「IIJmio」は豊富な料金プランと価格の安さが魅力の格安SIMです。「株式会社インターネットイニシアティブ」が運営しており、2021年には携帯電話サービス顧客満足度調査(MVNO部門)でNo.1という実績も獲得しました!
実際にネット上でも良い口コミ評判を多数見かけますが、その中には『速度が遅くなることがある…』『サポートが良くない』といった気になる意見も。こういった情報はこれからIIJmioを契約する方なら不安に感じる部分となるでしょう。
そこでこちらの記事では、IIJmioの口コミ評判を元に各情報の事実性を調査し、IIJmioのサービスの実態についてまとめてみました!
これからIIJmioを契約しようとしている方は、最後にこちらの記事に目を通していただいて、本当に自分が使うべき格安SIMなのかを見極めてみてください!
- IIJmioの基本情報
- IIJmioの良い口コミ評判
「データシェアが便利!」 - IIJmioの悪い口コミ評判
「日中に速度が遅くなる」 - IIJmioのメリット
「料金プランが充実」 - IIJmioのデメリット
「店舗数が少ない」 - IIJmioが向いている人
「容量を無駄なく使いたい人」 - IIJmioが向いていない人
「通信品質にこだわる人」

IIJmioは格安SIMで調べると名前は見かけますが、実際はどんなサービスなんでしょうか?



格安SIMの元祖とも言える会社で、他社の格安SIMよりも実績が豊富で安心ですよ!詳しい内容は以下でお伝えいたしますね♪
IIJmioは新しい「ギガプラン」がお得!基本情報まとめ
IIJmioの基本情報について、詳しくまとめてみました!
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 (音声通話SIM) | 2ギガプラン:858円 4ギガプラン:1,078円 8ギガプラン:1,518円 15ギガプラン:1,848円 20ギガプラン:2,068円 |
月額料金 (SMS機能付きデータSIM) | 2ギガプラン:825円 4ギガプラン:1,045円 8ギガプラン:1,485円 15ギガプラン:1,815円 20ギガプラン:2,035円 |
月額料金 (データSIM) ※ドコモ回線のみ | 2ギガプラン:748円 4ギガプラン:968円 8ギガプラン:1,408円 15ギガプラン:1,738円 20ギガプラン:1,958円 |
月額料金 (eSIM) ※データ通信・ドコモ回線のみ | 2ギガプラン:440円 4ギガプラン:660円 8ギガプラン:1,100円 15ギガプラン:1,430円 20ギガプラン:1,650円 |
使用回線 | au回線 ドコモ回線 |
通話料 | 国内11円/30秒 |
かけ放題プラン (みおふぉんダイアル) | 5分/回:500円/月 10分/回:700円/月 無制限:1,400円/月 |
SNS使い放題オプション | なし |
光回線スマホセット割 | IIJmioひかり (毎月660円割引) |
データ繰り越し | ◯ |
テザリング | ◯ |
5G対応 | ◯ |
縛り | なし |
違約金 | なし |
初期費用 | 1プラン毎の手数料:3,300円 【SIMカード発行手数料】 タイプD:433円 タイプA:446円 eSIM:220円 |
実質平均速度 | 下り:50.74Mbps 上り:11.5Mbps |
キャンペーン | 乗り換え応援キャンペーン ご愛顧感謝キャンペーン mio割 |
IIJmioは2021年4月より現在の「ギガプラン」を提供開始しました。ギガプランの登場により、以前から提供していた「ミニマムスタートプラン」「ライトスタートプラン」「ファミリーシェアプラン」よりもお得な料金体系に!
ギガプランは容量ごとにプランを選べるだけでなく、「eSIM」にも対応しているのでSIMカードを発行しなくても回線が利用できるようになるのも特徴です。
さらに注目なのは通話料金で、一般的な通話料金(22円/30秒)に対し半額の11円/30秒となっています!



今回はお得な新プラン「ギガプラン」をメインに解説を進めていきます!
IIJmioの良い口コミ評判「家族みんなでデータをシェアできる」
IIJmioの良い口コミ評判の中でも特に多く見られたのが次の5つです!
- データシェアできる
- 通話料が半額でお得
- 月額料金がとにかく安い
- バースト転送で低速通信でも快適
- スマホが格安で手に入る



リアルな口コミ評判も掲載しているので、是非参考にしてみてくださいね♪
【良い口コミ評判①】データシェア可能!家族みんなでお得に使える
ギガプランを利用する場合、最大10回線(音声SIMは5回線)までであればデータ容量をシェアすることができます!
例えば家族4人で20ギガプラン(2,068円)を利用すると、1人あたり約500円で5GB使えるので、容量が余ってしまいそうな月でも家族間でデータをシェアできるのは無駄がなくなり便利です。
もちろん、口コミ評判にもあるように、家族間でシェアする以外にも1人で複数の端末同士でデータをシェアすることもできます。



私は4人家族だから全員で分け合うこともできそうね♪



シェアしても余ってしまったデータ容量は翌月に繰り越せるので、無理に使う必要はありません!
【良い口コミ評判②】通話料がお得!11秒につき30円と半額!
IIJmioの通話料は、一般的な通話料(22円/30秒)に比べて半額と非常にお得です!また、IIJmioを契約している家族同士なら、30秒につき8.8円とさらにお得になります。
特別、通話オプションなどに加入せずとも、これらの料金が自動的に適用されるので利用段階で悩むこともありません!



通話オプション未加入でも、他社よりは通話料金を半額以下に節約できます♪
【良い口コミ評判③】月額料金がとにかく安い!決めるならギガプラン一択
今回メインで紹介しているIIJmioの「ギガプラン」は、『容量は多いのに安い!』というのが売りとなっています!その結果、口コミ評判でも良い反応が多数見られました。
また、家族や複数端末でデータ容量をシェアできるので、使い方次第ではプラン以上にお得を感じることも可能です!



とにかく月額料金を抑えたい人にはうってつけです!
【良い口コミ評判④】「バースト転送」で低速通信でも快適に使える
バースト転送とは速度制限がかかっている低速状態でも、通信開始後の一定量は高速通信ができる便利機能です。この機能を使うことでテキストメインのサイトくらいであれば数秒で読み込めるので、低速を感じることがありません!
画像や動画などの読み込みには時間はかかるので、通常時よりは若干ストレスはあるものの、一般的な低速状態よりも遥かに快適に利用できることは間違いないでしょう!



もしデータ容量を使い切ってしまっても、バースト転送のおかげでストレスはかなり軽減できますよ♪
【良い口コミ評判⑤】スマホが格安で手に入る
実はIIJmioの口コミ評判の中でも特に多く見られたのが『IIJmioのスマホ購入価格は低く設定されている』という、端末販売価格に関する内容でした!
実際に取り扱っている端末は一般的な販売価格よりも10%〜20%ほど安く販売されているなど、明らかに安いことがわかります。
またキャンペーン期間中であれば80%〜90%ほど安く購入できてしまうので、下手な中古品を買うよりも断然お得です!



IIJmioでは中古品の取り扱いもあるので、新品をお探しの方は間違えて中古品を購入しないように注意してくださいね!
IIJmioの悪い口コミ評判「通信が混雑する時間帯は速度が遅い」
IIJmioの悪い口コミ評判で見られたのは以下の3つです!
- 通信速度が遅い
- サポート体制が悪い
- 低速通信でも使いすぎると速度制限がかかる



特にIIJmioの契約を検討している方は必ず確認しておきましょう!
【悪い口コミ評判①】通信速度が遅い!通信が混雑する時間帯は要注意
一般的に携帯電話の通信が混み合うのが通勤通学ラッシュやランチタイムの時間帯と言われています。大手キャリアであればその程度は問題ありませんが、格安SIMとなるとそうもいかず利用に不便を感じることも…。
IIJmioの場合も、『通信が混み合う時間帯に利用すると、ネットに繋がりにくくなることが多い』といった声が多く上がっていました。そのため、通信品質にこだわる人は、IIJmioの利用を避けた方が良いでしょう。
もし通信品質にこだわった格安SIMをお探しの方は、ソフトバンク回線で安定した通信が可能な「LINEMO」を利用するのがおすすめです!



IIJmioの通信速度に関しては、あまり優れた格安SIMではありません。
【悪い口コミ評判②】困ったときのサポート体制が悪い
通信の品質は普そこそこ良好で満足しています。
しかしながら、出先でsimロックされてしまったときに連絡したら対応が悪かったです。
出先で利用されることが多い方は、突然のトラブル対応に難があるので別なキャリアを利用したほうがよいかも。
みん評
普段使ってる時は何もなく、まあまあな感じだけど、
いざなんかあって、連絡しないといけない時はサービスが最悪です。
まず、そもそもつながるのに結構な時間かかります。ずっと待たされます。
繋がっても、態度はほとんどよくないです。
そしてまた次の連絡を待たないといけない形になります。
もし、サービスとか一切求めてなければ、使っていいと思いますが、なにか困ったときがあったら、それも覚悟を持って使い始めてください。
みん評
IIJmioは実店舗が少ないため、問い合わせや手続きの際に電話やチャットサポートを使う人も多いようです。その中でも特に、電話サポートでの対応に不満を持つ人が多く見受けられました。
電話での問い合わせは意思疎通がうまくいかなかったり、なかなか繋がらずにストレスを感じてしまうことも多いのが実情です。
こういったトラブルを避けるためにも、問い合わせ前に「相談内容」「解決してほしいこと」をメモにまとめておいたり、繋がりやすい時間帯(平日:14時〜16時ごろ)に問い合わせをするようにしましょう!



格安SIMは基本的に店舗を運営していなことがほとんどなので、基本的に電話やチャットサポートとなっています!
【悪い口コミ評判③】使いすぎに注意!低速通信でも速度制限がかかる?
IIJmioにはバースト転送とは異なり、普段の通信を「高速通信」「低速通信」に切り替えられる機能も備わっています。
基本的には高速通信状態で利用することになるのですが、通信速度が必要ない際に低速通信にしておくことで、データ容量を消費せずに通信を行うことが可能です。
ただし低速通信であっても無限に利用できるわけではなく、“3日間で366MB”というデータ容量を超過すると速度制限がかかってしまいます。しかも、その際は先に紹介した「バースト転送」も利用できません。
低速通信で容量を節約できるのは大きなポイントですが、使いしろが難しく、容量超過時のリスクも大きいので上記のような口コミ評判が書き込まれる原因となっています。



速度制限時はサイト閲覧にもストレスを感じるほど、通信速度が遅くなってしまいます!
IIJmioの3つのメリット
IIJmioを使うメリットは以下の3つが挙げられます!
- 料金プランが充実
- シェア機能でお得に使える!
- eSIMが使えるからSIMカードが不要



メリットを参考にした上で、IIJmioはあなたに合った格安SIMなのかを改めてチェックしてみましょう!
【メリット①】料金プランが充実!ライトユーザーも使いやすい
IIJmioの「ギガプラン」では、2GB〜20GBまでの容量が豊富に取り揃えられています。一方他社では5GBや10GB単位の容量で刻みであることも多く、『細かくプランを選択できない』というデメリットが…。
容量が変われば料金も変わってくるので、自分に合ったピッタリの容量を選びたいという方には、IIJmioは非常に使いやすい格安SIMと言えるでしょう!
また、音声SIMに限らずデータ通信専用のSIMも用意されており、音声SIMよりも割安で利用できるのも魅力です!



ギガプランが登場してからは、IIJmioを利用する方も一層増えました♪
【メリット②】データを賢く使える!シェア機能やプレゼント機能あり
IIJmioはデータ容量に関連する機能が多くあるのも特徴です!例えばデータシェア機能で家族と容量を分け合ったり、データプレゼント機能で同じ「mioID」を使った回線間でデータを分け与えることもできます。
他にも「バースト転送」「低速通信」をうまく利用することで、個々の通信容量も節約できるので、結果的に本来使う容量よりも少なめのプランを選択して丁度よいということに!



ただしデータシェアでは、誰か1人でも容量を使いすぎてしまうと、シェアした全員が速度制限になってしまうので注意してください!
【メリット③】eSIMにも対応!SIMカードは不要
IIJmioは「eSIM」にもいち早く対応した格安SIMとして業界では有名です!ちなみにeSIMとは、スマホに内蔵されたSIMを使う機能で、従来のSIMカードを装着しなくても通信が行えるようになります。
SIMカードが必要なくなることで着脱の手間がなく、IIJmioからお使いのスマホに遠隔で回線情報を書き込んで貰えるため、手続きから利用開始までの時間が大幅に短縮可能です!
スムーズに進めば申し込みから開通までネット上だけで1時間程度と、今までの常識を覆した速さで利用開始まで進めることができます。
また、空いているSIMカードスロットに他のSIMを装着して「デュアルSIM」という2社回線同時利用といったことも!



ただしeSIMは、ドコモ回線かつデータ通信専用でしか利用することができません!
IIJmioの3つのデメリット
IIJmioを利用する際のデメリットには、以下の3つが考えられます。
- 店舗数が少ない
- 支払い方法がクレジットカードのみ
- 通信速度が速いとは言えない



メリットだけでなく、デメリットもしっかり把握して検討しましょう!
【デメリット①】実店舗が少ない
IIJmioは直営店の店舗がなく、ヤマダ電機やノジマといった家電量販店やショッピングモールのSIMカウンターなど、一部でしか対面サポートを受けることができません。
そのため自宅付近に店舗がない場合は、電話やチャットでサポートを受ける必要があります。
しかしながら先の口コミ評判にもあったように、電話サポートに不快感を感じられている方もおられるので、サポートを頻繁に利用される方はIIJmioの利用を控えたほうが良いでしょう。
もし対面サポートにこだわる人は、店舗数の多い「UQモバイル」「ワイモバイル」がおすすめです。



店舗での申し込みだと即日で手続きが完了するので、実店舗があると便利ですね
【デメリット②】支払いはクレジットカードのみ
IIJmioの支払いはクレジットカード支払いのみとなります。残念ながら口座振替には対応しておらず、デビットカードにも対応していません。
そのためクレジットカードをお持ちでない方は契約自体ができないので注意してください!
口座振替に対応している格安SIMは少ないですが「UQモバイル」「楽天モバイル」「BIGLOBEモバイル」であれば、契約することが可能です!



支払いは、本人名義のクレジットカードのみ有効です
【デメリット③】通信速度は速い方ではないので注意
IIJmioは他社と比較すると通信速度が速いとは決して言えません。実際に口コミ評判でも『日中は遅くなる!』『利用者が増える時間帯は遅い』といった意見も多数見られました。
そのため通信の品質を重視してIIJmioを利用するのは、やめておいたほうが良いでしょう!
そもそも通信品質は格安SIM全体の課題でもあるので、どうしても安定した回線を利用したいなら大手キャリアを契約するのが無難です。それでも格安SIMにこだわるかたは、大手キャリアと同品質の「LINEMO」を強くおすすめします!



動画視聴以外で利用するなら、IIJmioでも普通に利用できますよ♪
IIJmioに向いている人【無駄なくギガを使いたい人】
IIJmioに向いている人は、次の通りです。
- 無駄なくギガを使いたい人
- ちょうど良い料金プランを選びたい人
- 通話料金を安く抑えたい人
- スマホを安く手に入れたい人
- eSIMを利用してみたい人
IIJmioはデータシェア機能がついているため、家族みんなで無駄なくデータを使えます。また、複数のスマホやタブレットでデータをシェアできるため、データ容量を管理しやすいのが特徴です。さらに余ったデータ容量は翌月に繰り越せるので無駄がありません。
また「ギガプラン」は、2GB〜20GBと幅広く選択することができ、通話料も一般的な価格より半額で利用することができるのでとにかくお財布に優しいのが魅力です!
実際にIIJmioを利用しているユーザーもプランの豊富さや料金の安さなどを高く評価されていました。
もし価格を重視した格安SIMをお探しの方であれば、IIJmioは最有力とも言うべきおすすめのサービスです!



家族みんなで使うなら、データをお得に使えるシェア機能は特に魅力的ですね♪
IIJmioに向いていない人【大手キャリア並みの通信品質にこだわりたい人】
IIJmioに向いていない人は、次の通りです。
- 大手キャリア並みの通信品質にこだわりたい人
- 常に低速モードで利用したい人
- 毎月20GB以上使う人
- 実店舗でサポートを受けたい人
- クレジットカードを持っていない人
IIJmioは前述の通り、通信が混み合う時間帯は通信速度が遅くなるデメリットがあります。そのため、速度を重視される方はにはあまりおすすめをすることができません。
またデータ容量の節約を目的に、常に低速モードを利用したい人や、逆に毎月20GB以上利用される方にとっても、IIJmioを選択肢に入れるのは難しいでしょう。
その他、口座振替を希望する方や対面でのサポートを希望される方の場合は、基本的に他社のサービスを検討するのがおすすめです。



格安SIM選びに迷った方のために、以下の記事を用意しておきましたので是非参考にしてみてください!


IIJmioのキャンペーン特典や割引情報まとめ
2022年10月時点でIIJmioが展開しているキャンペーン特典や割引は、次の通りです。
- 乗り換え応援キャンペーン
「初期費用半額・料金割引など」 - ご愛顧感謝キャンペーン
「最大10,000円分のギフト券プレゼント」 - mio割
「通信費が毎月660円割引」



キャンペーンは時期によって異なるので、内容が変更になることがあります!
【特典①】乗り換え応援キャンペーン(月額440円割引きなど)
- 特典内容
-
- 月額料金が6ヶ月間440円割引
※音声SIMのみ - かけ放題料金が7ヶ月間410円割引き
※かけ放題オプションへの加入が必須 - 初期費用が1,650円割引き
- 端末が特別価格で購入できる
- 月額料金が6ヶ月間440円割引
- 特典条件
-
- 他社からIIJmioに乗り換え
- 各対象サービスに加入
他社からIIJmioに乗り換えることで、上記のように様々な特典を受けることができます。特に初期費用は対象者全員が半額になるので、不要なオプションなどに加入する必要もありません。
その他キャンペーンについては、音声SIMを契約すれば音声SIMの月額料金が割り引かれたり、かけ放題オプションを契約すればオプション料金から割り引きが入るといった形で、対象者のみが受けられる特典も用意されています。
また、乗り換えの際にIIJmioで端末を購入される方は、特別価格(最大20,000円OFF)で購入することも可能です!



基本的に乗り換え(MNP)は手厚いキャンペーンになることが多いです♪
【特典②】ご愛顧感謝キャンペーン(最大10,000円お得)
- 特典内容
-
- 端末購入で最大10,000円分のギフト券が貰える
- 特典条件
-
- IIJmioサイトでスマホを購入
※SIMセット購入は対象外
- IIJmioサイトでスマホを購入
こちらのキャンペーンは少し特殊で、IIJmioでスマホ単体を購入する場合に最大10,000円分のギフト券が送られるキャンペーンとなっています。
例えばSIMとのセット購入の場合は対象外になるので、SIMは他社のものを利用して端末だけをIIJmioで購入される場合などにお得になるキャンペーンです。
購入後に専用メールが送られてくるので、記載されているURLよりギフト券の申請をすることで、4ヶ月後に受け取ることができるようになっています!



他にもIIJmio内で機種変更をする際に、適用することもできますよ♪
【特典③】mio割(月額660円割引き)
- 特典内容
-
- IIJmioの月額料金が永年660円割引き
- 特典条件
-
- IIJmioを申し込み
- IIJmioひかりを申し込み
- それぞれ同一名義であること
IIJmioを申し込む方が、「IIJmioひかり」を契約することで、IIJmioの月額料金(携帯料金)が永年660円割引となります。
IIJmioは元々の料金も非常に安く、一番安い音声プランでこの割引を適用すると月額料金198円という破格の安さに!
固定回線とのセット割引を行っている格安SIMは数も少ないので、もし自宅の回線も検討中の方は、是非IIJmioで統一してみてはいかがでしょうか?



近年はスマホと固定回線をセットで使うのが、最もお得になりやすくなっていますよ♪
IIJmioの口コミ評判のよくある質問まとめ
- IIJmioの口コミや評判が悪いという噂も聞くのですが、本当に安心して問題なく利用できますか?
-
IIJmioを利用する周辺の環境や利用目的によっても影響される場合がありますので、お申し込み頂く前に当ページで解説している情報をご理解頂き、ご判断頂いた上でお申し込み頂くとより確実かなと思います。
- IIJmioはどういう人におすすめできますか?
-
IIJmioは「無駄なくギガを使いたい人」「ちょうど良い料金プランを選びたい人」「通話料金を安く抑えたい人」「スマホを安く手に入れたい人」「eSIMを利用してみたい人」という方におすすめできる内容となっております。
- IIJmioを月の途中で契約した場合は、日割計算になりますか?
-
IIJmioを月の途中で契約された場合、月額料金は日割りで計算された金額のお支払いとなります。
- IIJmioを解約すると違約金は発生しますか?
-
IIJmioは解約するタイミングや時期によって、違約金が発生することがあります。詳しくはIIJmioの解約に関する記事からご確認ください。
- IIJmioは速度制限中でも問題なく使えますか?
-
IIJmioでは速度制限中の通信速度は300kbpsとなっております。これは通信速度はやや遅く、LINEやメールがギリギリ使える程度となります。速度制限の低速モードはギガ追加オプションの購入で解除されます。
IIJmioの口コミ評判まとめ「家族で通信量が分けられ通話料もお得だが、通信速度が遅い」
IIJmioはライトユーザーからヘビーユーザーまで、幅広い層に対応した料金体系で、『データを無駄なく使える』と評価の高い格安SIMです。また、データシェアやデータプレゼント機能を活用すれば、家族みんなでお得に利用できます。
通信速度が遅くなる時間帯があるなどマイナスな評価も少々見受けられますが、割安な通話料金やeSIMを提供している点からも、充実したサービスが提供されていると言えるでしょう!
データを無駄なく使えるIIJmio、この機会にぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。



IIJmioは家族向けでもあり、単身向けでもある幅広いユーザーに向けた格安SIMですよ♪