【2023年最新】格安SIMおすすめ人気ランキング10選

【決定版】auユーザーにおすすめの光回線8社徹底比較!一番賢い選び方まとめ

auユーザーおすすめ光回線

auユーザーにおすすめする光回線は、auスマホがお得になるセット割サービス「auスマートバリュー」が適用される光回線です。

とは言え、auスマートバリューが適用になる光回線も多くの種類が存在しており「何を選べばいいかわからない」という悩みを抱えている方も多いですよね。

さらに、「料金が高くても速度が速いサービスが良い」「引っ越しをするかも」など、状況によって選ぶべき光回線も異なります。

当記事ではややこしすぎるauユーザーの光回線選びを簡単にするため、状況別におすすめな光回線をまとめました!

この記事でわかること
  • auユーザーにおすすめする光回線は「auひかり」と「電力系光回線」が基本
  • auユーザーでも速度の速さを求めるなら「NURO 光」もアリ
  • 「家族でau」「ひとりでau」「引っ越し予定がある」など、状況別おすすめ光回線を紹介
  • auスマートバリューを適用させるより、スマホを格安SIMに変えた方がお得
目次

結論!auユーザーにおすすめな光回線は「auひかり」と「電力系光回線」

インターネット回線 | au
auひかり
相談者

なんでauひかりと電力会社の光回線がおすすめなの?

インターネットコンシェルジュ

auスマホとのセット割「auスマートバリュー」がお得すぎるからです!

auユーザーにおすすめの光回線は、auスマートバリューが適用できる光回線です。

その理由は、auスマートバリューは割引額が大きく毎月の通信費を大幅に抑えられるから。

auスマートバリューとは?
  • auスマホと対象の光回線をセット契約することで受けられる割引
  • 割引金額はスマホ1回線あたり550円〜1,100円

例えば家族で4回線auスマホを契約している場合、1,100円×4回線で4,400円もの割引が受けられます。

そのため、auユーザーはauスマートバリューが適用になる「auひかり」「電力系光回線」を利用しましょう!

なお、auスマートバリューが適用できるオススメ光回線は地域によって提供会社が異なります。

地域おすすめ事業者
関東・北海道・東北auひかり
ビッグローブ光
関西eo光
中部・東海コミュファ光
九州BBIQ光
中国MEGA EGG
全国で利用可能な事業者auひかり
ビッグローブ光
各ケーブルテレビ事業者
地域別・auユーザーのおすすめ光回線事業者

各地域ごとに、auユーザーにオススメの光回線事業者を表にしました。

「どの事業者がいいのかな?」と迷ったら、料金・速度ともに優秀な上記の事業者から光回線を選択しましょう!

インターネットコンシェルジュ

auユーザーのおすすめ回線は地域ごとに変わります!

>>格安SIMの比較ランキングページに戻る

auユーザーは絶対知っておくべき!auスマートバリューの割引内容

auスマートバリューとは?適用条件や割引額を分かりやすく解説!
auスマートバリュー

まず、auユーザーが光回線を選ぶ時の鍵になる「auスマートバリュー」の割引内容をご紹介します。

項目内容
割引金額/月使い放題MAX 1,100円
ピタットプラン 550円(月間1GB以下利用の場合0円)
割引対象光回線と同一住所のauスマホ
50歳以上の家族の場合、別住所でも割引適用可
割引条件光回線側:ネット+電話の利用
スマホ側:対象プランへ加入
対象となる主な光回線auひかり
eo光
コミュファ光
BBIQ光
メガ・エッグ
ピカラ光
ビッグローブ光
So-net光
J:COM等、ケーブルテレビ会社
auスマートバリューの基本情報

auスマートバリュー最大のメリットは、1回線あたり1,100円の高額割引額と複数回線を対象にできることです。

光回線を契約したauユーザーだけでなく、家族が利用しているauスマホも割引の対象になります。

例えば家族でauスマホを4回線契約(使い放題MAX)していると、月額1,100円×4回線=4,400円も割引が受けられます!

相談者

au4回線利用だと光回線の月額料金と同じぐらいの割引になるのね!

しかも、auスマートバリューの割引は対象条件を満たす限り永年割引です。

スマホや光回線には期間限定の割引が多いですが、auスマートバリューはずーっとお得に使えますよ!

インターネットコンシェルジュ

auスマートバリューの存在はauユーザーにとって大きなメリットです!

auユーザーにおすすめする光回線の選び方

続いて、auユーザーにおすすめする光回線の選び方を解説します。

光回線選びで重要な点は「料金」「速度」「契約期間・違約金」の3つ。

重視したい内容や自宅での使い方によって選び方が変わってくる点を覚えておきましょう!

auユーザーの光回線の選び方
料金重視!安い方がいい方

auスマートバリューが適用できる光回線で決まり!
中でも料金が安い「電力系光回線」がおすすめ。

速度重視!多少高くても高品質サービスが使いたい方

全事業者でも速度評価が高い「NURO 光」がおすすめ。
対戦型オンラインゲームを頻繁に利用したり接続台数が多いなら速度重視!

基本はauスマートバリュー対象の光回線を選ぼう

auスマートバリューが適用になる光回線のうち、オススメ事業者を表にしました。

スクロールできます
項目auひかり(公式)auひかり(GMOとくとくBB)コミュファ光eo光ピカラ光BBIQ光MEGA EGG
エリア全国全国中部エリア関西エリア四国4県九州中国
マンション料金4.180円4.180円3,380円〜3,436円3,740円4,510円3,520円
戸建て料金5.390円5.390円3,980円〜3,280円〜4,950円5,500円4,620円
au割引最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円
UQモバイル
割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
その他スマホ
割引
QTモバイル
最大858円割引
契約年数2年(戸建3年)2年(戸建3年)2年1年2年2年(戸建3年)3年
キャッシュ
バック
最大55,000円最大61,000円最大45,000円最大50,000円2万円の商品券なし15,000円
口コミ評判auひかりの口コミ評判auひかりの口コミ評判コミュファ光の口コミ評判eo光の口コミ評判ピカラ光の口コミ評判BBIQ光の口コミ評判
auスマートバリュー適用のオススメ光回線事業者

表の中で「eo光」「コミュファ光」「ピカラ光」「MEGA EGG」の電力系光回線は、回線自体の基本料金が安く特におすすめです!

「コミュファ光」と「eo光」は月額料金が安い上に申込特典のキャッシュバックが高額で、当該地域にお住まいの方は最初に申込を検討するべきでしょう。

光回線には提供エリアが決まっているため、お住まいの住所によっては各電力系会社がエリア外のことも考えられます。

その場合には、次点にオススメするサービスとして「auひかり」を利用しましょう!

インターネットコンシェルジュ

電力系の光回線が提供エリア外なら、auひかりが使えるかどうか確認しましょう!

「電力系光回線」「auひかり」が両方とも提供エリア外の場合でも、諦めるのはまだ早いです。

そんな時には、提供エリアが広いフレッツ光回線を利用しているauスマートバリュー対象事業者を検討してみましょう。

スクロールできます
項目ビッグローブ光So-net光プラス@nifty光
エリア全国全国全国
マンション料金4,378円4,928円4,378円
戸建て料金5,478円6,138円5,720円
au割引最大1,100円最大1,100円最大1,100円
UQモバイル
割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
その他スマホ
割引
BIGLOBEモバイルNifMo
最大220円割引
契約年数3年3年3年
キャッシュ
バック
最大40,000円最大60,000円最大30,000円
口コミ評判ビッグローブ光の口コミ評判So-net光プラスの口コミ評判@nifty光の口コミ評判
フレッツ光回線でauスマートバリュー対象回線の事業者

フレッツ光のコラボ事業者は基本的にauスマートバリューに対応していませんが、上記3事業者ならauスマートバリューを適用可能です。

電力系光回線と比べてやや月額料金が高い点はネックですが、auスマートバリュー対象外の回線よりトータルの料金は抑えられるはず。

少しでも安く光回線を使いたいなら、「電力系光」「auひかり」「フレッツ系光」の順番で利用するサービスを決めましょう!

相談者

auスマートバリュー適用回線のうち、料金が安い順番で選ぶってことね!

auユーザーでも速度を重視するならスマートバリュー対象外の光回線もアリ

NURO光を契約。通信品質に不満はないが、契約に関しては要注意。
NURO 光

auユーザーでも、回線速度を重視するならスマートバリュー非適用回線を選ぶのも一つの選択肢です。

事業者名下り速度上り速度Ping値
NURO 光503.46Mbps445.88Mbps12.01ms
auひかり431.04Mbps369.43Mbps19.22ms
eo光(関西)502.79Mbps358.26Mbps21.01ms
コミュファ光(中部)536.88Mbps386.16Mbps15.89ms
ピカラ光(四国)384.97Mbps289.03Mbps19.2ms
BBIQ光(九州)317.72Mbps213.29Mbps25.96ms
MEGA EGG399.51Mbps261.9Mbps26.48ms
BIGLOBE光(全国)248.11Mbps207.14Mbps20.36ms
事業者別の回線速度平均値 引用元:みんそく

速度が速い光回線事業者は、「NURO 光」が代表的。

「NURO 光」は実測速度・Ping値ともに非常に優秀で速度品質を求めるコアユーザーにはぴったりの光回線です!

Ping値とは?

サーバーとデバイス間の応答速度。
数値が小さいほどタイムラグが少なく、対戦ゲームや配信では特に重要

対人ゲームや実況配信をしたり、多くの機器を同時接続するなら回線速度や通信品質が重要ですよね。

通信料金は光回線を選ぶ上で重要な要素ですが、「料金よりも速度を重視したい」「利用中の回線が遅い」という場合は「NURO 光」も検討してみましょう!

インターネットコンシェルジュ

重視するポイントに合わせて選ぶことが大事です!

【状況別】auユーザーにおすすめな光回線を総まとめ

基本的な考え方をお伝えしたところで、さらに状況別におすすめな光回線を掘り下げてみましょう。

状況によっては、auスマートバリューが適用できなくても他事業者を選んだ方が良いケースも存在します。

トータルの料金やメリット・デメリットもふまえつつどの光回線がベストなのかを解説していきます!

1人暮らしのauユーザーはauセット割のある「ビッグローブ光」がおすすめ

高速インターネットならビッグローブ光| BIGLOBE公式
ビッグローブ光
項目内容
提供エリア日本全国
最大速度1Gbps
月額料金(マンション)4,378円
工事費用(マンション)実質無料
契約期間3年
キャッシュバック最大40,000円
ビッグローブ光のサービス内容

一人暮らしのauユーザーにおすすめする光回線は「ビッグローブ光」です!

その理由は、auスマホとセット契約で毎月の光料金が550円〜1,320円安くなる「auセット割」に対応しているから。

割引サービス割引内容
auスマートバリューauスマホから550円〜1,100円割引
光回線側で固定電話契約が必須
auセット割光回線から最大1,320円割引
(現行プランは550円割引)
auスマートバリューとauセット割の違い

auスマートバリューは光回線側で月額550円の固定電話の契約が必須です。

1回線しか割引適用ができない場合、auスマートバリューで1,100円割引になっても固定電話でかかる費用をふまえると550円しかお得になりません。

また、ピタッとプラン利用者はauスマートバリューの割引額が550円に減額(1GB未満利用者は割引なし)されるため実質差額0円になってしまいます。

相談者

1人暮らしだと固定電話はいらないよね・・・。

その点、光コラボ系の一部事業者で提供している「auセット割」なら固定電話の契約が不要です。

不要なサービスを契約しなくても割引が効く「auセット割」の方が適していると言えるでしょう。

ビッグローブ光はauセット割に対応しているだでなく、キャッシュバック金額がネットのみ申込で40,000円と高額!

さらに月額料金の元値もauひかりより安価なため、一人暮らしのauユーザーにぴったりな光回線です!

初期費用を抑えたいauユーザーにおすすめの光回線は「auひかり+GMOとくとくBB」

auひかり×GMOとくとくBBってどうなの?4つのメリットと2つの注意点
auひかり×GMOとくとくBB

auスマートバリュー対象の光回線はほぼ全ての事業者で工事費用が発生しません。

そのため、大きな初期費用をかけずに開通することが可能です!

スクロールできます
項目auひかり(公式)auひかり(GMOとくとくBB)ビッグローブ光コミュファ光eo光So-net光プラス@nifty光ピカラ光BBIQ光
工事費
(マンション)
33,000円
実質無料(2年利用+固定電話オプション利用)
33,000円
実質無料(2年利用+固定電話オプション利用)
19,600円
実質無料(2年もしくは3年の利用)
27,500円
無料(770円の手数料を払うだけで無料に)
29,700円
実質無料(30回分割に同額割引で相殺)
26,400円
実質無料(2年利用が条件)
16,500円
実質無料(2年利用が条件)
無料2,200円
(土日工事は5,500円)
工事費
(戸建て)
42,150円
実質無料(2年利用+固定電話オプション利用)
42,150円
実質無料(2年利用+固定電話オプション利用)
27,000円
実質無料(2年もしくは3年の利用)
27,500円
無料(770円の手数料を払うだけで無料に)
29,700円
実質無料(30回分割に同額割引で相殺)
26,400円
実質無料(2年利用が条件)
19,800円
実質無料(2年利用が条件)
無料2,200円
(土日工事は5,500円)
キャッシュ
バック
最大55,000円最大61,000円最大40,000円最大45,000円最大50,000円最大60,000円最大30,000円2万円の商品券なし
口コミ評判auひかりの口コミ評判auひかりの口コミ評判ビッグローブ光の口コミ評判コミュファ光の口コミ評判eo光の口コミ評判So-net光プラスの口コミ評判@nifty光の口コミ評判ピカラ光の口コミ評判BBIQ光の口コミ評判
※実質無料は途中解約すると工事費の残債の支払いが発生するので注意

上記のように、全ての事業者が工事費について「無料」または「実質無料」を採用しています。

ただし、異なる点はキャッシュバックの金額。

申込特典のキャッシュバック金額が高額なら、開通後に支払う月額費用に充当できるため利用開始から数ヶ月間は実質無料で使うことも可能ですよね。

相談者

キャッシュバックを月額費用に充当する考え方もあるのね!

例えば、「auひかり+GMOとくとくBB」なら最大61,000円ものキャッシュバックを提供しているため、実質1年程度は無料で使えます。

工事費用はどの事業者でも無料ですが、初期費用を抑えて使いたいならキャッシュバック金額が高額な事業者で申し込みましょう!

契約縛りや違約金から解放されたいauユーザーにおすすめの光回線は「DTI光」

ユビキタスプロバイダ DTI: 料金は大手最安値帯 2回連続No1評価獲得
DTI光

契約期間や高額な違約金システムから解放されたい方には「DTI光」をおすすめします!

項目内容
提供エリア全国(フレッツ光と同じ提供エリア)
最大速度1Gbps
月額料金(マンション)3,960円
月額料金(戸建て)5,280円
工事料金(マンション)16,500円
工事料金(戸建て)19,800円
契約期間なし
キャッシュバック最大19,000円
DTI光の基本情報

光回線を検討している方の中には、複雑な契約システムや高額な違約金にうんざりしている方もいらっしゃいますよね。

DTI光は契約期間と解約金が一切なく、しかも最初にかかる開通工事料金もキャッシュバックでほぼ同額が返金されます!

キャッシュバックの受取は開通から7ヶ月目以降ですが、他社だと2年や3年という長期の契約期間になることをふまえると短い期間です。

インターネットコンシェルジュ

いつ解約しても無料なので気軽に契約できますよね!

ただし、DTI光はauスマートバリューに対応していない点に注意が必要です。

auセット割には対応しているためある程度恩恵は受けられますが、auユーザーの家族が多いなら違約金がかかってもauスマートバリュー対象回線の方がお得かもしれません。

受けられる割引金額と相談しつつ、契約期間なし・解約金無料のメリットが大きいならDTI光を契約しましょう!

相談者

引っ越し予定がある時にもいいわね!

家族みんながauユーザーなら「電力系光」「auひかり」がおすすめ!

eo光 (イオ)|公式サイト
eo光

家族にauユーザーが多く、auスマートバリューの適用可能回線が多いなら「電力系光」「auひかり」がおすすめ!

特にauスマートバリュー対象回線が3回線以上なら、毎月の割引金額が大きくなりとってもお得です。

auひかりと電力系光回線を比較した場合、基本的には電力系光回線の方が月額料金が安いため電力系光→auひかりの順番で申込を検討しましょう!

スクロールできます
項目auひかり(公式)auひかり(GMOとくとくBB)コミュファ光eo光ピカラ光BBIQ光MEGA EGG
エリア全国全国中部エリア関西エリア四国4県九州中国
マンション料金4.180円4.180円3,380円〜3,436円3,740円4,510円3,520円
戸建て料金5.390円5.390円3,980円〜3,280円〜4,950円5,500円4,620円
au割引最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円
UQモバイル
割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
その他スマホ
割引
QTモバイル
最大858円割引
契約年数2年(戸建3年)2年(戸建3年)2年1年2年2年(戸建3年)3年
キャッシュ
バック
最大55,000円最大61,000円最大45,000円最大50,000円2万円の商品券なし15,000円
口コミ評判auひかりの口コミ評判auひかりの口コミ評判コミュファ光の口コミ評判eo光の口コミ評判ピカラ光の口コミ評判BBIQ光の口コミ評判
auスマートバリュー適用のオススメ光回線事業者
インターネットコンシェルジュ

auユーザーだけでなくUQモバイルユーザーも安くなります!

2年以内に引っ越しを検討している方におすすめの光回線は「ビッグローブ光」

近々引っ越しの可能性がある方におすすめの光回線は「ビッグローブ光」です。

移転が絡む場合の光回線の選び方には色々な考え方がありますが、重要なのは以下の点。

引っ越し予定がある場合に気をつけたい点
移転費用が無料かどうか

事業者によっては移転工事費が数万円単位で発生する可能性がある

対応エリアの広さ

提供エリアが狭いと、そもそも移転不可の可能性が高くなる
移転先がエリア外の場合でも解約金や工事費の残債が発生する

キャッシュバック金額

キャッシュバック金額が高額なら、万が一解約する際の解約金に充当できる

移転元回線は解約して解約金は移転先サービスのキャッシュバックで賄う考え方もあります。

ただし、必ずしも移転先で希望の光回線が利用できるとは限りませんよね。

そんな時、対応エリアが狭いサービスを利用していると「移転元サービスで多額の解約金がかかり、移転先ではキャッシュバックがもらえない」という事態になりかねません。

相談者

特に引っ越し先がマンションだと、使える回線が限られるわ・・・。

ビッグローブ光は最も提供エリアが広いフレッツ光回線のため、移転先でもサービスの継続利用が可能です。

しかも、移転費用がかからないため負担が少なく済みます。

さらに、申込特典の40,000円キャッシュバックを取っておくことで万が一移転先でビッグローブ光が対応していなくても解約金に充てられます!

auスマートバリューも適用できるビッグローブ光は引っ越し予定があるauユーザーにぴったりの光回線と言えるでしょう!

相談者

移転先で使えるサービスがわからないから、リスクの少ないビッグローブ光がいいってことね!

インターネットコンシェルジュ

移転先で高額キャッシュバック回線が使えるなら、ビッグローブ光を解約する選択肢もありますよ!

格安SIMへ乗り換えを検討しているなら「UQモバイル自宅割」がある光回線がおすすめ

現在auを利用している方の中には、スマホ料金を抑えるために格安SIMへの乗り換えを検討している方もいらっしゃいますよね。

そんな方におすすめな光回線は「auスマートバリュー」と「UQ自宅割」をどちらも提供している光回線です。

スクロールできます
項目auひかり(公式)auひかり(GMOとくとくBB)ビッグローブ光コミュファ光eo光ピカラ光MEGA EGG
エリア全国全国全国中部エリア関西エリア四国4県中国
au割引最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円
UQモバイル
割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
キャッシュ
バック
最大55,000円最大61,000円最大40,000円最大45,000円最大50,000円2万円の商品券15,000円
口コミ評判auひかりの口コミ評判auひかりの口コミ評判ビッグローブ光の口コミ評判コミュファ光の口コミ評判eo光の口コミ評判ピカラ光の口コミ評判
auスマートバリュー・UQ自宅割適用可能なオススメ光回線事業者

auユーザーが格安SIMを利用する場合、同じ端末を使えて料金・品質ともに優秀なUQモバイルが乗り換え先の最有力候補。

そのため、光回線はUQモバイル側の割引が適用できるサービスを選択しておきましょう!

相談者

選び方は基本通り、電力系光回線→auひかりの順で大丈夫そうね!

インターネットコンシェルジュ

格安スマホのUQモバイルでもスマホセット割が適用されるので、さらに安く利用できてめっちゃ節約できます!

UQモバイルのスマホセット割についての情報もこちらの記事にまとめてますので、UQモバイル検討される方は必ず読んでくださいね。

UQモバイルとセット割でお得なおすすめの光回線は6社!auひかり以外も!

auスマートバリューはお得だが、スマホをPovoやUQモバイルにした方が安い

auスマートバリューは非常にお得な割引サービスですが、家計の通信費を抑える場合はそもそも格安SIMを利用した方が安くなります。

auUQmobilePovo2.0
プラン名使い放題MAX(無制限)シンプルL(25GB)20GBトッピング
1回線あたりの料金4,928円2,728円2,700円
3回線使用時の料金14,784円8,184円8,100円
au/UQモバイル/Povo2.0の料金表

上記表の料金は、それぞれ適用可能な割引サービスを全て適用した場合の料金。(Povo2.0はセット割による割引なし)

仮に家族で3回線利用する場合だと、auスマートバリューを適用しても月額6,000円以上の差額が生まれます。

さらに、UQモバイルPovo2.0の場合は3GBや15GBといった低容量・中容量帯の料金プランも充実しています。

インターネットコンシェルジュ

UQモバイルは3GB 990円、15GB 2,178円で提供しています。

UQモバイルやPovo2.0を上手に活用することで、家計全体の通信費が安くなることも覚えておきましょう!

一方、データ無制限プランはauだけのプランです。

「無制限で使いたい方はau」「25GB以下しか使わない方はUQモバイル」と家族内で使い分けることも有効ですよ!

相談者

auとUQモバイルは同じ光回線で割引が使えるから、家族内で分けるとお得で便利だね!

UQモバイルって実際どうなの?リアルな口コミ評判を調査した結果

auユーザーの光回線は料金と速度の観点から選ぼう

当記事では、auユーザーにおすすめな光回線の選び方と状況別おすすめ光回線を解説しました!

料金メリットが大きいため、基本的にはauスマートバリューの対象回線を選ぶことが重要です。

ただし、料金は高くても速度を重視したい場合や格安SIMへ乗り換えを予定している場合など、状況に応じて選択するべき光回線は変わります。

当記事でおすすめしている光回線を利用して、お得に使ってくださいね!

スクロールできます
au/UQモバイルauひかり(NEXT)ビッグローブ光(NEXT)コミュファ光eo光So-net光プラス@nifty光ピカラ光BBIQ光メガエッグ
エリア全国全国中部エリア関西エリア全国全国四国4県九州中国地方
マンション料金4.180円4,378円4,143円〜3,436円4,928円4,378円3,740円4,510円3,520円
戸建て料金5.610円5,478円4,743円〜3,280円〜6,138円5,720円4,950円6,380めが円4,620円
au割引最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円
UQモバイル
割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
その他スマホ
割引
BIGLOBEモバイルNifMo
最大220円割引
QTモバイル
最大858円割引
契約年数2年(戸建3年)3年2年1年3年3年2年2年(戸建3年)3年
キャッシュ
バック
合計最大131,000円最大40,000円最大35,000円最大15,000円分の商品券最大60,000円最大20,000円30,000円最大30,000円20,000円
口コミ評判auひかりの口コミ評判ビッグローブ光の口コミ評判コミュファ光の口コミ評判eo光の口コミ評判So-net光プラスの口コミ評判@nifty光の口コミ評判ピカラ光の口コミ評判BBIQ光の口コミ評判メガエッグの口コミ評判

※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。サービスの料金やスペック、契約条件、解約条件、キャンペーン等の詳細情報は、申し込む前に事前に必ず各公式サイトでご確認ください。

【話題沸騰】GMO光アクセスのキャンペーンが熱い!

インターネットコンシェルジュ

GMO光アクセスについてもっと知りたい方はこちら
↓↓↓
GMO光アクセスの口コミ評判

目次