NTT系列の光回線サービスである、OCN光。特にマンションタイプの月額料金が安いことが特長です。OCN光の月額料金は、マンションタイプは3,960円、戸建てタイプは5,610円です。
またスマホとのセット割も、近年では当たり前になっています。基本料金から割引やオプション、工事費、違約金などを考慮すると、合計金額は実際どのようになるのか気になりますよね。
そこで今回は、複数のパターンを想定して、OCN光の利用料をリアルにシミュレーションしていきます。本記事を参考にして、あなたがOCN光を利用する場合に実質いくらかかるのかをイメージしてみてください。
\dポイントが貯まる&使える!/
OCN光の料金の基本情報まとめ

まずは公式サイトをもとに、OCN光に関する基本情報を記載します。
項目 | 内容 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
契約期間 | 2年間 |
セット割 | OCNモバイルONEスマホ 月額220円割引 |
最大通信速度 | 1Gbps ↓↓↓ OCN光の速度 |
実質通信速度 | 400~500Mbps |
月額料金(マンション) | 3,960円 |
月額料金(戸建て) | 5,610円 |
事務手数料 | 無料キャンペーンあり |
開通工事費(マンション) | 無料キャンペーンあり ↓↓↓ OCN光の工事 |
開通工事費(戸建て) | 無料キャンペーンあり ↓↓↓ OCN光の工事 |
解約違約金 | 11,000円 ↓↓↓ OCN光の解約 |
キャッシュバック | なし |
2年間の合計費用(マンション) | 122,760円 |
2年間の合計費用(戸建て) | 165,660円 |
2年間の実質月額料金(マンション) | 5,115円 |
2年間の実質月額料金(戸建て) | 6,902円 |
OCN光の月額料金を徹底解説!おすすめプランや割引条件など
OCN光の月額料金やおすすめプランについて、具体的に解説していきます。
ご利用中のスマホのキャリアや家族の人数などにより、割引額や適用できるキャンペーンが異なります。それぞれに適用条件があるので、チェックしてみてください。
OCN光の基本的な月額料金とプランについて
OCN光のマンションと戸建て、それぞれの月額料金は下記の通りです。
月額料金 | 内容 |
---|---|
マンション | 3,960円 |
戸建て | 5,610円 |
上記はすべて、1Gbpsプランの料金です。OCN光では1Gbpsが標準であり、最速のプランとなっています。
他社では2Gbpsやそれ以上などの高速プランもありますが、オンラインゲームや高画質で映画やドラマを再生したい方向けです。そういう人であればおすすめですが、基本的に1Gbpsプランで問題ありません。
しかし、1Gbpsプランでも、通信が不安定になることがあります。オンラインゲームでは動きがカクカクしてしまったり、映画やドラマでは高画質再生ではなく通常画質になったりする場合があります。

オンライン会議やリモートワーク、YouTube動画の視聴であれば、1Gbpsプランで問題ないですよ。のちほどお伝えする「V6プラス」があれば、通信が安定するからです。
OCN光はプロバイダの契約が必要ない!
OCN光は、NTT東日本・西日本が提供する光回線と、プロバイダーサービスであるOCNをワンストップで提供しています。そのため、別途プロバイダを契約する必要がありません。
他社であれば、光回線の契約とは別に、プロバイダも契約する場合が多いです。しかし、OCN光はプロバイダ一体型のネットサービス。料金体系もシンプルで、窓口も一つです。一社の契約でネット契約が完了することは、OCN光の魅力の一つと言えますね。
OCN光の料金の割引について(OCNモバイルONEの人は220円割引)
OCN光を契約すると、OCNモバイルONEスマホの割引適用が可能です。割引は5回線まで適用可能で、スマホ1台当たり毎月220円の割引が適用されます。



OCNモバイルONEの口コミ評判やキャンペーン情報は下記を参考にしてください。
↓↓↓
OCNモバイルONEの口コミ評判記事へ
OCNモバイルONEのキャンペーン記事へ
たとえば、2年間OCN光とそのセット割を適用した場合は、実質合計料金は以下のようになります。なお、実際にはネットの料金ではなくスマホ代から割引されるので、ご注意ください。
項目 | セット割適用前 | セット割適用後 |
---|---|---|
2年間の実質合計料金(マンション) | 95,040円 | 89,760円 |
2年間の実質合計料金(戸建て) | 134,640円 | 129,360円 |
高速回線IPoE方式の料金も知ってほしい!
光回線の通信をより高速で利用するために、IPoE方式というプランがあります。これを利用すると、通信が混雑する時間帯も快適なネット利用が可能です。
OCN光では、このV6プラス方式のインターネット接続環境を標準装備。申し込みや設定は不要で、対応ルーターに接続するだけでご利用いただけます。
項目 | 内容 |
---|---|
利用料金 | 0円(対象プランには標準装備) |
申し込み方法 | 不要(OCN光へのお申し込みのみ) |



対応ルーターについては「OCN光のルーター」記事を参考にしてください。
初期費用、開通工事費の料金
OCN光を契約する際、通常は初期費用として事務手数料と開通工事費がかかります。ただし、OCN ADSL「フレッツ」を利用していればそれぞれが無料になります。マンションと戸建てのそれぞれの料金は、以下の通りです。
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
事務手数料 | 無料 | 無料 |
開通工事費 | 無料 | 無料 |
合計金額 | 無料 | 無料 |



OCN光をおトクに始められるチャンスです!
オプションプランについて
OCN光のオプションプランについて、下記の表にまとめています。
プラン名 | 料金 | プランの説明 |
---|---|---|
無線LANルーター | 330円 | IPoE方式に対応・設定不要 |
OCNひかり電話 | 550円 | 付加サービスが豊富なアドバンスプラン(1,650円)あり |
訪問サポート | 基本料5,500円+メニュー料金 | 有線・トラブル対応・ウイルス対策など |
解約違約金は一律11,000円、撤去工事費は無料
OCN光は、契約更新期間以外のタイミングで解約をすると、一律11,000円の違約金が発生します。契約の自動更新が適用されていると、利用期間に関わらず違約金を支払わなければなりません。
ただし、撤去工事費用自体は無料です。また、契約更新期間内(契約から24~26ヶ月目の3ヶ月間)に解約申し込むことで、違約金も無料になります。つまりタイミングを見計らって解約すれば、完全無料での解約が可能です。
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
解約違約金 | 11,000円 | 11,000円 |
撤去工事費用 | 0円 | 0円 |
合計金額 | 11,000円 | 11,000円 |



OCN光の解約については「OCN光の解約」記事に詳細に記載されています。
OCN光の月額料金がいくらになるのか実際にシミュレーションしてみた
eo光を利用する際の月額料金がいくらになるのか、複数のパターンを想定して実際にシミュレーションしてみました!Wi-Fiルーター(IPoE方式に対応)のレンタルを想定し、その料金を含んでいます。あなたはどのパターンに当てはまり、料金がいくらになるのかをチェックしてみましょう。
まずは、初期費用と工事費についてです。時期によっては初期費用無料のキャンペーンを行っていますが、現在は実施しておりません。唯一、OCN ADSL「フレッツ」から乗り換えた場合に適用されます。(2022年8月時点)
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 |
工事費 | 16,500円 | 19,800円 |
合計金額 | 19,800円 | 23,100円 |



キャンペーン対象が少ないため、今回のシュミレーションでは初期費用と工事は実費で計算します。
一人暮らしの人がOCN光を利用した場合(スマホは割引対象ではない場合)
一人暮らしの人のパターンを見ていきます。こちらは、スマホのセット割を適用しない場合の料金です。
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 | 3,960円 | 5,610円 |
ルーターレンタル代 (V6プラス) | 330円 | 330円 |
月額合計料金 | 4,290円 | 5,940円 |
初期費用&工事費 | 19,800円 | 23,100円 |
2年間の合計料金 | 122,760円 | 165,660円 |
一人暮らしでOCNモバイルONEスマホを利用してる人がOCN光を利用した場合(割引対象のスマホを契約してる場合)
では、一人暮らしでOCNモバイルONEスマホを利用している場合はどうでしょうか。スマホのセット割が適用できるので、料金は以下のようになります。
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 | 3,960円 | 5,610円 |
ルーターレンタル代 (V6プラス) | 330円 | 330円 |
スマホセット割 | -220円 | -220円 |
月額合計料金 | 4,070円 | 5,720円 |
初期費用&工事費 | 19,800円 | 23,100円 |
2年間の合計料金 | 117,480円 | 160,380円 |
ここでは料金の割引がわかりやすく説明するために、光回線の料金から差し引いた表示にしています。しかし、実際の割引はスマホの料金からの割引となるのでご注意ください。
4人家族で家族全員OCNモバイルONEスマホを利用してる人がOCN光を利用した場合
では、家族4人でauスマホを利用している場合を見ていきましょう。スマホセット割が4台分適用できるので、一気におトクになりますね。
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 | 3,960円 | 5,610円 |
ルーターレンタル代 (V6プラス) | 330円 | 330円 |
スマホセット割 | -880円 | -880円 |
月額合計料金 | 3,410円 | 5,060円 |
初期費用&工事費 | 19,800円 | 23,100円 |
2年間の合計料金 | 101,640円 | 144,540円 |
離れて暮らしてる両親が2人ともOCNモバイルONEスマホでOCN光を利用していて、一人暮らしの自分もOCNモバイルONEスマホでOCN光を利用した場合
離れて暮らしている家族は、スマホ割を適用することはできません。自分のスマホ1台分のスマホセット割のみ適用可能です。
OCN光のスマホセット割の適用は、同一住所の契約であることが条件になります。
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 | 3,960円 | 5,610円 |
ルーターレンタル代 (V6プラス) | 330円 | 330円 |
スマホセット割 | -220円 | -220円 |
月額合計料金 | 4,070円 | 5,720円 |
初期費用&工事費 | 19,800円 | 23,100円 |
2年間の合計料金 | 117,480円 | 160,380円 |
引越しや転勤を理由に1年間で解約した場合の合計金額
OCN光は2年契約ですので、1年間で解約する場合は一律11,000円の違約金が発生します。ただし、撤去工事費用自体は無料です。
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
基本使用料 | 3,960円 | 5,610円 |
ルーターレンタル代 (V6プラス) | 330円 | 330円 |
月額合計料金 | 4,290円 | 5,940円 |
初期費用&工事費 | 19,800円 | 23,100円 |
1年で解約した際の違約金 | 11,000円 | 11,000円 |
解約時の撤去工事費用 | 0円 | 0円 |
1年間の合計料金 | 82,280円 | 105,380円 |
OCN光の月額料金を確認する方法
OCN光の請求額の内訳を確認する方法は、電話とWebの2通りの方法があります。
Webからは、OCNマイページにログインすることで、請求額の内訳や契約内容を確認できます。ログインには、OCN IDとパスワードが必要です。
ログイン後「契約情報確認」ページに移動すると、「ご利用料金/通話・通信明細」ページがありますので、そちらからご覧ください。
項目 | 内容 |
---|---|
受付時間 | 10:00〜19:00(日曜日、祝日、年末年始は除く) |
カスタマーズフロント | 0120-506-506 |
OCNマイページURL | https://mypage.ntt.com/cancellation/ |



電話での問い合わせは、混雑する場合もあります。
OCNマイページからの確認がおすすめです。
OCN光に関するよくある質問
最後に、OCN光についてよくある質問をまとめました。セットでお得に使えるOCNモバイルONEの内容も含んでいます。
- OCN光の口コミや評判が悪いという噂も聞くのですが、本当に安心して問題なく利用できますか?
-
OCN光を利用する周辺の環境や利用目的によっても影響される場合があるため、申し込み前に当ページで解説している情報を確認することをおすすめします。詳細は下記を参考にしてください。
>>OCN光の口コミ評判記事へ
- OCN光はどこで申し込んだらいいのですか?
-
公式サイトがおすすめです。下記の記事で詳細に解説しているので、ぜひ確認してください。
>>OCN光の申し込み記事へ
- OCN光の引越し方法は?
-
OCN光の引越し記事を確認してください。時期によってはキャンペーン・特典が適用できます。
- OCNモバイルONEの解約金はいくらかかりますか? OCN光とセットで利用することを検討しています。
-
OCNモバイルONEの解約金は新コースであればかかりません。解約方法とあわせて下記の記事で解説しています。
>>OCNモバイルONEの解約・解約方法記事へ
- OCNモバイルONEは速度制限中でも問題なく使えますか?
-
OCNモバイルONEでは速度制限中の通信速度は200kbpsです。LINEやメールの送受信がギリギリ使える程度となります。解除するには翌月まで待つかギガを追加購入する必要があります。
OCNモバイルONEの通信速度について知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
>>OCNモバイルONEの速度記事へ
- OCNモバイルONEに機種変更はできます?
-
iPhoneやAndoroidともに対応していれば乗り換え可能です。以下の記事で解説しています。
>>OCNモバイルONEの機種変更記事へ
>>OCNモバイルONEでiPhoneを使う方法の記事へ
\dポイントが貯まる&使える!/
最後に
OCN光の利用料を、初期費用や割引などを含む複数のパターンを想定して、実際にシミュレーションをしました。OCNモバイルONEユーザーは、毎月220円の割引を適用できるので、おすすめです。
OCN光はプロバイダ契約が不要であり、V6プラスも標準機能として備わっています。ぜひ本記事を参考にして、契約を検討してみてください。



OCN光は、マンションプランの月額料金が3,960円と比較的安くご利用いただけますよ。
\dポイントが貯まる&使える!/