110円

東日本
月額330円
ドコモショップ無料0円0円10,000pt西日本
月額110円

東日本
月額330円
BIGLOBE無料0円0円10,000pt無料
ぷらら無料15,000円0円2,000pt無料
GMOとくとくBB無料20,000円20,000円2,000pt無料
実はドコモ光に直接申込むと、キャッシュバックはないんです!

付与されるポイントは、1pt=1円換算で全国のドラッグストアやコンビニ、飲食店など幅広く利用することができます。しかし、そのポイント付与を考慮しても、キャッシュバックと合計してGMOとくとくBBが一番お得なんです。

また、他社からドコモ光へ乗り換える場合でも、GMOとくとくBBから申し込みをすれば、乗換元の解約違約金の補助金として最大で20,000円までキャッシュバックしてくれます。

さらに、GMOとくとくBBはプロバイダとしても通信に大切なサーバーの設備に費用をかけているので、通信速度の速さにも評判があるんです!

インターネットコンシェルジュ

費用面・サービス面のどちらでも、GMOとくとくBBが優れています♪

GMOとくとくBBからドコモ光を申し込むと適用できるキャンペーンについて解説!

GMOとくとくBBからドコモ光を申し込むことで適用できる、8つのキャンペーンについて解説します。

キャンペーン一覧
  1. 最大20,000円キャッシュバック
  2. 乗換元の解約金補助キャッシュバック
  3. 工事費完全無料(最大19,800円相当)
  4. dポイント2,000pt付与
  5. v6プラス対応無線ルーター無料レンタル
  6. 訪問サポート1回無料
  7. セキュリティソフト1年間無料
  8. ドコモセット割

キャンペーンごとに契約種別・適用条件・申請方法・受取までの流れなど詳しい内容をまとめましたので、参考にしてください!

相談者

契約種別ってなんですか?

契約種別は、どのような形でドコモ光に申し込むかの違いを指します。具体的には次のようなイメージです。

申し込み方法の違いとは?
新規
  • 元のネット利用無しでドコモ光に申し込み
  • フレッツ光系以外の独自回線からドコモ光に切替

※auひかり・NURO 光・地方回線などから

転用
  • フレッツ光からSo-net光プラスに切替
乗換(事業者変更)
  • コラボ光からドコモ光プラスに切替

※ソフトバンク光・ぷらら光などから

インターネットコンシェルジュ

この契約種別も踏まえつつ、キャンペーンごとの解説をしていきますね♪

ドコモ光を新規で申し込むと最大20,000円もらえるキャッシュバック!

GMOとくとくBBのサイトからドコモ光の新規申し込みをすると、最大で20,000円のキャッシュバックを受けられます。キャッシュバックは契約するオプションの内容ごとに異なるので、注意しましょう。

キャッシュバックの金額と、それぞれの条件を満たすために必要なオプション契約については、次の表を参考にしてください。

キャッシュバック金額適用条件(最低90日間以上利用)
20,000円『ひかりTV for docomo』
+
『DAZN for docomo』
18,000円『ひかりTV for docomo』
15,000円『DAZN for docomo』
または
『スカパー!』
10,000円『dTV』
または
『dアニメストア』
5,500円条件なし
最低でも5,500円のキャッシュバックが無条件で適用されます!
相談者

オプションを申し込まないといけないんですか?

10,000円以上のキャッシュバックを受けるには、それぞれ条件に対応したオプションの契約が必要になります。

また、これらのオプションは最低90日間以上の継続利用が条件となっているので、ドコモ光を解約をするとキャッシュバックの条件が満たされず最低額の5,500円になってしまいます。

各オプションサービスの契約にかかる料金や概要は、次の通りです。

オプション料金概要
dTV月額550円映画・ドラマ・アニメ・音楽などの12万作品がワンコインでお手軽に楽しめるサービス
dアニメストア月額440円流行りの人気アニメ4,600作品が見放題になるサービス
スカパー!月額2,016円CSデジタル放送の視聴ができるサービス。専門チャンネルも60ch以上ありアンテナやチューナーも不要
DAZN for docomo月額1,925円地上波では見られない国内外130以上のスポーツコンテンツを視聴できるサービス
ひかりTV for docomo月額2,750円光回線を利用して80ch以上の専門チャンネルと映画やドラマなど8万本が視聴できるサービス
インターネットコンシェルジュ

これらの映像サービスに興味がある方は、是非セットで申し込みをして最大限のキャッシュバックを受けてくださいね♪

キャッシュバックに関する申請や受け取りまでの流れ

キャッシュバックを受け取るまでの流れは、次のような手順になります。

申請方法と受け取りの流れ
STEP 1
  • GMOとくとくBBからドコモ光(対象のオプション)を申し込み
STEP 2
  • ドコモ光開通月を含む4ヶ月目にGMOとくとくBBのメールアドレス宛に案内メールが届く
STEP 3
  • 案内メールからキャッシュバック振込口座の情報を登録
STEP 4
  • 口座情報登録の翌月末日に、指定口座にキャッシュバック金額が振り込まれる
相談者

GMOとくとくBBのメールアドレスって何ですか?

GMOとくとくBBからドコモ光を契約する際に、GMOとくとくBBより無料で発行されるメールアドレスのことです。契約後に郵送される『GMOとくとくBB登録証』に記載されています。

キャンペーン全般に関する案内メールが届くので、発行されたら常にチェックできるようにしておきましょう。

インターネットコンシェルジュ

キャッシュバックは、ドコモ光が開通してから最短で5ヶ月目の末日に、受け取れるということになります☆

他社コラボ光からドコモ光に乗換で20,000円キャッシュバック(解約違約金補助)

GMOとくとくBBでは先のキャッシュバックと異なり、乗換の方のための解約違約金補助として20,000円のキャッシュバックも行っています。適用条件は、次の通りです。

適用条件
  • ドコモ光の申し込みと同時に本特典の適用を希望
  • ドコモ光の申し込み時に他社回線を利用していること
  • ドコモ光の開通月から3ヶ月目の末日までに、他社回線を解約すること
  • ドコモ光が指定する方法で、他社回線の解約違約金明細の写真を提出
相談者

ドコモ光を契約してから、元の光回線を解約するんですか?

基本的に光回線を乗り換える場合は、先に新しい光回線の契約や工事を完了させてから、元の光回線の解約を行う手順となります。ですので通常の乗換手順を踏んでいる方であれば、問題なく適用条件をクリアできる内容なんです!

全体的な流れは次のようになります。

申請方法と受け取りの流れ
STEP 1
  • GMOとくとくBBからドコモ光(対象のオプション)の乗換を申し込み・開通工事
STEP 2
  • 他社回線を解約・解約違約金明細の写真をGMOとくとくBBの指定先へ送付
STEP 3
  • ドコモ光開通月を含む4ヶ月目にGMOとくとくBBのメールアドレス宛に案内メールが届く
STEP 4
  • 案内メールからキャッシュバック振込口座の情報を登録
STEP 5
  • 口座情報登録の翌月末日に、指定口座にキャッシュバック金額が振り込まれる

また、このキャンペーンの特徴として元の回線の解約違約金の金額に関わらず、一律20,000円がキャッシュバックされるという点です。

相談者

仮に10,000円の違約金だった場合でも、20,000円が貰えるんですね♪

インターネットコンシェルジュ

そうですね!ちなみに新規と乗換のキャッシュバックは併用できないので、どちらか一方しか使えません。勘違いしないように注意しましょう☆

最大19,800円の工事費が完全無料

ドコモ光を新規で契約する場合に最大で戸建てタイプ/19,800円、マンションタイプ/16,500円の工事費が発生します。この工事費もキャンペーンで無料になるんです。

適用条件
  • ドコモ光に新規申し込み

しかも条件は、ドコモ光に新規申し込みをするだけでOK!他にオプション加入や手続きも一切必要ありません。

相談者

光回線の工事費無料って実はあとから、工事費が請求されたりするって聞いたことあるんですけど、大丈夫なんですか?

安心してください!ドコモ光であれば、工事費が後から請求されることはありません。キャンペーンが適用された時点から工事費の支払いは完全になくなります。

このキャンペーンは新規申し込みの方のみ適用されますが、乗換や転用といった契約の場合は工事自体が不要なケースが多く、工事費が発生しないことが多いです。

インターネットコンシェルジュ

ただし、どの契約であっても工事費以外で事務手数料3,300円は必ず発生するので、覚えておいてくださいね☆

2,000円分のdポイント付与

新規・乗換・転用などの契約種別に関わらず、次の条件を満たすことでdポイントが2,000円分付与されます。

適用条件
  1. ドコモ光申し込みから7ヶ月以内に利用開始
  2. ドコモ光のペア回線の契約者がdポイントクラブ会員であること

基本的にドコモ光は、申し込んでから平均1~2ヶ月ほどで利用開始ができるので、利用者が特別利用開始を遅らせなければ1つ目の条件は自動的にクリアできます。

相談者

ペア回線やdポイントクラブってなんですか?

それぞれの次のような内容です!

ペア回線とdポイントクラブについて
ペア回線
  • ドコモ光とドコモスマホの契約者名義を揃えること
dポイントクラブ
  • NTTドコモが提供する入会費・年会費無料のポイントプログラム
相談者

ドコモスマホを利用している方が、ドコモ光を契約すれば条件を満たせるってことですね♪

条件を満たしていれば、別途申請などは必要なく開通月の翌々月に自動的に付与されます。ただし、このキャンペーンで付与されたdポイントは6ヶ月の有効期限があるので、期限前に使用するようにしましょう!

インターネットコンシェルジュ

dポイントは全国のコンビニ・ドラッグストア・飲食店や、メルカリ・アマゾンなどで幅広く使えるポイントなので、便利ですよ☆

v6プラス対応無線ルーターが無料レンタルできる(毎月330円お得)

GMOとくとくBBでドコモ光を申し込みした利用者は、通常月額330円の高速通信対応の無線ルーターを無料でレンタルすることができます!

適用条件

また、こちらは特別な条件がなくGMOとくとくBBからドコモ光を申し込む』だけでOKです。あとは契約の際に無線ルーターのレンタルを希望すると自動で適用されます。

相談者

途中から料金が発生したりしませんか?

ドコモ光を利用している間は、ずっと無料です!例えばドコモ光を解約し、新たに契約する光回線でもGMOとくとくBBで引き続きルーターをレンタルする場合であれば、月額330円の費用が発生します。

たった330円と考える方もいるかもしれませんが、1年利用すると3,960円と光回線の月額基本使用料ほどのコストになるので、実際かなりお得です。

インターネットコンシェルジュ

高性能な無線ルーターは新品購入すると、最低10,000円以上のコストがかかってくるので無料レンタルができるのは、とてもありがたいですね♪

訪問サポートが1回無料(6,600円相当)

ドコモ光を申し込みした場合、通常6,600円の訪問サポートを1度だけ無料で受けることができます。

適用条件
  • ドコモ光を申し込み

条件も非常にシンプルで、ドコモ光に申し込むだけでキャンペーンの利用ができます。ただし利用できる期間が、開通月から12ヶ月以内のみとなっているので、期限を過ぎると有料になるので注意しましょう!

相談者

訪問サポートってなにをしてくれるんですか?

工事が完了した後の初期設定や、Wi-Fiの設定などを代行してくれます。具体的には次のような内容です。

サポート内容設定可能台数
インターネット接続設定(初期設定)1台
Wi-Fi設定親機1台・子機1台
メール設定1アカウント
ひかりTV for docomo接続設定1台
dTVインストール・接続設定1台
dTVチャンネルインストール・接続設定1台
機械操作が苦手な方には嬉しいサービスです♪

特に光回線工事後の初期設定でつまづく方もおられるので、こういったサービスを活用することでインターネットがスムーズに利用できるようになります。

インターネットコンシェルジュ

機器設定など苦手な方には心強いサービスですね♪

セキュリティソフト(マカフィー)が1年間無料!最大6,600円もお得に

GMOとくとくBBを申し込むと、セキュリティソフトのマカフィー(月額550円)が1年間無料で利用できます。

適用条件
  • GMOとくとくBBを契約
相談者

マカフィーを使うと、どんなメリットがあるんですか?

ウイルス対策はもちろん、迷惑メール対策としても効果的なのでセキュリティ面を強化できます。具体例としては次のようなことが可能です。

マカフィーで対策できること
  • 端末への不正アクセスを防止
  • データを破壊・改ざんするウイルスの感染を防止
  • 端末内の情報の漏洩を防止
  • 迷惑メールの判別・フォルダ分け
  • IDやパスワードを指紋や顔認証に変換し、便利かつ安全に
相談者

使っているスマホやパソコンなどを、より便利に安全にしてくれるのが、マカフィーなんですね♪

ただし、1年間無料で利用するためには専用ページで別途申し込みが必要になります。申し込みについては、次の内容を参考にしてください。

申し込み方法
インターネットコンシェルジュ

マカフィーはスマホやタブレット、パソコンなど幅広く利用できて、とても便利ですよ♪

ドコモスマホセット割(1台につき月額最大1,100円もお得!)

ドコモ光では、使用しているドコモスマホの契約プランによって、毎月の携帯料金から1台あたり最大1,100円割引をしてくれるサービスがあります。適用条件と対象プランは次の通りです。

適用条件
  1. ドコモ光とドコモスマホの契約者が同じ名義(ペア回線)
  2. 契約者から3親等以内の家族が対象
  3. 対象者の契約プランによって割引額を決定
対象プラン割引額
ギガホ・5Gギガホ1,100円
ギガライト・5Gギガライト
(データ容量5GB以上)
1,100円
ギガライト・5Gギガライト
(データ容量1GB~5GB)
550円
ギガライト・5Gギガライト
(データ容量1GB未満)
割引なし
1台につき最大1,100円って、めちゃくちゃお得!

また、条件を満たしている方は自動的に適用されるので別途手続きは不要です。

相談者

離れたところに住んでいる、祖父や祖母でも適用できますか?

契約者の方から3親等以内で、対象のドコモスマホプランを利用していれば適用されますよ!

例えば、父親(契約者)・母親・息子と、離れて暮らす祖父・祖母といった組み合わせでも問題ありません。上限が20回線までなので、家族内で毎月最大22,000円までお得になります。

インターネットコンシェルジュ

ドコモスマホを利用している方は、事前にご自身の料金プランを確認しておきましょう♪

ドコモ光の申し込みからネット開通までの流れを解説

GMOとくとくBBからドコモ光を申し込んだ際に、実際にネットが使えるようになるまでの流れについて、順番に解説します。

インターネットコンシェルジュ

ぜひイメージの参考にしてみてください!

①ドコモ光を申し込み

始めにGMOとくとくBBからドコモ光を申し込みしましょう!この手続きが早いほど、実際にネットが使えるまでの期間も早くなります。

勘違いやトラブル防止のためにも、申し込みの際にキャンペーンの内容と条件については、再度確認しておくのが良いでしょう!

ちなみにネットで申し込んだだけでは、まだ契約が確定していません。申し込みの際に入力する、希望連絡先・希望連絡日時にGMOとくとくBBから電話連絡があるので、そこで契約を進めましょう!

相談者

ネットの申し込みでは、本契約の前の情報提供といったイメージなんですね♪

インターネットコンシェルジュ

直接電話を掛けると繋がりにくいこともありますし、確認事項も多く話も長くなるので、事前にネットで申し込むのがスムーズでおすすめです☆

②工事日の予約・調整

GMOとくとくBBから連絡があったあと、工事を行うNTTの業者から工事日の日程を調整する連絡があります。スムーズに予約を取るために、事前に工事に立ち合える日にちを決めておきましょう。

また、希望日が必ず予約できるわけではないので、事前に予約日の候補を3~4つ程度考えておくのがおすすめです!

インターネットコンシェルジュ

工事には立ち合いが必要なので、可能な限り1日スケジュールの空けられる日に予約をしましょう!

③工事の立ち合い

工事日の当日は、契約者や家族の方など最低1人の立ち合いが必要です。高校生のお子様などでも立ち合いはできますが、業者の方の質問に答えられる方が立ち合うのが良いでしょう!

業者の方は配線位置の確認や家具の移動など、様々なことについて質問されることがあるので、可能な限り契約者の方が立ち合うのがおすすめです。

相談者

どれくらいの時間立ち合えばいいんですか?

平均1~2時間程度です。ただし時間については、業者の方が現地に行ってからでないと判断ができず、最短30分程度から長いと3時間を超えるケースもあります。

インターネットコンシェルジュ

途中で立ち合えなくなると工事も中断せざるを得なくなるので、しっかりと予定を空けておきましょう!

④工事後の初期設定

工事が完了した後は、インターネットの接続設定が必要です。スムーズに進めば2~3分で完了する作業なので、そこまで複雑なものではありません。

相談者

機械の操作が苦手で、自身がないんですがどうすればいいですか?

どうしても自分で設定できそうにない場合は、キャンペーンにもある『訪問サポート』を活用するのも1つの方法です。また、ドコモ光では電話問合せでのサポートも行っているので、活用してみてください!

ドコモ光サービスセンター
  • 【電話番号】:15715(ドコモ携帯から)
  • 【電話番号】:0120-766-156(一般電話から)
  • 【音声ガイダンス】:『3』
  • 【受付時間】:10:00~20:00(年中無休)
インターネットコンシェルジュ

この初期設定が完了したら、すぐにインターネットが使えますよ!

ドコモ光はプロバイダの申し込みも必要!GMOとくとくBBからなら一括で手続きできる

ドコモ光を利用するためには、通常プロバイダの契約が必要になります。しかしGMOとくとくBBからのお申し込みであれば、その手間も必要なく、まとめて申し込みできるので安心してください。

相談者

難しいことはわからないし、申し込みの手間が減るのは安心できますね♪

インターネットコンシェルジュ

GMOとくとくBBなら、サービス面でも費用面でも安心できますよ☆

ドコモ光の申し込みのよくある質問

ドコモ光の申し込みにおいて、必要な書類や初期費用についてなど、よくある質問をまとめて1つずつわかりやすく回答をしました。

インターネットコンシェルジュ

申し込みの前にしっておくと役立つ知識なので参考にしてください!

ドコモ光に申し込む際、用意しておくべき必要書類はありますか?

『あります』

ただし、すでにドコモ携帯やスマホを契約している方が、ドコモ光を契約する場合は不要です。用意すべき書類は次の内容を参考にしてください。

用意すべき書類
契約者が未成年の場合
  • 現住所記載の本人確認書類
  • 親権者の同意書
  • 親権者の本人確認書類
  • 未成年の場合、親権者であることがわかる書類(戸籍謄本など)
契約者が外国人の場合
  • パスポート
  • 在留カード
  • 外国人登録証明書
  • 特別永住者証明書
代理人による手続きの場合
  • 契約者の現住所記載の本人確認書類
  • 契約者の委任状
  • 代理人の本人確認書類
相談者

手続きする人によっても書類が異なるんですね!

例えば、ドコモ携帯やスマホの契約がない未成年の方が、ドコモ光を契約する場合には『契約者が未成年の場合』『ドコモ携帯・スマホの契約がない場合の追加書類』の中の計5つの書類が必要になります。

相談者

本人確認書類って、どういったものなら使えますか?

本人確認書類については1点で手続きができるものと、補助書類と合わせて2点で手続きができるものがあります。具体的には次のような内容です。

本人確認書類一覧
現住所記載の本人確認書類を用意
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • 日本国パスポート
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード
  • 健康保険証
  • 身体障がい者手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 療育手帳
補助書類(発行から3ヶ月以内)
  • 住民票
  • 公共料金支払い領収書
インターネットコンシェルジュ

すでにドコモ携帯やスマホを契約している方であれば、登録されている個人情報を口頭で確認して本人確認を行うので、原則本人確認書類は不要ですよ♪

ドコモ光に申し込む時、初期費用はいくらかかる?

『契約事務手数料の3,300円が発生かかります』

基本的に工事費+契約事務手数料が初期費用となりますが、ドコモ光では標準工事費の完全無料キャンペーンを行っているので、実際に負担するのは契約事務手数料のみです。

相談者

初期費用はいつ支払うんですか?

開通後の初月の請求に合算されて請求されます。工事費が無料の場合は分割ができず一括での支払いになるので、初回の請求は利用料(日割り計算)+契約事務手数料の合計となります。

また、厳密には工事費の部分で標準工事費以外の工事費がかかってくるケースがあるので、詳しくはドコモ光の工事費について解説した記事を参考にしてみて下さい。

インターネットコンシェルジュ

契約事務手数料は、新規・乗換・転用といった契約種別に関わらず発生する料金です☆

ドコモ光に申し込んでからキャンセルできる?

『契約前ならキャンセル可能!契約後でも8日以内なら初期契約解除が使えます』

ドコモ光を申し込みしただけでは契約には至っていないので、キャンセルは可能です。仮にGMOとくとくBBから申し込んだ場合でも、後日電話で正式に契約を行うので、その時点まではキャンセルができます。

相談者

契約していたら、どうすればいいですか?

ドコモ光では、クーリングオフ制度に似た『初期契約解除制度』というものが使えるのでキャンセルが可能です。ただし条件としては、契約完了後の書類が利用者のもとに届いてから8日以内に、書面で申請をする必要があります。

申請方法などの詳しい内容については、ドコモ光の解約やキャンセルについてまとめた記事にて解説しているので、気になる方は是非参考にしてください。

インターネットコンシェルジュ

キャンセルをする場合は、一刻も早く手続きをすることがトラブル回避にも繋がります♪

ちなみにドコモ光の違約金は戸建ての場合14,300円(税込)、マンションの場合8,800円(税込)かかります。

ドコモ光の工事は絶対に必要?工事完了までどれくらいかかる?

『新規契約であれば必須だが乗換・転用では不要な場合も!工事時間は平均1~2時間』

新規で契約する場合は工事が必須になりますが、乗換や転用の場合は設備が引き続き利用できるので、基本的には工事の必要がありません。

相談者

コラボ光やフレッツ光から、ドコモ光に切り替える場合は工事がないんですね!

一部機器の設置だけなどの小規模な工事があるケースもありますが、その場合は機器だけが送られてきて利用者側で設置する『無派遣工事』となります。

工事の時間に関しては工事内容や光ファイバーの配線位置、機器設置場所などの条件によって様々ですので、早い場合は30分程度~長い場合で3時間を超えることもあるので、当日は1日予定を空けておくのがおすすめです。

インターネットコンシェルジュ

工事には最低1名立ち合いが必要になります。途中で立ち合いができなくなると、工事も中断することになるので注意しましょう!

他社からドコモ光に乗り換える時もキャッシュバックはもらえる?

『乗換の場合は乗換元で解約違約金が発生した場合に、20,000円のキャッシュバックが貰えます』

ただし新規契約の場合に適用できる、オプション加入でのキャッシュバックは適用できないので注意してください!

相談者

最短でドコモ光が開通してから、5ヶ月目の末日に貰えるんでしたよね♪

インターネットコンシェルジュ

その際に解約違約金明細が必要になるので、乗換元の書類もしっかりと保管しておきましょう☆

ドコモ光は何年契約しないといけない?縛りはある?違約金はいくら?

『ドコモ光は2年間ごとに更新があり、更新月以外での解約には戸建てタイプ14,300円/マンションタイプ8,800円の解約金が発生します』

相談者

更新月って何ですか?

例えば、2022年5月にドコモ光の契約を開始した人の場合、2024年の4月/5月/6月の3ヶ月間が最初の更新月になります。更新なので、その次は2026年の4月/5月/6月の3ヶ月間と繰り返していきます。

表にすると次のようなイメージです。

年数更新月更新月以外
2022年4月/5月/6月2022年7月~2024年3月
2024年4月/5月/6月2024年7月~2026年3月
2026年4月/5月/6月2026年7月~2028年3月
2028年4月/5月/6月2028年7月~2030年3月
2030年4月/5月/6月2030年7月~2032年3月
更新月はスマホなどに記録しておくと、忘れても安心ですよ♪

こちらはあくまでサンプルで、更新月は開通した年数と月できまります。自身のものもキチンと確認しておきましょう!

また、ドコモ光の解約金や更新月の仕組みについてまとめた記事もあるので、詳しく知りたいという方は是非ご覧ください。

インターネットコンシェルジュ

更新月を知っておくと、解約の日取りも決めやすくなります♪

光回線の勧誘の電話がかかってきたけどそのまま申し込んでいい?

『勧誘電話からは絶対に申し込まないでください!最悪の場合、トラブルになって取り返しのつかないことにもなります!』

相談者

そんなにダメなんですか?

基本的に勧誘の電話は、販売代理店の方がかけてきます。販売代理店とは、売ることだけを目的とした組織でアフターフォローなどは関与しません。

そのため、巧みなセールストークを使用したりメリットしか説明しないなど、利用者にとってはリスクも大きいです。

なによりも電話申し込みよりもWeb申し込みの方がキャンペーンが充実していることが多く、電話申し込みでは損をしてしまうので、勧誘では申し込まないようにしましょう!

インターネットコンシェルジュ

悪質な勧誘が横行したことから、先に紹介した『初期契約解除制度』も生まれました!

ドコモ光の申し込み状況や機械の発送状況が知りたいんだけど?

『申し込み状況や機械の発送状況などについては、ドコモ光インフォメーションセンターに電話することで確認ができます』

相談者

ネットから確認はできませんか?

契約内容だけであれば『My docomo』からも確認が可能です。それぞれの問合せ先とリンクは、次の内容を参考にしてください。

ドコモ光問い合わせ先
  • 【電話番号】:0120-800-000
  • 【営業時間】:9時~20時(年中無休)
  • 【Webサイト】:「My docomo

最後にもう一度!ドコモ光に申し込むなら「GMOとくとくBB」から!

ここまで読んでいただきありがとうございます!大切なことなので、最後にGMOとくとくBBから申し込みをすべき理由をまとめておきましょう。

GMOとくとくBBからの申し込みがおすすめな8つの理由!
  1. 新規工事料(最大19,800円)が完全無料!
  2. 新規申し込みなら最大20,000円のキャッシュバック!
  3. 乗換の場合でも解約違約金補助で最大20,000円キャッシュバック!
  4. 2,000円分のdポイントがもらえる!
  5. 訪問サポートが1回まで無料!
  6. セキュリティソフトが1年間無料!
  7. v6プラス対応ルーターが無料でレンタルできる!
  8. プロバイダもセットで申し込めるから、手続きが簡単!

ドコモ光は、WEBからの申し込みがおすすめです。なぜなら『24時間いつでもどこでも手続きができる』『契約内容やキャンペーンの内容などもしっかり確認できる』というメリットがあるからです!

ドコモ光を、お得かつ安心に申し込みをするならドコモ光(GMOとくとくBB)で間違いありません!

インターネットコンシェルジュ

もし悩んでいる方でも一度申し込みをしておいて、電話の時点で契約を決めるというのも1つの方法でしょう!もし契約する場合、手続きが早くなる分、ネットも早く使えますよ♪

※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。サービスの料金やスペック、契約条件、解約条件、キャンペーン等の詳細情報は、申し込む前に事前に必ず各公式サイトでご確認ください。

【話題沸騰】GMO光アクセスのキャンペーンが熱い!

インターネットコンシェルジュ

GMO光アクセスについてもっと知りたい方はこちら
↓↓↓
GMO光アクセスの口コミ評判

目次