「NURO 光は実際に高いの?」「どんなプランがあるの?」「割引はされるの?」
このような疑問に対して、NURO 光の月額料金やプランについて解説していきます。
NURO 光の月額料金は主に戸建ての場合5,200円~6,100円(税込)、マンションの場合2,090~3,190円(税込)と他社の光回線よりも比較的安いです。
そして、さらにキャンペーンやセット割を活用すると、もっとお得に使えるようになります。
NURO 光はどのようなケースだとよりお得に使えるかについて整理していくので、NURO 光を検討している方はぜひ参考にしてください。
NURO 光の料金プランや割引情報まとめ

項目 | 内容 |
---|---|
対応エリア | 北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、愛知、静岡、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、広島、岡山、福岡、佐賀 |
契約期間 | 2年もしくは3年(自動更新) |
セット割 | おうち割光セット(ソフトバンク) |
最大通信速度 | 上り下り2Gbps |
実質通信速度 | 上り:448.71Mbps 下り:506.3Mbps |
月額料金(マンション) | M2Tプラン:2,090円〜(3年) M2Dプラン:2,530円〜(2年) ※2022年7月以降は以下にプラン変更 NURO 光 for マンション 2ギガ(3年契約):2,090円〜 NURO 光 for マンション 2ギガ(2年契約):2,530円〜 |
月額料金(戸建) | G2Tプラン:5,200円(3年) G2Dプラン:5,700円(2年) ※2022年7月以降は以下にプラン変更 NURO 光 2ギガ(3年契約):5,200円 NURO 光 2ギガ(2年契約):5,700円 |
事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 実質無料 |
契約解除料 | 10,450円 ※2022年7月以降に申し込むと月額料金1か月分に変更 |
キャッシュバック | 戸建て:45,000円 マンション:25,000円 |
2年間の合計費用 | 128,100円 ※戸建て向けプランで3年契約の場合 |
2年間の実質月額料金 | 約3,462円 ※戸建て向けプラン3年契約の場合 |
NURO 光の月額料金は、固定電話とネットで契約すると、マンションは、2,640円(税込)、戸建ては5,750円(税込)かかります。
一般的に固定電話とネットを光回線でまとめると、マンションの場合、4,500円~5,000円程度、戸建ての場合6,000円前後、かかるため、少し安いです。
また、NURO 光では45,000円の高額キャッシュバックが付いています。このキャッシュバック金額を加味すると、実質月額料金が約3,462円(戸建て)まで下がります。
ただし、対象プランはNURO 光 2ギガ(2年契約)、 NURO 光 2ギガ(契約期間なし)です。

マンション向けプラン「NURO 光 for マンション」は対象外なので注意しましょう。
さらに、光電話に入る必要がありますが、おうち割光セットに入れるとさらにお得に利用可能です。ソフトバンクのスマホ1台あたり最大1,100円(税込)/月が割引されます。



家族4人全員ソフトバンクユーザーなら、それぞれの携帯料金が1,100円割引されるので、家族トータルで4,400円割引の効果があります!
NURO 光の月額料金を徹底解説!おすすめプランや割引条件など
ここからは、NURO 光の月額料金やプラン、割引条件などについて深堀していきたいと思います。
以下のポイントに分かりやすくまとめました。
- NURO 光の基本的な月額料金とプランについて
- NURO 光はプロバイダの契約が必要なし
- NURO 光の料金の割引について
- IPv6対応の高速回線の料金も知ってほしい!
- 事務手数料、開通工事費の料金
- オプションプランについて
- 解約違約金は10,450円(税込)撤去工事の費用は?
それぞれ順番に解説してきます。
NURO 光の基本的な月額料金とプランについて
NURO 光の月額料金はプランによって異なります。
主なプランをまとめると以下の通りです。
〇マンション
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
NURO 光 for マンション 2ギガ(3年縛り) | 2,090円~2,750円 |
NURO 光 for マンション 2ギガ(2年縛り) | 2,530円~3,190円 |
※2022年7月よりプラン名が変更されました
〇戸建て
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
NURO 光 2ギガ(3年契約) | 5,200円 |
NURO 光 2ギガ(2年契約) | 5,700円 |
※2022年7月よりプラン名が変更されました
NURO 光は基本的に通信速度が上り下り最大2Gbpsです。戸建てでもマンションでも速度は変わりません。
マンション向けプランは利用人数によって月額料金が安くなるプランです。マンションでNURO 光の利用者が多いと月額が最大2,090円(税込)まで下がります。




このように、同じマンションに住んでいる人がNURO 光を契約しているかどうか、その人数によって料金が変動します。



つまり、同じマンションに住んでる人がみんなNURO 光を契約していけば、一人当たりの料金が安くなるってことですね!
ただし、物件に設備が導入されていないと利用できませんし、条件も厳しいため対象物件が少ないです。
→ マンションがNURO 光に対応しているかどうか調べる(公式サイトへ)
仮にお住まいのマンションに「NURO 光 for マンション」が入ってなくても、戸建て向けプランは導入できます。近くの電柱から光ファイバーを直接部屋に引き込みます。



管理会社や大家さんに工事の許可を取る必要がありますが、「穴開けやビス留めは基本的には行わない」と伝えましょう。
そのときに、信頼できる工事業者が担当することも伝えるとおすすめです。
もちろん、穴開けやビス留めをする可能性はゼロではありません。工事日当日にならないと分からないことが多いため、判明した段階で管理会社や大家さんに再度相談すれば問題ありません。



穴開けやビス留めありきで工事許可を取ろうとすると、管理会社や大家さんに警戒されてしまうため、伝え方には注意してください。
NURO 光はプロバイダの契約が必要なし
NURO 光はプロバイダ「So-net」が一体型になったプランです。光回線とプロバイダがセットでまとまっているため、別途契約する必要がありません。
So-netはプロバイダサービスを1996年から開始していて、サービスも充実しています。老舗プロバイダになるため、安心できる方が多いのではないでしょうか。



So-netなら聞いたことがあるから、何か安心できますね。
本来、光回線は契約するときに対応プロバイダから、最適なプロバイダを選ぶ必要があります。しかし、自由度の高い分「どれを選んだらいいか判断できない」と思う方が大半でしょう。
その点、NURO 光はプロバイダがSo-net一択のため契約がシンプルになります。月額料金やキャンペーンの違いなどを比較する手間がないのはメリットです。
一方で、デメリットはプロバイダは何があっても変更ができないという点です。プロバイダをSo-net以外に変更したい場合は、NURO 光を解約する必要があります。



再度、別の光回線の工事をするのはちょっと手間ですね。
NURO 光の料金の割引について(ソフトバンクユーザーは最大1,100円割引)


ソフトバンクユーザーは、NURO 光に入るとスマホセット割「おうち割光セット」を適用できます。
ソフトバンクの対象スマホ1台あたり、最大1,100円(税込)/月割引できます。
スマホセット割を適用するには、光電話サービス「NURO 光 でんわ」の加入が必要です。
月額料金は以下の通りです。
- 北海道、関東⇒月額550円(税込)
- 東海、関西、中国、九州⇒月額330円(税込)
そして、2年間NURO 光を利用した料金をスマホセット割の有無で以下のように比較しました。
プラン | 月額料金 | 2年間の料金 |
---|---|---|
NURO 光基本料金 「NURO 光 2ギガ(3年契約)/ネットのみ」 | 5,200円 | 124,800円 |
NURO 光基本料金 「NURO 光 2ギガ(3年契約)/電話とネット」 | 5,750円(5,200円+550円) | 138,000円 |
おうち割光セットを1台適用 | 4,650円(5,750円-1,100円) | 110,400円 |
※光電話は550円(税込)で計算
おうち割光セットを2年間適用すると、1台で26,400円(税込)も安くなります。



そして、セット割適用後の金額については2年間を単月に直すと、実質4,650円になるためお得に利用できる施策と言えるでしょう。
IPv6対応の高速回線の料金も知ってほしい!
通信速度最大2Gbpsが売りのNURO 光は、IPv6にも対応済みです。現在では、IPv4とIPv6の通信がともにできる「IPv4とIPv6デュアル方式」を提供しています。
この方式であれば、従来のIPv4方式よりも回線の混雑を回避して、高速通信ができます。なぜなら、IPv6が接続規格「IPoE」に対応しているからです。



IPoEは簡単にいうと、混雑していない広い道路を使った通信方式。
それに対して、IPv4の「PPPoE」は渋滞中の狭い道路を使った通信方式です。



それだったら、シンプルに混雑していない広い道路を使った通信方式(IPoE)の方がいいですね。
現在、IPoE方式に対応しているのは新規格のIPv6だけなので、ストレスなく高速通信ができるということです。
また、初期設定で入っているため別途オプションに加入する必要がありません。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 無料 |
申し込み | 不要 |
機器&設定 | 不要 |
対応 | 2013年10月31日から |
NURO 光では、ホームゲートウェイ(ルーター一体型のONU)に無線ルーター機能が内蔵されています。



無線ルーターがホームゲートウェイ(ルーター一体型のONU)と一体型になっているため、別途購入する必要がありません。機器周辺もスッキリするのも嬉しいポイントですね。
事務手数料、開通工事費の料金


NURO 光に入ると、初期費用として事務手数料や開通工事費が以下のようにかかります。
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
開通工事費 | 実質無料 | 実質無料 |
分割回数 | 36回 | NURO 光 2ギガ(3年契約):36回 NURO 光 2ギガ(2年契約):24回 |
NURO 光の開通工事費は、マンション・戸建て関わらず44,000円(税込)発生しますが、キャンペーンで実質無料です。
24回もしくは36回に分割にした費用が組み込まれていますが、同額分の割引が入るため負担がありません。そのため、実質無料なのです。
開通工事費として44,000円(税込)とお伝えしましたが、あくまで基本工事費です。別途工事が必要になると追加料金が発生します。また、土日祝日に工事をすると、別途3,300円(税込)かかります。



途中で解約すると、契約解除料とは別に分割払いの残債が一括で請求されるため、解約のタイミングには気を付けましょう。
オプションプランについて
NURO 光には主に以下のオプションサービスが用意されています。
プラン名 | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
NURO 光 でんわ | 北海道・関東:550円 東海・関西・中国・九州:330円 | 光電話サービス。通話料金は別途8.789円/3分 |
NURO でんき | 毎月501円割引 | NURO 光加入者対象 |
NURO ガス | 毎月200円割引 | NURO 光加入者対象 |
PS5 | 990円~ | 1年間のメーカー保証 2年間の延長保証 |
ひかりTV for NURO | 1,650円~ | 地デジとBS、専門チャンネル、VODを視聴可能 |
基本的にどのサービスも加入が必須ではありません。ただし、おうち割光セットを適用するときには「NURO 光 でんわ」は、固定電話の利用有無に関わらず入らなければなりません。



しかし、ワイモバイルユーザーはNURO 光でおうち割光セットを組むことができません。



そういった意味では、ワイモバイルユーザーはソフトバンク光がおすすめですね。
おうち割光セットの割引は、NURO 光の料金から割引ではなく、各自の携帯料金から割引となります。勘違いしやすいのでご注意くださいね。
契約解除料は10,450円(税込)~撤去工事の費用は?
NURO 光の契約解除料と撤去費用はプランによって以下のように異なります。
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
契約期間 | 2年 | 2年もしくは3年 |
契約解除料 | 10,450円 ※2022年7月以降に申し込むと月額料金1か月分に変更 | 10,450円 ※2022年7月以降に申し込むと月額料金1か月分に変更 |
撤去工事費用 | 11,000円 | 11,000円 |
NURO 光では、マンションと戸建てともに、契約解除料と撤去工事費用は変わりません。しかし、2022年7月以降に申し込むと月額料金1か月分に変更されています。例えば、NURO 光 2ギガ(3年契約)だと契約解除料は5,200円(税込)です。
撤去工事費用は変わらず、撤去を希望する場合に発生します。



賃貸の物件の場合、退去時に原状回復を求められるため撤去は必須だと思った方がいいでしょう。
注意した方がいいのは、解約するときに契約解除料と撤去工事費用のほかに、工事費用の残債がかかる点です。NURO 光 2ギガ(3年契約)であれば36回、NURO 光 2ギガ(2年契約)であれば24回の工事費用の分割がされて、その残債が解約時に一括請求されます。
例えば、NURO 光 2ギガ(3年契約)を13か月目に解約するときに発生する金額は以下の通りです。
- 契約解除料:5,200円(税込)
- 工事費用残債:29,328円(税込)=(36か月-12か月)×1,222円(税込)
- 撤去工事費用:11,000円(税込)
合計で45,528円(税込)かかります。撤去費用をしなければ、34,528円(税込)です。



実際に計算してみると、思ったより高額ですね。短期利用には向いていないでしょう。



ただし、2022年7月以降に申し込むと、契約解除料は月額料金1か月分に、撤去工事は任意に変更されています。そのため、解約時の費用が以前よりも安くなります。
NURO 光の月額料金がいくらになるのか実際にシミュレーションしてみた
ここからは、NURO 光の月額料金が実際にいくらになるか試していきたいと思います。
NURO 光の初期費用と工事費は以下の通りです。
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 | 実質無料 |
合計金額 | 3,300円 | 3,300円 |
以下の具体的なケースに分けて計算していきます。
- 一人暮らしの人がNURO 光を利用した場合
- 一人暮らしでauスマホを利用している人がNURO 光を利用した場合
- 4人家族で家族全員auスマホを利用している人がNURO 光を利用した場合
- 離れて暮らしている両親が2人ともauスマホでNURO 光を利用していて、一人暮らしの自分もauスマホでNURO 光を利用した場合
- 引っ越しや転勤を理由に1年間で解約した場合の合計金額
順番に見ていきましょう。
ただし、プランは以下を前提にします。
- マンションは「NURO 光 for マンション 2ギガ(3年契約)」で月額料金は2,750円(税込)
- 戸建ては「NURO 光 2ギガ(3年契約)」で月額料金5,200円(税込)
順番に見ていきましょう。
一人暮らしの人がNURO 光を利用した場合(スマホは割引対象ではない場合)
まずは、シンプルに一人暮らしのケースからです。おうち割光セットの適用もありません。
<月額料金のシミュレーション>
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 | 2,750円 | 5,200円 |
プロバイダ料金 | 別途不要(So-net) | 別途不要(So-net) |
ルーターレンタル代(V6プラス) | 不要 | 不要 |
月額合計金額 | 2,750円 | 5,200円 |
2年間の合計金額 | 66,000円 | 124,800円 |
プロバイダ料金や無線ルーターは基本料金内に組み込まれているため、別途発生しません。
一般的に光回線の月額料金は、ネット単体でマンションの場合、4,000円~4,500円程度、戸建ての場合5,500円前後。他社回線よりも多少リーズナブルな料金設定となります。
また、開通後にキャッシュバックが45,000円もらえるためお得と言えるでしょう。(マンションの場合は25,000円)



月額料金が他社よりも安くてキャッシュバックがもらえたらお得ですね。
一人暮らしでソフトバンクスマホを利用してる人がNURO 光を利用した場合(割引対象のスマホを契約してる場合
次に、一人暮らしでおうち割光セットを適用するケースです。
おうち割光セットを提供するには、月額550円(税込)かかる光電話サービスに入る必要があるため、基本使用料に追加しています。
<月額料金のシミュレーション>
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 +固定電話オプション | 3,300円 | 5,750円 |
プロバイダ料金 | 別途不要(So-net) | 別途不要(So-net) |
ルーターレンタル代 | 不要 | 不要 |
スマホセット割 | -月額最大1,100円 | -月額最大1,100円 |
月額合計金額 | 2,200円 | 4,650円 |
2年間の合計金額 | 52,800円 | 111,600円 |
実際の割引は、スマホ料金から割引となるため、光回線の料金から差し引かれるものではありません。ここではわかりやすく説明するために上記のように表記しております。
おうち割光セットを1台適用して2年間使うだけで、最大26,400円(税込)も安く使えます。



このセット割に加えて、キャッシュバックが45,000円もらえます。
4人家族で家族全員ソフトバンクスマホを利用してる人がNURO 光を利用した場合
家族4人全員が、おうち割光セットを適用できると次のようになります。
<月額料金のシミュレーション>
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
項目 | マンション | 戸建て |
基本使用料 +固定電話オプション | 3,300円 | 5,750円 |
プロバイダ料金 | 別途不要(So-net) | 別途不要(So-net) |
ルーターレンタル代 | 不要 | 不要 |
スマホセット割 | -月額最大4,400円 | -月額最大4,400円 |
月額合計金額 | -1,100円 | 1,350円 |
2年間の合計金額 | -26,400円 | 5,400円 |
おうち割光セットを家族で4台分、適用できると2年間でトータル最大105,600円も安くなります。
特にマンション向けプランの場合、月額料金が元々安いため、スマホセット割の合計金額の方が上回っています。



家族のスマホがソフトバンクでまとまっていると、大幅な割引が入ります。家族の人数が多いほど割引が増えていくので、とってもお得ですね。
離れて暮らしてる両親が2人ともソフトバンクスマホでNURO 光を利用していて、一人暮らしの自分もソフトバンクスマホでNURO 光を利用した場合
暮らしの自分もソフトバンクスマホでNURO 光を利用した場合
実家を離れる場合ですが、世帯が別であれば、自宅のネット回線とスマホのセット割を組むのが通常です。
<月額料金のシミュレーション>
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 +固定電話オプション | 3,300円 | 5,750円 |
プロバイダ料金 | 別途不要(So-net) | 別途不要(So-net) |
ルーターレンタル代 | 不要 | 不要 |
スマホセット割 | -月額最大1,100円 | -月額最大1,100円 |
月額合計金額 | 2,200円 | 4,650円 |
2年間の合計金額 | 52,800円 | 111,600円 |



自宅でNURO 光を契約していれば、ソフトバンクスマホをおうち割光セットの適用をできるようになります。
引っ越しや転勤を理由に1年間で解約した場合の合計金額
最後に、引越しや転勤でちょうど13か月目にNURO 光を解約したときにかかる費用です。おうち割光セットは1台分の適用を条件とします。
<月額料金のシミュレーション>
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 +固定電話オプション | 3,300円 | 5,750円 |
プロバイダ料金 | 別途不要(So-net) | 別途不要(So-net) |
ルーターレンタル代 | 不要 | 不要 |
スマホセット割 | -月額最大1,100円 | -月額最大1,100円 |
月額合計金額 | 2,200円 | 4,650円 |
1年間の月額料金 | 26,400円 | 55,800円 |
1年で解約した際の違約金 | 2,750円 | 5,200円 |
1年で解約した際の工事費残債 | 29,328円 | 29,328円 |
解約時の撤去工事費用 | 11,000円 | 11,000円 |
1年間の合計金額 | 69,478円 | 101,328円 |
今回はマンション向けプランが2年契約、戸建て向けプランが3年契約で比較していますが、どちらも1年で解約してしまうと契約解除料や撤去工事費用で高額になってしまいます。



わずか1年利用するだけで、70,000円~100,000円もかかるんですね。
これじゃあ「一人暮らしでソフトバンクスマホを利用してる人がNURO 光を利用した場合」の2年間の合計金額と変わらないですね。



なので、NURO 光は2年から3年は利用するのがおすすめです。
当面、引越しの予定がないか確認しましょう。
NURO 光の月額料金は本当に安い!他社の料金比較表
NURO 光の料金は、マンションで2,090円〜、戸建てで5,200円となっております。これは他社の光回線と比べて安く設定されております。



しかもNURO 光に今申し込みをすると、初年度は月980円とかなりお得になります。
光回線の料金比較表を作りましたので、ぜひご参考ください。
項目 | ドコモ光(GMOとくとくBB) | auひかり(GMOとくとくBB) | ソフトバンク光(NEXT) | NURO 光 | Fon光 | ビッグローブ光 | OCN光 | 楽天ひかり | eo光 | コミュファ光 | BBIQ光 | ピカラ光 | メガエッグ | フレッツ光 | So-net光プラス | enひかり | DTI光 | enひかり | @nifty光 | GMO光アクセス | エキサイトMEC光 | イッツコム光 | ぷらら光 | J:COM NET 光 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 都心部 | 都心部 | 全国 | 全国 | 全国 | 関西 | 中部 | 九州 | 四国 | 中国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 東急沿線エリア | 全国 | 全国 |
マンション 料金 | 4,400円 | 4.180円 | 4.180円 | 2,090円〜 | 4,378円 | 4,378円 | 3,960円 | 1,980円〜 | 3,436円 | 3,380円〜 | 4,510円 | 3,740円 | 3,520円 | 2,200円〜 | 4,928円 | 3,520円 | 3,960円 | 3,520円 | 4,378円 | 3,773円 | 3,850円 | 4,730円 | 3,960円 | 7,348円 |
戸建て 料金 | 5,720円 | 5.390円 | 5,170円 | 5,200円 | 4,378円 | 5,478円 | 5,610円 | 3,080円〜 | 3,280円〜 | 3,980円〜 | 5,500円 | 4,950円 | 4,620円 | 3,080円〜 | 6,138円 | 4,620円 | 5,280円 | 4,620円 | 5,720円 | 4,818円 | 4,950円 | 6,270円 | 5,280円 | 7,348円 |
スマホ セット割 | ドコモ | au UQモバイル | ソフトバンク ワイモバイル | ソフトバンク | ソフトバンク | au UQモバイル BIGLOBEモバイル | OCNモバイルONE | 楽天モバイル | au UQモバイル | au UQモバイル | au UQモバイル | au UQモバイル | au UQモバイル | なし | au UQモバイル | ahamo UQモバイル | なし | ahamo UQモバイル | au UQモバイル Nifmo | なし | なし | au | なし | J:COMモバイル |
契約年数 | 2年 | 2年 (戸建3年) | 2年 | なし/2年/3年 | 2年 | 3年 | 2年 | 3年 | 1年 | 2年 | 2年 | 2年 | 3年 | 2年 | 3年 | なし | なし | なし | 3年 | 2年 | なし | 2年 | なし | 2年 |
工事費用 | 完全無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 最大19,800円 | 実質無料 | 実質無料 | 2,200円〜 | 実質無料 | 実質無料 | 19,800円 | 実質無料 | 実質無料 | 16,800円〜 | 19,800円 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 38,500円 | 実質無料 | 実質無料 |
キャッシュ バック | 最大20,000円 | 最大61,000円 | 最大37,000円 | 最大45,000円 (戸建のみ) | なし | 最大40,000円 | 最大14,000円 | なし | 最大50,000円 | 最大45,000円 | 1,100円×11ヶ月割引 | 2万円の商品券 | 最大15,000円 | なし | 最大60,000円 | なし | 最大19,000円 | なし | 最大30,000円 | なし | なし(12ヶ月495円割引) | なし | 最大60,000円 | 最大55,000円 |
口コミ評判 | ドコモ光の口コミ評判 | auひかりの口コミ評判 | ソフトバンク光の口コミ評判 | NURO 光の口コミ評判 | Fon光の口コミ評判 | ビッグローブ光の口コミ評判 | OCN光の口コミ評判 | 楽天ひかりの口コミ評判 | eo光の口コミ評判 | コミュファ光の口コミ評判 | BBIQ光の口コミ評判 | ピカラ光の口コミ評判 | メガエッグの口コミ評判 | フレッツ光の口コミ評判 | So-net光プラスの口コミ評判 | enひかりの口コミ評判 | DTI光の口コミ評判 | enひかりの口コミ評判 | @nifty光の口コミ評判 | GMO光アクセスの口コミ評判 | エキサイトMEC光の口コミ評判 | イッツコム光の口コミ評判 | ぷらら光の口コミ評判 | J:COM NET 光の口コミ評判 |



光回線の料金相場は、マンションなら4,000円、戸建てなら5,500円と言われております。
NURO 光は相場料金と比較しても安いですし、他社と比べても安いことがわかります。
さらに、ソフトバンクユーザーなら最大1,100円割引(光電話のオプション必須)も適用されるので、ソフトバンクユーザーならNURO 光で間違い無いですよ✨
NURO 光を実際に利用している方のリアルな口コミや評判を調査した結果について、こちらの記事で詳しくまとめております。合わせてご参考ください!
NURO 光の月額料金や明細を確認する方法
NURO 光の月額料金を確認するには、「マイページ」か「NURO サポートデスク」を利用する必要があります。状況に合わせて選択するといいでしょう。
マイページ
以下のページより、ユーザーIDとパスワードを入力して「ログイン」をタップorクリックします。
◆NURO 光マイページ
https://nuro.jp/mypagev2/auth/?goto=https%3A%2F%2Fnuro.jp%3A443%2Fmypagev2%2F#!/
ログインができると、月額料金や契約内容などについて確認可能です。ユーザーIDとパスワードは「契約内容通知書」に記載されています。
パスワードはネット上で再度設定することができますが、ユーザーIDに関しては「契約内容のご案内」の再発行手続きが必須です。手続きをすると、後日郵送されます。



マイページであれば、24時間いつでもスマホやパソコンからチェックできます。
NUROサポートデスク
NURO サポートデスクの営業時間は9:00~18:00(月曜~土曜)です。
営業時間内に0120-65-3810(フリーダイヤル)まで電話する必要があります。マイページにログインできないときに利用するといいでしょう。



時間帯によっては、電話が中々繋がらないときもあるようです。
NURO 光の料金プランは業界最安値クラス!なのに通信速度も速い!
NURO 光の月額料金は他社よりもリーズナブルで、おうち割光セットというスマホセット割プランを適用するとさらにお得に使えます。
家族のスマホもまとめて割引が入るため、ソフトバンクスマホが多ければ多いほど、割引金額が大きくなります。
キャッシュバックが別途45,000円もらえるため、スマホのセット割の有無にかからずNURO 光は検討した方がいいでしょう。
通信速度に関しても、最大2Gbpsと一般的な光回線の2倍。IPv6の通信に対応しているため安定的な通信環境を提供しています。
利用者から高評価をもらうことも多く、現回線に不満がある方の多くがNURO 光へ乗り換えをされています。以下の記事では、そのようなNURO 光の口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ただし、2年から3年は利用しないと解約時の費用が高額になります。



基本的に短期利用には向いていないと覚えておきましょう。