日々、利用者が増加しているドコモ光!そんなドコモ光の料金、ドコモ光の速度、サポート保守対応などについて契約するために必要な判断材料を徹底的に集めました!
さらに口コミや評判といった実際のドコモ光の使用者の声を集めておりますで、現在進行形で契約を悩んでいる方にとっては非常に参考になる内容が詰め込まれています!
先にお伝えしたいのは、ドコモ光はドコモユーザーにとって非常にお得な光回線であることです。しかし、ドコモ光の評判を調べてみるとマイナスな内容が非常に多いです。例えば「サポートセンターの対応が悪い」「ドコモ光の工事がなかなか始まらない」といった不満を多く目にします。

何でこんなにドコモ光の評判が悪いの?本当に大丈夫?



それは、ドコモ光を利用している人が非常に多い証拠です!
ドコモ光は700万件の契約数があり、そのうち1%の人が悪い評価をつけたらその数は7万件になります。
不満の声が目立ってしまいますが、満足に利用できている方がほとんどなので安心してくださいね。
満足できているユーザーはわざわざ評価をしない方が多い一方で、不満は誰かに聞いてほしいという心理が働くため良い評価よりも書かれる割合は高いです。なのでドコモ光が決して悪いものでないことを先にお伝えしておきます!
しかし少数ではあれマイナスの要素もあることは事実です。当記事では、そのようなマイナスの内容の事実性やトラブルの回避方法などもまとめつつ、ドコモ光のメリット・デメリットをハッキリとさせています!
【ドコモ光】
(GMOとくとくBB)
違約金補填あり!v6プラスで高速通信
ドコモ光とは?ドコモユーザーが一番得する光回線


ドコモ光とは、NTTドコモが提供する光回線のサービスで回線とプロバイダを一体型にしたものです。回線とプロバイダがセットになっているものもあれば、プロバイダだけを別に選べるなど自由に選択ができます。
光回線は、契約先によって通信が停滞する時間帯などがありますがドコモ光は回線の混雑が起きやすい夜間や土日なども比較的安定しているのが特徴です。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
提供エリア | 全国 |
最大速度 | 1Gbps |
実質平均速度(下り) | 358Mbps |
実質平均速度(上り) | 295Mbps |
月額料金(マンション) | 4,400円 |
月額料金(戸建て) | 5,720円 |
スマホセット割 | ドコモ |
工事費用(マンション) | 16,500円 |
工事費用(戸建て) | 19,800円 |
契約期間 | 2年 |
キャッシュバック | 有(最大20,000円) |
使用している携帯電話のキャリアがドコモのユーザーであれば、割引内容も充実しているので料金的にもメリットがある回線です。特に代表的な割引として、ドコモ光回線と紐づけたドコモ携帯の利用者の携帯料金から永年1,100円が割引されます。(ahamoは対象外)
さらにその方にドコモユーザーの家族がいるなら、その方の携帯料金も永年1,100円割引になります。ドコモ携帯の利用者が多ければ多いほど、割引額も増えてお得になります。
ドコモ光は、提供エリアも広く日本国内であれば基本的に契約可能です。大手携帯キャリアだけあって、通信の安定感に優れ多くのユーザーが利用しています。
携帯キャリア | 光回線 |
---|---|
ドコモ | ドコモ光 |
au UQモバイル | auひかり ビッグローブ光 DTI光 nifty光 So-net光プラス eo光 コミュファ光 ピカラ光 enひかり(UQモバイル) |
ソフトバンク | ソフトバンク光 NURO 光 Fon光 |
ahamo | enひかり |
auやソフトバンクでは選択肢がいくつかありますが、ドコモの場合はドコモ光のみとなります。なのでドコモ利用者はドコモ光が料金面では最もお得であると言い切れます。



ドコモスマホとドコモ光をセット利用することで、携帯料金が毎月1,100円割引になります!これはでかい!
他にもOCNモバイルONEをご利用の方はOCN光がお得で、楽天ひかりなら楽天モバイルなど、光回線とスマホを合わせることでお得に利用できます。



ドコモ光の料金が高いという口コミ評判も目立っておりましたので、実際のところどうなのか、ドコモ光の料金シミュレーションの結果を記事にまとめました。
ドコモ光の良い口コミ評判まとめ「ドコモユーザーならドコモ光が一番安い」
ドコモ光を実際に契約し利用した人の口コミや評判の内容について調査したところ、他社と比べてドコモ光は「ドコモ光の料金は安い」「ドコモ光は速度が速い」という評判が多く見受けられました。
- 他社よりも料金が安い
- 通信が速い
- お得なキャンペーンが豊富
- 大手なのでサポートも安心
良い口コミ評判1.他社よりも料金が安い(ドコモユーザーなら特に安い)
長期にわたってドコモのケータイを使ってきたので、ドコモ光が登場した時は、すぐに飛びつきました。セット割によって月々3,000円もの割引が適用されているので本当に重宝しています。年間に換算すれば36,000円ですからね。相当なものです。
引用元:みん評
ドコモ光の月額料金は、マンションが4,400円、戸建てが5,720円です。
ドコモユーザーがドコモ光を契約すれば、ドコモの携帯料金から毎月1,100円割引されるので、光回線と携帯料金のトータルの費用でお得に利用できます!ドコモユーザーからは料金面で高い評判となっています。



毎月1,100円も割引されるのは大きいですね!



離れている家族も含めて、ドコモなら最大4人までそれぞれ毎月1,100円割引されるので、合計すると最大4,400円もお得になります!これは本当にすごいです!
しかし、ドコモを利用しているといっても、契約しているプランによって割引額が異なったり、対象外になることもあるのでご注意ください。
プラン | スマホ割 |
---|---|
ギガホ 5Gギガホ | 1,100円 |
ギガライト 5Gギガライト (データ量:5GB以上) | 1,100円 |
ギガライト 5Gギガライト (データ量:1GB以上~5GB未満) | 550円 |
ギガライト 5Gギガライト (データ量:1GB未満) | 割引なし |
auひかりやソフトバンク光では、スマホセット割を利用するために「固定電話オプション(月550円)」の契約が必須になるのですが、ドコモ光はオプションの条件はありません。
ただし、ファミリー割引に登録している必要があり、スマホ料金と光回線の料金が合算されて同じ口座に引き落としとなります。スマホと光回線で口座を分けたいという方は、スマホセット割が使えないので要注意です。



離れた家族もドコモ光を利用している場合、さらに携帯料金から毎月330円割引を受けることもできます。
良い口コミ評判2.【V6プラス】通信速度が速いオプションプランもドコモ光は安い!
IPv6(v6プラス)とは通信規格のことで、従来のIPv4と比べてセキュリティレベルも高く、回線が混みやすい夜の時間帯も快適なスピードで通信ができると評判も高いです!
ソフトバンク光の基本使用料は月額4,160円と比較的安いのですが、IPv6の高速通信を使うには月々550円が必要になり、合計で月々4,710円の費用となります。
しかしドコモ光ではIPv6の高速通信の利用料は無料となっており、月額4,400円で高速通信を利用できます!
そのため、ソフトバンク光よりもお得にIPv6の高速通信を利用できるのです。
v6プラス | 料金(マンション) |
---|---|
ドコモ光 | 月額4,400円 v6プラス無料 さらにドコモユーザーなら毎月1,100円割引 |
ソフトバンク光 | 月額4,673円 月額4,160円+月額513円(ルーターレンタル) |
auひかり | 月額4,180円 v6プラス無料 |
eo光 | 1年目…3,280円 2年目以降…5,448円 v6プラス無料 |



ドコモユーザーでなくてもドコモ光の料金は比較的やすく設定されております!
eo光も料金安いけど、2年目からの値上がりを考えるとトータル的にお得とは言えません…。
良い口コミ評判3.速度も快適で安定している(平均通信速度200Mbps以上)
接続も早いのでおすすめです。今まで契約してたプロバイダは接続に時間がかかり、値段も高かったのでよかったです。ちょうどキャンペーンをやっていたので工事の料金はとられませんでした。
引用元:みん評
通信速度が早いのにビックリしました。自宅Wi-Fiなので、パソコン・ゲーム機など使っても通信制限無しです!以前よりサクサクです。更にお得だなぁと思った事は、料金が携帯と一緒に合算なので分かりやすいです。本当に助かっています。あと、いろいろなプランにもよりますが、月額が4,000円からなので申し込みやすかったです。
引用元:みん評
通信速度については、プロパイダも関与してくるので一概に言えない部分がありますが、「速い」「安定している」という声も多く見かけます。
他にも「携帯との組合せがお得」「通信は安定している意見が多い」といったお話をされている方もいらっしゃいました。



YoutubeやNetflixなど、高画質動画を視聴するのも問題ない通信速度となっています。
日常的に利用する分に関しては全く問題なく、満足度も高めです☆
良い口コミ評判4.キャンペーンが充実していてお得
ちょうどタブレットの購入と同時のドコモ光の回線の契約で、dポイントが15,000ポイントももらえるキャンペーンをしていたので、契約することに決めました。我が家にとっては初めて回線をひくということでもあったので、様々な企業のサービスがある中でもやはり安心な大手のドコモ光に決めて、まずは安心感がありました。
引用元:みん評
携帯はドコモで使っていたので、ドコモ光にしたら割引があるため利用しました。仕事で店を開業するので、その際に電話も必要だったのでドコモ光電話もオプションで付けてとても安くなりました。工事もキャンペーン中だったので10,000円かかるところが無料でした。請求もドコモの携帯と合算されてクレジットカードから落ちるので把握するのが楽です。速度も全然遅くないので不快に思った事はないです。パソコンでもタブレットでも同時に使ってても早くて快適に過ごせます。
引用元:みん評
ドコモ光では基本的に工事費無料などのキャンペーンを行っているので、申し込みの際にかかる負担金は比較的安く済みます。
また、キャッシュバックやポイント還元、スマホセット割など様々な点で利用者がお得になる施策を行っているので、長期的に見てもお得に使えるサービスと言ってよいでしょう!



ドコモ光のキャッシュバックはオプション加入が条件になりますが、加入しなくても5,000円のキャッシュバックがもらえます!
良い口コミ評判5.大手なのでサポートも丁寧で安心
私の自宅はドコモ光で、テレビ、電話、インターネットを契約しています。そのため、以前に自宅の壁の修繕を業者に依頼した際に、誤って光ケーブルを傷つけたようで、その3つ全てを使うことができなくなりました。この3つがストップしてしまうと本当に何もできなく、非常に焦りました。ドコモ光のサービスセンターに相談したところ、それは困るでしょうと翌日に見に来て、その場で光ケーブルの修理をしてもらい、無事に復旧できました。こんなに迅速に対応してくれるのは流石ドコモだなと思い、やはり最大手の安心感を感じました。
引用元:みん評
流石に大手の企業ということもあって、サポートやキャンペーンなどのユーザーに嬉しいポイントはしっかり抑えています。
ドコモ光の良い口コミや評判では、ブランド企業ならではの保守対応や安定感の面で良い意見が多く見られました。



さすが通信業界大手のドコモさんです♪
サポートの質は3大キャリアの中でも
ドコモが高評価となっております。
【ドコモ光】
(GMOとくとくBB)
違約金補填あり!v6プラスで高速通信
ドコモ光の悪い口コミ評判まとめ
よかった口コミ評判とは逆に、ドコモ光を契約して気になったところなど不評だった口コミや評判について調べた結果、「サポートの対応が悪い」「工事までの期間が長い」といった評判が多く目立ちました。
- サポートセンターの対応が悪い
- 工事までの期間が長い
- 通信が不安定な時がある



ドコモ光を検討中なら、是非チェックしておきましょう!
悪い口コミ評判1.サポートセンターの対応が悪い
サポートセンターの対応が悪いのは、確かに嫌ですよね。逆ギレ・強い口調・高圧的な態度というのは、頻繁ではないにせよ出くわしてしまうのは非常に残念ですよね…。
特にドコモはサポート対応が手厚いことで評判高いので、ちょっとした悪い対応もがっかりしてしまう気持ちもわかります…。
ドコモ光は契約数も非常に多いので、サポートセンターで対応する人も増員していることでしょう。オペレーターの人数が増えるほど、対応の悪い人と出くわす可能性もないとは言い切れません…。



年度末など引っ越しシーズンになると光回線の申し込みが殺到するので
、サポートも忙しくなり、対応が疎かになるのかも…



もちろんドコモは基本的にサポートの質の高さが評判なので、ご心配なく!
悪い口コミ評判2.通信の不具合、通信障害が発生したら辛い
また一部ですが、「通信が不安定」との声もありました。こちらは良い口コミ評判まとめでも触れましたが、必ずしも光回線に原因があると断言はできない点でもあります。



磐石な通信環境を築いてきたドコモさんでもごく稀に通信障害や不具合が発生します。
頻度は少ないですが、障害が発生するとネット接続ができなくなるので辛いですよね…
悪い口コミ評判3.連絡が遅い、工事完了まで時間がかかる(平均1~2ヶ月)
工事日の調整連絡を待つことに。2週間待っても連絡がないので、こちらから電話すると今からNTTに調整登録(?)を行うとの呆れた対応でした。それから5日後に連絡はきたものの工事日は9月中旬になる。
引用元:みん評
開通工事についても申し込みが殺到しているためなのか中々着工してもらえないケースがあるようで、長い方では「半年ほど待たされた」というケースもあるようです。
こちらについては回線が整っていない新規申し込みの場合と考えられ、フレッツ光からの転用であればシステムだけの切り替えなので比較的スムーズに進むでしょう。
他にも「悪い電話対応にあたって問題が解決しなかった」「特定のプロパイダとの組み合わせで通信が遅くなる」といった口コミや評判の投稿もいくつか見受けられました。
悪い口コミや評判についても大手ならではの、対応速度や人材管理・育成が追いついていない現状がユーザーの不満に繋がっているように感じます。



申し込みから工事完了まで平均1~2ヶ月かかるのが一般的ですが、担当者の対応ミスで延期になるのは納得いかないですよね…。
年度末など混み合ってくるとこういったミスが発生しやすいかも。
【ドコモ光】
(GMOとくとくBB)
違約金補填あり!v6プラスで高速通信
ドコモ光の4つのメリット
多くの情報を元にドコモ光を選ぶメリットについてまとめました。
- 問合せ先がドコモにまとまる
- 家族も割引の対象になる
- フレッツ光よりも安くなる
- プロバイダの選択肢が多い



自身の考えや環境と比較して、どういったメリットがあるのか参考にしてみてください。
メリット1.携帯と固定回線の問い合わせ先がドコモにまとまる
インターネットに関する質問やトラブル、料金に関しての見直しなど様々な悩みがあり「どこへ連絡すればいいの?」と迷っってしまった経験はありませんか?
携帯と固定回線を全てドコモでまとめておくことで、相談先もドコモでまとまるので、いざという時に悩まずにすみます。
一部通信に関しては、プロバイダや使用している機器のメーカーへ相談する必要がある場合もありますが、そういった点も含めて最初にドコモへ相談できるので迷いにくくなります。
ドコモ光問い合わせ窓口 | 問い合わせ先/営業時間 |
---|---|
問い合わせ先 (ドコモインフォメーションセンター) | 0120-800-000 (ドコモ携帯の場合、局番なし151) |
電話サポート窓口営業時間 | 午前9時~午後8時(年中無休) |
ドコモ光公式サポートHP | https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/hikari/ |



何かあったらとりあえずドコモに連絡!ってわかっているだけでも安心できますね♪
メリット2.他社と比べドコモ利用者であれば家族まで割引を受けられる
ドコモ独自の割引内容でもある「ドコモ光セット割」は、利用者のみならずドコモのファミリー内の対象回線全てから、最大1,100円の割引を受けることができます。
早い話が、ファミリーでドコモの利用者が多ければ多いほど全体的な料金を抑えることができるので、お得になるということです。
例えば父親・母親・息子の家族で父親1人がドコモ利用者でドコモ光を契約しても、父親の携帯料金しか毎月1,100円の割引を受けることができません。仮に母親・息子もドコモ携帯を契約すればそれぞれの利用料金から毎月1,100円割引を受けられるので家族で最大3,300円も毎月お得になります。
長年ドコモを利用している方はもちろん、新規の方でも対象プランでの契約であれば割引対象となります。現在他社を利用している家族の携帯キャリアをまとめつつ、固定回線もまとめてお得に利用するといったことも可能です。
さらに他社の場合、割引を受けるために携帯+固定回線+固定電話の3点契約が必要なケースがあり、不要な固定回線まで契約しなければ割引が受けられないというケースがあります。ドコモ光の場合、携帯+固定回線を統一するだけで良いのもハードルが低く嬉しいポイントです。



家族や親戚みんなドコモにまとめるだけで、大きな節約効果が実感できますよ!
メリット3.フレッツ光やauひかりよりも料金が安くなりやすい
ドコモ光の回線元であるフレッツ光で戸建てタイプを直接契約する場合、プロバイダ料金と含めて月額6,270円になります。ドコモ光で戸建てタイプの契約であればプロパイダ料金を込みで月額5,720円で使うことができ、毎月550円もお得に利用ができます。
また、同じ携帯キャリアで独自の光回線を提供しているauひかりも月額6,160円となっているなど、大手携帯キャリアと比較しても安く利用できるメリットがあります。
もちろん利用している携帯キャリアによって、さらに金額は変わってきますが複雑な割引もなくベースが安いのは安心感にもつながります。



他社の光回線と比べてドコモ光は料金が安いです。
ドコモユーザーでなくても料金が安いのは大きなメリット☆
メリット4.他社と比べて選択できるプロバイダが多い(24社から選べる)
ドコモ光では通信に必須のプロバイダ事業者を24社から選択することができます。大手他社のauひかりは8社、ソフトバンク光は1社のみと選択幅に大きな差があります。
では、これの何が利点なのか?ズバリ好みにあったプロバイダを選択できる点です!
プロパイダとはインターネットを使用するための鍵のようなもので、プロバイダがネット上で取得した情報が光回線を通って手元の機器の画面に表示されます。
そのため、プロバイダの質が悪いと「ネットに繋がらない」「ネットがブチブチ切れる」ことになります。ドコモ光では、利用のニーズに合わせて選べますし、手数料はかかりますが後から変更も可能です。



ドコモ光は
・プロバイダ一体型
・プロバイダ選択
どちらか選ぶことができます!
それぞれキャンペーン内容が異なりますが、「GMOとくとくBB」のプロバイダで契約するのが最もお得になります。
【ドコモ光】
(GMOとくとくBB)
違約金補填あり!v6プラスで高速通信
ドコモ光の4つのデメリット
ドコモ光のデメリットについてまとめました。
- ドコモ利用者以外はあまり安くならない
- プロバイダごとに速度や料金が異なる
- ネットが使えるまでに時間がかかる
- 引越しの際の費用の負担が大きい



メリットだけではなく、デメリットも知ることでドコモ光の本当の良さを知ることができるので一度目を通してみてください。
デメリット1.ドコモユーザー以外は料金のメリットが感じづらい
ドコモ光がドコモユーザーに対して還元を行っているように、他のキャリアも同じようなサービスを行っています。
例えばソフトバンクユーザーがドコモ光を契約したり、ドコモユーザーがauひかりを契約した場合などセット割のような価格的にも大きい割引も適用されません。そういった点などから携帯と光回線の契約を別々にすると、恩恵を受けづらくなってしまいお得感がなくなります。
ドコモユーザーにとっては最有力に考えるべきドコモ光であっても、その他携帯キャリアのユーザーにとっては他社の回線サービスの方が有力になってしまう側面もあるので誰でもお得という訳ではありません。



ドコモユーザーであればドコモ光の一択です!
他にもauの方はauひかり、eo光、ソフトバンクの方はNURO光、ソフトバンク光、それぞれキャリアごとにおすすめできる光回線が異なります!
デメリット2.プロバイダによって料金や通信速度に差がある
プロバイダについては、「選択肢が多い」というメリットをあげましたが、正直良くないプロバイダを選んでしまうと料金が上乗せされたり、通信速度が遅いといったトラブルを招いてしまいます。
限定的なプロバイダを用意している他社であれば、選択肢が少なく悩む必要性もありませんがネットについて詳しくない人にとっては、選択肢が多いというのも悩みものです。
と言っても、遅くても平均150Mbps程度なので、日常的に使う分に関してはほとんど困らないレベルとなっています。
以下、本記事でご紹介したプロバイダの特徴をまとめたものになります。
プロバイダの一例 | 通信速度(全国平均) | キャンペーン |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 上り:307Mbps 下り:348Mbps | 新規工事料19,800円が無料 サービス申し込みで最大20,000円キャッシュバック 乗換キャッシュバックで最大20,000円 加入タイプに応じて2000円分のdポイント付与 |
@nifty | 上り:195Mbps 下り:167Mbps | 新規工事料19,800円が無料 サービス申込で20,000円キャッシュバック 加入タイプに応じて2,000円相当のdポイント付与 |
OCN | 上り:173Mbps 下り:219Mbps | 新規工事料19,800円が無料 サービス申込で20,000円キャッシュバック 加入タイプに応じて2000円相当のdポイント付与 |



プロバイダは全部で24種類あり、どこを申し込むかで速度が変わります。
調査したところ、「GMOとくとくBB」のプロバイダが最も速い通信速度となっております。(平均250~300Mbps)
デメリット3.ドコモ光は新規申し込みの場合、時間がかかる(完了まで1~2ヶ月)
ドコモ光に限った話ではありませんが、今までインターネットを利用したことがない場所やフレッツ光系(ドコモ光・ソフトバンク光)の回線を利用したことない場所では、新規開通工事というのが必要になります。
住宅外の電信柱から、光ファイバーのケーブルを自宅内に引き込む必要があり時期によっては業者の手配に時間がかかります。
調べてみたところ平均は1〜2ヶ月程度かかるようで、長い方だと半年以上かかっているケースもあったため「とにかく早く使いたい」という方にとっては、かなりの難点になります。
申し込みから工事完了まで約1~2ヶ月ほどかかってしまいますが、どの光回線でも同じような状況です。ドコモ光の工事完了まで時間がかかることを前提に早めに行動していく必要があります!



ちなみに、ドコモ光では工事完了までのネットが使えない期間、ポケットWiFiを無料でレンタルできる無料オプションサービスがあります。
デメリット4.ドコモ光は他社と比べて引っ越しの移転手数料が高い(最大18,000円)
ドコモ光の引越しの移転工事費は通常時で9,500円〜11,000円程度発生します。しかし東日本エリアから西日本エリアや、その逆のようにエリアを跨ぐ移転費用は15,000円〜18,000円と上がります。
対して同じフレッツ光系のソフトバンク光では、通常時は移転費用がかからず東西の移転であっても3,300円とかなり低く設定されています。
大半の人は該当しないかもしれませんが、転勤や家庭の事情で頻繁に引っ越す方には、かなりの負担になってきます。



2年以内に引っ越しをする予定がある場合、ドコモ光以外の光回線を検討した方がいいかも…
【ドコモ光】
(GMOとくとくBB)
違約金補填あり!v6プラスで高速通信
ドコモ光に向いている人【ドコモユーザーは絶対おすすめ】
- ドコモユーザーの方
- 安価に利用したい方
- プロバイダを選びたい方
- 安定した回線速度で使いたい方
- サポートなどの保守対応にも安心したい方
- 2年以内に引っ越しの予定がない方
現在すでにドコモを契約されている方や、今後ドコモに乗り換えようと考えている方であればドコモ光は光回線おすすめランキング上位に食い込む回線になります。大手他社と比較しても安価に利用できる点でもユーザー的には嬉しいポイントです。
インターネットを安定して利用したい方にとっても、フレッツ光のメジャーな回線が利用できるうえ、通信に強いプロバイダも選べるので日常的にストレスなく使いたいと考えている方にもおすすめです。
またインターネットや機械周りの知識がなく不安という方についても決まった問い合わせ先が用意されていますし、必要であれば遠隔サポート(有償)で電話担当者が画面を見ながら案内してくれるので安心です。



ドコモユーザーなら絶対にドコモ光です!それ以外にお得な光回線はありませんよ。
ドコモ光に向いていない人【2年以内の転勤族の人には不向き】
- ドコモユーザー以外の方
- 回線を早く開通したい方
- ゲームなど回線速度重視の方
- フレッツ光回線エリア外の方
- 徹底した価格の安さを追求する方
- 2年以内に引っ越しをする予定がある方
ドコモユーザー以外の方であれば、割引やキャッシュバックなどの特典が少なくお得感があまりありません。また、ドコモユーザーであったとしても、決して最安値という訳ではないため価格をとことん抑えたいという方にもおすすめはできません。
新規回線開通を急いでいる方にとっては開通までの期間がかかりすぎたり、とにかく徹底して回線速度にこだわる方にとってはベストな通信速度に満たない可能性があるためNURO 光などの他社回線を検討してみる方が良いです。
そのほかフレッツ光のサービス提供エリア外の場所での利用や、提供エリア内であっても建物の構造・建築年数によってはサービス導入ができないケースもあるので注意が必要です。



ドコモユーザー以外の方でも基本料金は比較的安いので、ドコモ光を使うためこれを機にドコモ携帯に乗り換えてもいいかも
【ドコモ光】
(GMOとくとくBB)
違約金補填あり!v6プラスで高速通信
ドコモ光のキャンペーン特典や割引情報まとめ
ドコモ光の口コミ評判、そしてメリットデメリットについて詳しく解説してきました。ここまで読み進めて頂けたら、ドコモ光の特徴についてある程度把握してもらえたかなと思います。
では最後に、ドコモ光公式サイトや、プロパイダで行われているキャンペーンや特典の情報についてご紹介いたします。
- ドコモ光新規工事無料特典(19,800円が無料に)
- ドコモ光サイト限定!新規契約で20,000円キャッシュバック
- ドコモ光セット割(ドコモ月額料金から毎月1,100円値引き)
- dポイントプレゼント特典(2,000P)
- 光★複数割(1回線ごとに毎月330円割引)
- 【ドコモ光×GMOとくとくBB】独自キャンペーン



申し込みの決め手になるものもあるので、是非チェックしてくださいね♪
特典1.ドコモ光新規工事無料特典(19,800円が無料に)
- 特典内容
-
- 工事費最大19,800円割引
- 適用条件
-
- ドコモ光に申し込み
光回線を利用するためには、光ファイバーの引き込み工事や機器設置などが必要になります。ドコモ光の工事では通常最大で19,800円が発生するのですが、特典が適用されれば工事費用が無料になります。
初期工事は光回線を利用するためには避けられない部分なので、これが無料になるのは大きいポイントです。



割引適用条件も申し込むだけで成立するので、難しいことも考えなくていいですね!
特典2.ドコモ光サイト限定!オプション加入でキャッシュバック
- 特典内容
-
- 最大55,000円のキャッシュバック
- 適用条件
-
- ドコモ光に申し込み
- 「DAZN for docomo」に加入
- 「ひかりTV for docomo」に加入
光回線の契約については、ドコモ光に新規申し込み・ドコモ光以外の事業者から乗り換え・フレッツ光から切替のいずれかの条件の方が対象で、ドコモ光の推奨するサービスに申し込むことで適用されるキャンペーンです。
さらに光回線申し込みと同時に『DAZN for docomo』『ひかりTV for docomo』のサービスに両方加入することで、最大55,000円ものキャッシュバックを得ることができます。
付加サービスを申し込まない場合でも、最低5,000円のキャッシュバックが適用されるのは嬉しいポイントです。



それぞれのサービスを試すついでに、最大55,000円も割引されるなんてお得!
特典3.ドコモ光セット割(ドコモ月額料金から毎月1,100円値引き)


- 特典内容
-
- 毎月のドコモスマホの料金が最大1,100円割引
- 適用条件
-
- ドコモ光を申し込み
- ドコモスマホで対象プランの使用
※契約者の家族も対象プランを使用中なら、割引適応に!
ドコモスマホを使用中の方がドコモ光を契約することで、毎月の携帯料金から最大1,100円の割引を受けられます。(ahamoは対象外)
さらにドコモ光の契約者の家族(3親等以内)の方も対象になるため、ご家庭にドコモスマホを使用中の方が多いほど、毎月の割引総額もお得に!
例えば、【父親・母親・息子・娘】の4人家族で、ドコモスマホを使っていると次のようなイメージです。
セット割イメージ | スマホプラン | 割引額 |
---|---|---|
父親 (ドコモ光契約者) | ギガホ | 1,100円 |
母親 | ギガライト(5GB未満) | 550円 |
息子 | ギガホ | 1,100円 |
娘 | ギガライト(5GB以上) | 1,100円 |
また、ドコモのサブブランドである「ahamo」についてはセット割の対象にはなりません。ただし、ドコモ光の契約者がahamoを使用しており、家族がドコモスマホを使用しているなら、ドコモスマホの使用者のみ割引対象となります。



携帯キャリアがドコモなら毎月お得に使えますね!家族の分まで安くなるなんてスゴい!
特典4.2,000円相当のdポイントプレゼント特典
- 特典内容
-
- dポイントプレゼント(2,000円相当)
- 適用条件
-
- 「公式サイト」からドコモ光を申し込み
ドコモ光を「公式サイト」から申し込むことで、開通月の翌々月にdポイントが進呈されます。
dポイントとは、“1ポイント=1円”で換算されるポイントで、「Amazon」「日用雑貨店」「コンビニ」「薬局」など様々な場所で幅広く使用することが可能です。
- ローソン
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ダックス
- kirindo
- Welcia
- マクドナルド
- 吉野家
- ケンタッキー
- ファーストフード
- Loft
- 東急ハンズ



使い勝手の良いポイントなので、ドコモユーザーには嬉しい特典ですね!
特典5.光★複数割(1回線ごとに毎月330円割引)


- 特典内容
-
- 光回線1契約につき親回線から毎月330円割引
- 適用条件
-
- シェアパック同一グループでドコモ光を2回線以上契約
ドコモスマホには「シェアパック」という、家族間でデータ量を分け合える家族向けのプランのことです。
このシェアパックを組んでいる回線の利用者が、別々の住居でそれぞれドコモ光を契約すると、ドコモ光1契約につきシェアパックの親回線の方の携帯料金が毎月330円割引されます。
利用状況と割引額のイメージを作成したので参考にしてください。
光複数割のイメージ | 利用状況 | 割引 |
---|---|---|
父親 | シェアパック親回線 母親と同居 ドコモ光契約者 | 毎月330円 (携帯料金から) |
母親 | シェアパック子回線 父親と同居 | |
息子 | シェアパック子回線 両親とは別居 ドコモ光契約者 |
他にも家族の方がおり、それぞれドコモ光を契約すれば1契約につき330円割引されます。1契約あたりの割引額は大きくありませんが、離れて暮らす家族が多い場合はお得です!



他社では見かけない、ドコモ独自の割引サービスですよ♪
特典6.【ドコモ光×GMOとくとくBB】独自キャンペーン


- 特典内容
-
- Wi-Fiルーターレンタル無料
- 訪問設定サポート無料
- セキュリティソフト1年無料
- 適用条件
-
- 「GMOとくとくBB」からドコモ光を申し込み
プロバイダ「GMOとくとくBB」のサイトからドコモ光を申し込むと、これまでに紹介した5つの特典に加えて、さらに3つの特典を受けることができます。
ちなみにGMOとくとくBBは、ドコモ光で使用できるプロバイダの中でも「通信速度」「安定性」に優れた、人気が高いプロバイダサービスです。
ドコモ光の申し込みをす時は、GMOとくとくBBの特典が受けられる分お得なので、GMOとくとくBBから申し込まなければ絶対損!



回線速度も速くて特典も多いなんてお得感満載ですね!
【ドコモ光】
(GMOとくとくBB)
違約金補填あり!v6プラスで高速通信
ドコモ光と他社の光回線の比較一覧表
項目 | ドコモ光(GMOとくとくBB) | ドコモ光(OCN) | ドコモ光(Plala) | auひかり | auひかり(GMOとくとくBB) | ソフトバンク光(NEXT) | NURO 光 | Fon光 | OCN光 | 楽天ひかり | エキサイトMEC光 | コミュファ光 | ぷらら光 | eo光 | So-net光プラス | ビッグローブ光 | enひかり | DTI光 | フレッツ光 | @nifty光 | GMO光アクセス | enひかり | BBIQ光 | J:COM NET 光 | ピカラ光 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 都心部 | 都心部 | 全国 | 全国 | 全国 | 中部 | 全国 | 関西 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 九州 | 全国 | 四国 |
マンション 料金 | 4,400円 | 4,620円 | 4,400円 | 4.180円 | 4.180円 | 4.180円 | 2,090円〜 | 4,378円 | 3,960円 | 1,980円〜 | 3,850円 | 3,380円〜 | 3,960円 | 3,436円 | 4,928円 | 4,378円 | 3,520円 | 3,960円 | 2,200円〜 | 4,378円 | 3,773円 | 3,520円 | 4,510円 | 7,348円 | 3,740円 |
戸建て 料金 | 5,720円 | 5,940円 | 5,720円 | 5.610円 | 5.390円 | 5,170円 | 5,200円 | 4,378円 | 5,610円 | 3,080円〜 | 4,950円 | 3,980円〜 | 5,280円 | 3,280円〜 | 6,138円 | 5,478円 | 4,620円 | 5,280円 | 3,080円〜 | 5,720円 | 4,818円 | 4,620円 | 5,500円 | 7,348円 | 4,950円 |
スマホ セット割 | ドコモ | ドコモ | ドコモ | au UQモバイル | au UQモバイル | ソフトバンク | ソフトバンク | ソフトバンク | OCNモバイルONE | 楽天モバイル | なし | au | なし | au UQモバイル | au UQモバイル | au UQモバイル BIGLOBEモバイル | ahamo UQモバイル | なし | なし | au UQモバイル Nifmo | なし | ahamo UQモバイル | なし | J:COMモバイル | au UQモバイル |
契約年数 | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 (戸建3年) | 2年 (戸建3年) | 2年 (戸建5年) | なし/2年/3年 | 2年 | 2年 | 3年 | なし | 2年 | なし | 1年 | 3年 | 3年 | なし | なし | 2年 | 3年 | 2年 | なし | 2年 | 2年 | 2年 |
工事費用 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 最大19,800円 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 16,800円〜 | 19,800円 | 実質無料 | 実質無料 | 19,800円 | 2,200円〜 | 実質無料 | 完全無料 |
キャッシュ バック | 最大20,000円 | 最大20,000円 | 15,000円 | なし | 最大107,000円 | 最大38,500円 | 最大45,000円 (戸建のみ) | なし | 最大14,000円 | なし | なし(12ヶ月495円割引) | 最大45,000円 | 最大60,000円 | 最大50,000円 | 最大60,000円 | 最大40,000円 | なし | 最大19,000円 | なし | 最大30,000円 | なし | なし | 1,100円×11ヶ月割引 | 最大55,000円 | 2万円の商品券 |
口コミ評判 | ドコモ光の口コミ評判 | ドコモ光の口コミ評判 | ドコモ光の口コミ評判 | auひかりの口コミ評判 | auひかりの口コミ評判 | ソフトバンク光の口コミ評判 | NURO 光の口コミ評判 | Fon光の口コミ評判 | OCN光の口コミ評判 | 楽天ひかりの口コミ評判 | エキサイトMEC光の口コミ評判 | コミュファ光の口コミ評判 | ぷらら光の口コミ評判 | eo光の口コミ評判 | So-net光プラスの口コミ評判 | ビッグローブ光の口コミ評判 | enひかりの口コミ評判 | DTI光の口コミ評判 | フレッツ光の口コミ評判 | @nifty光の口コミ評判 | GMO光アクセスの口コミ評判 | enひかりの口コミ評判 | BBIQ光の口コミ評判 | J:COM NET 光の口コミ評判 | ピカラ光の口コミ評判 |
【ドコモ光】
(GMOとくとくBB)
違約金補填あり!v6プラスで高速通信
ドコモ光の口コミ評判のよくある質問まとめ
- ドコモ光の口コミや評判が悪いという噂も聞くのですが、本当に安心して問題なく利用できますか?
-
ドコモ光を利用する周辺の環境や利用目的によっても影響される場合がありますので、お申し込み頂く前に当ページで解説している情報をご理解頂き、ご判断頂いた上でお申し込み頂くとより確実かなと思います。
- ドコモ光はどういう人におすすめできますか?
-
ドコモ光は「ドコモユーザーの方」「安価に利用したい方」「プロバイダを選びたい方」「安定した回線速度で使いたい方」「サポートなどの保守対応にも安心したい方」「2年以内にドコモ光の解約の予定がない方」という方におすすめできる内容となっております。
- ドコモ光を月の途中で契約した場合は、日割計算になりますか?
-
ドコモ光を月の途中で契約された場合、月額料金は日割りで計算された金額のお支払いとなります。
- ドコモ光を解約すると違約金は発生しますか?
-
ドコモ光は解約するタイミングや時期によって、違約金が発生することがあります。詳しくは下記の記事からご確認ください。
>>ドコモ光の違約金・解約金記事へ
ドコモ光の口コミ評判まとめ「ドコモユーザーなら料金がお得だけど、工事までに時間がかかるかも」


ここまでドコモ光のメリットやデメリット、どういった方がドコモ光の利用に向いているかなどについてまとめました。結論としては、ドコモユーザーの方や安定したネット環境を利用したい方にはおすすめの光回線だと言えます。
通信関係の業界は会社やサービスが豊富にあるので、どこで契約をするべきか迷ってしまうのは仕方のないことです。どうしても光回線に迷ってしまう方は使っている携帯キャリアから考えるのも1つの方法でしょう。
また、実際に使用してみなければわからないこともたくさんありますので、まずはいくつかの絶対条件を決めてその条件をクリアしているサービスに申し込んでみるのもおすすめです。



みなさんも是非ドコモ光を使ってみてくださいね♪
【ドコモ光】
(GMOとくとくBB)
違約金補填あり!v6プラスで高速通信