HISモバイルは「定額制」「従量課金制」の2種類の料金プランが用意されており、用途に合わせて最適な利用ができる格安SIMサービスです。大手旅行会社の「HIS」が運営していることもあり、海外での利用も可能となっています!
2020年には価格.com人気ランキング(格安SIMカテゴリ)で第1位も獲得しました!
そんなHISモバイルの口コミ評判では価格の安さが高く評価されている一方で、通信速度の遅さなどについて厳しい意見が多数見かけられます。
そこで今回はHISモバイルのサービス内容を調査し、“どういったユーザーが使うべき格安SIMなのか”について、ハッキリさせてみました!この記事1本読むだけで、HISモバイルの長所や短所を全て知ることができますよ♪
- HISモバイルの基本情報
- HISモバイルの良い口コミ評判
「自分に合うプランが見つかる」 - HISモバイルの悪い口コミ評判
「混雑時の速度が遅い」 - HISモバイルのメリット
「使い方に合ったプランが選べる」 - HISモバイルのデメリット
「データ繰り越しができない」 - HISモバイルが向いている人
「通信費を節約したい人」 - HISモバイルが向いていない人
「通信品質を重視する人」

HISモバイルは安いって聞くけど、どれくらい安いのかしら?



音声SIMでは業界トップクラスの安さを誇っていますよ!具体的な金額についても紹介しますね♪
三世帯で購入すると\最大キャッシュバック30,000円!/
HISモバイルは音声通話付きSIMプランが豊富!基本情報まとめ
HISモバイルの料金やサービス概要は以下のとおりです!
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金【自由自在290プラン】 ※音声SIM | 100MB:290円 1GB:550円 3GB:770円 7GB:990円 20GB:2,190円 50GB:5,990円 |
月額料金【自由自在290プラン】 ※音声SIM+5分かけ放題 | 100MB:790円 1GB:1,050円 3GB:1,270円 7GB:1,490円 20GB:2,690円 50GB:6,490円 |
月額料金【自由自在290プラン】 ※音声SIM+完全かけ放題 | 100MB:1,770円 1GB:2,030円 3GB:2,250円 7GB:2,470円 20GB:3,670円 50GB:7,470円 |
月額料金【データ440プラン】 ※データSIM | 1GB:440円 3GB:580円 7GB:880円 20GB:2,080円 50GB:5,880円 |
月額料金【ビタッ!プラン】 ※音声SIM ※従量課金制 | 〜100MB:1,078円 〜2GB:1,562円 〜5GB:2,112円 〜10GB:3,102円 〜15GB:4,092円 〜30GB:6,567円 |
月額料金【ビタッ!プラン】 ※データSIM ※従量課金制 | 〜100MB:198円 〜2GB:770円 〜5GB:1,320円 〜10GB:2,310円 〜15GB:3,300円 〜30GB:5,775円 |
使用回線 | ドコモ回線 ソフトバンク回線 |
通話料 | 11円/30秒 ※「ビタッ!プラン」は専用アプリが利用時のみ11円/30秒 |
かけ放題オプション | 10分間:935円/月 ※「ビタッ!プラン」のみ |
SNS使い放題オプション | なし |
データ繰り越し | × |
テザリング | ◯ |
5G対応 | × |
縛り | なし |
違約金 | なし |
初期費用 | 3,300円(事務手数料) |
実質平均速度 | 下り:5.22Mbps 上り:3.89Mbps |
キャンペーン | 光回線同時ご契約キャンペーン |
HISモバイルは2022年5月から新料金プランの提供を開始し、現在は「定額制(固定料金で支払う)」「従量課金制(使った分だけ支払う)」の2種類の料金プランがあります。
毎月同程度のデータ量を使う方は定額制を利用し、各月でデータ量が大きく変動する方は従量課金制を契約すると良いでしょう!
また、通信回線は「ドコモ」「ソフトバンク」の2社から選択して使用できるので、SIMロック解除などの手間が少なくなる分、乗り換えがしやすいのも特徴です。



用途に合わせて回線や容量などを選び分けやすく、多種多様なニーズに合わせることができますよ♪
三世帯で購入すると\最大キャッシュバック30,000円!/
HISモバイルの良い口コミ評判「プランが豊富!自分に合うプランが見つかる」
HISモバイルの良い口コミ評判は、次の通りです。
- 自分にぴったりのプランを探せる
- 「格安ステッププラン」が安すぎる
- 短期間の海外滞在に便利なSIMがある
- 専用アプリなら通話料金が半額でお得
- かけ放題を使えば長電話でも安心



利用者の貴重な意見なので是非参考にしてみてください!
【良い口コミ評判①】プランが豊富!自分に合うプランが見つかる
HISと聞いて旅行会社がスマートフォン取り扱っているのかと驚きました。格安SIMといえば電波が悪かったり通信費や電話代金が高いイメージがありますが、この業界では珍しく従量制プランや定額プランを用意しているのが魅力です。データ通信3GBまでの利用権利つきで電話かけ放題2,480円(1カ月)が魅力に感じています。動画コンテンツをスマートフォンで閲覧しなければ3GBを超えることはなかったので、調べものでGoogle検索することしかデータ通信サービスを使わない人にはお得なプランに感じています。また大手キャリアのなかでもこの価格は実現できていないので、電話をよく使う方にお勧めの格安SIMです。
みん評
スマートフォンのデータ使用量が月によって大きく違うので、格安SIMに契約を変更する際の判断基準は、使用した通信量によって細かく料金が分かれていることでした。調べた結果、HISモバイルが3GBからは1GBごとに250円加算されるプランがあり、半年以内の使用した通信量で計算したところ、料金が1番安くなるので決定しました。格安SIMは通信速度に不安がありましたが、生活圏内では以前まで契約していたキャリアとも遜色ありません。使用感が変わらないまま、スマートフォンの利用料金も安くなったので、おおむね満足しています。
みん評
HISモバイルでは2パターンのプランを用意しており、利用用途に合わせて契約内容を選び分けることができます。中でも特に注目されているのが、使った分だけ料金を支払う「ビタッ!プラン(従量課金制)」です。
データを使った月は使った容量に合わせて請求金額が自動的に調整され、利用しなければ最低価格での請求になるので、毎月プランを調整する必要がなく管理も楽になります。
定額制のプランに関しても、1GB〜50GBまでと幅広い容量が用意されており、様々な使い方に合わせて容量を選び分けられるのが特徴です。



HISモバイルは、あらゆるユーザーのニーズに対応することができる格安SIMサービスです♪
【良い口コミ評判②】ライトユーザーにおすすめ!「自由自在プラン」が安すぎる
HISモバイルで提供され始めた「自由自在290プラン」は業界でも最安クラスの価格を実現しています!
例えば普段Wi-Fi環境での利用がメインの方であれば、基本的に携帯のデータ容量を必要としないので、毎月の携帯料金を290円という激安価格に抑えることも可能です!
他社でもデータSIMであれば同程度の価格帯で提供している格安SIMはいくつか存在しますが、音声SIMで300円以下の提供をしているところはほとんどありません!



たったの300円で携帯が使えるなんて、凄すぎますね!



いつ値上がりするかもわからないので、気になる方は早めに契約をしておきましょう!
【良い口コミ評判③】国内用SIMだけでなく海外用SIMの取り扱いもある!
初めて大手以外の会社でのサービスの利用でしたが、とても満足できるサービスでした。
この会社のサービスを利用して一番よかったのは、選択できるプランが多い点です。サービス利用前は他の会社のサービスも比較しましたが、サイト内の各プランの説明が分かりやすかったのもこのサービスを選択した大きな理由の一つでした。
海外の利用にも対応しているのも、大きな魅力の一つです。サービス利用時のサポート体制も、しっかりとしています。
今後も継続して利用したいと思える、生活スタイルに合わせたプランが選択できるのが一番の魅力です。
みん評
HISモバイルは基本的に国内用のSIMをメインに提供していますが、海外用のSIMを発行することもできます!
基本的に発行やサービス利用には以下の料金が必要になりますが、キャンペーンなどで無料になることもあるので、興味のある方は是非「HISモバイル公式サイト」をチェックしてみてください。
ちなみにSIMの名称が「変なSIMカード」となっていますが、SIMカードとして変な部分は特にないので安心していただいて問題ありませんよ!
変なSIMカード | 価格 |
---|---|
SIM本体価格 | 2,178円 |
地域別プラン(1日あたり) | 500円(200MBまで) |
世界周遊プラン(15日有効) | 5,500円(6GBまで) |



これがあれば渡航先でもHISモバイルが利用できるんですね!



データ容量は用途に合わせて購入すればOKなので、無駄に支払い過ぎたりデータを余らせにくい構成になっています♪
【良い口コミ評判④】通話料金が通常の半額!11円/30秒でお得
HISモバイルは標準の通話料金が一般的な通話料金(22円/30秒)の半額となっているため、電話を利用される方にとってもお得な格安SIMとなっています。
通常格安SIMで通話料金を節約するためには、各事業者が提供している専用アプリを利用する必要がありますが、HISモバイルモバイルに関してはそういった手間もありません。
スマホに標準で搭載されている通話アプリから、普段どおり利用するだけで通話料金が半額になるので、誰でも無条件に通話料を半額で利用することが可能です。



なんの契約や設定がなくても、通話料金が半額ってことなんですね!



ただし「ビタッ!プラン」に限り、通話料を半額にするためには「HIS電話アプリ」を利用する必要があります!
【良い口コミ評判⑤】かけ放題を使えば長電話でも通話料金が抑えられる!
友達と長電話することが多いので、格安かけ放題プランにしてみました。月額料金がとにかく安いのが魅力で、何時間通話しても料金が変わらないのがすごいと思います。4時間ぶっ続けで話したこともありますが、途切れたり雑音が入ったりすることなく使うことができました。格安だからネット速度は遅いだろうと思っていましたが、ストレスを感じることなく使えています。たまにしかネットを覗かない私にとっては、3GBの容量でも十分です。ついつい長くなりがちな電話でも、料金を気にすることなく使えて助かっています。
みん評
格安かけ放題プランが2480円で利用できるのでそれが魅力で加入を決めました。
最初は料金が安いので心配な部分もありましたが、通信速度は他社と比べても早い方だと感じます。
通話に関しても電波が途切れることもなく聞こえにくいということもありませんし、普通に会話できるので問題ありません。
今まで格安SIMに興味はあったけど安いから不安だなと思っていて中々乗り換えができませんでしたが、実際に乗り換えて思ったのは大手にこだわっていたのが勿体無かったと思いました。
こんなことならもっと早くから使っていれば良かったと後悔しています。
みん評
HISモバイルでは通常の料金プランに加えて、かけ放題オプションを含めた定額制料金プランの提供も行なっています。
さらに格安SIMでは珍しい、時間無制限のかけ放題も提供しているので、どれだけ長時間通話をしても通話料金が加算されることはありません。
また、オプションではなく料金プランに組み込まれた形での提供となっており、一般的なかけ放題よりも若干割安で利用できるのもHISモバイルの特徴です。
自由自在290プラン | かけ放題なし | 5分かけ放題 | 完全かけ放題 |
---|---|---|---|
100MB | 290円 | 790円 | 1,770円 |
1GB | 550円 | 1,050円 | 2,030円 |
3GB | 770円 | 1,270円 | 2,250円 |
7GB | 990円 | 1,490円 | 2,470円 |
20GB | 2,190円 | 2,690円 | 3,670円 |
50GB | 5,990円 | 6,490円 | 7,470円 |



ただし「ビタッ!プラン」では、別途かけ放題オプションの契約が必要です!
三世帯で購入すると\最大キャッシュバック30,000円!/
HISモバイルの悪い口コミ評判「通信が混み合う時間帯の速度はかなり遅い」
HiSモバイルの悪い口コミ評判は、次の通りです。
- 時間帯によって通信速度が遅くなる
- データ容量の繰り越しができなくて不便
- 通信の高速・低速モードの切り替えができない



数は少ないですが、1つずつ重要な内容になるので、しっかりと確認しておきましょう!
【悪い口コミ評判①】通信が混み合う時間帯は要注意!通信速度が遅くなる
HISモバイルは価格が安い反面、時間帯によって速度が遅くなってしまう傾向があります。特にスマホの利用者が増加する日中や夜間帯になると、速度の遅さを感じる方が多いようです。
これはHISモバイルに限ったことではなく、格安SIMは大手キャリアの回線設備の一部をレンタルしてサービス提供を行なっているため、大手キャリアの通信を維持するために格安SIMの通信品質が低下してしまいます。
格安SIMでこの環境を打破するためにはWi-Fiを利用するか、大手キャリアのサブブランドである「LINEMO」「ahamo」などを利用すると、回線混雑を気にする必要がなくなるでしょう!



だから格安SIMを使っている人が、同じような不満を持っているんですね…。



ちなみにサブブランドのサービスについては、大手キャリアと同等の通信品質で利用できるので安心ですよ♪
【悪い口コミ評判②】データ繰り越しは不可!当月で使い切る必要がある
HISモバイルでは、定額制・従量課金制のプランに関わらず、余ったデータの繰り越しは一切できません。
例えば自由自在290プランで50GBを契約していた場合に、20GBしか利用せずに30GB余ってしまった場合は、月が変わるタイミングで余った30GB全て破棄となってしまいます。
もしデータ容量が余って無駄が出るような環境が続く場合には、従量課金制の「ビタッ!プラン」の方を利用すると、無駄がほとんど無くなるのでおすすめです!



格安SIMでは繰り越しができないことも珍しくありません!
【悪い口コミ評判③】高速・低速切り替えなし!データ量の節約はできないので要注意
HISモバイルでは、データ通信速度を意図的に切り替える機能が備わっていません。
他社の格安SIMでは意図的に速度を制限することで、通信容量を節約できる機能が増えてきていますが、そのようなものがないため使った分だけ容量を消費してしまいます。
通信速度を切り替える機能については「mineo」「IIJmio」などが提供しており、うまく活用すれば料金プランを安いものに変更して節約もできるので、速度にこだわらないかたにおすすめです。



ただし速度切替がなくても、元の料金が安い分、HISモバイルのほうが安くなる可能性は十分にありますよ!
三世帯で購入すると\最大キャッシュバック30,000円!/
HISモバイルの3つのメリット
HISモバイルの良い口コミ評判から考えられるメリットは以下の3つです!
- 使い方に合わせてプランを選べる
- 海外での利用も簡単
- 通話料金がお得に使える



ご自身の用途に合う格安SIMか見極めましょう!
【メリット①】使い方に合わせてプランを選べる
HISモバイルでは決まった容量を利用できる「定額制プラン」と、使った容量の分だけ支払う「従量課金制プラン」があります。
一概にどちらのほうが安いということは言えませんが、使い方次第でどちらも安く利用できるので、利用用途に合わせてプランを選ぶことができるので、とにかく通信費を抑えたいと考えている方に非常におすすめです。
まずは定額制プランで様子見をして、必要に応じて従量課金制プランへ変更するなど、各自自由に使い分けてみてください!



全く違う2つのプランが選べるのは、HISモバイルの特権みたいですね!



ほとんどの格安SIMは定額制プランしか提供していないので、従量課金制プランは特に魅力的ですよ♪
【メリット②】簡単に海外でも利用できる
HISモバイルは海外で利用できる「変なSIMカード」も提供しています。この海外専用SIMカードは、既存のSIMカードの上に貼り付けて利用するだけなので、複雑な知識なども一切必要ありません。
一度発行すれば3年間は有効で都度容量だけ追加購入すれば良いので、頻繁に海外渡航される方は、毎回海外用のWi-Fiなどをレンタルする手間も省けて便利です!



海外非対応の格安SIMは多いので、海外利用も検討されているならHISモバイルモバイルはおすすめです♪
【メリット③】通話料金がお得に使える
HISモバイルは通話料金が11円/30秒と非常にお得です。しかも通話料金を節約するために専用アプリなどを導入する必要もないため、ただ単純に通話をするだけで自然とお得になります。
ただし、従量課金制である「ビタッ!プラン」に関しては、22円/30秒計算になるので注意してください。もし従量課金制プランを利用する際は、専用の「HIS電話アプリ」を使用することで通話料を半額にすることが可能です!



長電話をする方は、かけ放題を利用したほうがお得になりますよ♪
三世帯で購入すると\最大キャッシュバック30,000円!/
HISモバイルの3つのデメリット
HISモバイルを利用する上で考えられるデメリットは、以下の3つです。
- 「ビタッ!プラン」は高い
- データ繰り越しができない
- 店舗でのサポートを受けられない



デメリットは契約を判断する上で最も重要なチェック項目です!
【デメリット①】「ビタッ!プラン」は高い
従量課金制「ビタッ!プラン」は、定額制プランと同じ容量で利用したとしても、料金が割高になるため見方によっては損になってしまいます。
容量 | ビタッ!プラン | 自由自在プラン |
---|---|---|
100MB | 1,078円 | 290円 |
1GB | 1,562円 | 550円 |
2GB | 1,562円 | – |
3GB | – | 770円 |
5GB | 2,112円 | – |
7GB | – | 990円 |
10GB | 3,102円 | – |
15GB | 4,092円 | – |
20GB | 6,567円 | 2,190円 |
30GB | 6,567円 | – |
50GB | – | 5,990円 |
ただしあくまで、“同じ容量を利用する場合”に限っての話なので、毎月利用する容量が変動するのであれば、長期的には従量課金制の方が安く済む場合もあるので、基本的には利用用途に合ったプランを選びましょう!



単純に通信費を抑えたいだけなら、定額制プランのほうがおすすめです!
【デメリット②】繰り越し機能がない
口コミ評判にもあったように、HISモバイルではデータ容量の繰り越しができないため、余ったデータ容量は破棄されて(無駄になって)しまいます。
仮にこれまでデータ繰り越しを使って、料金プランを調整していた方であれば、そういったことが一切できないため不便に感じてしまうでしょう。
容量を無駄にしたくない場合は従量課金制プランがおすすめですが、費用が割高になってしまうため、通信費を節約する目的であれば他社を検討したほうが良いかもしれません。



容量を緻密に計算して利用したい方には不向きかもしれませんが、HISモバイルは元値が安い分、容量が余ってもお得ですよ♪
【デメリット③】直営店が少ない!店舗でのサポートを受けにくい
HISモバイルの取扱店は多数ありますが、直営店は国内に2店舗しかないため、基本的に対面サポートを受けることが非常に難しいのが現状です。
もし対面サポート以外のサポートを利用する場合は「メール」での問い合わせのみとなっているため、正直サポートが受けやすい環境とは言えません。
格安SIMやスマホの利用に不安がある方でサポートを希望される方は、「楽天モバイル」「イオンモバイル」「UQモバイル」など、サポート体制が充実した格安SIMを検討してみてください!



スマホに不慣れな方は、HISモバイルの利用は難しいかもしれません!
三世帯で購入すると\最大キャッシュバック30,000円!/
HISモバイルがおすすめの人【月額料金をとにかく安く抑えたい】
HISモバイルに向いている人の特徴は、次の通りです。
- 月額料金をとにかく安く抑えたい
- 通信量が月によってバラバラ
- スマホを海外で使う機会が多い
- 通話を頻繁に利用する
- かけ放題が利用したい
HISモバイルでは定額制・従量課金制の2パターンが用意されており、用途に合わせて適正価格でスマホを利用することができます。また、定額制プランは一般的な格安SIMと比較してもかなり安いため、通信費を節約したい方にはおすすめです!
さらに元の通話料金が一般的な料金の半額で利用できるため、HISモバイルに乗り換えるだけでも通話料金の節約になりますし、格安SIMでは珍しく無制限かけ放題も利用することができます。
国内だけに限らず海外でも利用できるなど、幅広い用途に柔軟に対応できるため、スマホを多種多様な用途で利用される方にはHISモバイルが適していると言えるでしょう!



HISモバイルは便利で安い格安SIMという印象ですね♪



特に価格の安さは業界でもトップクラスですよ!
三世帯で購入すると\最大キャッシュバック30,000円!/
HISモバイルがおすすめじゃない人【通信品質にこだわりたい】
HISモバイルに向いていない人の特徴は、次の通りです。
- 通信品質にこだわりたい
- 対面サポートを受けたい
- データを無制限に利用したい
HISモバイルはドコモ・ソフトバンクの回線設備の一部をレンタルして提供しているサービスのため、通信品質が低下してしまうケースがあります。そのため、スマホの利用が集中する12時前後や19時前後に、スマホを使いたいユーザーは注意が必要です。
さらにデータ容量は最大50GBまでしか用意されていないため、毎月50GB以上利用する方にも適したサービスとは言えません。毎月50GBで足りないという方は無制限利用が可能な「楽天モバイル」がおすすめです。
また、HISモバイルはサポート体制が充実しているとは言えず、基本的にトラブルは個人で解決しなければなりません。スマホに関する知識がある方であれば問題はありませんが、格安SIMを初めて利用する方や機械操作が苦手な方は、契約を見送ったほうが良いでしょう。



通信品質やサポートに重きを置く人は、HISモバイル以外のサービスを利用したほうが良さそうですね。



特に通信品質については多くの方が対象になるので、契約前によく考えておきましょう!
三世帯で購入すると\最大キャッシュバック30,000円!/
HISモバイルのキャンペーン特典や割引情報まとめ
2022年10月時点で受けられる、HISモバイルのお得なキャンペーンは以下のとおりです。
- 光回線同時契約で、携帯料金が半年間0円!



キャンペーンは時期によって内容が異なるので注意してください!
【特典①】光回線同時ご契約で、携帯料金が半年間0円
- 特典内容
-
- 携帯月額基本料金が半年分0円
- 特典条件
-
- HISモバイルを契約
- HISモバイル指定の固定回線を契約
- 「専用フォーム」から特典申請
HISモバイルの契約と同時に、自宅の固定回線をHISモバイルが指定するサービスで契約すると、契約から6ヶ月後にHISモバイルの月額基本使用料6ヶ月分を現金でキャッシュバックしてくれるキャンペーンです。
対象となる固定回線については公式サイトに掲載がなく、詳しい情報については「専用ダイヤル(0120-907-456)」にて確認をする必要があるとのこと。
もし固定回線を契約していない方や、現在の固定回線にご不満がある方は、HISモバイルの契約を機に固定回線の契約も検討してみてはいかがでしょうか!



半年間の携帯料金が返金されるって、かなりの金額になりますね!



契約しているプランに応じて金額は変動するため、どのプランでも半年間は実質0円利用ができますよ♪
HISモバイルの口コミ評判のよくある質問まとめ
- HISモバイルの口コミや評判が悪いという噂も聞くのですが、本当に安心して問題なく利用できますか?
-
HISモバイルを利用する周辺の環境や利用目的によっても影響される場合がありますので、お申し込み頂く前に当ページで解説している情報をご理解頂き、ご判断頂いた上でお申し込み頂くとより確実かなと思います。
- HISモバイルはどういう人におすすめできますか?
-
HISモバイルは「月額料金をとにかく安く抑えたい」「通信量が月によってバラバラ」「スマホを海外で使う機会が多い」「通話を頻繁に利用する」「かけ放題が利用したい」という方におすすめできる内容となっております。
- HISモバイルを月の途中で契約した場合は、日割計算になりますか?
-
HISモバイルを月の途中で契約された場合、月額料金は日割りで計算された金額のお支払いとなります。
- HISモバイルを解約すると違約金は発生しますか?
-
HISモバイルはいつ解約しても違約金などは発生しないのでご安心ください。ただ、SIMカードの返却が必要になる場合があり、返却できないと1000円〜3000円程度の手数料を請求される場合があるのでご注意ください。
- HISモバイルは速度制限中でも問題なく使えますか?
-
HISモバイルでは速度制限中の通信速度は200kbpsとなっております。これは通信速度はやや遅く、LINEやメールがギリギリ使える程度となります。速度制限の低速モードはギガ追加オプションの購入で解除されます。
【口コミ評判まとめ】HISモバイルは定額制プランでお得に利用できる
HISモバイルは「定額制プラン」「従量課金制プラン」の2種類が用意されており、特に定額制プランは業界でも最安クラスの価格設定となっています。
また、通話料金も常時半額で利用ができ、海外利用も非常に簡単なので幅広いニーズに対応することも可能です。
残念ながら通信品質に関する口コミ評判はあまり良くありませんでしたが、Wi-Fiを活用したり特定の時間帯を避けて利用すれば問題なく使えるので、もしうまく利用できそうな方はHISモバイルを使ってみてはいかがでしょうか!



安さを重視する方なら、HISモバイルはかなりおすすめですよ♪
三世帯で購入すると\最大キャッシュバック30,000円!/