NifMoは老舗インターネットプロバイダの「nifty(ニフティ)」が提供する格安SIMサービスで、低用量〜大容量まで幅広い料金プランが用意されているのが特徴です。
NifMoは新型コロナウィルスが猛威を奮った当初、大容量の50GBプランを無償で提供する施策を展開したことで、一気に有名になりました。しかし、格安SIMサービスを提供する事業者は多く、NifMoの知名度はまだまだ低いのが現状です。
そこで当記事ではNifMoに関する情報や口コミ評判をチェックし、“どのような方が契約するのに相応しいサービスなのか”ということについて、徹底的に調査をしてまいりました!
この記事を読んでいただければ、『NifMoを契約しても大丈夫なのか』ということがハッキリとわかりますよ!
- NifMoの基本情報
- NifMoの良い口コミ評判
「大容量プランで毎月安心!」 - NifMoの悪い口コミ評判
「小容量のプランが割高」 - NifMoのメリット
「通信品質に優れている」 - NifMoのデメリット
「解約に手間がかかる」 - NifMoが向いている人
「50GBなどの大容量を利用する人」 - NifMoが向いていない人
「1GBなどの容量をあまり利用しない人」

NifMoって、名前だけは聞いたことあるんだけど、実際はどんな感じの格安SIMなんですか?



大容量プランをメインとし、家族で使うのに適した格安SIMです!具体的な内容は以下で解説していきますね♪
\ 50GB大容量プランが魅力! /
NifMoはデータ通信専用SIMにも対応!基本情報まとめ
NifMoの料金プランなど、基本的な情報をまとめたものがこちらです。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 (音声通話SIM) | 3GB:1,760円 7GB:2,530円 13GB:3,850円 30GB:4,730円 50GB:6,050円 |
月額料金 (データSIM) | 3GB:990円 7GB:1,760円 13GB:3,080円 30GB:3,960円 50GB:5,280円 |
月額料金 (データSIM+SMS) | 3GB:1,155円 7GB:1,925円 13GB:3,245円 30GB:4,125円 50GB:5,445円 |
使用回線 | ドコモ回線 |
通話料 (標準アプリ利用時) | 22円/30秒 |
通話料 (専用アプリ利用時) | 11円/30秒 ※NifMoダイヤルアプリ |
かけ放題 (通話開始10分間) | 913円/月 |
SNS使い放題オプション | なし |
データ繰り越し | ◯ |
テザリング | ◯ |
5G対応 | × |
縛り | なし |
違約金 | なし |
初期費用 | 3,300円 |
実質平均速度 | 下り:18.97Mbps 上り:8.85Mbps |
キャンペーン | 対象固定回線+対象プランで毎月220円割引 NifMoファミリープログラム スマホ買い替え応援 |
NifMoは「音声SIM」「データSIM」「データ+SMS SIM」と3種類のSIMを提供しているので、スマホだけでなくタブレットや、SIMに対応したパソコンなどの通信にも利用することができます。
また、各プランともに3GB〜50GBまでの幅広い容量の選択肢が用意されており、様々な用途に合わせたプランを利用できるのも利用者に選ばれる理由の1つと言えるでしょう!
さらに通信回線には、あの携帯事業最大手である「ドコモ」の回線を使用しているので、他の格安SIMよりも高い通信品質で安定した利用が期待できます。



プランの選択肢も豊富で、通信品質も優秀な回線を利用しているなんて、至れり尽くせりって感じですね!



まだまだ紹介する要素はあるので、さらに詳しい内容も以下で解説していきますね♪
\ 50GB大容量プランが魅力! /
NifMoのキャンペーン特典や割引情報まとめ
2022年10月時点で、NifMoが提供しているキャンペーンは以下の3つです!
- 光回線セット割引
「携帯料金が毎月220円割引き」 - NifMoファミリープログラム
「各回線に毎月0.5GB付与」 - スマホ買い替え応援
「人気のスマホが実質0円〜」



キャンペーンは時期によって大きく異るので、注意してくださいね!
【特典①】対象の光回線+対象プランの利用で携帯料金が220円割引き
- 特典内容
-
- NifMoの料金が毎月220円割引き
- 特典条件
-
- NifMoを契約
- 13GB以上の容量を契約
- 対象回線を契約・利用中
- 対象回線
-
- @nifty光
- @nifty光 プロバイダーコース
- @nifty光ライフ with フレッツ
- @nifty光 with フレッツ
- Bフレッツコース
- @nifty auひかり
- @nifty コミュファ光
- @nifty eo光
- @nifty with ドコモ光
- ADSL接続サービス
- フレッツ・ADSL
NifMoで13GB以上の料金プランを契約し、さらに対象回線をセットで利用すると、毎月のスマホの料金が220円割引になります。
割引額としては決して大きくはないため、この割引のために条件を無理やり満たす必要はありませんが、すでにご自宅の回線が対象回線であったり乗り換えを検討しているのであれば、こちらのキャンペーンを1つの判断材料にするのもありでしょう!



1度の割引きが安くても、毎月割り引かれれば大きな金額にもなりますもんね!



条件を満たしている間は永久的に割引になるのは、嬉しいところですね♪
【特典②】家族で利用すると各回線に毎月0.5GBプレゼント


- 特典内容
-
- 家族でデータ容量をシェアできる
- 毎月1回線につき0.5GBを贈呈
- 最大7回線まで適用可能
- 特典条件
-
- NifMoを契約
- 家族とグループを組む
- 主回線に請求をまとめる
NifMoでは格安SIMでは珍しい家族向けのサービスも提供しています。こちらのファミリープログラムを利用すれば、家族間でデータ容量をシェアできるので、1人よりも無駄なく容量を使うことが可能です。
また、毎月1回線ごとに0.5GBのデータ容量が無料で提供されるのも嬉しいポイント!人数が多いほど、受け取れる容量の合計も増えるので、最大7回線あれば毎月3.5GBも無料で使うことができます。



無料で容量が貰えるのは嬉しいです!



家族で格安SIMに乗り換えを検討しているなら、NifMoはおすすめですよ♪
【特典③】乗り換え時に対象スマホを購入するとポイント還元!


- 特典内容
-
- ニフティポイント6,600Pt付与
- @nifty使用権に換算すると9,900円分
- 特典条件
-
- NifMoを契約
- NifMoで対象スマホを購入
NifMoを契約する際に、特典対象に指定されているスマホを購入すると、「ニフティポイント」が6,600ポイント付与されます!
ニフティポイントは1ポイント=1円換算で、対象サイトのショッピングなどに利用することも可能ですが、「@nifty使用権」に交換すると、1ポイント=1.5円換算となるので通常よりもお得です。
NifMoの特典対象のスマホは一括9,900円で販売されているものがほとんどなので、貰ったニフティポイントを@nifty使用権にすることで、実質0円にすることもできます!



ちなみに「@nifty使用権」は、@niftyが提供するインターネットサービスの利用料金に充当できる、専用のサービスです!
\ 50GB大容量プランが魅力! /
NifMoの良い口コミ評判「大容量プランがあるから安心!最大50GBプラン」
NifMoで特に多く見られた良い口コミ評判は、次の通りです。
- 大容量プランがお得
- 家族でお得に使いやすい
- 通話料金が半額で使いやすい
- 通信が安定している
- 大手キャリアよりは安い



単純に良い口コミ評判が多いだけでなく、その中身もしっかりしたものが多かった印象です♪
【良い口コミ評判①】低価格な大容量プラン!30GBプランや50GBプランを選べる
NifMoでは30GB以上のプランに関しては一般的な格安SIMの中でも、料金設定が安くなっているのが特徴です。ちなみに一般的な携帯料金の相場では「30GB:5,700円」「50GB:7,300円」ほどと、それなりに費用がかかります。
また、他社と比較した場合でも、それなりに料金差を感じることができるでしょう!
料金比較(音声SIM) | 30GB | 50GB |
---|---|---|
NifMo | 4,730円 | 6,050円 |
BIGLOBEモバイル | 8,195円 | – |
HISモバイル | 6,567円 | – |
Tikimo SIM | – | 11,330円 |
エキサイトモバイル | – | 11,198円 |
そもそも30GB以上のプランを提供している格安SIMサービス自体が少ないので、比較対象も必然的に減ってしまうわけですが、それでもNifMoは低価格です。



意外と差は大きいですね!



そのため通信費を節約したい場合は、SIM選びを慎重に行う必要があります!
【良い口コミ評判②】家族で使うとお得!データシェアも可能
NifMoでは「ファミリープログラム」という家族でデータをシェアできたり、請求を一括にまとめられるサービスが無料で提供されています。
データシェアをうまく利用すれば毎月容量を無駄なく消費できるため、結果的に料金プラン自体を下げることもできるようになり、通信費を大幅に節約できる可能性も!
ちなみにデータシェアのプランは任意で選べるので、従来どおり個々で容量を管理することも可能です。
またファミリープログラムに加入していれば、1回線ごとに毎月0.5GB付与されるサービスもあるため、それだけでも十分お得に使うことができます!



家族で利用するなら是非使いたいサービスですね!



人数が多いほどお得になるのも、このサービスの特徴です♪
【良い口コミ評判③】専用アプリ利用で通話料金が半額!
現在nifmoを利用して10ヶ月ほど経過しますが、料金自体はとても安くお得に感じます。
格安sim利用でもっとも気になるのが料金だと思いますが、私はソフトバンクからの乗り換えで月に平均3500円ほど安くなりました。(どちらも機種代はなし)
ソフトバンクの契約はギガ数2G、電話は定額制でnifmoではギガ数3G、電話は10分かけ放題のプラン。ギガ数はむしろ1G増えています。
通話品質もnifmoの場合はアプリを使って発信するため少々手間はありますが、ドコモの回線を使っている為、通話が途切れてしまうなどの問題はありません。音質もクリアでソフトバンクより良好かと思います。
以下省略
みん評
NifMoでは「NifMo半額ダイヤル」という、通話料金を半額で利用できる通話専用アプリがあります。このアプリを通して通話を行えば、一般的な通話料金(22円/30秒)の半額で通話が可能に!
また、一般的にスマホに内蔵されている通話アプリと同じような使い勝手なので、操作方法も非常に簡単で誰でも使うことができます。
ちょっとした短時間通話はもちろん、長時間の通話でも本来の半額で利用できるため非常にお得です!



日常的に専用アプリで電話するようにしておけば、常にお得になるってことですね♪



ちなみに着信の際は通話料金は発生しないので、標準アプリで受けていただいても構いません!
【良い口コミ評判④】ドコモ回線で通信が安定している
他社格安SIMから乗り換えて、速度の違いにびっくり!こんなに速くなるとは思っていませんでした。
お昼12時台は速度が落ちますが、そこは格安SIMならどこも同じなので目をつぶるとして、その他の時間帯は高速です。
試しに速度を測ってみたら、昼12時ごろで1Mbps前後、夕方17時ごろで約15Mbps。朝や夜には20Mbps超えることもあって快適です!
NifMoはあまり目立った格安SIMではないけど、実績あるプロバイダーならではの底力を持っているな、と感じています。
みん評
NifMoは通信回線にドコモの回線を利用しているため、国内の広い範囲で安定して通信を行うことができます。口コミ評判でも多数見られたのが、『山間部や郊外で安定して利用できる』という内容で、利用者も安心している様子が伺えました!
もちろん利用環境によって多少不安定になることも想定はされますが、格安SIMでここまで安定して利用できるという口コミ評判が多いのも珍しいので、通信品質気にする方はNifMoを候補に入れても良いでしょう!



格安SIMって、電話やネットが使えなくなることも多い印象だから、通信品質が良いのは嬉しいですね♪



当然ではありますがドコモの電波が入りづらい場所では、NifMoが利用できない可能性が高いので注意してください!
【良い口コミ評判⑤】大手キャリアと比較すると大幅に安い!月額1万円前後安くなったケースも
ソフトバンクからNifMoの格安SIMに変更しました。毎月8千円ほどかかっていましたが、現在は月2000円です。電話の利用がほとんど無いので(コミュニケーションはLINEかメール)利用料金はほぼ2000円で収まっています。
家内もNifMOに変更したので、月1万2千円、年間14万4千円の節約です!
SIMフリーのスマホを購入する必要がありますが、私はそれほどのスペックは必要ないため、2万円程度の機種にしました。iPhoneにすると機種台が高くするなので、節約効果は下がりますが、安い機種なら絶大です。
みん評
大手キャリアからNifMoに乗り換えをしたユーザーの中には、『同じ内容でも10,000円近く安くなった!』という口コミ評判も見られました。
実際に格安SIMは今までのスマホの常識を覆すほどの料金の安さなので、乗り換えるだけで安くなるのは当たり前といえば当たり前なのですが、それでもいまだに驚かれる方は多くおられます。
特に大手キャリアでは大容量のプランを契約すると、毎月15,000円以上の請求が来るのも不自然なことではありません。しかしNifMoのような格安SIMであれば、それがたったの5,000円前後で収まってしまうんです!



内容が変わらずに安くなるなら、誰でも安い方を選びますよね!



厳密にはサポート体制や通信品質などに違いがありますが、その点が気にならなければ乗り換えない理由がありません!
\ 50GB大容量プランが魅力! /
NifMoの悪い口コミ評判「小容量プランがないので割高に感じる」
NifMoの悪い口コミ評判は、次の通りです。
- 小容量のプランが少ない
- 実店舗がなくて不安
- すぐに解約手続きできない



実際にNifMoを利用されている方の意見なので、参考にしてみてください!
【悪い口コミ評判①】小容量プランがない!ライトユーザーは要注意
NifMoは各プラン毎に容量の差が大きく、細かく容量を設定することができません。実際に最も容量の小さいプランでも、3GB〜となっており、その次は7GBと急に倍以上の容量に跳ね上がります。
スマホユーザーの中でも10GB未満で利用されている方は非常に多く、その上で利用内容は個人差が大きいので、小さい容量に選択肢が少ないのは致命的です。
もちろん3GBや7GBが適正の方であれば問題はありませんが、正直なところ選択肢は大いに越したことはありません。



選べる内容が少ないのは困りますね…。



小さめの容量でお探しの方は、以下の記事を参考にしてみてください♪


【悪い口コミ評判②】実店舗がなくて不安!
もともと家のネットをニフティで契約していて、「スマホもNifMoにすれば割引」という案内をもらったことがきっかけで、NifMoに乗り換えてみました。
実際に使ってみて、通信も安定しているし、今のところ問題なく使えています。機種変を申し込んだときにもスピーディに送ってくれましたし、会員割引があって嬉しかったです。
あえて言うなら、実店舗がないのが不満です。壊れたときのサポートが少し不安ですが、めったにあることではないし、そこまで重要視しなくてもいいと思います。
みん評
NifMoでは店舗運営を行っていないため、基本的に対面でサポートを受けることができません。日常的に対面サポートを利用する方はもちろん、万が一のトラブルの際に駆け込めないと思うと不安に感じる方もおられるでしょう。
NifMoではそういった方のために、リモートや訪問サポートを用意してくれていますが、どちらも利用料金が発生してしまいます。
そのため、サービス加入者以外は有事の際も気軽に利用できないため、結果的に一般の問い合わせ窓口を利用することに。もちろん電話でもほとんどのトラブルは解決できますが、繋がりにくいというデメリットがあるので要注意です。
- 電話番号:0570-03-2210
- 受付時間:10:00〜18:00(年末年始除く)
- ガイダンス:「2」→「2」



サポートにまでお金をかけるのは、気が引けますね…。



NifMoを利用する方は、ある程度のトラブルを自分で解決できる方が良さそうです!
【悪い口コミ評判③】すぐに解約手続きできない!手続きには10日かかるので注意
NifMoは、正直に言って解約の手続きが複雑でわかりづらいという欠点があります。さらに解約自体は手続き完了後から10日後に実施されるため、タイミングもわかりづらく混乱しているユーザーが多数いるのも現実です。
解約防止のための措置という見方をされているかたもおられるほど、実際の手順はかなりややこしいので、今後NifMoを利用される方は特に注意してください。



解約って日常的にすることではないけど、いざという時にわかりづらいのは困りますね…。



NifMoの具体的な解約手順について解説した記事もご用意していますので、お困りの方は以下を参照してみてください!


\ 50GB大容量プランが魅力! /
NifMoの3つのメリット
NifMoを利用するメリットは以下の通りです。
- 通信品質に優れている!
- 故障時の保証が充実!
- 家族で利用するとお得!



自分の用途に合ったメリットがあるかも、しっかりチェックしておきましょう♪
【メリット①】niftyの格安SIMは安心の通信品質
NifMoはインターネットプロバイダとして有名な「@nifty」が運営しており、さらに通信にドコモ回線を使用しているため、通信品質に関しては安心の一言です。
実際にNifMoを利用しているユーザーからも、通信品質に関しては高い評価を多数得ているため、格安SIMの中でも通信品質イン関しては優秀な部類であることが伺えます。
せっかく格安SIMを契約しても満足に利用できなくては意味がないので、今後格安SIMを利用する方は、通信品質にも注目しておくと良いでしょう!



NifMoはプロバイダ大手と、携帯会社大手が手を組んだサービスってことですね!



だからこその安心感もありますね♪
【メリット②】故障や水没に備えた保証オプションが充実
NifMoでは「故障」「水没」「破損」「盗難」「紛失」など、スマホのあらゆるトラブルに対応できる保証サービスが充実しています。
保証サービスには月額料金(550円〜1,078円)が必要になりますが、どんなトラブルの際にも適用できるのは非常に安心です!
もちろん不要であれば加入する必要はありませんし、加入しておけば普段から安心してスマホが利用できるので、お好みでサービスを活用してみてください!



掛け捨ての保証ですが、いざという時に数万円〜数十万円の負担を考えると加入しておくほうが安心ですよ♪
【メリット③】家族での利用はお得なサービス盛りだくさん
こちらの記事では先にも何度か紹介をしていますが、NifMoでは家族で契約をする際に「ファミリープログラム」を利用するのが絶対的にお得です!
データ容量をシェアできることはもちろんですが、なにより毎月データ容量を1回線0.5GB分も配布してもらえるので単純にお得になります。
一般的な格安SIMでは家族単位でのサービスを行っていないことも多いので、家族で乗り換えるなら大きなメリットと言えるでしょう!



今後子供にスマホを持たせることも考えると、今のうちにNifMoにしておくのも良さそうね♪



ちなみにファミリープログラムへの途中加入も無料ですよ!
\ 50GB大容量プランが魅力! /
NifMoの3つのデメリット
NifMoを利用する3つのデメリットは以下です。
- 混雑時に遅くなる可能性がある
- 解約の手続きがややこしい
- 容量の選択肢が少ない



1つでも気になる方は、契約を考え直したほうがよいでしょう!
【デメリット①】混雑する時間帯には要注意!速度が遅くなるかも
NifMoの口コミ評判ではそこまで数は見られませんでしたが、少数派の中に『利用者が増える時間に速度が遅くなる』というものがチラホラと見られました。
例えば会社の休憩時間にあたる昼頃や、19時〜23時頃のナイト帯はスマホの利用が急激に増加する時間帯なので、環境次第では速度が低下することも実際にありえるかもしれません。
こればかりは、実際にご自身の環境でNifMoを使ってみないことには確証は持てませんが、速度が遅くなる可能性は頭の片隅に入れておくようにしましょう!



ちなみに他の格安SIMでも同様の口コミ評判は多数見られました!
【デメリット②】解約手続きには時間がかかる
内容としては瞬間的なデメリットではありますが、NifMoでは解約の手続き完了までに10日間という時間がかかります。
実際に解約手順を見てみると、手続き自体にはそこまで時間はかかりませんが、手続き完了に時間がかかるのでタイミングを間違えると解約完了が翌月に繰り越してしまう可能性も…。
もしそうなってしまうと、1ヶ月分多く料金を負担しなければならないため損でしかありません。
そのためNifMoを解約する際は、解約希望月の月半ばまでに手続きをしておくことをおすすめします!



NifMoの解約は15日までに済ませるって考えておけば良さそうね!



ちなみに@nifty全てのサービスを解約する場合は、別途手続きが必要になるので注意してください!


【デメリット③】小容量の選択肢が少ない
スマホユーザーの多くは10GB未満のプランを利用していると言われています。NifMoにも3GB・7GBのプランはあるので、小さい容量での利用は可能ではありますが、適切な容量でなければ容量が余ってしまう可能性が高いです。
例えば月に1GB程度しか利用しないユーザーであっても、選択肢は3GBしかないため毎月2GBも余ってしまうことに。もちろんその分料金が安くなることもないので、NifMoを使うほど損をすることになってしまいます。
容量に関しては個人差が特に大きい部分なので、しっかりと自分に合ったものを見つけるようにしましょう!



家族での利用なら、データシェアでカバーすることもできますよ♪


\ 50GB大容量プランが魅力! /
NifMoに向いている人【50GBの大容量データを使いたい】
NifMoに向いている人の特徴をまとめてみました!
- 大容量データを使いたい
- 通信費を安く抑えたい
- 家族みんなで使いたい
- 通話はたまにしか利用しない
- フレッツ光やドコモ光を利用している
NifMoでは30GB・50GBプランといった大容量プランが充実しており、しかもそれらが低価格で利用できるのが最大の魅力です。
他の格安SIMや大手キャリアと比較しても、大幅に料金を節約できるので『大容量を安く使いたい!』と考えているかたにとっては契約の候補として検討してみる価値もあるでしょう!
また、家族で利用すればデータシェアや容量プレゼントなどでさらにお得に使うことも!さらに独自の通話アプリで、通話料まで半額利用できるので、通信・通話をガッツリ使いたい方におすすめです!



どちらかというとスマホのヘビーユーザー向けな格安SIMです♪
\ 50GB大容量プランが魅力! /
NifMoに向いていない人【使用頻度が低く1GBも使わない】
NifMoに向いていない人の特徴は、次の通りです。
- 毎月1GBも使わない
- 50GBでは全然足りない
- 最安の格安SIMを使いたい
- 実店舗で対面サポートを受けたい
- 速度の遅延などを気にせずに使いたい
NifMoは3GB・7GB・13GBなど選択できるデータ容量に格差が大きいため、それらに適した利用が難しい方は基本的に契約をおすすめできません。ただし家族で利用する場合に限り、話しは変わってくるのであくまで個人で利用する場合と考えていただけると幸いです。
また、NifMoでは店舗運営を行っていないため、現在対面サポートを頻繁に利用している方にとっては特に適していない格安SIMと言えるでしょう。
さらに環境次第では接続が遅くなる時間帯などもあるという口コミ評判が見られますので、通信品質を気にせずガンガン通信を利用したいという方は、一旦NifMoの契約を考え直してみてください。



特にデータ容量に適したものがない場合は要注意です!
\ 50GB大容量プランが魅力! /
NifMoの口コミ評判のよくある質問まとめ
- NifMoの口コミや評判が悪いという噂も聞くのですが、本当に安心して問題なく利用できますか?
-
NifMoを利用する周辺の環境や利用目的によっても影響される場合がありますので、お申し込み頂く前に当ページで解説している情報をご理解頂き、ご判断頂いた上でお申し込み頂くとより確実かなと思います。
- NifMoはどういう人におすすめできますか?
-
NifMoは「大容量データを使いたい方」「通信費を安く抑えたい方」「家族みんなで使いたい方」「通話はたまにしか利用しない方」「フレッツ光やドコモ光を利用している方」という方におすすめできる内容となっております。
- NifMoを月の途中で契約した場合は、日割計算になりますか?
-
NifMoを月の途中で契約された場合、月額料金は日割りで計算された金額のお支払いとなります。
- NifMoを解約すると違約金は発生しますか?
-
NifMoはいつ解約しても違約金などは発生しないのでご安心ください。ただし、すべてのサービスを解約するには「@nifty」の解約が必要となります。詳しくはNifiMoの解約に関する記事からご確認ください。また、SIMカードの返却が必要になる場合があり、返却できないと1000円〜3000円程度の手数料を請求される場合があるのでご注意ください。
- NifMoは速度制限中でも問題なく使えますか?
-
NifMoでは速度制限中の通信速度は200kbpsとなっております。これは通信速度はやや遅く、LINEやメールがギリギリ使える程度となります。速度制限の低速モードはギガ追加オプションの購入で解除されます。
NifMoの口コミ評判まとめ「低価格な大容量プランがあるが、小容量プランがないので割高になる場合も」
NifMoはプロバイダ実績のある「@nifty」が運営している格安SIMということもあり、ユーザーからの信頼度は高く、通信品質も安定していて好評なサービスということがわかりました。
なにより、大手キャリアと同じような内容でありながら、月額料金を大幅に抑えられるのは大きなメリットと言えるでしょう!
ただし選べるデータ容量の差が大きく、中には適切なものがない可能性も考えられます。自身の利用するデータ容量との差が大きい方は損をしてしまう可能性もあるので十分に気をつけてください。
その点がクリアできれば、基本的には素晴らしいサービスなので、この機会に是非前向きに検討してみていただければと思います!



現在フレッツ光やドコモ光などを利用している人は、NifMoにすることでお得になるのでぜひチェックしてみましょう♪
\ 50GB大容量プランが魅力! /