ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が運営している格安SIMサービス「NUROモバイル」。月間データ容量は0.2GB~20GBまで選べ、月に330円(税込)からとトップクラスの安さで使えます。
しかし、検討している方の中には「通信速度に問題はないのか?」「ストレスなく利用できるのか?」「実際の利用者はどれくらいのスピードが出ているのか?」といったことを心配していないでしょうか。
結論から言うと、NUROモバイルの3か月間の実測平均は下り52.95Mbpsですが、評判や口コミは賛否両論です。そのため、速度面よりは安さを重視する方に向いているため、2台目のスマホやインターネットをあまり使わないライトユーザーにおすすめです。
本記事では通信速度の実測値や実際の利用者の生の声をまとめつつ、NUROモバイルは本当に遅いのかについて検証していきたいと思います。
ネット上の口コミ・評判でNUROモバイルが遅いと言われる原因や対処法も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

安いけど通信速度が遅くて使い勝手が悪いのではと思っているそこのあなた、NUROモバイルはそんなことありません。最後までご一読ください!
\ NEOプランの申し込みで11,000円キャッシュバック!/
【他社格安SIMと比較】NUROモバイルの実測平均は下り52.95Mbps


下記の表は、NUROモバイルの通信速度の実測平均を他社と比較したものです。
サービス名 | 実測平均速度下り | サンプル数 |
---|---|---|
NURO モバイル | 52.95Mbps | 3,086件 |
NTTドコモ | 210.55Mbps | 3,723件 |
ソフトバンク | 126.08Mbps | 2,267件 |
au | 72.68Mbps | 2,132件 |
ワイモバイル | 65.99Mbps | 10,719件 |
UQモバイル | 62.81Mbps | 17,268件 |
OCN モバイル ONE | 61.85Mbps | 5,519件 |
LIBMO | 8.66Mbps | 274件 |
※10月18日時点
みんなのネット回線速度(以下、みんそく)というサイトを元に作成しました。直近3か月に計測された300弱~17,000件以上の測定結果から平均値を算出しています。
NUROモバイルの通信速度は、8社中第7位です。実測平均速度は下り52.95MbpsとOCNモバイルONEより少し遅いくらい。格安SIMの中ではUQモバイルに続き第4位です。



みんそくは、ユーザーが通信速度のレポートを投稿するサイトです。平均値は過去3か月分のデータを元に計測されているため、信憑性があると言えるでしょう。



実測平均速度が下り52.95Mbpsは実際にどうなのでしょうか? ランキングも第6位ですし、速いんでしょうか?



一般的に下り速度で10Mbps~30Mbps 程度出ていれば、ストレスなく通信できるため問題ありません。4K対応の動画をサクサク視聴するには、下り20Mbpsの速度が必要。NUROモバイルの実測平均が下り52.95Mbpsは十分ではないでしょうか。
NUROモバイルの通信速度が安心できるのは、以下の理由からです。
- 大手3大キャリアの回線を選べる
- 5Gにも対応しているから
- 時間帯による速度制限がないから
順番に見ていきましょう。
大手3大キャリアの回線を選べる
NUROモバイルの回線は、ドコモ・au・ソフトバンクのいずれかを申し込み時に選びます。「NEOプラン」と「NEOプランLite」プランはドコモ回線になりますが、利用回線を選べるのは大きなメリットです。
なぜなら、地域によってどの回線がつながりやすいか変わってくるからです。ドコモがつながりにくく、auのほうが接続しやすい地域も存在します。



どのキャリアがつながりやすいかは、その地域に住んでいる方が最も知っているから、選べるのは嬉しいですね。



回線の変更はあとからできない点に気をつけてください。また、格安SIMサービスのため、大手キャリア(MNO)よりは利用者が増えていくと通信速度が遅く&つながりにくい傾向があります。
5Gにも対応しているから
NUROモバイルはドコモ・au・ソフトバンク回線に対応しているため、5Gも利用できます。5G対応エリアも大手3大キャリアと変わりません。現在は都心部を中心に5Gエリアが広がっています。
5Gに接続できれば、上記のように下り速度で150Mbpsも出ることもあります。ここまで速度がであれば、読み込みが遅い・画面がカクカクするといったストレスから開放されるはずです。
しかし、5Gはどのキャリアも使えるエリアが限定的。提供エリア内であってもつながらないときもあり、不安定さがあります。
また「端末が5Gに対応している」「無料の5Gオプションに加入している」といった条件を満たす必要もあるため、覚えておきましょう。
時間帯による速度制限がないから
格安SIMサービスの中には、時間帯によって速度制限を設けている事業者がありますが、NUROモバイルにはそのような制限はありません。
間借りしている回線が多くないと、品質担保のため速度制限を設ける場合があります。NUROモバイルでは、そのような心配がいらないのは嬉しいポイントです。
ただし、1か月のデータ容量を使い切ると、通信速度が下がってしまいます。具体的には以下の通りです。
プラン名 | 速度制限時の最大速度 |
---|---|
NEOプラン、NEOプランLite | 上下1Mbps |
バリュープラス(VSプラン、VMプラン、VLプラン) | 上下200kbps |
かけ放題プラン | 上下200kbps |
最大1Mbpsあれば動画は高画質でなければ、サクサク視聴できるため、ギガを追加購入せずに過ごせる方が多いはずです。
一方200kbpsまで速度が低下してしまうと、LINEやチャットアプリでテキストを送受信するのはストレスなく使えますが、ネット検索やSNSの確認は不安定になり時間がかかってしまいます。
しかし、NUROモバイルには初速バースト機能があるため、ネット検索やSNS利用はしやすくなります。初速バースト機能とは、速度制限がかかっても、初めの数秒間は高速通信ができる機能のことです。
速度制限を受けたあとも、簡単なネット利用はできるため、安心できるのではないでしょうか。



ギガを追加購入するときはどうしたらいいんでしょうか?



マイページから1GBあたり550円(税込)で購入できます。
\ NEOプランの申し込みで11,000円キャッシュバック!/
NUROモバイルの実測通信速度を時間帯別に比較
NUROモバイルの実測平均は下り52.95Mbpsとお伝えしましたが、時間帯によって以下のように変動します。
時間帯 | Ping | 通信速度下り | 通信速度上り |
---|---|---|---|
朝 | 48.69ms | 90.38Mbps | 17.75Mbps |
昼 | 64.96ms | 21.85Mbps | 12.2Mbps |
夕方 | 51.52ms | 57.61Mbps | 14.64Mbps |
夜 | 44.95ms | 53.63Mbps | 12.2Mbps |
深夜 | 47.3ms | 75.25Mbps | 12.67Mbps |
Pingとは、通信の応答速度のことです。単位はms(ミリ秒)、値が小さいほど通信環境が優れていることを意味します。
一般的にネット検索や動画視聴は、40~60msあれば不自由なく使えます。動作の激しいFPS系のゲームであれば、20ms以下が望ましい値です。
NUROモバイルのPing値は、あらゆる時間帯で45ms~65ms辺りで収まっているため、ネット検索や動画視聴では問題なく使えますが、FPS系のゲームには向きません。
また、下りの通信速度を見ると、20Mbps〜90Mbpsで推移しています。昼は一時的に21.85Mbpsまで速度が落ちますが、朝であれば90.38Mbpsまで速度が向上します。



NUROモバイルは、FPS系のゲームをスムーズにプレイするのは難しいですが、それ以外の用途であれば、基本的にストレスなく利用可能です。



FPS系のゲームは光回線の環境でプレイしています。スマホではSNS見たり、動画見れたりすれば問題ないため、NUROモバイルは良さそうですね。
通信が安定しない時間帯は光回線でカバーするのもおすすめ!
モバイル回線は特に利用者が増加する日中に混雑しがちです。そんな状況であっても光回線でWi-Fiを利用すれば快適に通信が利用できるので、自宅や事務所などでスマホを利用する方は光回線を併用するのも1つの方法でしょう。
中でもNUROモバイルと同じSONYグループが提供する「So-net光minico」は、低価格かつNTTの回線を利用しているので、通信面でも安定して利用することができます。
さらにNUROモバイルとセットで利用すれば、NUROモバイルの月額料金を1年間毎月792円も割引きしてくれるため、通信費を節約するのにも一役買ってくれますよ!



なるほど!無理にスマホ単体で利用しなくても、他の回線を利用すれば快適なネット環境が利用できるってことですね♪



ただし光回線もどこでも良いというわけではないので、今回でいうSo-net光minicoのような相性の良いサービスを選ぶことが大切です☆
NUROモバイルの通信速度は実際に速い?遅い?リアルな口コミ・評判まとめ
次にNUROモバイルのユーザーのリアルな口コミや評判を、以下の媒体からピックアップしていきます。
- 価格.com
- みん評



実際に利用しているユーザーの生の声をチェックできるので、事前に確認してください!
TwitterにあるNUROモバイルの速度に関する口コミ・評判
NUROモバイルの通信についてストレスなく使えている旨の評判や口コミはチラホラ見かけます。
NUROモバイルと楽天モバイルの通信速度を比較しています。使用端末は「iPhone12 Pro」です。
ドコモ回線で契約したNUROモバイルが下りで14.59Mbpsを計測している一方で、楽天モバイルは下りで2.98Mbpsのみ。正直言って大差はありませんが、NUROモバイルの方が速度が速いと言えます。
上記にあるように、NUROモバイルが速いというよりは「遅くはないけどとりあえず使えている」くらいの評判や口コミが多いように感じました。
なお、NUROモバイルにある「NEOプラン」に入ると、アップロード時のデータ消費はカウントされません。あげ放題というサービスに手続き不要で加入できます。



Twitterで見るかぎり、基本的にNUROモバイルの通信速度に「満足しているわけではないけど使えている」といった旨の口コミや評判が大多数ありました。速度が遅い・つながらないといった内容ありましたが、満足して使えている層と同じくらいです。
価格.comにあるNUROモバイルの速度に関する口コミ・評判
全般的にどの時間帯でも遅めな感じがします。特に平日昼時とかは致命的に遅いです。以前にOCNとかIIJとか使った事ありますがNUROはそれらより明らかに遅いです。
引用:https://kakaku.com/mobile_data/sim/report/?si_companycd=26
動画視聴やゲームをやらないユーザーからの評価・口コミです。速度は全般的に遅めとありますが、スマホの利用頻度が少ない方からすると、わざわざ他社に乗り換えることなく現状維持で使っていると読めます。
つまり「多少速度は遅くても安いNUROモバイルを使っていこう」と考えているわけです。
普段の下り通信速度は50~150bps程度出ており遅いと感じることはありません。平日昼間であってもある程度速度が担保されていてづトレスを感じるほど遅くなる印象はありません。ただ、たまに通信が切れることがありその点のみストレスを感じますので今後改善されればと思います。
引用:https://kakaku.com/mobile_data/sim/report/?si_companycd=26
こちらは速度について特に問題を感じていない評判・口コミです。下り速度が50Mbps~150Mbpsもあれば、スマホゲームや動画視聴するうえで支障をきたすことはまずありません。
「たまに通信が切れることがあり」とありますが、通信以外の原因も考えられます。詳細は「NUROモバイルの通信速度は遅い?利用するときの注意点6つ」をご確認ください。
Softbank回線。動画は基本見ないので、特に遅いとは感じません。新潟市の郊外において測定した結果
土曜昼 ダウンロード0.78Mb/s アップロード0.97Mb/s Band8(プラチナバンド)
水曜21時 ダウンロード9.7Mb/s アップロード2.0Mb/s Band1
引用:https://kakaku.com/mobile_data/sim/report/?si_companycd=26
NUROモバイルでソフトバンク回線を利用しているユーザーからの評判・口コミ。通信速度の結果も低速の数値ではありますが、動画を見なければ特にストレスはないと読み取れます。



NUROモバイルの通信速度に大満足というわけではなく、問題なく使っているユーザーが多くいました。オンラインゲームや動画メインの使い方だと合いませんが、ネット検索やチャットの送受信がメインであればストレスなく利用できます。
みん評にあるNUROモバイルの速度に関する口コミ・評判
docomoの回線網を利用しているということとプロバイダ契約も同じso-netだったので踏み切ることにしました。設定で特に難しいところもなく回線も問題なく利用でき、料金もガラケー時より下がるという大満足な結果に。
引用:https://minhyo.jp/nuromobile?sort=high#review-pre-area
ガラケーからNUROモバイルに乗り換えた方からの評判・口コミです。ドコモ回線を選択し利用したところ、通信速度はストレスなく使えているとのこと。月額料金もガラケーより安くなって満足しています。
場所によっては全然つながらないことがあったため、So-netにして本当につながるのかとても心配でした。しかしSo-netはドコモの回線を使用しているとわかり、不安ながらSIMを購入しました。実際に使用してみると、ドコモの回線のおかげかつながらなくて困ったことは一度もありませんでした。通信速度も全く問題なくWEBページをみることができます。
引用:https://minhyo.jp/nuromobile?sort=high#review-pre-area
こちらのユーザもドコモ回線でNUROモバイルを契約しました。つながらなくなって困ったことは一度もありませんでした、とはシンプルに凄いですね。
通話に関してはスムーズに会話できる時と出来ない時と場所によってばらつきが大きいため今ではほとんどラインだけの使用に限られています
引用:https://minhyo.jp/nuromobile?sort=new&page=3
口コミ・評判の多くは、上記のように使えるときとそうでない時の差があるといった内容が多くありました。NUROモバイルは格安SIMサービスであるため、通信速度の速さよりも料金の安さに期待したほうが間違いありません。
口コミ・評判の多くは、上記のように使えるときとそうでない時の差があるといった内容が多くありました。格安SIMサービスであるため、通信速度に過度な期待はしないほうがいいかもしれませんね。



みん評においても、速度は賛否両論あります。ストレスなく使えている方とそうでない方の差がはっきり分かれています。実際にNUROモバイルを使ってみないと速度面については判断できないでしょう。



実際に使ってみないと、いいか分からないと手を出すのはちょっと怖いですね。



NUROモバイルには契約期間がないため、契約後すぐに解約しても違約金や解約手数料はかかりません。ほかにもMNP転出手数料や利用開始月の月額料金も0円のため、まずは一旦使ってみて判断しやすいのではないでしょうか。
\ NEOプランの申し込みで11,000円キャッシュバック!/
NUROモバイルの通信速度は遅い?利用するときの注意点6つ
ドコモ・au・ソフトバンク回線から選べるNUROモバイルですが、一部の口コミ・評判で通信速度が遅いといった内容が見受けられました。
そのようなときは、以下をチェックしましょう。
- 利用回線側で障害やトラブルが発生している
- 利用回線が混雑すると遅くなる場合がある
- データ容量を超えると速度制限がかかる
- 端末がNUROモバイルとの周波数と合っていないと遅くなる
- パケ詰まりを起こすと通信が不安定になる
- OSやアプリが原因で遅くなる
対策含めて、ひとつずつ解説していきますね。
利用回線側で障害やトラブルが発生している
利用している回線側で障害やトラブルが起きていると、速度が遅い・つながりにくくなる場合があります。しかし、このケースでは原因が利用回線側にあるため、何か対処ができることはありません。
そのようなときは、公式サイトで障害やトラブルが起きていないかチェックしましょう。
利用回線が混雑すると遅くなる場合がある
どの通信事業者にも起こりえますが、利用者が多くネットワークが混雑していると通信速度が遅くなる場合があります。
年明けのあけおめメールが一向に送受信できないトラブルは、まだ記憶に新しいかもしれません。
基地局で処理できるデータ量にはキャパがあるため、超過してしまうと速度低下を引き起こします。
多くの人が密集して、一斉に同じ回線を利用するといった状況だと混雑しやすくなるため、注意しましょう。



早い話が、交通渋滞を起こしているわけです。少し時間を空けてインターネットに接続してみてください。
データ容量を超えると速度制限がかかる
NUROモバイルのプランと速度制限時の速度をまとめると、以下の通りです。
プラン名 | 速度制限時の速度 |
---|---|
NEOプラン、NEOプランLite | 上下1Mbps |
バリュープラス(VSプラン、VMプラン、VLプラン) | 上下200kbps |
かけ放題プラン | 上下200kbps |
1か月分の容量を使い切ったら速度が低下する仕様ですが、NUROモバイルでは、余ったギガは翌月まで繰り越しできます。
たとえば、月間20GB使える「NEOプラン(音声通話付きSIM)」に加入している場合、先月の使用量が15GBであれば、残りの5GB分を繰り越しできます。そのため、今月は25GB分も使えるのです。
また、NUROモバイルには、契約プランに応じてお得なオプションが用意されています。具体的には、SNSの通信量がカウントされない・アップロードのデータ量がカウントされないといったオプションです。条件を満たせば、無料で使えるため、毎月のデータ容量の節約ができます。
オプションの詳細は以下の記事で詳細に解説しているので、ぜひ参考にしてください。
仮に通信速度が200kbpsまで落ちてしまうと、LINEの送受信はできますが、ネット検索は時間がかかりストレスに感じてしまいます。
そのため、オプションでギガを購入するか、Wi-Fi接続をするか選択しなければなりません。追加でギガを購入するには、マイページから1GBごとに550円(税込)で購入できます。



1か月の消費データ容量を確認するには、マイページをチェックしましょう。ログイン後、「今月の残り容量合計」を確認してください。
端末がNUROモバイルとの周波数と合っていないと遅くなる
携帯会社は、総務省によって割り当てられた周波数(バンド)を使用して通信を行っています。
SIMフリー端末やSIMロック解除製品を利用すると、利用回線の周波数の一部を利用できない場合があり、通信速度が遅くなる可能性があります。
その理由は、スマホ端末がキャリア側の周波数に対応していない場合があり、接続が弱くなるからです。
ただし、ほかの周波数を使用できればネットや電話は使えるようになります。特に他社から端末を購入するときは、利用回線の周波数を利用できるか確認しましょう。
NUROモバイルは機種によって、対応しているキャリアがバラバラです。公式サイトには対応端末が記載されているので、以下を確認してください。
◆NUROモバイルの動作確認済み端末一覧
https://mobile.nuro.jp/support/device/
パケ詰まりを起こすと通信が不安定になる
パケ詰まりとは、スマホのアンテナの本数が十分に立っているにもかかわらず、通信速度が遅くなることです。
基地局の切り替えで接続が上手くいかない場合や、大人数がいる場所で同時にスマホが使われる場合によく発生します。
いずれのケースもデータ処理が追い付かなくなり、通信速度が遅いと感じるわけです。
ただし、このパケ詰まりはすべての携帯会社で発生する可能性があるため、NUROモバイルに限定した話しではありません。



再起動やページ更新をすると改善される場合があります。
OSやアプリが原因で遅くなる
回線側でなく、OSやアプリが原因で通信が遅くなる場合があります。たとえば、アプリを使用しているときに画面が固まってしまった場合、アプリ側のサーバーに障害が起きている・応答が遅くなっているケースです。
利用回線に問題があると考えてしまいがちですが、ほかのサイトには問題なく接続できるか試すと原因の切り分けができるようになります。
OSが原因であれば、アップデートや再起動を行うと改善する場合があります。
\ NEOプランの申し込みで11,000円キャッシュバック!/
NUROモバイルの通信速度に関するQ&A
最後に、NUROモバイルの通信速度に関するQ&Aをまとめていきます。
NUROモバイルには高速モードや節約モードといった切り替えができるか?
一般的に節約モードとは、データ通信量を節約するために用意されたモードです。1か月のデータ容量が余っていても設定変更が可能で、節約モード中はギガを消費せずにインターネット接続ができます。
NUROモバイルには節約モードがないため、速度の切り替えができません。高速通信しか使えず、月間データ容量を消費したら200kbpsもしくは1Mbpsの低速モードに切り替わるシンプルな仕様です。
ただし、速度制限にかかっても一時的に高速通信ができる「バーストモード」があるため、ネット検索くらいであれば問題なく使えます。
NUROモバイルは昼の時間帯が遅い?
以下の通信速度の計測結果を見ると、比較的昼が遅いと分かります。
時間帯 | Ping | 通信速度下り | 通信速度上り |
---|---|---|---|
朝 | 48.69ms | 90.38Mbps | 17.75Mbps |
昼 | 64.96ms | 21.85Mbps | 12.2Mbps |
夕方 | 51.52ms | 57.61Mbps | 14.64Mbps |
夜 | 44.95ms | 53.63Mbps | 12.2Mbps |
深夜 | 47.3ms | 75.25Mbps | 12.67Mbps |
しかし、下り速度で21.85Mbps以上出ていれば、ネット検索や動画視聴はストレスなくできる範囲です。ほかの時間帯であれば、53Mbps~90Mbpsまで計測されているため、速度はしっかりと測定できています。
しかし、下り速度で21.85Mbps以上出ていれば、ネット検索や動画視聴はストレスなくできる範囲です。ほかの時間帯であれば、53Mbps~90Mbpsまで計測されているため、速度はしっかりと測定できています。
NUROモバイルは「3日間で〇GB」の速度制限ってあるの?
NUROモバイルは、3日間の合計通信量が規定を超えると、最大200kbpsまで速度制限を受ける場合があります。
規定値について問い合わせしたところ、公開していないとのことでした。大容量通信を短時間で実施すると上記速度制限を受けやすくなりますが、一般的な使い方をしていれば問題はないでしょう。
NUROモバイルはテザリング機能を使えるか?
機種によって設定方法が異なりますが、NUROモバイルではテザリング機能を無料で使えます。毎月の利用できるデータ量の中で使用してください。
\ NEOプランの申し込みで11,000円キャッシュバック!/
NUROモバイルを安く使う必殺技!「So-net光minico」をセット利用しよう!
対象プラン | 割引なし | 割引あり |
---|---|---|
VSプラン(3GB) | 792円 | 0円 |
VSプラン(5GB) | 990円 | 198円 |
VSプラン(10GB) | 1,485円 | 693円 |
NEOプラン Lite(20GB) | 2,090円 | 1,298円 |
NEOプラン(20GB) | 2,699円 | 1,907円 |
かけ放題プラン(1GB) | 1,870円 | 1,078円 |
NUROモバイルは同じSONYグループが提供している光回線、「So-net光minico」をセット契約すると、月額料金が1年間毎月792円安く利用できます。そのため最も安価な3GBプランを契約すれば、1年間の携帯料金は完全無料に!
しかも単純に割り引きで安くなるだけでなく、So-net光minico自体の月額料金も「戸建てタイプ:4,500円」「マンションタイプ:3,400円」と、業界内でも低価格のサービスなのでご家庭の通信費をガッツリ節約することができます。
セット割の適用条件も、“So-net光minicoを申し込み後に送られてくる専用フォームから、NUROモバイルを申し込むだけ”だけというシンプルさ!
インターネットにかかる固定費を少しでも節約したいと考えている方は、是非この機会に両サービスにセット申し込みをしてみてください♪



格安SIMなのに固定回線とのセット割があるってすごいですね!



しかも両サービスとも元値が安いので、節約効果は抜群ですよ♪


NUROモバイルの通信速度は賛否両論!ライトユーザーならおすすめ
ドコモ・au・ソフトバンク回線からひとつ選べる「NUROモバイル」。直近3か月間の平均速度は下り52.95Mbpsと計測されているものの、SNS上の評判・口コミは利用者によってバラバラです。
賛否両論あるため、ストレスなく快適に使えるかどうかは実際に使用してみないと分からないでしょう。
NUROモバイルの大きなメリットは、月間データ容量は0.2GB~20GBまで選べ、月に330円(税込)~使える料金設定の安さです。NEOプランに乗り換える場合に、15,000円(不課税)キャッシュバックを実施しているため、通信速度が多少遅くても、安く済ませたい方には向いています。
2台目のスマホが欲しい方や乗り換えでスマホ料金を下げたい方は、ぜひこの機会にNUROモバイルを使ってみましょう。
\ NEOプランの申し込みで11,000円キャッシュバック!/