QTモバイルを解約するのであればネットから簡単に手続きができます。ネット解約は24時間いつでも手続きができますし、待たされる心配も一切ありません。
また、格安SIMのネットでの手続きが不安というかたは、電話窓口での解約も可能なので安心です。ネットでの解約も簡単ではありますが、スマホやパソコンの操作に抵抗があるかたはオペレーターに解約の手続きを任せましょう。
ただしQTモバイルは通信速度も速く、料金面でもリーズナブルなサービスなので、他社へ乗り換えを考えているかたは解約を考え直したほうが良いかも…。
対応しだいではQTモバイルをつかい続けたほうがスマホを快適に利用できますし、無駄な出費をせずに済みます。
そこで当記事では“QTモバイルを解約する前にやっておくこと”や、“QTモバイルを解約する際の注意点”を具体的にまとめておきました。
こちらの記事を最後まで読んでいただくことで、本当にQTモバイルを解約しても問題はないのかがハッキリとわかります。場合によってはお困りごとを解決できるかもしれませんので、ぜひ最後まで内容をチェックしてみてください!
- QTモバイルはネットですぐ解約できて安心
- 通信速度が遅い場合は環境を見直そう
- 料金が高い場合は契約内容を見直そう
- QTモバイルを解約する理由は主に「サブ回線を使わなくなった」
- QTモバイルは良いサービス!解約する前に問題をチェックしよう

これからQTモバイルを契約しようか迷っていて、解約の手続きが簡単なら嬉しいなって考えているですけど、実際はどうなんでしょうか?



解約の手続きが簡単ならQTモバイルの信頼度も上がりますし、安心してサービスを利用できますよね!実際にQTモバイルは簡単に解約ができますので心配はいりませんよ♪
QTモバイルの解約手続きはネットで簡単!電話解約も可能で安心です!
QTモバイルを解約するのであれば「ネット」「電話」の2つの解約方法があります。基本的にはネットでの解約のほうが時間もかかりませんし、スムーズに解約できるのでおすすめです。
ただしネットで解約をする場合はスマホやパソコンの操作が必要になるため、操作に不慣れで心配というかたは電話窓口を利用しましょう。
電話窓口は受付時間が限られているため、ネットのように24時間いつでも解約ができるわけではありませんが、解約をしたい旨をオペレーターに伝えるだけなので誰でも簡単に解約ができます。
どちらの方法で解約をおこなっても解約日などに違いはないので、自分にあった方法で解約手続きをおこなってみてください。



ネットと電話のどちらにも対応しているのは便利ですね♪



ただし乗り換え手続きをする場合は、ネットでの手続きがおすすめです!電話で手続きをする場合はMNP予約番号の発行手数料として、1,100円の費用がかかるので注意しましょう!
QTモバイルの通信速度が遅い場合、他社に乗り換えなくても自己解決できることがほとんど
QTモバイルをお使いのかたで『通信速度が遅いから解約を考えている』というかたは要注意です。もしかすると速度が遅くなってしまっている原因はQTモバイル側ではなく、スマホ側にある可能性があります。
もしスマホ側に原因があった場合、問題を解決せずに他社へ乗り換えてしまうと、乗り換え先でも同じように通信速度が遅くなってしまうことも…。
そのため、まずはQTモバイルを利用している間に速度が遅くなっている原因を特定し、問題の解決に取り組むことが大切です。
そもそもQTモバイルは通信速度に優れた格安SIMサービスなので、正常な環境で利用している場合は速度が遅くなるケースはあまりありません。
また通信速度が遅くなる原因は意外と身近なところにあったりするため、以下のような対処法を試していただくと効果的かと思われます。
- 本体の再起動
- SIMカードの抜き差し
- 公式サイトを確認する
- キャッシュを削除する
- データ容量を追加購入する
- OSを最新にアップデートする
- モバイルデータ通信のON/OFF
- Wi-Fiや機内モードの設定を確認
- 不要なデータ・アプリを削除する
手近なところですとスマホの電源を入れ直す再起動や、SIMカードの抜き差しは作業も簡単ですし、速度改善の効果もそれなりに見込めます。
しかし一時的にしか回復が見られないケースもあるため、再起動やSIMカードの抜き差しで改善しない場合は、スマホ内の設定などを見直してみましょう。
また一時的にQTモバイルで通信障害が起きているパターンも考えられます。その場合は“QTモバイルの公式サイト”にて、通信障害についての速報が確認できるので、一度目を通してみてください。



通信速度が遅い場合の対処方法って、結構な種類があるんですね!



こちらに記載している以外にも、機種によって独自の対処法で改善できる場合がありますので、機種による通信速度の低下の事例を調べてみるのもありですよ♪
QTモバイルの料金が気になる場合、会員ページでオプションだけ解約も可能
QTモバイルをお使いのかたで『料金が高く感じるから解約をしたい』と思っているかたは、まず先に“QTモバイルのマイページ(QTnet会員専用ページ)”から契約内容の見直しをしてみましょう。
QTモバイルには基本となる料金プラン以外にも、通話かけ放題サービス・端末補償サービス・セキュリティサービスなどのオプションサービスが複数存在しています。
それらのオプションサービスはいずれも月額料金制ですので、もし加入している場合は通常よりも月額料金が高く感じてしまうでしょう。
もしオプションサービスを利用されている場合は問題ありませんが、使用していないオプションサービスを契約したままにしていると無駄にコストがかかってしまいます。
ご自身では忘れてしまっているかもしれませんが、契約時にオプションサービスを加入していたというケースはよくあることですので、今一度契約内容を見直しておくのがおすすめです。
ちなみに不要なオプションサービスについてはマイページ内から解約ができます。もし使っていないオプションサービスがある場合は早めに解約をしておきましょう。



無駄なオプションサービスを契約しているって結構あるあるですよね。私も過去にオプションサービスを複数契約していて、費用が高額になっていたことがあります…。



そもそもQTモバイルは格安SIMサービスで料金はリーズナブルなので、高く感じる場合はなにかしら原因があると思われます!
QTモバイルを解約する人ってどういう人?
主にQTモバイルを解約しているかたの理由として挙げられるのは、『サブ回線を使わなくなったから』といったものです。
QTモバイルは格安SIMサービスなので、リーズナブルな料金で回線を持つことができ、サブ回線として利用されているかたも多くおられます。
ちなみにサブ回線とは1台目のメイン回線とは別に、個別の目的を持った2台目以降の回線のことです。例えば通話専用の回線であったり、データ通信専用の回線として採用されたりとあらゆる利用方法があります。
QTモバイルはもちろんメイン回線としてもしっかり使えるサービスですが、サブ回線として契約されるケースもあるため、役割を終えて解約されるといったこともあるようです。
サブ回線の特性上、利用する目的がなくなった場合に契約を続けていても、無駄に費用がかかってしまうため解約をするといった選択肢になるのでしょう。
しかしその他の理由でQTモバイルを解約されるケースは少なく、サービス面などについてはユーザーから高い評価を得ているということもわかります。



たしかに役割を終えてしまった場合は、解約しないと無駄になってしまいますもんね…。



つまりQTモバイルを解約しているかたのほとんどは、事情があってしかたなく解約をしているような状態なんです!
もし万が一、QTモバイルを解約することになった際、事前に知っておいてほしいこと
どうしてもQTモバイルを解約せざるを得なくなってしまった場合は、以下の注意点に気をつけてください。注意点を知っておくことで解約後のトラブルを回避できる可能性が高くなります!



解約をする前にしかできないこともあるので、QTモバイルの解約を考えているかたは絶対に目を通しておきましょう!
【注意点①】契約期間と違約金
QTモバイルには契約期間の縛りや違約金といったものが一切ないため、ユーザーの好きなタイミングで自由に解約をすることができます。
一般的な通信系のサービスでは2年間の契約期間であったり、10,000円以上もする違約金が設定されていたりしますが、QTモバイルについてはそのどちらも存在しません。
つまり、いつ解約をしたとしてもペナルティのようなものはなく、金銭的な負担なしで解約ができるので安心です。



今まで縛りや違約金って当たり前だったから、どちらもなしって嬉しいですね♪



違約金の負担も問題でしたが、契約期間の縛りに不自由さを感じているユーザーも多くいますので、自由に解約できるのはメリットですよ☆
【注意点②】端末代金の未払い分に注意
QTモバイルを解約する前にスマホなどの端末を分割購入していた場合、未払い分の料金は解約後に一括請求となります。
例えば100,000円のスマホを分割購入し、QTモバイルの解約時点で未払い分が70,000円分あったとしたら、解約後の翌々月に70,000円が一括請求されるイメージです。
すでに分割払いが終わりかけている状態であれば、一括請求になったとしても負担額は大きくありませんが、分割払いを始めたばかりで解約をすると一度の負担が大きくなってしまいます。
もちろん料金は購入する端末によって変わりますが、一括請求での負担が厳しい場合はある程度の支払いが完了するまで、QTモバイルをつかい続けたほうが良いでしょう。



分割払いの残額を気にせずに解約すると、あとでビックリするような請求が来るかもしれないってことですね…。



解約後に分割払いを継続することはできませんので、くれぐれも解約するタイミングには気をつけてくださいね!
【注意点③】月額料金は日割りにならない
QTモバイルでは解約処理が月末におこなわれるため、解約月の料金は日割り計算になりません。
例えば5月10日に解約手続きをした場合、QTモバイルが解約となるのは5月31日です。そのため5月分の料金は日割り計算にならず満額請求となります。
もちろん5月31日までは通話・通信が従来どおりに利用できますし、解約手続きをした瞬間に回線が利用できなくなるといったことはないので安心してください。



スマホの解約って即日のイメージだったんですけど、QTモバイルは月末まで利用できるんですね!



基本的には当月に申し込むと当月末解約になりますが、ドコモ回線については毎月25日までに手続きをした場合に当月解約扱いとなります!
【注意点④】受け取り前のキャンペーンは適用外に
QTモバイルではキャンペーンの条件を満たしていた場合でも、特典を受け取る前に解約してしまうと、キャンペーンが無効になります。
例えばQTモバイルではキャッシュバックのキャンペーンが実施されたりしますが、いずれも受け取りまでに7ヶ月ほどの期間が必要です。もし7ヶ月目までにQTモバイルを解約してしまうと、キャッシュバックは受け取れなくなってしまいます。
絶対に利用したいキャンペーンがある場合は、特典を受け取ってから解約手続きをするように注意しましょう。



条件をクリアしても特典がもらえないのは落とし穴ですね。



あくまでQTモバイル契約者を対象としたキャンペーンなので、QTモバイルを解約した時点ですべてが無効になると考えてください!
【注意点⑤】MNP予約番号は契約中にしか発行できない
現在お使いの電話番号を他社へ引き継ぐ場合は「MNP予約番号」の発行が必要になりますが、QTモバイルを解約してしまうとMNP予約番号は発行ができなくなります。
もし他社へ乗り換えをお考えなのであれば、QTモバイルの解約手続きはせずにMNP予約番号の発行のみをおこなうようにしましょう。
ちなみにMNP予約番号はQTモバイルのマイページであれば無料で発行ができます。一度発行したMNP予約番号は15日間の有効期限があるため、利用される場合は速やかに乗り換え先へ提出してください。



MNP予約番号を発行したあとに、QTモバイルの解約手続きをすればいいんでしょうか?



MNP予約番号をつかって乗り換えをする場合は、乗り換えが完了したあとにQTモバイルが自動解約となるため、解約手続き自体必要ありませんよ!
QTモバイルの解約を検討してる人に伝えたい!QTモバイルを継続すべき3つのメリット
QTモバイルの解約を考えているかたや、これからQTモバイルの契約を検討されているかたのために、QTモバイルを利用するメリットをご紹介いたします!



QTモバイルならではのメリットばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね♪
【メリット①】通話料金を半額にできる
QTモバイルでは「QTモバイルアプリ」と呼ばれる専用アプリを利用して通話をすることで、通常の通話料金(22円/30秒)を半額で利用できます。(11円/30秒)
またQTモバイルアプリ自体は誰でも無料で利用できるので、通話料金を節約するために別途月額料金などを請求されることもありません。
さらにドコモ回線でQTモバイルを利用されているユーザーであれば、QTモバイルアプリをインストールして設定するだけで、標準通話アプリで発信しても割引きが適用されます。
長時間通話をするのであれば通話かけ放題オプションが便利ですが、短時間の通話をする場合はQTモバイルアプリが非常に便利です。



無料のアプリを利用して電話をかけるだけで通話料が半額になるって、とても簡単で良いですね♪



予定外に通話が長引いてしまっても、QTモバイルアプリをつかっていれば通話料金は半額で済むのでお得ですよ☆
【メリット②】BBIQ光とのセット割が使える
QTモバイルは同じ九州電力グループが提供する光回線サービス、「BBIQ光」とのセット割を利用することができます。
QTモバイルとBBIQ光をセット利用すれば、毎月のQTモバイルの料金から220円が割引きされるので、元々安い料金がさらに安くなります。
さらにご自宅の電力会社で九州電力を利用していれば、追加で110円の割引きが受けられるので、最大330円も安くなることに!
また割引き期間はなく、条件を満たしている間は半永久的に割引きが続くのもセット割の魅力です!



QTモバイルの料金がずっと330円割引きになるんですね!年間なら3,960円もお得じゃないですか♪



BBIQ光も人気があるサービスですので、もし興味があるかたは“BBIQ光の口コミ評判”のページもセットでどうぞ☆
【メリット③】トリプルキャリア回線に対応している
QTモバイルは格安SIMサービスでも珍しい、大手携帯キャリアのすべての回線を利用できるサービスです。
すべてといっても同時につかえるわけではありませんが、例えば自宅周りで繋がりやすい電波を選んで契約するといったことができるので、契約後に電波が悪いといったトラブルになる可能性は低いです。
多くの格安SIMサービスでは大手携帯キャリアのうち1社の回線しか使えないため、そもそも回線を選ぶことすらできません。
しかしQTモバイルであれば契約したい回線を自由に選べるので、自分の生活環境でもっとも優位性の高い回線を利用することができ、通信を快適におこなえるメリットがあります。



つまりドコモ・au・ソフトバンクの回線を自由に選べるってことですね!



スマホをもっとも利用する場所に強い回線を選んでおけば、通話や通信が繋がりにくいといった問題は起きにくいでしょう♪
他社と比較して優れているQTモバイルの魅力ポイント
他社と比べてQTモバイルが優れているポイントをまとめてみました!



QTモバイルをつかうメリットにもなる要素ですので、続けてご覧いただければ幸いです♪
【ポイント①】端末補償サービスが無料
QTモバイルでは端末補償サービスが無料で利用できます。一般的に端末補償サービスは月額500円ほどの費用をかけて加入しておくものですが、QTモバイルでは月額料金が一切かかりません。
そのうえでQTモバイルで使用しているスマホに、破損・故障・水濡れといったトラブルが起きた場合、15,000円分までの修理代金を負担してくれます。
ただし対象となるスマホはQTモバイルを契約してから30日以上使用していることや、15,000円以上の修理代金が発生した場合は超過分は支払いが必要になるなど注意点もあるので気をつけてください!



それでも15,000円もの修理代金を無料で負担してくれるのは嬉しすぎますよ♪



補償サービスは本来であれば有料サービスですから、負担なくリヨウできるのはQTモバイルならではの特権です☆
【ポイント②】20GBのデータ容量が格安
20GBの料金比較 | 月額料金 |
---|---|
QTモバイル | 2,200円 |
A社 | 2,780円 |
B社 | 3,280円 |
C社 | 5,720円 |
QTモバイルにはさまざまなデータ容量が用意されていますが、なかでも20GBの月額料金は非常にリーズナブルです。
一般的な格安SIMサービスでは平均的に3,000円ほどの費用が発生しますが、QTモバイルであれば2,200円と相場より800円も安く利用できます。
毎月800円も節約できれば年間で9,600円もの費用が浮きますのでシンプルにお得です。もし20GBほどのデータ容量を必要としているかたは、ぜひQTモバイルをお使いください!



他社と比べても明らかに安いですね♪



データ容量の目安として、1GBあたりの単価が100円台なのは非常に優秀ですよ☆
【ポイント③】ほかの格安SIMよりも速度が速い
速度比較 | 下り速度 (ダウンロード) | 上り速度 (アップロード) |
---|---|---|
QTモバイル | 72.56Mbps | 13.43Mbps |
A社 | 40.13Mbps | 10.26Mbps |
B社 | 36.98Mbps | 14.96Mbps |
C社 | 24.56Mbps | 9.82Mbps |
QTモバイルは他社の格安SIMサービスと比べて、通信速度の平均値も速い傾向にあります。その理由としてトリプルキャリア回線に対応していることが考えられ、適切な回線を選ぶことで快適な通信ができていると思われます。
とくにデータ通信で重要になるダウンロードの速度は、他社の約2倍近い数値を記録しているため、同じデータをダウンロードしても作業にかかる時間は半分ほどになる見込みです。
近年では技術が進化するにあたって、あらゆるデータの容量が大きくなっている傾向にあるため、通信速度が速いことは大きなアドバンテージになると言えるでしょう!



数値を見れば明らかに違いがあることがわかりますね♪



最低限の理想速度としてはダウンロードで30Mbpsほどなので、QTモバイルは必要十分な速度が出ていると言えます☆
QTモバイルの解約に関するよくある質問
QTモバイルの解約について、よくある質問をまとめました。
- QTモバイルは手続きをすると、どのタイミングで解約になりますか?
-
QTモバイルの解約は、基本的に月末での解約となります。
ただしドコモ回線に限っては、毎月25日が締日となっているため、26日以降に申請をすると翌月末での解約となります。
- QTモバイルは解約をすると違約金が発生しますか?
-
QTモバイルには契約期間や違約金はありません。
ただし他社へ乗り換えをする場合はMNP予約番号の発行手数料として、1,100円が請求される場合があります。(ネットで手続きをした場合は無料)
- QTモバイルは解約をするとSIMカードの返却は必要ですか?
-
QTモバイルで使用している回線によっては返却が必要です。
ドコモ回線・ソフトバンク回線(2023年5月10日以前に契約)については、QTモバイルを解約したあとに指定の住所へSIMカードを郵送しなければなりません。
上記に該当しない場合はお住まいの自治体の分別方法にしたがって、各自でSIMカードを廃棄してください。SIMカードを廃棄する際は金属部分をハサミなどで裁断しておくと安心です。
- QTモバイルを解約して他社へ乗り換えると電話番号は代わりますか?
-
他社へ乗り換える場合は同じ電話番号が利用できます。
例えば乗り換えをせずに、単純にQTモバイルを解約する場合は電話番号が消失します。一度消失した電話番号は再利用できないので、電話番号を引き継ぐ場合は乗り換え(MNP)の手続きが必要です。
- QTモバイルの解約手続きはキャンセルできますか?
-
解約が成立していない段階であればキャンセルも可能です。
ただし1度解約が成立してしまった場合はキャンセルできないため、キャンセルを希望される場合は早めに申告をしてください。
- QTモバイルを解約したあと、すぐ再契約はできますか?
-
解約成立後に再契約することは可能です。
ただし解約と契約を繰り返すと、契約を拒否される可能性があるので注意しましょう。



基本的にQTモバイルの解約処理が完了したあとは、元の契約状態に戻すことができません。解約をする際は慎重に判断をしましょう!
QTモバイルはいざという時はスムーズに解約できるので、安心してお申し込み頂いて大丈夫!
QTモバイルを解約する場合はネットからいつでも手続きができます。ネット解約であれば待ち時間もなく、24時間いつでも場所を選ばず手続きができるのでおすすめです。
どうしてもネットでの手続きが困難な場合は電話でも解約を受け付けているので、誰でも安心して解約をしていただくことができるでしょう。
ただしQTモバイルのサービスに不満があって解約を考えている場合は注意してください。例えば『通信速度が遅い』『料金が高い』といった悩みについては、ユーザー側で簡単に解決できる可能性があります。
もし問題を解決しないまま他社のサービスへ乗り換えをしてしまうと、乗り換え先でも同じ問題が起きてしまう可能性があるので、できることならQTモバイルを利用している間に対処してみるのが理想です。
多くの場合は身近なことが原因となっているため、当記事で解説した内容をお試しいただくだけで簡単に解決できる可能性もあります。
他社への乗り換えには手間や費用がかかってしまうため、無駄に乗り換えをしないためにも事前の対処をしておくようにしましょう!
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 【データ+通話コース】 ※ドコモ回線(Dタイプ) ※au回線(Aタイプ) | 2GB:1,100円 3GB:1,540円 6GB:1,760円 10GB:1,980円 20GB:2,200円 30GB:3,300円 |
月額料金 【データ+通話コース】 ※ソフトバンク回線(Sタイプ) | 1GB:1,254円(7ヶ月目以降:1,870円) 3GB:1,364円(7ヶ月目以降:1,980円) 6GB:2,134円(7ヶ月目以降:2,750円) 10GB:3,234円(7ヶ月目以降:3,850円) 20GB:5,379円(7ヶ月目以降:5,610円) 30GB:7,579円(7ヶ月目以降:7,810円) |
月額料金 【データコース】 ※ドコモ回線(Dタイプ) ※au回線(Aタイプ) | 2GB:770円 3GB:990円 6GB:1,430円 10GB:1,650円 20GB:1,870円 30GB:2,970円 |
月額料金 【データコース】 ※ソフトバンク回線(Sタイプ) | 1GB:770円(7ヶ月目以降:880円) 3GB:880円(7ヶ月目以降:990円) 6GB:1,540円(7ヶ月目以降:1,705円) 10GB:2,640円(7ヶ月目以降:2,805円) 20GB:4,400円(7ヶ月目以降:4,620円) 30GB:6,600円(7ヶ月目以降:6,820円) |
使用回線 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 |
通話料 | ドコモ回線:11円/30秒 au回線:22円/30秒 ソフトバンク回線:22円/30秒 ※「QTモバイル電話」を使用した場合は全回線11円/30秒 |
かけ放題プラン | 無制限かけ放題:1,600円/月 10分かけ放題:880円/月 |
SNS使い放題オプション | なし |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 非対応 |
契約期間 | なし ※2022年7月1日より廃止 |
違約金 | なし ※2022年7月1日より廃止 |
初期費用 【事務手数料+SIM発行手数料】 | ドコモ回線:3,675円 au回線:3,553円 ソフトバンク回線:3,670円 |
実質平均速度 | 下り:72.56Mbps 上り:13.43Mbps 通信速度の詳細について ↓↓↓ QTモバイルの通信速度 |
キャンペーン | 5周年記念4GBプラン新登場キャンペーン 九電グループまとめてあんしん割 BBIQ光セット割(毎月220円割引き) キャンペーンの詳細について ↓↓↓ QTモバイルのキャンペーン |



QTモバイルは非常に優れたサービスですので、現在契約を迷っているかたも一度は試してみてください♪