LIBMOは、豊富な料金プランを展開しており、中でも大容量のプランが安いのが特徴の格安SIMです!株式会社TOKAIコミュニケーションズが運営しており、2022年2月から新プランを始めたことで注目が集まっています。
そんなLIBMOの口コミ評判をチェックしてみたところ、『静岡県にしか店舗がない』『通信速度が遅い!』といった不満の声を多数見かけました。
こういった口コミは、今後サービスを利用する方にとって不安でしかないですよね?
そこで今回はLIBMOのサービス実態を徹底的に調査してまいりました!この記事を読んでいただければ、LIBMOの全貌が明らかになりますよ!
- LIBMOの基本情報
- LIBMOの良い口コミ評判
「大容量プランが安い!」 - LIBMOの悪い口コミ評判
「日中に速度が遅くなる」 - LIBMOのメリット
「料金プランが豊富」 - LIBMOのデメリット
「通信が遅い時がある」 - LIBMOが向いている人
「20GB〜30GB程度利用する人」 - LIBMOが向いていない人
「品質が優れた回線が必要な人」

LIBMOってあまり馴染みのない名前なんですけど、信用してもいいんですか?



東海地方では有力なインターネットサービス会社が提供しているサービスなので、信用性は十分あると言えますよ!詳細は以下で解説しますね♪
LIBMOは新プラン登場でお得に!基本情報まとめ
LIBMOに関する基本的な情報を以下の表にまとめました!
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 (なっとくプラン:音声通話SIM) | 3GB:980円 8GB:1,518円 20GB:1,991円 30GB:2,728円 |
月額料金 (なっとくプラン:データ通信専用SIM) | 無制限:528円(速度制限:最大200kbps) 3GB:858円 8GB:1,320円 20GB:1,991円 30GB:2,728円 |
月額料金 (ゴーゴープラン:月間500MB+通話オプション) | 500MB+5分かけ放題:1,100円 500MB+10分かけ放題:1,320円 500MB+かけ放題マックス:1,980円 |
使用回線 | ドコモ回線 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 5分かけ放題:550円 10分かけ放題:770円 かけ放題マックス:1,430円 |
SNS使い放題オプション | なし |
データ繰り越し | ◯ |
テザリング | ◯ |
5G対応 | × |
縛り | 1年間 ※音声SIMのみ |
違約金 | 最大10,450円 ※音声SIMのみ |
初期費用 | 3,300円(事務手数料) |
実質平均速度 | 下り:24.12Mbps 上り:7.49Mbps |
キャンペーン | 最大20,000円還元 端末割引プログラム 友達紹介プログラム LIBMO×光セット割 |
光セット割対象回線 | @TCOMヒカリ TNCヒカリ ドコモ光×@TCOM ドコモ光×TNC コミュファ光対応サービス TNCケーブルひかり ひかりdeネット |
LIBMOでは「音声SIM」「データSIM」の2種類をメインに、4種類のデータ容量を提供しています。しかも、データSIMに限り、速度制限という条件付きで「無制限使い放題」のプランもあるので、タブレットなどの利用にもおすすめです!
また、「ゴーゴープラン」という独自のプランも展開しており、500MBの容量に通話オプション(かけ放題)を組み合わせる、通話をメインとしたプランも提供しています。
格安SIMで通話メインのプランを提供している事業者は少ないので、『ネットはWi-Fiで十分!』『通話専用のSIMが欲しい』と考えている方にもおすすめです!



データ専用なら無制限で使えるし、音声通話主体のSIMって確かに珍しいですね!



スマホはもちろん、タブレットやWi-Fiルーターに使うSIMとして考えるのもありですよ♪
LIBMOの良い口コミ評判「大容量プランが予想以上に安い!20GBで1,991円」
LIBMOで見られた良い口コミ評判は、次の通りです。
- 大容量プランが予想以上に安い!
「20GBで1,991円」 - 株主優待でお得!
「300株で毎月850円割引」 - 通信速度はそこそこで満足!
「下り平均速度は24.12Mbps」 - サポートが丁寧!
「初心者でも安心」



LIBMOならではの口コミ評判もあるので、是非チェックしてみてください!
【良い口コミ評判①】大容量プランが予想以上に安い!20GBで1,991円
LIBMOの20GBと30GBのプランは、他の格安SIMと比較して安いとの声が多く見られました。実際に他社で同じデータ容量を提供している事業者の料金と比較してみても、LIBMOが安いことがわかります!
格安SIM | 月額料金(20GB) | 月額料金(30GB) |
---|---|---|
LIBMO | 1,991円 | 2,728円 |
イオンモバイル | 2,178円 | 4,158円 |
BIGLOBEモバイル | 5,720円 | 8,195円 |
楽天モバイル | 2,178円 | 3,278円(無制限) |
特に30GBのプランに関しては他社よりも明らかに安く設定されているので、30GBのプランをお探しの方にとってはLIBMOは最適な格安SIMと言って良いでしょう。



確かに30GBで2,000円台って珍しいです!



ただし500円ほど追加すれば、「楽天モバイル」の無制限プランが利用できるので、どちらを選ぶかは用途次第です!
【良い口コミ評判②】株主優待でお得!300株で毎月850円割引
LIBMOを運営しているTOKAIホールディングスの株主であれば、毎月の月額料金から割引されるという特典があります。
意外とこの恩恵を実感されているユーザーは多く『株主優待で、どこよりお得に使える』とコメントされる方も見られました!
ちなみに、株主である場合の割引料金は所持している株数によって変化します。具体的な割引額は以下の通りです。
株数 | 割引額 |
---|---|
100株〜 | 350円 |
300株〜 | 850円 |
5,000株〜 | 1,880円 |
LIBMOは元々の月額料金が安い上に株主であればさらに割引されるため、すでにTOKAIホールディングスの株をお持ちの方はLIBMOを検討する価値も十分にあるでしょう!



株で携帯料金の割引きが入るって、IT系の企業ならではって感じですね!



LIBMOの元々の料金を考えると、実質無料みたいな使い方も不可能ではなさそうです!
【良い口コミ評判③】通信速度はそこそこで満足!下り平均速度は24.12Mbps
LIBMOは通信にドコモ回線を利用しています。そのため、インターネットの速度はそれなりに速く、安定感もあるのも特徴です。
実際に、ネット利用で重要な下りの速度(ダウンロード速度)の平均値は「24.12Mbps」と、格安SIMにしては高い数値を記録しています。ちなみに、各サービスを快適に使うために必要とされる速度は以下のとおりです。
利用内容 | 必要な速度 |
---|---|
サイト閲覧 メール送受信 LINE | 1〜10Mbps |
動画視聴 | 5〜25Mbps |
オンラインゲーム | 30〜50Mbps以上 |
これらの目安からわかるように、LIBMOなら一般的なサービスを利用する上では十分な速度が出ていることがわかります。ただし、転送データ量が多いオンラインゲームなどでは遅延する可能性があるので、ゲーム目的の利用には注意しましょう!



動画が見れるなら、私は全然問題ないです!



ゲームは自宅でWi-Fi環境を使って行うのが、安定しやすくおすすめです♪
【良い口コミ評判④】サポートが丁寧!初心者でも安心
日々の通信量を確かめる方法が解らなかったのでメールで尋ねてみましたが、この件はシステム構築中で遠からずネットで随時確認可になるとのこと。丁寧に説明してくれた上、現状の自分の使用量も調べて判りやすく知らせてくれました。何度か質問を重ねてやりとりしたのですが割合回答は迅速で大抵その日の内。システムがよく解っていない私のような初心者にも優しく細やかな対応で、正直の所、会社知名度は低いので失礼ながらちょっと心配していた部分も有ったのですが、全く払拭。大幅好感度UPしました。こういうサポートの印象はやはり大事ですね。
価格.com
LIBMOのサポートは「店舗」「電話」「メール」「チャット」と、問い合わせ窓口を多数設けています。さらにいずれでのサポートでも高い評価が見受けられ、利用者満足度に大きく貢献していることがわかりました!
一般的な格安SIMはサポート体制などを最小限にしてコストを削減することで、サービス料金の安さを実現していることがほとんどですが、その点でLIBMOは利用者目線のサービスということが伺えます。
ただし店舗サポートは静岡県内に限定されているため、対面サポートを希望する方は注意してください!



サポートをよく利用される方にとっては、非常に安心できるサービスですよ♪
LIBMOの悪い口コミ「お昼の利用は要注意!通信が混み合う時間帯は速度が遅い」
LIBMOの悪い口コミ評判は、次の通りです。
- 通信が混み合う時間帯は速度が遅い
- 店舗が少なくて困る
- 解約金が高いのがネック



中には厳しい意見もありますが、事実としてしっかりとチェックしておきましょう!
【悪い口コミ評判①】お昼の利用は要注意!通信が混み合う時間帯は速度が遅い
LIBMOでは単純に速度が遅いという意見はほとんどなかったのですが、『昼頃が遅くなる』という意見は多数見られました。
これはLIBMOなどの格安SIMサービス全般に言えることでなのですが、格安SIMサービスは自社で回線設備を保有していないため、携帯大手キャリアの回線設備の一部をレンタルしてサービスを運用しています。
そのため、大手キャリアと比べて回線に余裕がなく、利用者が増加する日中は通信が不安定になったり速度が低下するといったことが起きてしまうんです。



つまり、回線が混雑して遅くなってるってことなんですね…。



これは格安SIMの宿命でもあるので、料金を重視するか通信品質を重視するかで、利用するサービスは選び分けるようにしましょう!
【悪い口コミ評判②】店舗が少なくて困る!静岡県内のみ展開
LIBMOは店舗運営も行っている珍しい格安SIM事業者ですが、その店舗自体は静岡県内にしか存在しません。そのため、一般的に店舗を利用できる人は限られているので、対面サポートを希望している方は注意が必要です。
ただしLIBMOでは「電話」「メール」「チャット」といった、他のサポート体制も整っているので、余程のことがなければ困ることはないでしょう。
実際に『店舗がなくても電話で十分!』という口コミ評判も複数見かけたので、その点は安心してください!



ちなみに、必要な方はオプションで「安心訪問サポート」を受けることも可能できますよ♪
【悪い口コミ評判③】解約金が高いのがネック!1年以内の解約で10,450円
LIBMOでは音声SIMに限り、1年未満で解約をすると10,450円の違約金が請求されます。昨今、法改正が行われたことで、多くの事業者が違約金や契約期間を撤廃しているので、今でもこの制度が残っているのは非常に珍しいです。
ただし以前ではよくあった2年や3年といった長期契約でもなければ、契約の自動更新もないため、最初の1年間利用するだけで違約金は発生しなくなります。
元々1年未満の短期利用を想定している方にはおすすめできませんが、1年以上利用する見込みがある方にとっては大したデメリットにはならないでしょう。



データSIMに限り、1年未満の解約でも違約金は発生しません!
LIBMOの3つのメリット
LIBMOを利用するメリットには、以下の3つが挙げられます!
- 料金プランが豊富!
- 大容量のプランが安い!
- 株主なら毎月さらにお得!



どれも料金に関するメリットですが、大切なことなのでしっかりチェックしておきましょう♪
【メリット①】プランが豊富!通話オプションを掛け合わせた「ゴーゴープラン」もおすすめ
LIBMOでは「なっとくプラン(音声SIM)」「なっとくプラン(データSIM)」「ゴーゴープラン(音声SIM)」といった3種類の料金プランがあります。
各プランにはそれぞれデータ容量やかけ放題の時間数などを選択することができるため、バリエーションは非常に多く、用途に合わせて細かく選び分けることが可能です!
また、データSIMに限っては無制限プラン(速度制限あり)まで用意されているので、2台目以降の端末やタブレットなどにSIMを利用したい方にも使いやすくなっています!



これだけ色々組み合わせができると、迷っちゃいそうです♪



まずはどういった使い方をしたいのか、想定してからプランを決めていくと良いでしょう!
【メリット②】大容量プランが安い!20GBが月額1,991円
LIBMOはなんと言っても、大容量プランの料金の安さが最大も強みです!他社と比較しても料金差は明らかですし、かと言って通信品質もドコモ回線を利用しているため、そこまで悪いわけではありません。
特に30GBという大容量では業界でも最安値クラスなので、とにかくたくさん通信を利用しつつコストも抑えたい人にはうってつけのサービスと言えるでしょう!
格安SIM | 月額料金(20GB) | 月額料金(30GB) |
---|---|---|
LIBMO | 1,991円 | 2,728円 |
イオンモバイル | 2,178円 | 4,158円 |
BIGLOBEモバイル | 5,720円 | 8,195円 |
楽天モバイル | 2,178円 | 3,278円(無制限) |



確かにこの料金差ならLIBMOを選んじゃいますね!



料金重視ならLIBMOから試しているのも悪くありません♪
【メリット③】株主優待で毎月お得!割引額は350円〜
対象者は限定されてしまいますが、LIBMOでは運営会社の株を保有していることで受けられる割引サービスがあります。しかも保有している株数に応じて割引額も異なるため、株を持っているほどお得に!
株数 | 割引額 |
---|---|
100株〜 | 350円 |
300株〜 | 850円 |
5,000株〜 | 1,880円 |
例えば、なっとくプラン8GB(音声SIM)を利用している人が300株を持っている場合、月額料金は“1,518円-850円=668円”となるので、実際の負担額は契約プランの半額以下におさまります。



ちなみに2022年10月時点でのTOKAIコミュニケーションズの株価は、1株あたり883円となっています!
LIBMOの3つのデメリット
LIBMOを使うデメリットには、以下の3つが挙げられます。
- 通信速度が遅くなることがある
- 無制限プランはあるが速度が遅い
- 店舗があるのは静岡県内のみ



用途によってはデメリットにはならないものもありますが、契約前に確認しておくことをおすすめします!
【デメリット①】通信が混み合う時間帯に要注意!通信速度が遅くなる
口コミ評判でも見られたように、LIBMOでは昼頃に通信速度が低下する傾向があります。中には『2Mbpsまで落ちて、動画が見れない』といった意見も見られました。
スマホの電波は利用する環境によっても大きく変動するため、全国的に速度が低下するわけではありませんが、もしLIBMOなどの格安SIMを検討されている方は注意してください。
ちなみにWi-Fiは利用する回線が異なるので、速度低下を避ける手段としても使えます!



私はSNS見るくらいだから、多少遅くても大丈夫かな。



どちらにしても1度使ってみないことには、正しい判断ができないのが辛いところでね…。
【デメリット②】ライトプランはデータ無制限!ただし最大200kbpsと速度が遅い
LIBMOのデータSIMには「無制限プラン(月額528円)」が用意されています。格安でデータ無制限なので、一見するとこちらのプランを選んでしまいそうになりますが、速度制限があることを忘れてはいけません。
こちらのプランでは最大通信速度が200Kbps(1Mbpsの20%ほど)にまで制限されるため、ハッキリ言って普通にネットを利用することすらも厳しいのが実情です。
メールなどのテキストだけを送受信する程度なら利用は可能ですが、映像データなどを利用するにはそれなりに時間がかかってしまうことが想定されます。
そのため、あくまで基本は2台目以降などに利用する、サブの通信回線として利用するのがおすすめです。



ちなみにこちらは音声SIMでの契約ができませんので、憶えておきましょう!
【デメリット③】店舗は静岡県内のみ!対面サポートを受けづらい
携帯大手キャリアのように店舗サポートを中心に利用したい方は、LIBMOの利用を避けたほうが良いでしょう。LIBMOにも店舗はありますが、静岡県内に数箇所しか存在しないため、ほとんどの方は来店すること自体厳しいのが現実です。
偶然店舗が近所にある方は話しが別ですが、基本的には対面サポートを受けることは困難なので、サポート重視で契約する方は注意してください!
ただし、その他サポート体制は万全なので、対面以外でも構わないという方はLIBMOを活用してみると良いでしょう!



電話窓口なども比較的繋がりやすいようです♪
LIBMOに向いている人【毎月20GB〜30GBの範囲で使う】
LIBMOに向いている人の特徴は、次の通りです。
- 毎月20GB〜30GBの範囲で使う
- 通話をメインに使用する
- 2台目やサブ端末を使いたい
- 速度が遅くても無制限で使いたい
- これまでドコモのスマホを使用
LIBMOの20GB・30GBプランは、他社の格安SIMと比較して月額料金が割安です。特に、20GBプランは2,000円台を切る破格の安さで高く評価されています。そのため、毎月20GB〜30GBを利用する人には最適なサービスと言えるでしょう。
通話オプション(かけ放題)の種類も豊富で5分間・10分間・無制限の3種類があり、通話の頻度に合わせて選べるのがポイント!お店の予約や問い合わせの電話など、ちょっとした通話には「5分かけ放題」がおすすめです。
さらに、LIBMOにはデータSIMのプランもあるため、通話機能がないタブレットでの利用にも適しています。中でも、データを低速かつ無制限に使えるライトプランは、予備の回線など独自の使い方をすることも可能です。
また、利用するスマホがドコモの端末であれば、SIMロック解除をせずにLIBMOの格安SIMを利用できるので、手続きの手間が省けます。SIMロック解除の手続きは簡単ですが、多少知識が必要になるので、簡単に乗り換えたい方には嬉しいポイントです!



大容量を格安で利用したいなら、LIBMOは有力な格安SIMサービスです♪
LIBMOに向いていない人【頻繁にオンラインゲームを利用する】
LIBMOに向いていない人の特徴は、次の通りです。
- 頻繁にオンラインゲームを利用する
- 速度を気にせず無制限に使いたい
- 低容量のプランを利用したい
- 店舗サポートを利用したい
- 1年以内に解約する可能性がある
LIBMOはドコモ回線を利用したサービスで比較的通信が安定しているのも特徴です。しかし、日中に速度が遅くなってしまう傾向があったり、平均速度的にも多量の通信が必要になるオンラインゲームには適していません。
また大容量のプランは格安で利用することができますが、低用量プランは特別安いわけではないため、20GB未満で利用を想定しているかたは他社のSIMのほう安く利用できる可能性があります。
さらに、LIBMOの音声SIMには1年間の最低利用機関や、解約時の違約金が存在しているので短期間利用をされる方は基本的に利用しないほうが良いでしょう。



しっかりと自分の環境にあった格安SIMを選択しましょう!


LIBMOのキャンペーン特典や割引情報まとめ
LIBMOで提供しているキャンペーン特典や割引は、次の通りです。
- 最大20,000円還元
- 端末割引プログラム
- 友達紹介プログラム
- 光回線セット割



こちらは2022年10月時点の情報です!キャンペーンは時期によって異なるので注意してください!
【特典①】契約プランに応じてポイント還元(最大20,000円相当)


- 特典内容
-
- 最大20,000円相当ポイント付与
- データSIMは一律3,000ポイント
- 特典条件
-
- LIBMOを契約
- 対象プランで申し込み
- 契約から7ヶ月目の末頃に付与
- 対象プラン
-
- なっとくプラン(3GB)
- なっとくプラン(8GB)
- なっとくプラン(20GB)
- なっとくプラン(30GB)
LIBMOでは契約方法や契約プランなどによって内容が変動する、ポイント還元キャンペーンを行っています。
例えば他社からLIBMOに乗り換えをし、対象スマホを購入した上で対象プランに加入すれば、20,000円相当の「TLCポイント」を受け取ることが可能です。
ちなみにTLCポイントはTLCポイント取扱店で1ポイント=1円で利用できるポイントサービスで、他には「Tポイント」「dポイント」「WAONポイント」などに交換することができます。



すべての条件を満たす必要はなく、満たした条件に応じてポイント付与が行われるのが嬉しいポイントですね!
【特典②】Wi-Fiルーターの端末代金割引き(最大13,200円分)
- 特典内容
-
- 24ヶ月間毎月550円割引き
- Wi-Fiルーターが実質無料に!
- 特典条件
-
- LIBMOでデータSIMを契約
- 20GB/30GBプランを契約
- Wi-Fiルーターを購入する
LIBMOでモバイルWi-Fiルーターを契約する場合、上記の条件を満たすことで毎月の通信料金から550円の割引を24ヶ月間受け続けることができます。
仮に24ヶ月間割引を受け続けると総額13,200円の割引となり、LIBMOのWi-Fiルーターの端末代金と同額になるため端末代金が実質無料に!
実際に負担する額は通信費のみとなるため、少しでも安くモバイルWi-Fiを利用したい方におすすめです!



端末代金が割引されるわけではないんですか?



端末代金相当額を通信料金から割引きする形になっています!ですので負担的には0円ですが、明細上は端末代金を支払っていることになるんです!
【特典③】友達紹介でポイント還元(1契約につき5,000円相当)
- 特典内容
-
- 紹介者:5,000円相当付与
- 加入者:20,000円相当付与
- 特典条件
-
- LIBMOを契約する
- 「専用URL」を友人に送信
- 友人がLIBMOを契約
- 友人の利用開始翌月末に付与
LIBMOの契約者が友人をLIBMOに紹介し契約が成立すると、紹介者と契約者のそれぞれにTLCポイントが付与されます。このキャンペーンの注意点は、上記にある専用URLを使って申し込みをしてもらう必要があること!
もし友人の方が個人的にLIBMOに申し込みをしていた場合、特典は無効になるので注意してください!



友人にLIBMOを紹介する際は、上記URLのリンクをコピーして、教えてあげるようにしましょう♪
【特典④】対象光回線とセット利用で携帯料金割引(毎月220円お得)
- 特典内容
-
- 毎月のLIBMOの料金が220円割引きに
- 家族も含め最大5回線適用可能
- 特典条件
-
- LIBMOを契約
- 対象の固定回線を契約・利用中
- 対象回線
-
- @TCOMヒカリ
- TNCヒカリ
- ドコモ光×@TCOM
- ドコモ光×TNC
- コミュファ光対応サービス
- TNCケーブルひかり
- ひかりdeネット
LIBMOでは対象の固定回線をセットで利用することで、毎月のLIBMOの利用料金が220円安くなるキャンペーンも行っています。しかも家族の方もLIBMOを利用していれば、最大5回線まで同額の割引を受けることが可能です!
一般的な格安SIMは固定回線とのセット割を行っていないことも多いので、少しでも通信費を抑えたい方は固定回線もセットで乗り換えてみてはいかがでしょうか!



5人家族までなら、全員が割引を受けることもできるってことね!



5回線で毎月1,100円も割引になるので、かなりの節約になりますよ♪
LIBMOの口コミ評判のよくある質問まとめ
- LIBMOの口コミや評判が悪いという噂も聞くのですが、本当に安心して問題なく利用できますか?
-
LIBMOを利用する周辺の環境や利用目的によっても影響される場合がありますので、お申し込み頂く前に当ページで解説している情報をご理解頂き、ご判断頂いた上でお申し込み頂くとより確実かなと思います。
- LIBMOはどういう人におすすめできますか?
-
LIBMOは「毎月20GB〜30GBの範囲で使う」「通話をメインに使用する」「2台目やサブ端末を使いたい」「速度が遅くても無制限で使いたい」「これまでドコモのスマホを使用」という方におすすめできる内容となっております。
- LIBMOを月の途中で契約した場合は、日割計算になりますか?
-
LIBMOを月の途中で契約された場合、月額料金は日割りで計算された金額のお支払いとなります。
- LIBMOを解約すると違約金は発生しますか?
-
LIBMOは解約するタイミングや時期によって、違約金が発生することがあります。詳しくはLIBMOの解約に関する記事からご確認ください。
- LIBMOは速度制限中でも問題なく使えますか?
-
LIBMOでは速度制限中の通信速度は200kbpsとなっております。これは通信速度はやや遅く、LINEやメールがギリギリ使える程度となります。速度制限の低速モードはギガ追加オプションの購入で解除されます。
LIBMOの口コミ評判まとめ
LIBMOでは「なっとくプラン(音声SIM)」「なっとくプラン(データSIM)」「ゴーゴープラン(音声SIM)」という3種類のプランがあり、それぞれデータ容量やかけ放題の時間数を自由に選ぶことができます!
特に20GB・30GBの料金については業界でも最安級なので、相応の利用を想定している方はLIBMOを検討してみてはいかがでしょうか?
店舗サポートは場所が限定されてしまいますが、「電話」「メール」「チャット」など、充実したサポート体制が整っているので、格安SIM初心者の方でも安心です。
通信料金を節約したい方や格安SIMを初めて利用する方は、是非LIBMOを使ってみてください!



LIBMOの知名度はまだまだ高くはありませんが、豊富なプランやお得な特典がそろった、メリット満載の格安SIMですよ♪