ホームルーターは「高層階に住む人」「オンラインゲームをする人」「動画編集などで大容量のデータをアップロードする人」などにはおすすめができません。そういった方は光回線を利用することを強くおすすめします!
『じゃあ、どんな人ならホームルーターがおすすめなの?』
ホームルーターは「ネット検索」「SNS利用」「動画視聴」「ビデオ通話」など、日常的に利用頻度が高いサービスを利用する方には適しています。また、通信にはスマホと同じモバイルの電波を利用するので、電波が入りやすい場所での利用が必須条件です。
また、ホームルーターには「工事不要」「初期設定が簡単」というメリットがあるため、ネット環境を早く導入したい方や、機器操作が苦手な方などにとっても使いやすい特徴があります。
そういった側面もあり、光回線が導入できない家にお住まいの方や、転勤などで引っ越しが多い方など、手軽にWi-Fiを導入したい方にはまさにうってつけ!
しかし、ホームルーターも年々種類が増えているので、『どの製品を選べばよいかわからない…。』というかたも増えています。そこで今回は、失敗しないホームルーター選びの方法や、絶対後悔しないおすすめのホームルーターをランキング形式でまとめました!
- おすすめのホームルーターランキング
「1位はドコモ HOME 5G」 - ホームルーターとは?
「手軽にWi-Fiを導入できるルーター」 - ホームルーターを使うメリット
「工事不要で導入までが早い」 - ホームルーターを使うデメリット
「光回線よりは速度が不安定」 - ホームルーターの良い口コミ評判
「光回線よりも速い時がある」 - ホームルーターの悪い口コミ評判
「まともに通信ができない」 - ホームルーターがおすすめな人
「急ぎでネット環境が必要な人」 - ホームルーターがおすすめじゃない人
「高い通信品質を求める人」 - ホームルーターの正しい選び方
「まずは通信品質を重視すること!」 - ホームルーターに関するよくある質問
「初期設定は難しいの?」

ホームルーターって最近よく聞くけど、光回線やモバイルWi-Fiとなにが違うんですか?



通信に利用する回線や利用用途が異なります!この記事ではその点については詳しく解説しているので、是非参考にしてください♪
【2022年最新】ホームルーターおすすめ人気ランキング比較一覧表
数あるホームルーターの中から、選りすぐりの5社についてサービスの詳細を一覧で比較してみました!
比較一覧表 | 1位:ドコモ HOME 5G | 2位:モバレコAir | 3位:SoftBank Air | 4位:WiMAX (GMOとくとくBB) | 5位:カシモWiMAX |
---|---|---|---|---|---|
特徴 | 速度重視ならドコモ一択! | 料金重視ならモバレコAir! | ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら更にお得! | 3年未満なら最安級! | 割引なしの料金は |
月額料金 | 4,950円 | 1~2ヶ月目:2,167円 3~24ヶ月目:3,679円 25ヶ月目~:5,368円 | 5,368円 | 1~2ヶ月目:1,474円 3~35ヶ月目:3,784円 36ヶ月目~:5,302円 | 4,378円 |
端末代金 | →実質無料 | →実質無料 | →実質無料 | 21,780円 | →実質無料 |
回線の種類 | ドコモ回線 | ソフトバンク回線 | ソフトバンク回線 | WiMAX2+ au 4GLTE au 5G | WiMAX2+ au 4GLTE au 5G |
下り速度 (理論値) (実測値) | 理論値:4.2Gbps 実測値:198Mbps | 理論値:2.1Gbps 実測値:82Mbps | 理論値:2.1Gbps 実測値:82Mbps | 理論値:2.7Gbps 実測値:49Mbps | 理論値:2.7Gbps 実測値:48Mbps |
上り速度 (理論値) (実測値) | 理論値:218Mbps 実測値:21Mbps | 理論値:非公開 実測値:7Mbps | 理論値:非公開 実測値:7Mbps | 理論値:183Mbps 実測値:8Mbps | 理論値:183Mbps 実測値:7Mbps |
Ping値 | 50.6ms | 51.4ms | 43.7ms | 50.7ms | 52.3ms |
月間通信量上限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
速度制限 (速度) (解除方法) | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 ※以前は最大1Mbps | 非公開 ※以前は最大1Mbps |
契約期間 | なし | なし | なし | 2年間 | なし |
違約金 | 0円 | 0円 | 0円 | 1,100円 | 0円 |
キャッシュバック | なし | 17,000円 | なし | 最大49,000円 | なし |
支払い方法 | 口座振替 クレジットカード | 口座振替 クレジットカード デビットカード | 口座振替 クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード |
詳細記事 | ドコモ HOME 5G 口コミ評判 | モバレコAir 口コミ評判 | SoftBank Air 口コミ評判 | WiMAX (GMOとくとくBB) 口コミ評判 | カシモWiMAX 口コミ評判 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ホームルーターで特に重要になってくるのは「通信速度」「月額料金」の2点です。
中でも通信速度に関してはマイナスなイメージを持たれている方も多く、選び間違えてしまうと『ネットが繋がらない』『読み込みが遅くてイライラする』など後悔することに…。
通信費を抑えることも重要ですが、基本的には通信速度を意識した上で、自分に合ったサービスを見つけていただくのが良いでしょう!



確かに!安くても使えなきゃ意味がないですもんね!



もちろん当記事では料金面も考慮し、総合的にベストなサービスを選んでランキングにしていますので、是非参考にしてみてくださいね♪
【結論】ホームルーターおすすめ人気比較ランキング!絶対に後悔させません!
当社が選ぶ、ホームルーターおすすめランキングは以下のとおりです!
- 1位:ドコモ HOME 5G
- 2位:モバレコAir
- 3位:Softbank Air
- 4位:WiMAX(GMOとくとくBB)
- 5位:カシモWiMAX



1社ずつ、具体的な情報を添えて解説しますので、気になるところだけでもチェックしてみてください♪
1位:ドコモ HOME 5G「通信速度が一番速い!」
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | NTTドコモ |
提供エリア | 日本全国 |
使用回線 | ドコモ |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円 |
配送料 | 無料 |
配送までの期間 | 最短3日 |
月額料金 | 4,950円 |
端末代金 | →実質無料 |
契約期間 | なし |
解約時の違約金 | なし |
データ容量 | 無制限 |
最大通信速度 (home 5G HR01) | 下り:4.2Gbps 上り:218Mbps |
実質平均速度 (home 5G HR01) | 下り:198Mbps 上り:21Mbps |
Ping値 | 50.6ms |
速度制限中の速度 | 非公開 |
5G対応 | 対応 |
海外対応 | 非対応 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
キャンペーン | スマホセット割 15,000Ptプレゼント(ネット限定) 10,000Ptプレゼント(店舗限定) |
- 業界最速のホームルーター!
- 月額料金も5,000円未満!
- ドコモスマホとセット割引きがある!
NTTドコモが提供する「ドコモ HOME 5G」は、他社のサービスと比較して圧倒的な速度が魅力のホームルーターです。現状、通信速度において理論値・実測値共に業界でも最速の数値を記録しています。
それだけでの通信品質を誇っていながら月額料金は5,000円未満とリーズナブルな上、ドコモスマホとセットで利用することで携帯料金が永年割引を受けられるのも魅力の1つです。
数あるホームルーターサービスと比較しても、総合的に優秀なことは明らかなので、もしホームルーター選びで迷ってしまったら、ドコモ HOME 5Gを選ぶことを強くおすすめします!



通信速度と料金面のどちらも優れているって、さすがドコモって感じです!



契約期間の縛りもないですし、本体代金も実質無料になるので、まさに隙がないホームルーターと言えます♪
\ 10,000円キャッシュバック/
2位:モバレコAir「安さと品質のバランスが良い!」
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社グッドラック |
提供エリア | 日本全国 |
使用回線 | ソフトバンク |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円 |
配送料 | 無料 |
配送までの期間 | 最短2日 |
月額料金 | 1~2ヶ月目:2,167円 3~24ヶ月目:3,679円 25ヶ月目~:5,368円 |
端末代金 | →実質無料 |
契約期間 | なし |
解約時の違約金 | なし |
データ容量 | 無制限 ※17時〜24時は速度低下 |
最大通信速度 (Airターミナル5) | 下り:2.1Gbps 上り:非公開 |
実質平均速度 (Airターミナル5) | 下り:82.71Mbps 上り:7.66Mbps |
Ping値 | 51.4ms |
速度制限中の速度 | 非公開 |
5G対応 | 対応 |
海外対応 | 非対応 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 デビットカード |
キャンペーン | 17,000円キャッシュバック おうち割光セット SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン |
- 本家SoftBank Airよりも安く使える!
- 独自のキャッシュバックがある!
- 支払い方法の選択肢が多い!
モバレコAirは、ソフトバンク株式会社が提供する「SoftBank Air」を、株式会社グッドラックが提携して格安で提供しているホームルーターサービスです。
そのため基本的な機器の性能や、通信品質に関してはSoftBank Airと同等ですが、利用料金に関しては最初の2年間だけ本家よりも安く利用することができます。(2年使えば本家より43,560円もお得!)
また、本家にはない独自のキャッシュバックサービスや複数の支払い方法に対応しているなど、モバレコAir独自の要素も多数あるため、基本的には本家の上位互換といっても過言ではありません。



同じサービスなのに、料金が安かったり特典が付いてくるなら、絶対モバレコAirの方がお得ですね!



知名度的にSoftBank Airを選ぶ方も多いですが、実は内容を見てみるとモバレコAirの方が間違いなくお得なんです♪
\ 翌月17,000円キャッシュバックキャンペーン中!! /
3位:SoftBank Air「豊富なキャンペーンが魅力!」
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
提供エリア | 日本全国 |
使用回線 | ソフトバンク |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円 |
配送料 | 無料 |
配送までの期間 | 最短2日 |
月額料金 | 5,368円 |
端末代金 | →実質無料 |
契約期間 | なし |
解約時の違約金 | なし |
データ容量 | 無制限 |
最大通信速度 (Airターミナル5) | 下り:2.1Gbps 上り:非公開 |
実質平均速度 (Airターミナル5) | 下り:82.71Mbps 上り:7.66Mbps |
Ping値 | 43.7ms |
速度制限中の速度 | 非公開 |
5G対応 | 対応 |
海外対応 | 一応可能 ※契約住所以外での利用は禁止 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
キャンペーン | おうち割光セット 月月割 SoftBank Airスタート割プラス SoftBank Airとおうちのでんわでずーっと割引 Airターミナル4!特別割引キャンペーン ネットもデビューキャンペーン SoftBank Air 加入特典 SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン |
- 圧倒的キャンペーンの多さ!
- スマホとのセット割もできる!
- 大手ならではの安心感がある!
SoftBank Airはドコモのホームルーターに次ぐ、知名度の高さと通信速度の速さが特徴的なサービスです。
また、他社よりもキャンペーンを数多く行っており、例えば他社から乗り換え時に違約金や撤去工事費を補填してくれるなど、状況に次第では最もお得になる可能性があることも間違いありません。
先に紹介したモバレコAirよりも月額料金の面では劣ってしまいますが、現在利用している固定回線やモバイルWi-Fiなどから乗り換えを検討している方は、多数のキャンペーンが利用できるSoftBank Airを使った方がお得になる可能性も!



SoftBank Airは友人も使っていますが、乗り換えキャンペーンで10万円近くお得になったって言っていました!



キャンペーンは時期によって異なりますが、常にたくさんの特典が用意されているので気になる方は、以下の公式サイトをチェックしてみてください♪
\ 25,000円キャッシュバックあり /1年間3,278円(税込)〜
4位:WiMAX(GMOとくとくBB)「キャッシュバックが高額!」
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | GMOインターネット株式会社 |
提供エリア | 日本全国 |
使用回線 | WiMAX2+ au 4GLTE au 5G |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円 |
配送料 | 無料 |
配送までの期間 | 最短翌日 |
月額料金 | 1~2ヶ月目:1,474円 3~35ヶ月目:3,784円 36ヶ月目~:5,302円 |
端末代金 | 21,780円 |
契約期間 | 2年間 |
解約時の違約金 | 1,100円 |
データ容量 | 無制限 |
最大通信速度 (Speed Wi-Fi HOME 5G L12) | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
実質平均速度 (Speed Wi-Fi HOME 5G L12) | 下り:82.71Mbps 上り:7.66Mbps |
Ping値 | 50.7ms |
速度制限中の速度 | 非公開 |
5G対応 | 対応 |
海外対応 | 非対応 |
支払い方法 | クレジットカード |
キャンペーン | 最大49,000円キャッシュバック 最大61,578円割引(月額料金) auスマートバリュー 自宅セット割(UQ mobile) |
- 高額なキャッシュバックがある!
- 最短翌日発送で利用開始も早い!
- 3年未満の利用なら最安級の料金!
WiMAX(GMOとくとくBB)は、光回線でも優秀なプロバイダサービスを提供している、GMOインターネット株式会社のホームルーターサービスです。
そもそもWiMAXは手軽にWi-Fiを利用できるようにした独自の通信サービスで、独自回線に加えてau回線も利用することができます。そのため、利用できるエリアが広く様々な場所でネット環境を構築することが可能です。
また、WiMAX(GMOとくとくBB)は数あるホームルーターサービスの中でも、最も高額なキャッシュバックを行っていたり、月額料金の割引きなどにも力を入れています。
通信速度の実測値に関しては他社に劣るものの、3年未満の短期間で利用を考えているなら、最もお得に利用できるサービスと言えるでしょう!



WiMAXって、使える回線の種類が多いんですね!



確かに種類は多いですが、利用する住所(場所)によっては、使える回線が異なるため通信速度が不安定になるケースがあるのも事実です!
\ 総額最大90,998円分の特典あり! /
5位:カシモWiMAX「割引なしでも月額料金が安い!」
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社MEモバイル |
提供エリア | 日本全国 |
使用回線 | WiMAX2+ au 4GLTE au 5G |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円 |
配送料 | 無料 |
配送までの期間 | 最短翌日 |
月額料金 | 4,378円 |
端末代金 | →実質無料 |
契約期間 | なし |
解約時の違約金 | なし |
データ容量 | 無制限 |
最大通信速度 (Speed Wi-Fi HOME 5G L12) | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
実質平均速度 (Speed Wi-Fi HOME 5G L12) | 下り:82.71Mbps 上り:7.66Mbps |
Ping値 | 52.3ms |
速度制限中の速度 | 非公開 |
5G対応 | 対応 |
海外対応 | 非対応 |
支払い方法 | クレジットカード |
キャンペーン | auスマートバリュー 自宅セット割(UQ mobile) |
- 割引はないが常に安い!
- 端末代金も実質無料にできる!
- au系のサービスとセット割がある!
カシモWiMAXは、先に紹介したGMOインターネット株式会社のWiMAXと基本的には同じ内容ですが、月額料金が常時低価格なのが特徴です。
他社では契約開始から2〜3年間だけ安いということがほとんどで、割引期間を過ぎると元の価格(5,000円前後)になってしまいますが、カシモWiMAXでは常に月額4,378円となっています。
さらにGMOインターネット株式会社と異なり、端末代金についても実質無料になるため、キャッシュバックこそありませんがお得になることは間違いありません!
またWiMAX系のホームルーターは申し込みから発送までが最短翌日と非常に早く、使い始めまでの期間も短いため、1日でも早くネット環境が必要な方に向いているサービスと言えるでしょう。



複雑なことは考えずに、シンプルに安さにこだわる方向けって感じですね♪



利用開始までの期間が早いのも、利用者的には嬉しいポイントです!
\ 端末代が実質無料! 違約金0円/
ホームルーターとは?
『そもそもホームルーターってなに?』という方のために、ホームルーターについて簡単に解説いたします!
- 自宅据え置き型のWi-Fiルーター
- 通信にはモバイル回線を使う
- 初期設定が基本的に不要
ホームルーターはコンセントに挿して利用する据え置き型のWi-Fiルーターで、通信にはスマホと同じモバイル回線を利用します。
工事や難しい初期設定が不要なので、ネット初心者の方でも安心して導入することできるので、スマホやパソコンなどの通信機器に苦手意識がある方でも使い始めやすいのが特徴です。
主に自宅などに設置して利用するホームルーターですが、いわゆる固定回線とは異なり通信の安定感は多少低い傾向があります。



固定回線とモバイルWi-Fiの中間的な機器って感じですかね?



そうですね!通信速度面を重視して、固定回線に近づけたモバイル通信サービスがホームルーターです♪


ホームルーターと光回線の違いについて
ホームルーターは「光回線(固定回線)」と混同されている方も多数見られますが、実際は異なる点が多数あります。
- 工事が必要ない
- 初期設定が不要
- 速度が遅く不安定
“家で使えるインターネット”という意味では両者ともに同じですが、そもそも根本的に通信を行う方法が異なるため、実際は全く別のサービスとも言えます。
例えば光回線は宅内に光ファイバーを配線する必要があるため、利用開始までに1ヶ月程度の工事期間が必要になりますが、物理配線で通信を行うため通信が安定しやすく速度も速いのが特徴です。
一方でホームルーターは機器をコンセントに接続するだけなので、工事自体が必要なく利用開始まで1週間もかからないことがほとんどですが、スマホと同じく配線無しで通信を行うため環境次第では不安定になることがあります。



光回線は配線を使って通信をするから、通信が安定しやすいんですね!



逆にホームルーターは設置場所付近の基地局に無線で通信をするので、ビルや山などの遮蔽物があると、通信が阻害されてしまうことがあります!
ホームルーターとモバイルWi-Fiの違いについて
「モバイルWi-Fi(ポケットWi-Fi)」はホームルーターと同じくモバイル回線を使用した通信サービスなので、ホームルーターのの代わりに利用されることもありますが、こちらも厳密には別のサービスとなっています。
- 初期設定が不要
- 同時接続台数が多い
- 持ち運びができない
モバイルWi-Fiはホームルーターやスマホと同じく、モバイル回線を使って通信ができるサービスですが、ホームルーターとは異なりバッテリーを搭載した持ち運びができるWi-Fiルーターです。
ホームルーターにはバッテリーが搭載されていないため、同じことができるなら持ち運びができるモバイルWi-Fiの方が便利に感じる方もおられるでしょう。
しかし、ホームルーターはモバイルWi-Fiでは困難だった接続台数を増やしたり、最大通信速度を高めたサービスになります。確かに持ち運びはできませんが、自宅で利用する分にはホームルーターの方がパワフルなことは間違いありません。
場所に縛られずに自由に使いたい方はモバイルWi-Fi、自宅など特定の場所で通信速度や接続台数を重視するならホームルーターを選択すると良いでしょう!



用途に合わせて使い道が違うんですね!



例えばモバイルWi-Fiを自宅でしか使っていないのであれば、ホームルーターに置き換えたほうが快適になる可能性は高いです♪
ホームルーターのメリット
ホームルーターを利用するメリットには、主に以下の3つが挙げられます。
- 工事不要で導入までが早い
- 面倒な設定はほとんどない
- 固定回線よりは安い場合がある



それぞれ具体的な内容も解説いたしますね♪
【メリット①】工事不要で導入までが早い
ホームルーターは固定回線と異なり配線工事が必要ないため、工事期間(概ね1〜2ヶ月ほど)が一切ありません。また、申込後は手元に届いた機器をコンセントに挿すだけなので、工事業者などが訪問する必要がないのも特徴です。
到着までの期間は申込先の事業者にもよりますが、大半が1日〜3日ほどで配送されるため、ネット環境が急ぎで必要な方には特に嬉しいサービスと言えるでしょう!
中には固定回線の工事待ちの期間だけ利用される方もおられるほど、手軽に素早く利用できるのはホームルーターならではです!



すぐに使い始められるのは、どんな方でも嬉しいですよ♪



この手軽さも人気の秘訣で、転勤で引っ越しが多い方などに、利用されているのが目立ちます!
【メリット②】面倒な設定はほとんどない
ホームルーターを利用するために必要な設定は、一般的なWi-Fi設定のみです。スマホやタブレットから接続先の情報を選択して、パスワードを入力したら利用を始める事ができます。
対してその他のインターネットサービスでは、ルーター内部の初期設定が必要になってくるため、Wi-Fiの設定をするだけではインターネットを使うことができません。
この初期設定がうまくいかず、なかなか利用開始まで至らないというケースも多々あるため、機械操作などが苦手な方にとってホームルーターは救世主的な存在とも言えるでしょう!



それはとれも嬉しいですね!でもなんで初期設定が必要ないんですか?



ホームルーターに関しては初期設定を済ませた本体を送ってくれるため、利用者側が初期設定をする必要はないんです♪
【メリット③】固定回線より安い場合がある
月額料金はサービス内容にもよりけりですが、ホームルーターは概ね4,000円〜5,000円ほどで利用することが可能です。一方で固定回線に関してはマンションタイプで3,000円〜5,000円、戸建てタイプで5,000円〜7,000円が平均値と言われています。
マンションにお住まいでマンションタイプが契約できる場合であれば、固定回線の方が安くなる可能性はありますが、戸建てタイプを契約する場合はホームルーターのほうが安く利用できる可能性が高いです。
また、固定回線ではオプションなどの契約が必要な場合もあるため、必要以上に料金が加算されるケースも珍しくありません。その点、ホームルーターは追加要素がないので一定の月額料金だけで利用できるのは魅力です!



確かに固定回線って安くしているところもあるけど、結局オプションとか契約しなきゃいけなくて高くなるんですよね…。



ホームルーターはサービス自体がシンプルなので、面倒な内容を考える必要なく安定した料金で利用することできますよ♪
ホームルーターのデメリット
ホームルーターを利用するデメリットは以下の3つです。
- 持ち運びができない
- 固定回線よりも通信が不安定
- 速度制限になる可能性がある



もしデメリットが問題ないと感じる方であれば、ホームルーターに向いていること間違いなしです♪
【デメリット①】持ち運びができない
ホームルーターはモバイルWi-Fiのようにバッテリーを搭載していないため、持ち運んで好きな場所で利用するといったことはできません。
例えば喫茶店にパソコンとルーターを持ち込んで仕事をするといったことや、旅行先で現地の情報を調べるなど、モバイルWi-Fiなら可能なこともホームルーターでは不可能です。
どうしても外出先でWi-Fiを利用したい場合は、モバイルWi-Fiを契約するか、スマホのテザリング機能を利用するなど他の手段を検討しましょう。



ホームルーターはあくまで、自宅専用のインターネットサービスってことですね。



原則契約住所以外での使用は禁止されているので、自宅以外のコンセントに挿して利用するのはやめましょう!
【デメリット②】固定回線よりも通信が不安定
先にも解説したようにホームルーターはモバイル回線を使って通信を行っています。一方で光回線などの固定回線は、工事で配線した専用ケーブルを使って物理的に通信を行えるので、通信が安定しやすくその分速度も速いのが特徴です。
ホームルーターに限った話しではありませんが、モバイル回線を利用したサービス全般は利用場所などの環境によって、通信速度などが大きく変化するため、安定感という部分では固定回線に劣ってしまいます。
そのため、通信の遅延などが問題になってくるオンラインゲームや、仕事に関するビデオ通話などを中心にネットの利用を考えている方は、基本的に光回線を契約したほうが良いでしょう。



ガッツリネットを使う人は、ホームルーターだとちょっと不安ってことですね。



通信品質は使い方や利用場所など条件次第なところもあるので、逆のパターンも考えられますが、基本的に安定感は光回線が最も優れています!
【デメリット③】速度制限になる可能性がある
ホームルーターは基本的に容量無制限で利用できるサービスですが、実は使い方次第では速度制限を実行されることがあります。ただし速度制限に関する情報は基本的には非公開となっているため、具体的な制限速度や期間などはわかりません。
各社で公表されている情報としては“短時間に集中して膨大な通信を行った場合に速度を制限することがある”としているだけなので真相は不明です。
過去にはWiMAXで速度制限があり(2022年に廃止)、最大通信速度が1Mbpsにまで減速させられるということもあったので、現在でもその程度には制限される可能性があります。
事業者的には混線の原因になりそうな利用者を特定して制限を行うことが目的と思われるため、よほど極端に負荷がかかる通信を利用しなければ速度制限が実施されることはないでしょう。



どれくらい使ったら制限になるとかの目安はないんですか?



具体的な目安はありませんが、利用者の口コミではネットサーフィンや動画視聴など、日常的な利用で制限になることはなさそうです!
実際にホームルーターを使って快適に過ごしている人の口コミ評判まとめ
ホームルーターを利用している方が投稿された良い口コミ評判について、ご紹介いたします!
- 固定回線よりも速い!
- 動画もサクサク見れる!
- 工事がないので便利!
中でも特に多かったのが『工事が不要で助かった!』『設定が簡単ですぐに使えた!』といった、ホームルーターの導入に関する口コミでした。利用開始までが予想以上に早かったと感じている方が多いようです!
通信速度については賛否両論あり、利用しているキャリアによっても結果が分かれましたが、基本的にはモバイルWi-Fiよりも快適に使うことができているようで、中には『固定回線よりも速い!』という意見もありました。
また利用開始前にご自宅の電波状況をチェックしてから、導入するホームルーターを決められている方も多数おられ、中でもドコモのホームルーターは国内の広い範囲で満足した利用ができるようです!



ホームルーターが光回線よりも快適ってこともあるんですね!



光回線も必ずしも快適というわけではないので、場所によってはホームルーターのほうが便利なこともありますよ♪
ホームルーターを契約して後悔している人の口コミ評判まとめ
逆にホームルーターを導入して後悔している方の口コミ評判も集めてみました。
- 我慢できずに光回線に申し込んだ
- ゲームがまともにできない
- 土日の夜が遅くて後悔中
ホームルーターを導入して後悔している方の大半が“通信速度”について、不満があるようです。
中でも特に多いのが『動画の再生ができない』『オンラインゲームがまともにできない』といった不満で、通信容量が大きいコンテンツを利用する際に不満を感じている方が多い印象でした。
ホームルーターはスマホと同じ電波を利用した通信サービスなので、簡単に言えばスマホの電波が届かない場所で利用すると、通信をまともに行うことはできません。
つまり、自宅の環境に合わない回線を利用したホームルーターを導入している可能性が考えられます。そのためホームルーターを選ぶ際は、自分の生活圏に強い回線で、なるべく通信品質がよいものを選ぶことが大切です。



さすがにまともに使えないのだけは避けたいです…。



ですので無名なサービスや、料金だけを重視したサービスを選択するのは注意してください!
ホームルーターの契約をおすすめできる人の特徴
ホームルーターを利用するのに適しているかたの特徴は以下のとおりです。
- 工事期間が待てない人
- 引っ越す予定がある人
- 光回線の導入ができない人
- ネット検索や動画視聴がメインな人
- 仕事などですぐにネット環境が必要な人
ホームルーターは工事が必要ないため「導入期間が待てない方」「仕事などで急ぎ用の方」「転勤などで引っ越しが多い方」などには非常に適したサービスです。
通信品質については光回線にこそ劣ってしまうものの、ネット検索・動画視聴・SNSなどの日常的に利用されることの多い用途に使う分には十分利用できるので、ネットを過度に使い込まない方であれば速度も問題ないでしょう。
また、光回線は住宅の形状や場所によって導入することができないケースも珍しくありません。
もし仮に光回線の導入ができない場合でも、モバイル回線の電波が届いている範囲であればホームルーターは利用可能なので、お困りの際は是非活用してみてください!



やっぱりすぐにネット環境が構築できるのはポイントが高いですね!



通信品質もモバイルWi-Fiよりは優れていますし、実は使い勝手も良かったりしますよ♪
ホームルーターの契約をおすすめできない人の特徴
以下の内容に該当する方はホームルーターの利用を避けたほうが良いでしょう。
- オンラインゲームを快適に遊びたい人
- 同時に10台以上の端末などを使う人
- 常時ネットを使い続ける必要がある人
ホームルーターは性能上だけなら十分快適に利用できるサービスなのですが、通信に利用するモバイル回線は環境によって良し悪しがあるので、通信品質を重視する方にはおすすめが難しいのが実情です。
例えばパソコンで主流のオンラインゲームなどは、通信速度の他に「Ping値」と呼ばれるインターネットの応答速度も重要になってきます。そのレベルまで突き詰めて考えるとなると光回線以外は適さないので、ホームルーターは推奨できません。
また、ホームルーターはモバイルWi-Fiよりも同時接続できる台数が多い特徴がありますが、それでもある程度の上限はあります。もし一度に10台以上も端末を接続するなどの使い方をした場合、ルーター内で混雑が起きてしまうので注意が必要です。
とにかくインターネットの品質を重視し、スマホだけでなくタブレットやパソコンなどを複数台使い込むかたの場合は、光回線を契約して高性能なWi-Fiルーターを用意する方が良いでしょう。



他にも外出先の利用を考えている場合もNGですよね?



多少の利用はスマホのテザリング機能でカバーできますが、外出先をメインでWi-Fiを導入したい場合、ホームルーターは全く適していません!
絶対に失敗しない!ホームルーターの正しい選び方
数あるホームルーターの中から、自分が後悔しない製品を選ぶためのポイントには以下の3つがあります。
- 月額料金
- 通信品質
- 接続台数
※利用人数
ホームルーターも他のインターネットサービスと同様にランニングコスト(定期出費)が必要になるため、月額料金は安いことに越したことはありません。しかし、それ以上に重要なのは「通信品質」です。
ここまでの内容を読んでいただいた読者の方であれば、すでにお察しかと思いますが、ホームルーターは選び方を間違えるとインターネット利用がまともにできない可能性もあります。
例えば自宅付近にソフトバンクの電波がない、あるいは弱い状態でSoftBank Airを契約すると、当然自宅のインターネットもまともに繋がらないことは容易に想像ができるでしょう。
また、“端末をどれくらいの台数利用するのか”ということも重要になってきます。仮に10人を超える大家族で、全員がスマホを同時にホームルーターに接続していると、それぞれの通信速度が遅くなることは間違いありません。
別々の時間帯に利用するならまだしも、利用時間が重複するような場合や、1人で複数台の端末を同時に接続する場合などは、接続台数の多いサービスを探すようにしましょう!



基本は通信品質を重視し、その上で料金面を考慮する選び方が最もおすすめです♪
※自宅付近の電波状況については各公式HPを参考にしてください!
ホームルーターのよくある質問まとめ
ホームルーターに関する、よくある質問についてまとめました!それぞれ回答や補足も掲載しているので、是非参考にしてみてください。
- 申し込んでからどれぐらいで使える?
-
最短翌日〜1週間程度で利用可能です。
利用開始までの期間は、契約する事業者やタイミングにより異なります。
- ホームルーターが届いてからの初期設定は難しい?
-
スマホとルーターを繋ぐWi-Fi設定のみ必要で、数分で完了できます。
- データ量は気にせず無制限で使える?
-
基本的には無制限で利用が可能です。
ただし、瞬間的に大量の通信を行うと速度制限になる場合があります。
- 自宅以外でも使えるのか?
-
原則、契約住所以外での利用はできません。
一部サービスでは規約を無視して利用できますが、判明した場合は強制解約などのペナルティがあります。
- オンラインゲームやゲーム実況には使える?
-
理屈的に使用すること自体は可能です。
ただし、快適に利用できるかは使用する環境により異なります。
- テレビでYouTubeを見たり、ニンテンドースイッチでオンライン通信とかもできる?
-
理屈的に使用すること自体は可能です。
ただし、快適に利用できるかは使用する環境により異なります。
- 家族みんなで使える?同時接続しても大丈夫?
-
5人ほどの利用であれば特に問題はありません。
しかし、1人が複数台接続をするなど、接続台数が10台以上になる場合は速度低下などになることが想定されます。
- 引っ越し先でもそのまま使える?
-
住所変更の手続きをすれば継続して利用することができます。
原則、登録先住所以外での利用は規約違反に該当するため、住所変更は必ず行いましょう。
- リビングにホームルーターを置いて、書斎でもネットは使える?
-
Wi-Fiの電波が届く範囲であれば、別の部屋であっても利用することができます。
- マンションでも使える?
-
対象のモバイル回線が利用できるエリアなら利用可能です。
- 戸建てでも使える?
-
対象のモバイル回線が利用できるエリアなら利用可能です。
- ドコモスマホの人は同じドコモのホームルーターじゃないとダメ?
-
特にキャリアを揃える必要はありません。
ただしセットにすることで割引きなどが受けられるので、まとめたほうがお得なケースは多いです。



ホームルーターについて、また少し詳しくなれました♪



自分に合ったホームルーターを選んで、是非快適なネットライフを送ってくださいね♪
ホームルーターのランキングに関するまとめ
比較一覧表 | 1位:ドコモ HOME 5G | 2位:モバレコAir | 3位:SoftBank Air | 4位:WiMAX (GMOとくとくBB) | 5位:カシモWiMAX |
---|---|---|---|---|---|
特徴 | 速度重視ならドコモ一択! | 料金重視ならモバレコAir! | ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら更にお得! | 3年未満なら最安級! | 割引なしの料金は |
月額料金 | 4,950円 | 1~2ヶ月目:2,167円 3~24ヶ月目:3,679円 25ヶ月目~:5,368円 | 5,368円 | 1~2ヶ月目:1,474円 3~35ヶ月目:3,784円 36ヶ月目~:5,302円 | 4,378円 |
端末代金 | →実質無料 | →実質無料 | →実質無料 | 21,780円 | →実質無料 |
回線の種類 | ドコモ回線 | ソフトバンク回線 | ソフトバンク回線 | WiMAX2+ au 4GLTE au 5G | WiMAX2+ au 4GLTE au 5G |
下り速度 (理論値) (実測値) | 理論値:4.2Gbps 実測値:198Mbps | 理論値:2.1Gbps 実測値:82Mbps | 理論値:2.1Gbps 実測値:82Mbps | 理論値:2.7Gbps 実測値:49Mbps | 理論値:2.7Gbps 実測値:48Mbps |
上り速度 (理論値) (実測値) | 理論値:218Mbps 実測値:21Mbps | 理論値:非公開 実測値:7Mbps | 理論値:非公開 実測値:7Mbps | 理論値:183Mbps 実測値:8Mbps | 理論値:183Mbps 実測値:7Mbps |
Ping値 | 50.6ms | 51.4ms | 43.7ms | 50.7ms | 52.3ms |
月間通信量上限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
速度制限 (速度) (解除方法) | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 ※以前は最大1Mbps | 非公開 ※以前は最大1Mbps |
契約期間 | なし | なし | なし | 2年間 | なし |
違約金 | 0円 | 0円 | 0円 | 1,100円 | 0円 |
キャッシュバック | なし | 17,000円 | なし | 最大49,000円 | なし |
支払い方法 | 口座振替 クレジットカード | 口座振替 クレジットカード デビットカード | 口座振替 クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
今回はホームルーターに関する概要や詳細をまとめつつ、当社が選ぶおすすめのホームルーターをランキング形式でご紹介いたしました。
ホームルーターは光回線とモバイルWi-Fiの中間的な存在で、誰でも簡単で手軽に利用を始められるのが特徴です。適切な利用環境に設置すれば光回線にも劣らない快適な使用感を実現することもできますし、今後もさらに提供事業者や利用者は増えることでしょう!
もしこの記事を読んでいただいてもサービスを決めかねているのであれば、契約期間の縛りがないサービスからお試しで利用するのも1つの方法です。もし合わなければ即解約してもペナルティはなく安心して利用できますよ!
1つ利用してみれば、自分が望むネット環境もより具体的に見えてくるので、まずはこちらで紹介したサービスから使ってみてはいかがでしょうか♪



各サービスについては表内の「公式サイト」から、手続きをすることができますよ!