メガエッグは、中国地方の山口/広島/島根/岡山/鳥取の5県で提供している、中国電力グループの光回線サービスです。フレッツ光の光回線を利用するコラボ光とは異なり、独自の光回線を利用しているので混線しづらくスムーズなネット利用ができます!
そういったこともあり「メガエッグの通信は快適!」といった口コミや「料金も安い!」といった評判を、数多く見かけます。
一方で「メガエッグに換えてから、通信が遅い」「電話の対応が悪い」といった口コミ評判も、いくつか見かけました。今回は良い口コミ評判を紹介することはもちろん、悪い口コミ評判の原因を探り、どういったデメリットがあるのかもまとめています!
この記事ではメガエッグについて、詳しく知りたいと考えている方にとって必要な情報を、きっちりまとめているので是非最後まで読んでいただき今後の契約の参考にしてください。

メガエッグって正直どうなんですか?契約してから失敗したくないのですが…



メガエッグは中国地方の光回線で、特にauユーザーなら安く利用できると評判高いですよ!
オプション不要!
\ 乗換なら最大100,000円キャッシュバック/
メガエッグはauユーザーなら超格安!基本情報まとめ
メガエッグとは、中国電力独自の回線網を使用した光インターネットサービスです。ネット接続に必要なプロバイダの契約が不要で、対象地域の方であればメガエッグと契約するだけで安くて快適なインターネットが利用できます!
インターネットを利用する場合、土日や深夜帯といった利用者が増加するタイミングは混雑して繋がりづらくなる傾向がありますが、メガエッグでは独自の回線を小規模な地域に提供しているので混雑しません。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社エネコム |
提供エリア | 広島/山口/岡山/島根/鳥取 |
最大速度 | 1Gbps |
実質平均速度 | 上り:223Mbps 下り:347Mbps |
月額料金(マンション) | 3,520円 |
月額料金(戸建て) | 4,620円 |
スマホセット割 | auスマートバリュー UQモバイル |
工事費用(マンション) | →実質無料 |
工事費用(戸建て) | →実質無料 |
契約期間 | 3年 |
キャッシュバック | 有(新規なら最大40,000円、乗換なら最大10万円) |
メガエッグは、実質の平均速度が200Mbpsを越えているので一般的な動画視聴だけでなく、高画質な4K/8Kの映像もストレスなく視聴することができます。しかも、プロバイダ料金を含めて戸建て4,620円/マンション3,520円と、とっても安い!
一般的な光回線の料金は、戸建て5,500円/マンション4,400円ほどなので、メガエッグは毎月1,000円ほど安く利用できることがわかります。



快適に使えて料金も安いなんて、契約待ったなしじゃないですか!?
ですが中には、回線速度に不満を持っていたり、電話の対応が悪いといったマイナスな声も見受けられます。メガエッグの良い点や悪い点を知っていただき、ご自身に合っている光回線なのかを判断してみてください!



お得に利用するためにも、メガエッグの特徴やポイントをしっかり押さえてくださいね!
オプション不要!
\ 乗換なら最大100,000円キャッシュバック/
メガエッグのキャンペーン特典や割引情報まとめ
メガエッグでは5種類の割引・キャンペーンを実施しています。
- 新規なら40,000円キャッシュバック
- 乗換の際の違約金を30,000円まで還元
- auスマートバリュー
- UQモバイル自宅セット割
- メガエッグでんき割
- 新規申込で工事費と契約事務手数料が無料



1つ1つ特性や条件があるので、個別に解説しますね!
特典1.新規申し込みで現金40,000円キャッシュバック
「申し込み専用サイト」から、メガエッグを新規申し込みすることで最大40,000円のキャッシュバックを受けられます。しかもポイントや商品券ではなく、現金振り込みなのが嬉しいポイント!
複雑な条件はなく、申し込みをしてから最短3ヶ月で指定の口座に振り込まれるので、わずらわしい手続きも必要ありません。



そんなに簡単にキャッシュバックを受けられるなんて、嬉しいですね♪
ただし期間が2022年7月31日までと決まっているので、なるべくお早めにお申し込みを!
- 特典内容
-
- 最大40,000円キャッシュバック
- 適用条件
-
- メガエッグを新規で申し込み
- 申込期間
-
- 2023年07月01日 ~
※期間は延長する可能性あり



このキャンペーンは、4~5ヶ月分の通信料金に匹敵するので、是非使ってくださいね♪
特典2.他社回線から乗り換えで解約金を30,000円まで負担
こちらのキャンペーンでは、他社からメガエッグへ乗換をする場合に、他社で発生する解約違約金を最大30,000円まで還元してくれます。
一般的に光回線の解約金は20,000円前後なので、こちらのキャンペーンを使えば概ねカバーすることが可能です。
またこちらもキャッシュバックと同様に、メガエッグの申し込みから最短3ヶ月程度で、現金を指定口座に振り込んでくれます。
- 特典内容
-
- 最大30,000円まで違約金を還元
- 適用条件
-
- メガエッグを新規で申し込み
- 他社の光回線サービスを契約中
- 開通2ヶ月以内に特典の申請をする



このキャンペーンがあれば、解約時の違約金も気にせず好きなタイミングで乗り換えができますよ♪
特典3.auスマートバリュー(auユーザーは最大1,100円割引)


今や光回線の契約には欠かせないのが、スマホとのセット割です!



ドコモ利用者は、ドコモ光がお得ですよね。au利用者は、auひかりを使うのがお得なんじゃないですか?
auスマホの利用者の場合、光回線なら真っ先にauひかりが思いつくのではないでしょうか?。しかし、auスマホの利用者ならメガエッグを利用しても割引が受けられるんです!
割引額は、毎月のauスマホの料金から最大-1,100円割引かれるのでとってもお得!さらに家族内にも対象者がいる場合は、その方のスマホの料金も最大-1,100円割り引かれるんです。



auスマホを使っていたらメガエッグって、とってもお得なんですね♪
auスマホプラン | 割引額 |
---|---|
使い放題MAX 4G/5G | 1,100円 |
データMAX 4G/5G | 1,100円 |
ピタットプラン 4G/5G(s) (2GB~20GB) | 550円 |
ピタットプラン 4G/5G (1GB~7GB) | 550円 |
ピタットプラン 4G/5G (1GB未満) | 割引対象外 |



最大10名まで割引対象になりますよ♪
特典4.自宅セット割(UQモバイル利用者は最大858円割引)


メガエッグでは、auスマホ以外にUQモバイルのスマホも、セット割の対象になっています!



じゃあ、UQモバイルでも最大-1,100円の割引が受けられるんですか!?
残念ながら、金額はauスマホよりも低くなってしまいますがUQモバイルでも、最大-858円の割引が受けられます!こちらもスマホの料金プランによって割引額が変わるので、UQモバイルを利用している方はチェックしてみてください。



UQモバイルの料金は、元々低価格なのでauスマホよりは割引額が低めです。
特典5.メガエッグ電気割


中国電力の電気をご利用されている方は、メガエッグとのセット割が可能です。



中国電力を使用して入れば、メガエッグのネット代金が安くなるんですか?
そうなんです!毎月ご利用の電気料金に対して、エネルギアポイントというものが付与されるので、そのポイントがメガエッグのネット代金から割り引かれるという流れです。
エネルギアポイントは、通常1ポイント1円換算で利用でき特産品や商品券などと交換ができるのですが、メガエッグの料金に使用する場合に関しては、2倍の1ポイント2円換算になります。



もし250ポイント貯まっていたら、500円割り引かれるってことですね♪



そうですね☆ただし、申込の条件として「メガエッグ光電話(月額495円~550円)」をセットで契約が必要です!
特典6.新規申込で工事費と契約事務手数料が実質無料!(最大41,800円)
メガエッグの契約プラン | 手数料・工事費用 |
---|---|
契約事務手数料 | 3,300円 |
ホームプラン (ライト含む) | 38,500円 |
マンションプラン (光配線方式) | 38,500円 |
マンションプラン (LAN配線方式) | 23,100円 |
マンションプラン (VDSL方式) | 23,100円 |
メガエッグでは、初期費用として契約事務手数料と開通工事費用が発生します。契約事務手数料は、どのプランでも3,300円が発生しますが開通工事費については契約プランによって料金が異なります。
高額な初期費用ですが、メガエッグを新規申込すると、キャンペーンで事務手数料と工事費の同等額分の割引も受けられるので3年間利用すれば実質無料になるんです!



3年間利用しないと無料にならないんですか…?
このキャンペーンで発生する割引は、月額料金から割引になるため3年間継続で割引を受けて初めて実質的に初期費用を0円にできます。
詳しくは、後半の「メガエッグの3つのデメリット」で解説しますね!



初期費用は仕組みが少し複雑なので、今は「3年間継続してメガエッグを利用すれば初期費用の負担が0円にできる」と考えていただければOKです☆
オプション不要!
\ 乗換なら最大100,000円キャッシュバック/
メガエッグの良い口コミ評判「回線速度が速い!」
メガエッグの良い口コミ評判の中でも特に多かった4つについて、詳しく見ていきましょう!
- 回線速度が速い
- 毎月の料金が安い
- サポートセンターの対応が親切
- セキュリティが5台分まで無料



こちらは実際にメガエッグを使用しているかたの意見なので、参考になりますよ♪
良い口コミ評判1.回線速度が速い!
良い口コミ評判の中でも特に目立ったのが回線速度が速いという口コミ評判でした!
この他にも「時間帯による遅延がない」「複数台を同時に繋いでも途切れない」といった口コミ評判もありました。せっかく契約するのですから、このように快適に利用できると嬉しいですよね。



使いたいときに、うまく繋がらないと困りますもんね♪
良い口コミ評判2.毎月の料金が安い!
回線速度に関する口コミ評判の次に目立ったのが、料金に関する口コミ評判でした。メガエッグは光回線事業者全体で見ても、非常に低価格で良心的だと思います。
さらには、auやUQモバイルのスマホのセット割まで適用できるので、中国地方にお住いのau/UQモバイルユーザーにとっては最安値クラスの光回線ではないでしょうか!



一般的な料金と比べても、1,000円ほど安いんでしたね♪さらにスマホのセット割があるのは、お得感満載です!
良い口コミ評判3.サポートセンターの対応が親切!
契約状況を変えることにあたり、その都度メガエッグの方々から親切に教えていただきました。
コールセンターの方々は皆さん親切で、とても助かっています。
わからないことが出てきても、(心理的に)聞きやすいので、すぐに解決することが多いように思います。
引用元:みん評
回線速度や料金もさることながら、サポートセンターというのは利用者にとって非常に重要な役割をしています。
案内1つで料金や利用環境まで変わることもあるので、サポートセンターの対応が良いというのは利用者として嬉しいポイントです。気軽に相談できるので、ネットに関する不安も取り除かれますね!



酷い対応をされると、それだけで解約したくなりますもんね…



対応できるのは、あくまでメガエッグ内の問題についてですが、対応できない製品や内容でも、問合せ先を教えてくれるので助かりますよ!
良い口コミ評判4.セキュリティが5台分まで無料で使える!
契約すると標準で無料で5台までのPCまたはスマートフォン用のアンチウイルスソフトが使えるのでさらにお得です
マカフィーかウイルスバスターのどちらかを選べます
引用元:価格コム
インターネット利用で意外と疎かにしがちなのが、セキュリティサービスです。正直有料だと使おうという気が起きない気持ちは、わかります…
メガエッグでは、有名なセキュリティサービスの「McAfee」「ウイルスバスター」が無料で利用できます。無料でネット上の見えない脅威から、スマホやパソコンを守ってくれるのでとってもお得じゃないですか!?



無料なら使わないのももったいないですし、セキュリティを入れておけると考えると安心できますよね♪



McAfeeなら最大5台分、ウイルスバスターなら最大3台まで対応できますよ!
オプション不要!
\ 乗換なら最大100,000円キャッシュバック/
メガエッグの悪い口コミ評判「通信が途切れる!」
メガエッグの悪い口コミ評判についても集めてみました!
- 通信速度が遅い
- 月額料金が安くない
- 電話の対応が悪い



メガエッグを検討している方は、必ずチェックしておいてください!
悪い口コミ評判1.通信速度が遅い
20時~25時の通信速度がとんでもなく遅くなってます。
この時間帯の具体的なダウンロード速度は1Mbps以下。
Youtubeはバッファの方が長くオンラインゲームは切断しまくりで遊べる状態ではありません。
引用元:みん評
回線速度が速いという口コミ評判が目立っていた反面、一部では通信速度の不満の声も見られました。ただし、Wi-Fiルーターを変更すれば回復したという声もあったので必ずしもメガエッグの光回線が悪いとは言い切れません。
特に時間帯による通信の遅延が発生している場合、利用しているWi-FiルーターがIPv6通信に対応していないものという可能性も考えられます。
- 光電話を契約
-
- 費用:月額550円
- ルーター機能搭載の機器が設置
- ルーターをレンタル
-
- 費用:月額550円
- 家電量販店などで購入
-
- 費用:5,000円~



IPv6を利用した通信では、混線しづらく快適な通信ができますが機器が非対応の場合は利用することができません。
悪い口コミ評判2.電話の対応が悪い
こちらの言い分を聞かない上に最初の工事で色々プランをつけておいた方が工事費が安くなる、後からこちらで外しておくと上手い言葉を並べ結局1ヶ月たっても2ヶ月たっても外されず電話して聞いてみると外れてない…
引用元:みん評
キャンセルしたはずなのに何度も昼でも夜でも電話してくる。
再契約しないかみたいな事を聞かれたが、時間が取れないので難しいと答えるとあっそうすか、失礼しまーすとガチャ切り。
引用元:みん評
良い口コミ評判では「サポートセンターの対応が良い」という評価が非常に多かった中で、一部ですが対応が悪いといった内容の口コミ評判が見られました。
ただし、これは販売に関する営業の電話で、メガエッグではなく業務委託を受けた代理店が原因だと推測されます。光回線の営業電話や訪問販売は、悪質なものもあるので商品自体にも悪い印象が残ったという結果ではないでしょうか。
契約後に関しては販売の人と関わることがなく、メガエッグの運営するサポートセンターで全て対応してくれるので安心ですよ!



販売系の電話ってしつこかったりしますもんね…



メガエッグのサポートセンターに関する悪い口コミ評判は、見かけなかったので安心してください♪
悪い口コミ評判3.解約金が高い
解約金約7万を払うか、違う回線へのご紹介(有料)になるとの事。違う回線へ変えても3万ぐらいはかかりますし、解約するにしてもいくらなんでも高すぎます。
同じ場所に長く住む方は良いと思いますが賃貸の方は契約される時に十分お気をつけください。
引用元:みん評
光回線は解約金が高いということでも知られますが、メガエッグも条件次第で高額な解約金が発生します。メガエッグでは、旧プランと新プランがありプランによって解約金が異なります。
メガエッグ解約金については、以下でまとめているので参考にしてください。
新プラン(3年契約) | 解約違約金 |
---|---|
ホームタイプ | 11,000円 |
マンションタイプ | 3,300円 |
ホームライトタイプ | 4,400円~13,200円 |
2018年9月30日以降にメガエッグを契約されている方は、上の新プランが適用されています。対して2018年9月30日以前にメガエッグを契約された方は、以下の旧プランが適用されているので、それぞれご確認ください。
旧プラン(ホーム) | 解約違約金 |
---|---|
ギガ王(3年契約) | 11,000円~33,000円 |
ギガ王(5年契約) | 11,000円~33,000円 |
メガ王(3年契約) | 11,000円~16,500円 |
メガ王(5年契約) | 11,000円~33,000円 |
旧プラン(マンション) | 解約違約金 |
---|---|
ギガ王(3年契約) | 1,650円~3,850円 |
ギガ王(5年契約) | 3,300円~12,100円 |
メガ王(3年契約) | 3,300円~7,700円 |
メガ王(5年契約) | 5,500円~18,700円 |
旧プランでは、解約金が高くなるケースがありましたが新プランの解約金を見てみると比較的高くない印象を受けます。また、契約の自動更新が入る90日前に解約をすることで解約金は0円にできるんです!
メガエッグの契約満了日の翌日から、90日間は解約をしても違約金が発生しないということです。



契約満了日っていつなんですか…?
例えばメガエッグを契約した日付が、2022年3月5日で3年契約が始まったとします。
この場合の契約満了日は、2025年3月4日なので翌日の5日から数えて90日以内に解約をすれば、解約金がかからないという仕組みです。90日を越えると更新した日付を起算とし再び3年契約が始まります。



この期間に解約すれば違約金は、発生しないんですね!
ですので、話を戻しますと「解約金が高い」という口コミ評判は、旧プランを利用している方で契約満了期間の90日以外で解約を行っているということだと考えられます。



旧プランであれば高額な解約金請求が来る可能性はありますが、契約満了期間をうまく利用すれば、0円にもできますね♪
オプション不要!
\ 乗換なら最大100,000円キャッシュバック/
メガエッグの4つのメリット
口コミ評判や、基本情報からメガエッグを契約するメリットを4つ挙げました。
- 月額料金が安い
- スマホセット割がある
- 独自回線で接続が安定しやすい
- サポートセンターの対応が親切



1つずつ詳しく解説しますね!
メリット1.月額料金が安い
メガエッグの料金が安いということについて、すでにご理解いただいているかもしれませんが、よりわかりやすくするために他の光回線事業者と料金を比較してみました。
光回線事業者 | 戸建てタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
メガエッグ | 4,620円 | 3,520円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,170円 | 4,180円 |
auひかり | 5,610円 | 4,450円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
So-net光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
フレッツ光(東日本) | 6,930円+プロバイダ料 | 4,125円+プロバイダ料 |
フレッツ光(西日本) | 5,940円+プロバイダ料 | 4,070円+プロバイダ料 |
※各事業者の料金プランを最大通信速度1Gbpsのものを参考にしています。
知名度の高い人気の光回線事業者と比較をしても、メガエッグがいかに低価格なのかがわかりますね。使える地域が限定されていますが、中国地方にお住まいなら最優先に検討すべき光回線です!



プロバイダ料金も含まれて、この価格はとても安いですね♪
メリット2.スマホセット割がある
キャリア | 毎月の割引額 |
---|---|
au | 最大-1,100円 |
UQモバイル | 最大-858円 |
メガエッグでは、au/UQモバイルのいずれかでスマホを契約していると、毎月の携帯料金から割引が入ります。メガエッグの光回線料金が安い上に、携帯料金まで抑えられるのは大きなメリットです。



ただでさえ安い料金なのに、毎月これだけ割引が受けられるなんて驚きです!
メリット3.独自回線で接続が安定しやすい
メガエッグは、独自の光回線を中国地方に限定して提供しているので利用者数も多くなく、通信が混線しにくい特徴があります。
一方で多くの光回線事業者は、NTTのフレッツ光の回線を借り受けてサービスを提供しているので、利用者数が多く時間帯や曜日によって繋がらないということも!



サービスの名前が違っても、みんあフレッツ光の光回線を使ってるから混雑しちゃうんですね….
メガエッグは自社で全ての環境を用意し、設備も他の事業者と共有もしていないので、メガエッグの利用者だけで快適に使えるという仕組みなんです!



フレッツ光系の回線は提供エリアが広い特徴がありますが、その分全国に利用者がおり、回線への負担も大きく混線の原因にもなっています。
メリット4.サポートセンターの対応が親切
光回線事業者では、それぞれ専用のサポートセンターを設けており、たくさんのオペレーターが対応してくれます。
そのため「対応が悪い」「説明がわかりにくい」といった口コミや評判も見かけますが、メガエッグでは対応が良いという評価が非常に多く見受けられました。



やっぱり説明はわかりやすくしてほしいし、親切に対応される方が普段も安心して利用できますよね♪
もちろんオペレーターも人間なので、相性が合わないというケースは出てくるかもしれませんが、頼りやすいサポートセンターの方が利用者としてはありがたいです!



上から目線で話されたり、高圧的に対応されると嫌な気分になってしまいますよね…
オプション不要!
\ 乗換なら最大100,000円キャッシュバック/
メガエッグの3つのデメリット
メリットだけではなく、デメリットについてもしっかりと触れておきましょう!メガエッグのデメリットには、これら3つのことが挙げられます。
- 開通工事費が高い
- 中国地方以外で契約できない
- IPv6に対応しているがIPoEに非対応



また、デメリットは対処方法を知ることでデメリットではなくすることもできるので、それぞれ解説しますね!
デメリット1.開通工事費が高い
まずはメガエッグを契約した際に発生する工事費についてご覧ください。マンションについては、設備によって工事費用が異なります。
メガエッグの契約プラン | 工事費用 |
---|---|
ホームプラン(ライト含む) | 38,500円 |
マンションプラン(光配線方式) | 38,500円 |
マンションプラン(LAN配線方式) | 23,100円 |
マンションプラン(VDSL方式) | 23,100円 |
一般的に光回線の開通工事費は、戸建て19,800円/マンション16,500円としているところが多く、メガエッグの工事費が高額なことがご理解いただけるのではないでしょうか。
開通工事費の支払いについては、一括か分割35回払いの2つがあるのですが分割の場合では、戸建てで毎月1,100円/マンションで毎月660円~1,100円の負担に…。これではせっかく安い月額料金も台無しになってしまいます。
メガエッグでは新規申込で、工事費として負担する金額と同額の割引を受けることもできるので実質的に0円にすることが可能です。



無料にできるなら、気にしなくても良いですね♪
ただし、工事費が完全に0円になっているわけではないため、解約をした場合に工事費の残債が請求されるケースがあります。工事費と割引の仕組みについて、表にしてみましたのでご覧ください。
契約タイプ | 月額料金 | 工事費分割35回 |
---|---|---|
ホームプラン | 4,620円-1,100円 | 1,100円 |
マンションプラン(光配線方式) | 3,520円-1,100円 | 1,100円 |
マンションプラン(LAN配線方式) | 3,520円-660円 | 660円 |
マンションプラン(VDSL方式) | 3,520円-660円 | 660円 |
工事費に関する割引は、工事費の方から割引をするのではなく月額料金から割引を行っているんです!



どっちから引かれても、金額は同じですよね…なにか違うんですか?
仮に、ホームプランで工事費を分割払いにしていて10ヶ月目でメガエッグを解約したとしましょう。
10ヶ月の支払い完了時点で、工事費の11,000円が支払い済みになっていますが、残額の27,500円は残ったままです。解約をする場合は、利用しなくなるわけですから月額料金は発生しなくなりますよね?
そうすると割引をする対象の料金がなくなるので、割引もストップしてしまい工事費の支払い残額だけが残ってしまうんです。
契約タイプ | 月額料金 | 工事費分割35回 |
---|---|---|
ホームプラン | 1,100円 | |
マンションプラン(光配線方式) | 1,100円 | |
マンションプラン(LAN配線方式) | 660円 | |
マンションプラン(VDSL方式) | 660円 |
また、解約をするとなるとメガエッグが毎月請求をする契約もなくなってしまい、工事費の分割請求もできなくなるため残額を一括で請求する形になります。



なるほど!35ヶ月使い続ければ、工事費用と割引額が同等なので実質0円になるということなんですね♪



一括払いの場合でも割引の方法は同じです。工事費から直接割り引かれるということはありません。
- 電話で確認
-
- 【電話番号】:0120-50-5898
- 【ガイダンス番号】:『1』
(申込・相談) - 【受付時間】:10:00~19:00
(年中無休)
- Webサイトで確認
デメリット2.中国地方以外で契約できない
メガエッグが光回線を提供しているエリアは、山口/広島/島根/岡山/鳥取の5つしかありません。残りの42都道府県では契約をすることができないサービスです。
また、対象エリアであっても一部は対応していない場所もあるため「中国地方だから絶対契約できる!」というわけではございません。
提供エリアを小規模にすることで、実現できる料金の安さや通信の快適さがありますが、利用者は限定されてしまっています。



地域の電力会社が提供しているサービスなので仕方ないですね…
メガエッグのように、他にも各地方で独自回線を展開している光回線事業者はありますが、どこも同じようなイメージで提供エリアが限定されているデメリットがあります。
日本全国に提供しているフレッツ光系のサービスであれば、引越しなどでも移転手続きがスムーズに行えますが、独自の光回線を提供する事業者では引越し先で使えないということも珍しくありません。
ですが、引越す予定がなく対象エリア内に長く住まわれる方であれば、影響はないのでお得に長く利用ができますよ!



確かに引越しまで考えると使い続けるのは難しそうだけど、引越さない人にとってはデメリットにならないですね♪
デメリット3.IPv6には対応しているが、IPoEに非対応
少し専門的なお話になりますが、メガエッグでは通信速度や接続の安定に関わる問題が1つだけあるのです。
通信の種類には、IPv4とIPv6という2つの種類がありIPv6の方が新しく優れた通信ができます。メガエッグでは、このIPv6での通信が可能な設備となっているので利用者が快適にインターネットを使用できている状態です。



新しくて優れた通信が使えるなら、問題はないんじゃないですか…?
実はこの通信の方式とは別に、インターネットでは接続するための方式としてPPPoEとIPoEという2つも存在しており、先ほどのIPv6などと組合わせることでインターネットへ接続ができています。
それぞれ組み合わせた場合と、利用した時の使用感は次のようなイメージです。
通信方式と接続方式 | 利用イメージ |
---|---|
IPv4+PPPoE | 遅延が多く、時間帯によっても繋がりづらい |
IPv6+PPPoE(メガエッグ) | 時間帯によって若干繋がりづらい |
IPv6+IPoE | 基本的にスムーズ |
インターネットを利用する上では、IPv6とIPoEの組み合わせが一番快適に利用できるのですが、メガエッグではIPoEの接続方式が使用できません。
PPPoEとIPoEの違いとしては、主に利用者の増加数に耐えられるレベルが異なります。
例えばPPPoEでは、100人が接続すると遅延が発生するとしても、IPoEであれば1,000人が接続しても快適に使えるといった具合です。



渋滞している狭い道路を走るか、交通量が多くても大きな余裕のある道路を走るかの違いですね♪
ここまで聞くと「メガエッグって使いづらいんじゃないの?」と思ってしまうかもしれませんが、提供エリアが限定されていることで利用者が少ないため、そもそも混線がしづらいというポイントがあります。
また、設置する機器によってはそれらを回避することができます。主にWi-Fiルーターの古いものを使用していると、通信が安定しなかったり速度が遅いということにも繋がります。
メガエッグでレンタルしているものを利用したり、新しいWi-Fiルーターを購入するなどして、快適なインターネットを環境を作りましょう!



口コミ評判では、Wi-Fiルーターを替えたことで通信が安定したという声もありましたね♪
- 光電話を契約
-
- 費用:月額550円
- ルーター機能搭載の機器が設置
- ルーターをレンタル
-
- 費用:月額550円
- 家電量販店などで購入
-
- 費用:5,000円~
オプション不要!
\ 乗換なら最大100,000円キャッシュバック/
メガエッグに向いてる人【提供エリア内のauユーザー!】
- 月額料金を抑えたい方
- 提供エリア内でauスマホを利用している方
- 格安SIMを利用中の方
- データSIMの契約も考えている方
- 快適にインターネットを利用したい方
メガエッグでは、特に料金の安さが特徴の1つなので光回線の月額料金だけでなく、スマホの利用料金を気にされる方にもおすすめです。特にメガエッグの提供エリア内で、セット割が使えるauとUQモバイルを利用している方にはおすすめです!
また、LINEMOやpovoといった光回線とのセット割がない格安SIMを利用中の方でも、メガエッグであれば元々の月額料金が安いので契約の候補に入るのではないでしょうか。



セット割があればお得だけど、格安SIMでセット割無しで十分安いですよね♪
メガエッグコレクト内のデータSIM(2GB)オプションもあるので、スマホの通信プランを下げて携帯料金の節約も可能ですよ!



提供エリア内であれば、価格とサービスの整ったおすすめの光回線です☆
メガエッグに向いていない人【提供エリア外に引越し予定がある方】
- 提供エリア外にお住まいの方
- 今後、提供エリア外に引越し予定がある方
- IPoE接続の環境で利用したい方
- 契約期間に縛られたくない方
- フレッツ系の光回線を利用したい方
メガエッグは地域限定の光回線なので、提供エリア外にお住いの方や、今後提供エリア外に引越し予定がある方にとっては契約ができません。
引越しの場合に、契約期間内の解約になってしまうと解約金も発生してしまうので、ご自身の状況や環境と相談が必要です。
またフレッツ光系の回線が利用したい方や、新しい接続方式のIPoEが使える環境を望んでいる方にも適していない光回線と言えるでしょう。



メガエッグに向いていない場合、どこの光回線を利用すれば良いですか…?
基本的には、スマホのセット割やお住いの地域で提供している独自回線を中心に検討するのがおすすめです。各状況におすすめな光回線を選抜しましたのでご覧ください!



状況によっておすすめの光回線は異なりますので、契約前にしっかりと情報を調査しておきましょう♪
オプション不要!
\ 乗換なら最大100,000円キャッシュバック/
メガエッグの口コミ評判のよくある質問まとめ
- メガエッグの口コミや評判が悪いという噂も聞くのですが、本当に安心して問題なく利用できますか?
-
メガエッグを利用する周辺の環境や利用目的によっても影響される場合がありますので、お申し込み頂く前に当ページで解説している情報をご理解頂き、ご判断頂いた上でお申し込み頂くとより確実かなと思います。
- メガエッグはどういう人におすすめできますか?
-
メガエッグは「月額料金を抑えたい方」「提供エリア内でauスマホを利用している方」「格安SIMを利用中の方」「データSIMの契約も考えている方」「快適にインターネットを利用したい方」という方におすすめできる内容となっております。
- メガエッグを月の途中で契約した場合は、日割計算になりますか?
-
メガエッグを月の途中で契約された場合、月額料金は日割りで計算された金額のお支払いとなります。
- メガエッグを解約すると違約金は発生しますか?
-
メガエッグは解約するタイミングや時期によって、違約金が発生することがあります。詳しくはメガエッグの解約に関する記事からご確認ください。
メガエッグの口コミ評判まとめ「月額料金が非常に安いが、利用エリアが限定されている」
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。メガエッグについての基本情報や口コミ評判などは、お役立ていただけそうでしょうか?
メガエッグは、中国地方の5県で特にauやUQモバイルのスマホを利用している方にとっては、お得な光回線だということがご理解いただけていますと幸いです!
逆に提供エリア外にお住まいの方や、今後引越しの予定がある方にとっては、あまりおすすめができない光回線でもあるのでご自身の利用する環境とマッチしているのかも考えてみていただければと思います。
日本全国で利用できないのが残念なサービスだと思えるほど、魅力的な光回線なので提供エリア内にお住まいの方や、引越しの予定がある方は一度メガエッグを検討してみてはいかがでしょうか!



メガエッグは、地域密着型で通信速度や安定感に優れ、料金が安いといった特徴のある光回線でしたね♪
オプション不要!
\ 乗換なら最大100,000円キャッシュバック/