エキサイトモバイルで機種変更をする場合は、公式サイトから手続きをすることができます。そのため端末は郵送で送られてくるので、初期設定やデータ移行については自分で行わなければなりません。
そういったこともありエキサイトモバイルでは、機種変更をするためのスマホを自分で用意してもOKで、公式サイトに気に入った商品がなければ他で端末を購入するのも良いでしょう。
つまりエキサイトモバイルの機種変更は端末を購入するだけというものなので、あえてエキサイトモバイルに申告をする必要はないんです。
ただしその分、機種変更に関するサポートなども一切ないため『データの移行はどうすればいいの?』『SIMカードの差し替えだけで使えるの?』と心配になるかたもおられるのではないでしょうか?
そこで今回は元携帯ショップ店員の私が、エキサイトモバイルの機種変更に関するノウハウについて詳しくまとめました。この記事を読んでいただければ、誰でも簡単に1人で機種変更をすることができます!
ぜひ最後まで読んで、セルフ機種変更にチャレンジしてみてください♪
- エキサイトモバイルでは機種変更はできる?
「ネットからのみ手続きが可能」 - エキサイトモバイルではセルフで機種変更しても良い?
「自分でスマホを用意してもOK」 - 新しくスマホを購入する5つの方法
「ネットや店舗購入について解説」 - 機種変更後のデータ移行について
「iPhone・Androidで個別に紹介」 - 機種変更に関するよくある質問
「機種変更で気をつけるべき点とは?」 - スマホがセット購入できる格安SIM
「おすすめは楽天モバイル!」

機種変更って、今はネットでやるものなんですか?



この数年は特にネットでの機種変更をする方が増加しています!店舗だと時間もかかりますが、ネットなら数分で手続きができるので、おすすめですよ♪
デジタルギフト券3,300円分をゲット!
\月間3GBが3ヶ月間無料!/
エキサイトモバイルではスマホ本体を購入して機種変更できる
エキサイトモバイルでは公式サイトを利用することで機種変更を行うことができます。店舗は存在せず、ネットからしか手続きはできませんので間違えないようにしましょう。
ちなみに機種変更の流れについては以下のようになります。
- 「公式サイト」へアクセス
- 「端末」を選択
- 購入したい端末を決める
- 「機種変更」を選択
- 画面に沿って機種を購入
- 郵送で端末が送られてくる
- データ移行・SIMカード差し替え
そもそも機種変更とは使っているスマホ本体(機種)を変更する手続きです。基本的には料金プランなどを変更する必要はないので、スマホが流通する前は個人でSIMカードを差し替えて機種変更をする方もおられました。
実際、正式には携帯ショップに足を運んで手続きをするのが基本だったので当時は異例的な手法でしたが、今ではネットから手続きができるようになったため、誰でも簡単に自宅にいながら機種変更ができるように!
少しの知識があればサクッと変更できますし、ショップ特有の待ち時間なども一切必要ないので、隙間時間を使っていつでも手続きが可能です!



昔は機種変更だけで1時間以上待たされることも、当たり前でしたよね!



店舗によっては数時間待ちなんてこともあったので、1日の予定が潰れてしまうという悩みなんかもありましたね(笑)
エキサイトモバイルの機種変更に関するキャンペーンについて
2022年12月現在、エキサイトモバイルでは機種変更に関するキャンペーンは行われていません。
過去には対象機種を購入することでポイント還元をするキャンペーンなども行われているので、今後似たようなキャンペーンが開催される可能性はあります。
ただしキャンペーンについては、いつどのタイミングでどんな内容のものが開催されるのか定かではないため、こまめに公式サイトをチェックするしかありません!



こればっかりはタイミング次第ってことですね…。



そもそも機種変更に関してはキャンペーン自体が少ない傾向にあるので、過度な期待はしないほうが良いでしょう!
デジタルギフト券3,300円分をゲット!
\月間3GBが3ヶ月間無料!/
エキサイトモバイルの機種変更は、自分でスマホを用意して勝手にやっても大丈夫なの?
エキサイトモバイルでは公式サイト以外で入手したスマホにも、機種変更をすることが可能です。ただし個人でスマホを用意する際は以下のような点に注意してください!
- SIMロック解除が必要な場合がある
- 中古スマホは電池の劣化に注意
- 中には動作保証対象外の機種もある
特に注意が必要なのが大手携帯キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)が販売したスマホに設定されている「SIMロック」です。SIMロックは端末で利用できる回線を制限するための機能で、販売元キャリア以外の回線を利用したSIMは使用できません。
例えばドコモで販売しているスマホにはドコモのSIMロックが設定されているため、ドコモ回線を利用したSIMしか利用することはできず、他社のサービスを利用するためにはSIMロック解除を行う必要があります。
エキサイトモバイルはドコモ・auの回線のどちらかを選択して利用ができるため、選択した回線と同じキャリアのスマホであればSIMロック状態でも利用することができますが、その他は利用できないため注意してください。



SIMロック解除はどうすればできるんですか?



販売元キャリアのマイページか店舗で解除することができます!ただし店舗で解除すると手数料が発生するので、マイページから行うのがおすすめです♪
機種変更のために新しいスマホを購入する5つの方法
エキサイトモバイルで機種変更をするために、新しいスマホを購入する方法には以下のようなものが挙げられます。特にどこで購入しても構いませんので、自分の好みに合ったものもを利用しましょう!
- 公式オンラインショップ
「公式サイト・Apple Storeなど」 - リサイクルショップ
- 家電量販店・通販サイト
- ネットショップ
「楽天市場・Amazonなど」 - フリマサイト
「メルカリ・ラクマなど」
もし購入先で迷ってしまう場合はスマホに求める条件から、購入先を考えてみるのも1つの方法です。
例えば最新機種や新品を購入したい場合は「公式サイト」「家電量販店」などを利用し、中古品や価格重視で探すなら「リサイクルショップ」「フリマサイト」などが適しているでしょう。
ただし中古品を購入する場合は先にも紹介した注意点だけでなく、水濡れやドット抜けといった細かい部分も、しっかりチェックしておくことをおすすめします。
特に個人間で販売を行う、フリマサイトやオークションサイトは記載内容と異なる製品が送られてくるケースもあるので、注意してください!



中古品って安いし種類も多いから魅力的だけど、確かにちょっと不安な部分もありますよね…。



安心感や信用性を重視するなら、新品を購入するのが無難です!
デジタルギフト券3,300円分をゲット!
\月間3GBが3ヶ月間無料!/
機種変更の際のスマホのデータ移行はどうすればいい?
エキサイトモバイルではスマホの購入先に関わらず、原則利用者がデータ移行を行わなければなりません。店舗展開もしていないためサポートも行っていないので、不安な方は詳しい知人に相談するのも1つの方法です。
ですがそこまでしなくても、最近のスマホは簡単にデータ移行が行える機能を備えているので、特にスマホに詳しくないかたでも簡単にデータ移行をすることができます。
簡単にではありますが以下で、データ移行に使用する機能について解説しているので、是非参考にしてください!



全く自信がないんですけど、本当に大丈夫ですか…?



最低限文字入力ができるくらいの操作スキルがある方であれば、データ移行はそこまで難しくありませんよ♪
iPhoneへ機種変更する場合
「iPhone」に機種変更をする場合は以下のような機能を用いることで、簡単にデータを移すことができます!
- iPhone→iPhone
-
- 「クイックスタート」を使う
※おすすめ! - 「iCloud」を使う
- 「iTunes」を使う
- 「クイックスタート」を使う
- Android→iPhone
-
- 「iOSに移行」というアプリを使う
iPhoneでは2013年に発売された「iPhone 5s」以降のシリーズから、“クイックスタート”という便利な機能が利用できる様になりました!この機能は元がAndroidをの方でもデータを移行できるものとなっており、画面の案内に沿って操作するだけの簡単仕様となっています。
ただしAndroidから機種変更を行う場合に限り、事前にAndroid側に専用アプリをインストールしておかなければならないので、Androidユーザーの方はアプリをダウンロードするだけのスキルが必要です。
とは言え、普段アプリを取り込むのと同じ要領なので、どちらにしても簡単であることには違いありません!



この機能を使えば誰でも簡単にデータ移行ができるんですね!



しかもクイックスタートは初期設定の際に自動的に起動するので、特に自分で覚えておく必要もありませんよ♪
Androidへ機種変更する場合
「Android」に機種変更をする場合は以下のような機能を用いることで、簡単にデータを移すことができます!
- Android→Android
-
- 「Googleアカウント同期」を使う
※おすすめ! - 「SDカード」を使う
- 無料の専用アプリを使う
- 「Googleアカウント同期」を使う
- iPhone→Android
-
- 「Googleドライブ」というアプリを使う
- スマホメーカーの専用アプリを使う
Androidに機種変更をする際は、Googleアカウントを用いてデータ移行を行います。簡単に説明すると、古い機種のデータをネット上に保存し、新しい機種で保存したデータを引き出すイメージです。
この作業を行うためにはGoogleアカウントのログインに必要な「ID(メールアドレス)」「パスワード」を入力しなければならないので、最低限文字入力ができるだけの操作が求められます。
普段からメールやLINE、インターネット検索などを利用している方であれば、そこまで難しいことではないかと思いますが、どうしても難しい場合は文字入力だけ信用できる方に操作補助をしてもらうと良いでしょう。



文字入力って、慣れてないとなかなか難しいですもんね。



「全角・半角」「大文字・小文字」など、文字サイズの区別などは慣れている方でも間違えることがありますからね!
デジタルギフト券3,300円分をゲット!
\月間3GBが3ヶ月間無料!/
エキサイトモバイルの機種変更する際のよくある質問と注意点
エキサイトモバイルの機種変更に関する、質問や注意点について情報をまとめました!
- スマホ本体を自分で用意する場合、何か気をつけることはありますか?
-
「SIMサイズ」「SIMロック」に注意してください。
また、中古でスマホを購入する場合は「バッテリー最大容量」をチェックするようにしましょう。
- スマホ本体を分割で購入することはできますか?
-
「公式サイト」であれば分割購入は可能です。
フリマサイトなどで中古端末を購入する場合は基本的に一括払いになりますが、クレジットカードがあれば分割払いも選択できます。
- 差し替えるSIMカードはどの種類を選べばいいですか?
-
SIMのサイズについては機種ごとに異なるので、「機種名+SIMサイズ」で調べるのが確実です。
ちなみに2012年移行に販売された端末は基本的に「nanoSIM」に対応しています。
- スマホ本体の残債が残っている場合は、機種変更したらどうなりますか?
-
残っている分割代金は継続したまま、新たに機種変更が可能です。
分割払いについても基本的にクレジットカードでの精算になるので、利用者が希望すれば二重で分割払いにすることもできます。
- スマホ本体がエキサイトモバイルに対応してない場合もあるんですか?
-
2015年以前に発売された端末は対応していない可能性があります。
動作保証対象外でも利用できるケースはありますが、基本的に自己責任になるため注意してください。
エキサイトモバイルで動作確認をしている機種について「対応端末一覧」をご覧ください



機種変更1つでも気をつけることって結構あるんですね!



特に機種の相性問題や、商品状態などは注意が必要ですよ☆
デジタルギフト券3,300円分をゲット!
\月間3GBが3ヶ月間無料!/
機種変更ついでに乗り換えもしたいという方におすすめの格安SIM



【おすすめ①】楽天モバイル
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | 楽天 au |
月額料金(音声) | 〜3GB:1,078円 〜20GB:2,178円 〜無制限:3,278円 |
月額料金(データ) | なし |
容量追加料金 | なし ※従量課金制 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間かけ放題:1,100円 無制限かけ放題:無料 ※専用アプリ利用で無料 |
実質平均速度 | 下り:54Mbps 上り:25Mbps |
データ繰り越し | なし |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | なし |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 店舗 電話 メール チャット ビデオ通話 |
楽天モバイルは使った分だけ支払う従量課金制プランを採用しており、データを使わない月は料金を節約でき、使い込んでも最大3,278円と非常にリーズナブル!専用アプリで通話料も無料になるので、スマホをガッツリ使う方におすすめです。
また機種ラインナップも非常に豊富な上に、格安SIMでは珍しくiPhoneの最新シリーズも取り扱っているので、最新機種を使いたいユーザーなら楽天モバイルは最有力のサービスと言えるでしょう!
さらに乗り換えや機種購入に応じで、大幅なポイント還元も行っているので、実質20,000円〜30,000円ほど安く機種が購入できるのも魅力です!
- おすすめの人の特徴
-
- データ容量を気にせず通信したい
- 通話料を気にせず電話したい
- 店舗などサポート体制も重視したい
- おすすめじゃない人の特徴
-
- 安定した通信品質を求めている
- 定額制プランが利用したい
- あまりデータ通信を利用しない



どれだけ使っても3,278円って、かなりの安さですね!



速度制限なども特になく、完全無制限で利用できる格安SIMは楽天モバイルのみですよ♪


【おすすめ②】UQモバイル
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | au |
月額料金(音声) | 3GB:990円 15GB:2,090円 25GB:2,970円 |
月額料金(データ) | 3GB:1,078円 無制限:2,178円 |
容量追加料金 | 100MB:220円 500MB:550円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 月間60分間無料:550円 10分間かけ放題:770円 無制限かけ放題:1,870円 |
実質平均速度 | 下り:76Mbps 上り:13Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 店舗 電話 チャット |
UQモバイルは大手キャリアである「au」のサブブランドとして提供を開始して格安SIMサービスで、数ある格安SIMの中でもズバ抜けて通信品質に優れているのが特徴です。
機種についても様々なラインナップを用意しているだけでなく、厳選した中古品を取り扱っているなど、楽天モバイルとは違ったバリエーションの豊富さあります。
最新機種などにこだわりがなく、できるだけ低価格でスマホを購入したい場合は、UQモバイルを検討してみると良いでしょう!
- おすすめの人の特徴
-
- 通信品質を重視している
- 店舗でサポートを受けたい
- au系のサービスを利用している
※「auひかり」「auでんき」など
- おすすめじゃない人の特徴
-
- あまり通信を利用しない
- 1円でも通信費を節約したい
- 毎月30GB以上の通信を利用する



携帯キャリアが管理している中古端末なら、なんだか安心して使えそうですね♪



基本的には未使用品などを中心に販売しているので、新品同様と考えてもよさそうです☆


【UQモバイル】
\ 最大12,000円キャッシュバック! /
【おすすめ③】ワイモバイル
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ソフトバンク |
月額料金(音声) | 3GB:990円 15GB:2,090円 25GB:2,970円 |
月額料金(データ) | なし |
容量追加料金 | 500MB:550円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間かけ放題:770円 無制限かけ放題:1,870円 |
実質平均速度 | 下り:72Mbps 上り:17Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 店舗 電話 メール チャット |
ワイモバイルは大手キャリアである「ソフトバンク」のサブブランドとして、サービスを開始した格安SIMサービスで、料金プランや通信品質などは基本的にUQモバイルと同程度と優れています。
中古端末の取り扱いこそ行っていはいませんが、その分新品の機種をセール販売で安く購入できるのはUQモバイルにもない魅力!
さらにサポート体制も充実しているので、スマホに不慣れな格安SIM初心者のかたなどは、ワイモバイルを使うのが良いでしょう!
- おすすめの人の特徴
-
- 通信品質を重視している
- 家族で乗り換えを検討している
- かけ放題オプションを利用したい
- おすすめじゃない人の特徴
-
- 料金の安さを重視している
- かけ放題を安く利用したい
- 最新機種を購入したい



格安SIMって相談窓口が1つしかないこともあるから、サポートの種類が豊富なのは助かります!



最終的には店舗で対面して相談できるのも、大半の格安SIMにはない特徴ですね♪


【ワイモバイル】
PayPayポイント最大26,000円分を受け取れる!3/31(金)まで
【おすすめ④】OCNモバイルONE
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ |
月額料金(音声) | 500MB:550円 1GB:770円 3GB:990円 6GB:1,320円 10GB:1,760円 |
月額料金(データ) | 3GB:858円 6GB:1,188円 10GB:1,628円 |
容量追加料金 | 1GB:550円 |
通話料 | 11円/30秒 |
かけ放題プラン | 無制限かけ放題:1,430円 |
実質平均速度 | 下り:66Mbps 上り:14Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 非対応 |
初期費用 | 3,733円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 電話 メール チャット |
OCNモバイルONEはNTTグループの子会社が提供する格安SIMサービスで、通信品質はもちろんのこと、月額550円という超低価格から利用できるのが魅力です。
機種についてもワイモバイルと同様にセール販売を行っていることがあるので、新品端末を定価よりも最大20,000円ほど安く購入することができます。
これまでに紹介してきたサービスとは異なり、ドコモ回線を利用している格安SIMなので、低価格ながら高品質のサービスを利用したいという方は是非OCNモバイルONEを検討してみてください!
- おすすめの人の特徴
-
- 端末をお得に購入したい
- 通信費を節約したい
- 通話もそれなりに利用する
- おすすめじゃない人の特徴
-
- 毎月10GB以上の通信を使う
- 毎月のデータ使用量にムラがある
- 店舗サポートを利用したい



OCNモバイルONEは、ドコモと関連性はないんですか?



OCNモバイルONEはドコモと同じNTTグループですが、会社自体は別物なので、先のようなサブブランドというわけではなく、独立したサービスとなっています♪


\ さらに今なら最大5,495円キャッシュバック!/
【おすすめ⑤】mineo(マイネオ)
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ au ソフトバンク |
月額料金(音声) | 1GB:1,298円 5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 200MB:1,100円(お試し) |
月額料金(データ) | 1GB:880円 5GB:1,265円 10GB:1,705円 20GB:1,925円 200MB:330円(お試し) |
容量追加料金 | 100MB:55円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間かけ放題:550円 無制限かけ放題:1,210円 |
実質平均速度 | 下り:40Mbps 上り:8Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,733円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 電話 メール チャット コミュニティ |
mineoは関西電力グループの子会社が提供する格安SIMサービスで、他の格安SIMでは行っていないサービスやサポートが、ユーザー評価に繋がっています。
一見すると月額料金は割高にも感じますが、mineoでは国内にいる全ユーザーとデータ容量を共有することができるサービスを行っており、うまく活用すれば他社よりも割安で利用することが可能です。
さらにスマホの操作面に関しても、ユーザー同士で質疑応答ができる専用コミュニティを設けているので、サポート窓口が閉まっている時間帯でも気軽に相談することも!
これら独自のサービスはmineo独自のものとなっており、他社にはない固有の魅力となっているので、一風変わった格安SIMを利用したい方は是非mineoを検討してみてください!
- おすすめの人の特徴
-
- データ容量を無駄なく使いたい
- 短期間お試しで利用してみたい
- 通話料金を割安で利用したい
- おすすめじゃない人の特徴
-
- 通信品質を重視している
- 毎月1GBすら利用しない
- 店舗サポートを利用したい



結構トリッキーな格安SIMって感じですね!



お試しプランも利用できるので、短期間だけ格安で利用してみて、使用感が悪ければ即解約というのもありですよ♪


【まとめ】エキサイトモバイルの機種変更について
エキサイトモバイルの機種変更は公式サイトから行うことができます。ですが、もし気に入った機種がなければ他で用意したものを利用しても良いので、好みのものを利用するようにしましょう。
ただし、個人で機種を用意する場合はSIMサイズや商品状態などに、くれぐれも注意してください。特に個人間でやり取りするようなサイトを利用する場合は粗悪品を掴まされることもあるので、事前にしっかりと確認するのがおすすめです。
またエキサイトモバイルでは、機種変更に必要な初期設定やデータ移行などについてのサポートを行っていません。この記事でも紹介したように作業自体は簡単ですが、もしもの場合は周囲の方にフォローしてもらうのも1つの方法です。
とは言え、そこまで難しいものでもないので、これを気に是非自宅で機種変更にチャレンジしてみてください!



やってみると意外と簡単なので、苦手意識があるかたでも一度挑戦してみると世界観が変わるかもしれませんよ♪
デジタルギフト券3,300円分をゲット!
\月間3GBが3ヶ月間無料!/