シンプルな料金設計と高速通信ができる5Gプランが魅力的なカシモWiMAX。2022年2月にデータ無制限に対応したことやポケット型Wi-Fiの需要増加で大人気のサービスです。
とは言え、他社への乗り換え検討や環境変化によってカシモWiMAXの解約を検討している方もいらっしゃいますよね。
解約を検討する時には「解約金がかからないかな?」「どうやって解約するとスムーズなんだろう?」という悩みがつきものです。
そこで、当記事ではカシモWiMAXの解約について詳しく解説をしました!記事では解約手順や解約金の仕組み・注意事項まで詳しく紹介していますよ。
この記事を読めば、カシモWiMAXの解約に迷うことはありません!
\ 端末代が実質無料! 違約金0円/
カシモWiMAXを解約する方法・手順は電話orWEB(マイページ)
- 電話問い合わせ
-
050-3185-6551(10:00~19:00、年中無休)
毎月20日17時までの問い合わせで当月解約可能
- WEB(マイページ)
-
毎月20日21時までの手続きで当月解約可能
カシモWiMAXの解約は、電話とWEB(カシモWiMAXマイページ)の2通りです。
どちらの手続きでもスムーズに解約ができますが、電話は混雑していることも多いため待ちたくなければWEB手続きをおすすめします。
また、当月解約をしたい場合は毎月20日までの申し込みが必要です。電話とWEBで締め切り時間が異なる(電話は17時、WEBは21時まで)点に注意をしましょう。
カシモWiMAXは利用月の末日が解約日となり、月途中の解約はできません。そのため、解約月の料金は利用した日数を問わず満額請求(1ヶ月分の料金)という点も覚えておきましょう!

電話はフリーダイヤルでない点にも注意しましょう。
\ 端末代が実質無料! 違約金0円/
カシモWiMAXの解約金は発生する?違約金いくら?
カシモWiMAXは加入プランによって解約金が異なり、最大41,000円の解約金が発生する可能性があります。
プラン名 | 解約金 |
---|---|
+5G開始プランギガ放題プラス +5Gアンケート割引プランギガ放題プラス | 24ヶ月以内:16,000円 25〜36ヶ月:11,000円 38ヶ月目以降:10,450円 36ヶ月以内の解約は別途端末代金として25,000円 |
WiMAX2+ 3年プラン +5Gずーっと定額プラン 5G契約変更プラン | 12ヶ月以内:20,900円 13~24ヶ月:15,400円 25ヶ月目以降:10,450円 |
WiMAX2+ 旧2年プラン | 12ヶ月以内:20,900円 13~24ヶ月:15,400円 25ヶ月目以降:10,450円 |
5Gプラン提供当初のプランである「+5G開始プランギガ放題プラス」は通常の解約金に加えて、36ヶ月以内解約の場合に25,000円もの端末代金が発生します。
また、現行の5Gプランでも12ヶ月以内の解約は20,900円と全体的に高額な点に注意が必要です。そのため、できる限り契約更新月まで利用して解約をすることが望ましいと言えるでしょう。
もし速度不満等で光回線などの他サービスに乗り換える場合は、解約金負担や高額キャッシュバックがあるサービスを契約すれば解約金負担を減らすことができますよ。



36ヶ月以上使っているなら10,000円程度で解約ができますよ。
\ 端末代が実質無料! 違約金0円/
カシモWiMAX解約申し込みのベストタイミングは毎月20日まで&契約更新月



具体的に、カシモWiMAXはいつ解約するのがいいのかな?



基本は契約更新月で、解約の手続きは当月20日までにしましょう。
カシモWiMAXの解約をする場合、解約金がかからない契約更新月に行うことがベストです。
また、毎月20日21時(電話の場合は17時)以降の解約連絡は翌月末解約になるため20日までに解約の連絡を入れましょう。
- 定められた契約期間(2年or3年)が経過した後の解約金がかからない月
- 3年契約なら契約後37ヶ月目、2年契約なら25ヶ月目が該当する
- カシモWiMAXは自動更新のため、更新月を超えると再び2年or3年契約が始まる
カシモWiMAXの契約期間は自動更新タイプで、いわゆる「2年縛り・3年縛り」と表現される契約方法です。
所定の契約更新月に解約をしないと、再び2年・3年契約が始まり次回の更新月まで解約金が発生します。
とは言え、更新月を逃してしまった場合には解約金を払ってでも解約してしまった方が良いケースも多いです。
例えば、WiMAXの速度に不満を感じて「NURO 光」に乗り換えを検討している場合で考えてみましょう。
項目 | カシモWiMAX | NURO 光 |
---|---|---|
月額料金 | 4,455円 (ギガ放題プラスDX) | 5,200円(戸建て) 2,750円(マンション) |
2年間の総額料金 | 106,920円 | 81,800円(戸建て) |
キャンペーン | – | 43,000円キャッシュバック |
上記のように、契約を更新してもキャンペーン等による割引はありませんので解約金を払ってでもNURO 光に乗り換えた方がトータルの金額は安く済みます。
NURO 光は新規申込特典として43,000円キャッシュバックが用意されているため、カシモWiMAXの解約金に負担を補ってお釣りがきますよ!
このように、仮に解約金がかかったとしてもお得なキャンペーンのある光回線などを契約した方が料金的に安くなります。速度や品質で不満を持ちながら更新月まで使い続けるより、よっぽどお得だと言えるでしょう。
カシモWiMAXの解約をするベストタイミングは契約更新月ですが、場合によっては解約金がかかっても他社へ乗り換えた方がお得になるケースが多いことも覚えておきましょう!



高い通常料金で使うより、解約金を払ってでも乗り換えた方がお得ってことね。



その通りです。トータルで損得を計算するべきなので、柔軟に考えましょう!
カシモWiMAXの解約をしても本体端末の返却は不要
カシモWiMAXで利用する機種(WiMAX端末)は全て購入品or進呈品のため、解約後の返却は不要です。
SIMカードや書類などの返却も必要ありません。
利用していた機種は他社のWiMAXサービスでそのまま使ったり、中古店に売却することもできますよ。



売る選択肢もあるのね。いくらぐらいなのかしら?



中古の「Galaxy 5GMobile Wi-Fi」が5,000円で販売されていましたので、2~3,000円程度ではないでしょうか。



う〜ん・・・無いよりはマシって感じだわね・・・。
カシモWiMAXの一部プラン解約で発生する端末代金は一括支払いが必要
カシモWiMAXは一部プランを36ヶ月以内に解約した場合に端末代金として25,000円の料金が発生しますが、分割にはできず一括払いが必要です。
+5G開始プランギガ放題プラス
+5Gアンケート割引プランギガ放題プラス
解約時期によって端末代金が発生するプランは上記の2プランです。
加入中のプランを忘れてしまった場合は「カシモWiMAXマイページ」から確認できますよ。
\ 端末代が実質無料! 違約金0円/
カシモWiMAXを解約する前に確認しておくべき注意点まとめ
続いて、カシモWiMAXを解約する前に確認したい注意点をまとめました。
注意点は多いですが、特に「解約月は1ヶ月分請求」「当月解約20日21時まで(電話解約は17時まで)」という2点に注意をしましょう!
- 解約手続きに書類は不要!WEB・電話で解約できる
- 解約手続き完了後、Wi-Fiは当月末まで使える
- 解約月の利用料金は満額請求(月途中までしか使わなくても1ヶ月分)
- 解約金・端末代が発生する場合、解約翌月の請求に合算される
- 解約手続きは20日の21時(電話解約は17時)までに申込をしよう!
- 解約手続き後の解約キャンセルは状況による!電話問い合わせが必須
解約手続きをする際に書類や郵送のやり取りは不要
カシモWiMAXは電話・WEBで解約ができますが、解約にあたって書類など特別な準備は不要です。
契約者本人からの連絡であれば「登録した連絡先電話番号」「契約者の名前」「住所or生年月日」で本人確認や手続きができますよ。
また、Web手続きの場合は「登録メールアドレスとパスワード」の組み合わせでログインが可能です。
WEB手続き時の場合、パスワード忘れの場合は登録メールアドレスを利用して再設定ができます。しかし、登録メールアドレスを忘れた場合は個別問い合わせが必要な点に注意をしましょう。


問い合わせに対する返信は数営業日ほどかかりますので、20日間際の手続きや用件が解約だけなら電話で問い合わせた方が早いです。
登録メールアドレスを忘れた場合は電話で解約をしましょう!



電話問い合わせ先は050-3185-6551(10:00~19:00、年中無休)です!
解約手続き完了後、Wi-Fiは解約月末まで使える
カシモWiMAXは、20日までの手続きなら月末、20日以降の解約手続きなら翌月末まで利用できます。
解約手続きを行なった後も、実際の解約日を迎えるまではWiMAXが使えますよ。
解約月の通信料は満額(1ヶ月分)請求
カシモWiMAXは解約日が月末のため、解約月の通信料金は満額(1ヶ月分)の請求が発生します。
引っ越しや光回線への乗り換えなどで月途中までしか使わなかった場合も日割り計算にならない点に注意をしましょう。
カシモWiMAXの解約金支払いは解約翌月
カシモWiMAXを解約して違約金が発生する場合、解約月の翌月に利用料金とまとめて請求されます。
プランによっては解約金が高額になるため、しっかり備えておきましょう。
また、乗り換え先のキャッシュバックを解約金に充当するつもりの場合、乗り換え先のキャッシュバック進呈時期を確認しておくと良いですよ。



多くの場合、キャッシュバックは利用開始から2ヶ月以上経たないと振り込まれません。解約金の立替を覚悟しておきましょう。
解約手続きの申し込みから解約完了までは最短10日かかる
カシモWiMAXで解約手続きをしてから、実際の解約が行われるまでは最短10日かかります。
- 毎月20日21時まで(電話手続きは17時まで)の解約
-
当月末の解約ができる
- 上記以外の解約
-
翌月末の解約が必要
解約連絡やWebで手続きをしても、すぐに解約できない点に注意が必要です。



解約締め日の20日は時間制限もあるため、気をつけましょう。
カシモWiMAXは店舗・FAX等の解約はできない
カシモWiMAXの解約手段は電話連絡とWeb手続きの2種類で、店舗やFAX・書類による解約はできません。
そもそも実店舗がないため、店舗サポートを受けることができない点も覚えておきましょう。
とは言え、解約手続き自体は非常に簡単です。Web解約でトラブル(ID忘れなど)があっても最悪電話で解約できるため、特に困ることはないですよ。



電話とWebで解約できれば十分よね。



電話解約の場合、営業開始直後と17時以降は混み合います。
カシモWiMAXの解約キャンセル(解約取消)は状況次第!電話連絡をしよう
カシモWiMAXの解約手続き後、解約自体のキャンセルができるかどうかは状況によります。(情報元:カシモWiMAXサポートセンター)
サポートセンターに確認したところ、解約日を迎えるまでなら解約キャンセルができるケースが多く、解約済になると手続きができない事が多いそうです。
しかし、最終的には状況次第で個別対応が必要とのことでした。もし解約キャンセルをしたい場合、早めに連絡することをおすすめします。
カシモWiMAXサポートセンター
- 電話番号:050-3185-6551
- 営業時間:(10:00~19:00、年中無休)
\ 端末代が実質無料! 違約金0円/
カシモWiMAXを解約するなら乗り換え先はここがおすすめ!
最後に、カシモWiMAXを解約した後のおすすめ乗り換え先をご紹介します。
解約の理由は様々ですが、解約後のパターンは「光回線に乗り換える」「他のポケット型Wi-Fiを使う」「インターネット自体を利用しない」の3パターンではないでしょうか?
今回は光回線に乗り換える場合、他のポケット型Wi-Fiを使う場合でそれぞれおすすめの事業者を選定しました。是非参考にしてくださいね。
固定回線(光回線)を利用するならNURO 光がおすすめ
速度不満や環境変化によってカシモWiMAX解約後に固定回線を利用する場合、おすすめはNURO 光です。
NURO 光は実測速度が速く43,000円キャッシュバックを実施しており、品質・速度ともに今最もおすすめできる光回線ですよ。
また、大手3キャリアのスマホを利用している場合はセット割がお得になるスマホキャリア提供の光回線も魅力的。
契約スマホと同じ光回線をまず検討し、格安SIMを使っている場合や速度重視の場合はNURO 光を選びましょう!


解約金0円・契約縛りなしのWiMAXサービスが良い方は5G CONNECT
5G CONNECTは、他社WiAMXにありがちな契約縛りや解約金が無いことで人気のWiMAXサービスです。
WiMAXはポケット型Wi-Fiの中では速度が速くて便利に使える一方で、高額な解約金や長期契約が大きなネック。
カシモWiMAXは3年契約の自動更新のため「更新月を迎えたけど今後3年も使うかどうかわからない」という方もいらっしゃいますよね。
その点、5G CONNECTは本体をレンタル方式にすることで解約金0円・契約縛りなしを実現しており非常に契約ハードルが低いサービスです。
カシモWiMAXで使っていた機種をそのまま継続利用することも可能なため「WiMAXは使い続けたいけど、長期契約はもう嫌だ・・・」と思う方は是非検討してください!



確かに、既に3年も使った後にまた3年使うかどうかなんてわからないわよね・・・。



そんな時は5G CONNECTの出番です。解約金0円なので、気軽に使えますよ!


安いポケット型Wi-Fiを使いたいならAiR-WiFiがおすすめ
カシモWiMAXの解約後、安価なポケット型Wi-Fiを探しているならAiR-WiFiもおすすめです。
AiR-WiFiはクラウドSIM方式を採用したポケット型Wi-Fiで、月間100GBの大容量データを月額3,278円という格安料金で使えます。



カシモWiMAXは月額4,455円なので、1,000円以上も毎月安くなりますよ。
WiMAXよりはやや速度が落ちるものの、広いエリアで使えることも大きな魅力。使ってみて速度が出なければ解約金や月額料金の負担なく返品できる「30日お試し利用」もあるため、気軽に使い始められます。
「WiMAXは月額料金が高すぎる・・・」という理由でカシモWiMAXを解約するなら、是非AiR-WiFiも検討してみましょう。


\ 端末代が実質無料! 違約金0円/
カシモWiMAXの解約まとめ:手続きは電話とWEB!解約手続きの締め日に注意しよう
当記事では、カシモWiMAXの解約手続きについて詳しく解説をしました。
結論、カシモWiMAXの解約方法は電話とWEBの2通りがあります。手続き自体は非常に簡単で、Webから申込ができる点も嬉しいポイントです。
ただし、解約手続きの締め日には注意をしましょう。当月解約をしたければ、WEBなら20日21時・電話なら20日17時までの申込が必要です。
当記事の情報を参考に、カシモWiMAXをスムーズに解約してくださいね!



WiMAXの中では手続きは簡単で、注意点もそれほど多くありません。解約締め日だけは注意です!
\ 端末代が実質無料! 違約金0円/