格安SIMのNUROモバイルでは公式サイトから機種変更用の機種を購入することができます。ただし、データ移行やSIMカードの差し替えは自分で行わなければなりません。
そのため別段公式サイトで機種を購入しなければならない決まりもなく、例えば中古ショップなどで購入したスマホに機種変更をすることも可能です。
ただし個人でスマホを用意する場合はSIMカードのサイズや、利用制限などに注意する必要があります。もしそれらを確認せずにスマホを購入してしまうと、結果的にNUROモバイルのSIMが利用できないということも…。
今回はそういったトラブルを起こさず、安全に機種変更を行えるように、NUROモバイルで機種変更をする際の手順や注意点について具体的な内容をまとめました!
この記事を最後まで読んで頂くことで、誰でも簡単に機種変更をしていただくことができますよ!
- NUROモバイルでは機種変更はできる?
「ネットから手続きが可能」 - NUROモバイルではセルフで機種変更しても良い?
「自分で用意した機種も使える」 - 新しくスマホを購入する5つの方法
「ネットや店舗購入について解説」 - 機種変更後のデータ移行について
「iPhone・Androidで個別に紹介」 - 機種変更に関するよくある質問
「機種変更で気をつけるべき点とは?」 - スマホがセット購入できる格安SIM
「おすすめは楽天モバイル!」

機種変更って、料金プランとかは変えなくていいんですか?



機種変更とはスマホ本体のみを変更する手続きのことです!基本的に料金プランなどを変更する必要はありませんよ♪
\ NEOプランの申し込みで11,000円キャッシュバック!/
NUROモバイルではスマホ本体を購入して機種変更できる
NUROモバイルでは「公式サイト」でスマホを購入して、機種変更をすることができます!家電量販店ではNUROモバイルを取り扱っている店舗もありますが、機種変更の手続きには対応していないので注意してください。
ネットから機種変更を行う具体的な流れは以下のとおりです。
- 「公式サイト」へアクセス
- 「ご利用者向けページ」を選択
- 情報を入力し「ログイン」をする
- 「端末情報」を選択
- 「端末一覧」を選択
- 購入希望の端末をカートに入れる
- 購入手続きを完了させる
ちなみに機種変更とは、NUROモバイルで利用中の料金プランをそのまま継続し、使用するスマホ本体だけを変更する手続きのことです。従来は携帯ショップへ行く必要がありましたが、NUROモバイルではネット申し込みのみを採用しています。
わざわざ店舗へ来店する必要もない上に、24時間いつでも手続きができるようになっており、いつでも気軽に機種変更ができるようになりました!
しかも店舗で行う手続きは待ち時間なども含めて時間がかかってしまいますが、ネットから手続きを行えば最短10分程度で申請することができ、操作内容も非常に簡単です!



確かに携帯ショップでの機種変更って、なにかと時間がかかりますよね…。



NUROモバイルでは元々ネットでしか機種変更を受け付けていませんし、誰でも簡単にできるので是非チャレンジしてみてください♪
NUROモバイルの機種変更に関するキャンペーンについて
NUROモバイルにて現在実施されているキャンペーンを一覧でまとめてみました。
キャンペーン名 | 特典内容 | 実施期間 |
---|---|---|
NEOプランお申し込み特典 | 11,000円キャッシュバック | 開始:2023年9月1日 終了:未定 |
NEOプランWお申し込み特典 | 15,000円キャッシュバック | 開始:2023年9月1日 終了:未定 |
バリュープラスお申し込み特典 | 利用開始月は基本料金が0円 その後6ヶ月間割引き | 開始:2023年9月1日 終了:未定 |
Xperia 10 IVご購入特典 | 10,000円キャッシュバック | 開始:2023年9月1日 終了:未定 |
端末補償同時申込特典 | オプション料金が3ヶ月無料 | 開始:2023年9月1日 終了:未定 |
かけ放題プランリリース記念特典 | 事務手数料3,300円が無料に | 開始:未掲載 終了:未定 |
NURO光・NUROモバイルセット割 | NURO光が1年間月額980円に NUROモバイルは1年間月額792円割引 | 開始:未掲載 終了:未定 |
So-net光 & NUROモバイルセット割 | NUROモバイルは1年間月額792円割引 | 開始:未掲載 終了:未定 |



各キャンペーンの詳しい内容は、以下を参考にしてみてください♪
NUROモバイルでは機種変更に関して単独で大きなキャンペーンを開催しているということはなく、メーカーと提携した連動型のキャンペーンを不定期に開催しています。
基本的にSIMフリー端末を定価で購入できるので、今後他社の回線へ乗り換えを検討している方におすすめです。



機種変更よりも、乗り換えのほうがキャンペーンって多い印象ですね…。



NUROモバイルのキャンペーンの詳細をまとめた記事もありますので、合わせてご確認ください!
NUROモバイルのキャンペーン
\ NEOプランの申し込みで11,000円キャッシュバック!/
NUROモバイルの機種変更は、自分でスマホを用意して勝手にやっても大丈夫なの?
NUROモバイルでは公式サイトで購入したスマホ以外にも、個人で入手したスマホにSIMカードを差し替えて利用することができます。特に利用してはいけないスマホなどの規定はないので、使うスマホの種類も個人の自由です。
ただし個人でスマホを用意する場合は以下のような点に気をつけましょう。
- SIMロック解除が必要な場合がある
- 中古スマホは電池の劣化に注意
- 中には動作保証対象外の機種もある
中でも大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)から販売されたスマホには、「SIMロック」と呼ばれる利用回線を制限する機能が設定されているため、場合によってはNUROモバイルのSIMが利用できないことがあります。
NUROモバイルでは契約時に利用する回線を大手キャリアの中から選んで利用することができるので、例えばドコモ回線を選択していた場合、ソフトバンクのSIMロック端末を購入してしまうと、そのままでは通信を行うことができません。
もし自分が利用している回線以外のキャリアのSIMロックが設定された端末を利用したい場合は、各キャリアの公式サイトや店舗にてSIMロック解除の手続きを行ってください。



SIMロックってなんだか面倒なんですね…。



条件次第では解除しなければ使えないですからね。面倒な場合はNUROモバイル公式で販売されているような、SIMロックフリー端末を利用しましょう♪
機種変更のために新しいスマホを購入する5つの方法
機種変更をするにあたって、新しいスマホを購入する方法には主に以下の5つが挙げられます。
- 公式オンラインショップ
「公式サイト・Apple Storeなど」 - リサイクルショップ
- 家電量販店・通販サイト
- ネットショップ
「楽天市場・Amazonなど」 - フリマサイト
「メルカリ・ラクマなど」
おすすめの購入先は、スマホの利用用途や重視するポイントによって異なるので、一概にどこで買うのが最適ということはできません。
ですがあえて挙げるとすれば、最新機種や新品を使いたい方は「公式サイト」「家電量販店」などを利用するのが良いでしょう。商品劣化を心配する必要もないですし、長期間の保証が付いていたり特典が豊富です。
一方で豊富な種類から機種を選んだり、低価格を重視しているのであれば「リサイクルショップ」「フリマサイト」などで、中古品を探してみましょう。中には新古品と呼ばれる、新品同然のものもあるので一見する価値はあります。



私はとにかく費用を抑えたいし、こだわりもないから中古品をネットで買おうかな!
\ NEOプランの申し込みで11,000円キャッシュバック!/
機種変更の際のスマホのデータ移行はどうすればいい?
NUROモバイルで機種変更をする際は、どこでスマホを購入したに関わらず、全て利用者が自ら行わなければなりません。
先に紹介したように家電量販店などに設置されているのは、販売専門店なので機種変更の手続きや、それに付随するサポートは一切行っていないので、店舗に行っても無駄足になってしまうでしょう。
ですが最近のスマホはデータ移行が誰でも簡単にできるように、非常にシンプルな作りに進化しているので、スマホの操作が苦手な方も安心してください!



私は本当に自信がないんですけど大丈夫かしら…?



本当に簡単なので大丈夫ですよ!以下でどういったイメージでデータを移行するか、簡単に解説いたしますね♪
iPhoneへ機種変更する場合
「iPhone」に機種変更をする場合は、以下のような機能を利用して簡単にデータを引き継ぐことができます。
- iPhone→iPhone
-
- 「クイックスタート」を使う
※おすすめ! - 「iCloud」を使う
- 「iTunes」を使う
- 「クイックスタート」を使う
- Android→iPhone
-
- 「iOSに移行」というアプリを使う
iPhoneは初期設定の段階でデータを移行するための機能(クイックスタート)が自動的に起動するので、あとは画面の指示に沿って端末を操作するだけでデータを移すことができます。
非常にシンプルな内容で直感的に操作できるので、複雑な知識は一切必要ありません。
Androidからの機種変更の場合は、事前にAndroid側に専用アプリをインストールしておく必要がありますが、その他の工程は上記と同様の内容なので基本的に迷うことはないでしょう。



データ移行ってどれくらいの時間がかかるんですか?



操作部分だけであれば5分もかかりませんよ♪ただし、移行中の待機時間はデータの容量によって大きく異なります!
Androidへ機種変更する場合
「Android」に機種変更をする場合は、以下のような機能を利用してデータを引き継ぐことができます。
- Android→Android
-
- 「Googleアカウント同期」を使う
※おすすめ! - 「SDカード」を使う
- 無料の専用アプリを使う
- 「Googleアカウント同期」を使う
- iPhone→Android
-
- 「Googleドライブ」というアプリを使う
- スマホメーカーの専用アプリを使う
Androidでは一度Googleに預けた(バックアップした)データを、新しい端末で引き出すことよって、データを移行します。
そのため「Googleアカウント」が必要になりますが、「ID(メールアドレス)」「パスワード」を作成するだけですし、既に利用中のものがあれば、そちらを使用すれば良いので作成の手間もありません。
Androidにデータを移行する上で、“半角英数字の文字を入力できるスキル”が必要になるので、iPhoneより若干ハードルは高いですが、それ以外は基本的に画面の内容に沿って操作するだけなので非常に簡単です!



私は「Gmail」を利用しているから、そのアカウントを利用すればいいってことですね!



そうですね!Googleが提供するサービスを利用している方は、そのサービスで利用しているアカウントを利用するのが手軽でおすすめです♪
\ NEOプランの申し込みで11,000円キャッシュバック!/
NUROモバイルの機種変更する際のよくある質問と注意点
NUROモバイルの機種変更について、よくある質問や注意点をまとめておきました!
- スマホ本体を自分で用意する場合、何か気をつけることはありますか?
-
「SIMサイズ」「SIMロック」に注意してください。
また、中古でスマホを購入する場合は「バッテリー最大容量」をチェックするようにしましょう。
- スマホ本体を分割で購入することはできますか?
-
「公式サイト」であれば分割購入は可能です。
フリマサイトなどで中古端末を購入する場合は基本的に一括払いになりますが、クレジットカードを使えば分割払いも選択できます。
- 差し替えるSIMカードはどの種類を選べばいいですか?
-
SIMのサイズについては機種ごとに異なるので、「機種名+SIMサイズ」で調べるのが確実です。
ちなみに2012年移行に販売された端末は基本的に「nanoSIM」に対応しています。
- スマホ本体の残債が残っている場合は、機種変更したらどうなりますか?
-
残っている分割代金は継続したまま、新たに機種変更が可能です。
ただし分割購入には審査があり、条件次第では新たに購入する機種の分割ができない可能性があります。
- スマホ本体がNUROモバイルに対応してない場合もあるんですか?
-
2015年以前に発売された端末は対応していない可能性があります。
動作保証対象外でも利用できるケースはありますが、基本的に自己責任になるため注意してください。
NUROモバイルで動作確認をしている機種について「対応端末一覧」をご覧ください



中古の端末を購入する場合は特に注意しておいた方が良さそうですね!



特に個人間で購入するフリマサイトなどは、商品の保証がないことも多いのでトラブルに繋がる可能性もあります!
\ NEOプランの申し込みで11,000円キャッシュバック!/
機種変更ついでに乗り換えもしたいという方におすすめの格安SIM
機種変更をするついでに、NUROモバイルからの乗り換えも検討している方におすすめの格安SIMを5社紹介いたします!



各事業者はスマホがお得に購入できたり、独自のサービスを提供しているなど特徴があるので、個別に紹介いたしますね♪
【おすすめ①】楽天モバイル
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | 楽天 au |
月額料金(音声) | 〜3GB:1,078円 〜20GB:2,178円 〜無制限:3,278円 |
月額料金(データ) | なし |
容量追加料金 | なし ※従量課金制 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間かけ放題:1,100円 無制限かけ放題:無料 ※専用アプリ利用で無料 |
実質平均速度 | 下り:54Mbps 上り:25Mbps |
データ繰り越し | なし |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | なし |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 店舗 電話 メール チャット ビデオ通話 |
楽天モバイルは月額料金3,278円で、データ通信が無制限で利用できる格安SIMです。さらに専用アプリを利用すれば通話料金も必要ないので、毎月3,000円台の料金で完全使い放題となります。
また格安SIMでは珍しく、最新のiPhoneシリーズも取り扱っているので、大手携帯キャリアで購入できるような最新機種を使いたい方にもおすすめです。
さらに楽天モバイルでは端末を購入することで最大24,000分のポイント付与や、その他ポイント還元も豊富に行っているので、お得に利用したい方は楽天モバイルを選べば間違いありません!
- おすすめの人の特徴
-
- データ容量を気にせず通信したい
- 通話料を気にせず電話したい
- 店舗などサポート体制も重視したい
- おすすめじゃない人の特徴
-
- 安定した通信品質を求めている
- 定額制プランが利用したい
- あまりデータ通信を利用しない



まさに完璧な格安SIMって感じですね!



その他の楽天サービスとも連動したキャンペーンが豊富なので、まとめて楽天サービスに乗り換えてしまうのもありですよ♪


【おすすめ②】UQモバイル
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | au |
月額料金(音声) | 3GB:990円 15GB:2,090円 25GB:2,970円 |
月額料金(データ) | 3GB:1,078円 無制限:2,178円 |
容量追加料金 | 100MB:220円 500MB:550円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 月間60分間無料:550円 10分間かけ放題:770円 無制限かけ放題:1,870円 |
実質平均速度 | 下り:76Mbps 上り:13Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 店舗 電話 チャット |
UQモバイルは「au」のサブブランドとしてサービスを開始した格安SIMで、KDDIグループの多用なサービスとセットで利用すると安く利用できるのが特徴です。
iPhoneシリーズに関しては一世代以前のモデルのみと最新の取り扱いはないものの、豊富な機種ラインナップで性能よりも価格を重視される方におすすめです!
- おすすめの人の特徴
-
- 通信品質を重視している
- 店舗でサポートを受けたい
- au系のサービスを利用している
※「auひかり」「auでんき」など
- おすすめじゃない人の特徴
-
- あまり通信を利用しない
- 1円でも通信費を節約したい
- 毎月30GB以上の通信を利用する



安い端末だと1,000円以下で買えちゃうんですね!



2〜3年前のモデルまで取り扱っているので、古い機種ほど安く販売されています♪


【UQモバイル】
\ au PAY最大10,000円分還元! /
最短切り替え完了の翌月下旬にもらえる
【おすすめ③】ワイモバイル
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ソフトバンク |
月額料金(音声) | 3GB:990円 15GB:2,090円 25GB:2,970円 |
月額料金(データ) | なし |
容量追加料金 | 500MB:550円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間かけ放題:770円 無制限かけ放題:1,870円 |
実質平均速度 | 下り:72Mbps 上り:17Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 店舗 電話 メール チャット |
ワイモバイルは「ソフトバンク」のサブブランドとして提供されている格安SIMサービスで、料金プランなどは基本的にUQモバイルと同程度の内容となっています。
機種に関してもラインナップは同じような内容ですが、不定期にセール販売などを実施しているため、機種に関してはUQモバイルよりも安く購入できる可能性があるので、是非公式サイトをチェックしてみてください。
ちなみにUQモバイルとの主な違いは利用する回線で、ワイモバイルはソフトバンク回線を利用したサービスなので、ソフトバンク回線が強いエリアにお住まいの方は特におすすめです!
- おすすめの人の特徴
-
- 通信品質を重視している
- 家族で乗り換えを検討している
- かけ放題オプションを利用したい
- おすすめじゃない人の特徴
-
- 料金の安さを重視している
- かけ放題を安く利用したい
- 最新機種を購入したい



もしセール対象に興味がある端末があれば、ワイモバイルを選んじゃいます!



最大20,000円ほど安くなることもあるので、タイミングを逃さないようにしてくださいね♪


【ワイモバイル】
\PayPayポイント合計最大23,000円分をゲット!/
【おすすめ④】OCNモバイルONE
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ |
月額料金(音声) | 500MB:550円 1GB:770円 3GB:990円 6GB:1,320円 10GB:1,760円 |
月額料金(データ) | 3GB:858円 6GB:1,188円 10GB:1,628円 |
容量追加料金 | 1GB:550円 |
通話料 | 11円/30秒 |
かけ放題プラン | 無制限かけ放題:1,430円 |
実質平均速度 | 下り:66Mbps 上り:14Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 非対応 |
初期費用 | 3,733円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 電話 メール チャット |
OCNモバイルONEは「NTTコミュニケーションズ株式会社」が、NTTドコモの回線を利用して提供している格安SIMサービスで、毎月最低500円台から利用することができます。
端末についてはワイモバイルのように不特定多数の端末を不定期にセール販売しており、こちらも最大20,000円近く安く購入できるので、気になる方は両方チェックしておくと良いでしょう。
またNTTグループならではの通信品質で、使用感に優れており、利用者からの評価が高いのも特徴です!
- おすすめの人の特徴
-
- 端末をお得に購入したい
- 通信費を節約したい
- 通話もそれなりに利用する
- おすすめじゃない人の特徴
-
- 毎月10GB以上の通信を使う
- 毎月のデータ使用量にムラがある
- 店舗サポートを利用したい



国内じゃ最大手の通信会社ですもんね!



NTTブランドの信用性は今でも十分高いので、安心感を求める方におすすめの格安SIMです♪


【irumo(イルモ)】
他社から乗り換えで6ヵ月間毎月dポイント1,100ptもらえる!!
【おすすめ⑤】mineo(マイネオ)
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ au ソフトバンク |
月額料金(音声) | 1GB:1,298円 5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 200MB:1,100円(お試し) |
月額料金(データ) | 1GB:880円 5GB:1,265円 10GB:1,705円 20GB:1,925円 200MB:330円(お試し) |
容量追加料金 | 100MB:55円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間かけ放題:550円 無制限かけ放題:1,210円 |
実質平均速度 | 下り:40Mbps 上り:8Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,733円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 店舗 電話 メール チャット コミュニティ |
mineoはNUROモバイルと同様に大手キャリアの回線から、好みの回線を自由に選んで利用することができる格安SIMサービスです。料金は割高ですが国内のmineoユーザー同士で、データ容量をシェアできるので、うまく利用すれば割安で利用することもできます。
また、取り扱っている端末の種類もNUROモバイルより豊富で、サポート体制も充実しているので、機種変更時のデータ移行などが不安な方にもおすすめです!
- おすすめの人の特徴
-
- データ容量を無駄なく使いたい
- 短期間お試しで利用してみたい
- 通話料金を割安で利用したい
- おすすめじゃない人の特徴
-
- 通信品質を重視している
- 毎月1GBすら利用しない
- 店舗サポートを利用したい



見ず知らずの人ともデータ容量を分け合えるって、すごい仕組みですね!



mineo独自のサービスで、ユーザーからも非常に好評ですよ♪


【まとめ】NUROモバイルの機種変更について
NUROモバイルでは、公式サイトから機種変更の手続きを行うことができます。もし公式サイトに気に入ったスマホがなかった場合は、他のところで用意したスマホも利用できるので、お好みの方法で機種変更をしてください。
どちらの方法であっても、データ移行などの操作については自分で行わなければなりませんが、操作自体は比較的かんたんなので深く心配する必要はありません。
ただし個人でスマホを用意する場合は、SIMのサイズやバッテリーの劣化など、しっかりと使えるものを選ぶように注意しましょう。
ポイントさえ抑えておけば手続自体は簡単なので、是非気軽に機種変更に挑戦してみてくださいね!



この記事を参考に是非、お気に入りのスマホに機種変更をしてみましょう♪
\ NEOプランの申し込みで11,000円キャッシュバック!/