格安SIMのQTモバイルは九州電力グループの子会社が運営する、通信速度に優れた格安SIMサービスです!しかもQTモバイルは携帯大手3社の回線から、環境に合ったものを選んで契約することができるため、どんな場所でも快適に使うことができます。
実際にQTモバイルを利用しているかたの口コミを見てみても、『ストレスを感じることがない』『快適に使えていて問題はない』といった声も多く見られました!
しかしQTモバイルも完璧というわけではなく、昼頃に速度が低下するという傾向があるんです。それを知らずに契約してしまうと、『速度が遅くて使えない』といったトラブルにも繋がりかねません。
今回は皆さんに少しでも快適にQTモバイルを利用してもらうために、QTモバイルの通信速度についての情報を詳しくまとめました。こちらの記事を読んでいただければ、安心してQTモバイルを契約すること事ができますよ!
- QTモバイルの通信速度が速い理由
「トリプルキャリアに対応」 - QTモバイルの通信速度は朝昼夜で変わる
「日中の速度は少し遅い」 - QTモバイルの通信速度に関する口コミ評判
「基本的に問題なく使える」 - QTモバイルの通信速度が遅くなった時の対処法
「電波状況を確認し本体の再起動」 - QTモバイルの通信速度に関するよくある質問
「QTモバイルの最大通信速度は?」

昼間だけ速度が遅いってどういうことですか?



昼頃はスマホの利用者が急増するため、回線の混線が起きてしまうんです!そのあたりも詳しく解説しますね♪
QTモバイル公式サイトで実施中!夏のお得な乗り換えキャンペーン!




さらにさらに!当サイト限定キャンペーンも実施中!!2023年8月31日まで!


さらにさらに!今だけ!当サイトからQTモバイルのWEB申し込みをすると、最大5,000円キャッシュバック進呈!
WEB申し込みの際、以下のエントリーコードとクーポンコードを入力してください。
оエントリーコード:BBZZ00000000
оクーポンコード:AFTUCP
・期間:2023年7月1日~2023年8月31日
・①SIMのみ契約で3,000円キャッシュバック
・②端末同時購入で5,000円キャッシュバック
・対象:「データ+通話」コースに新規、乗換(MNP)いただいた方
・備考:開通月を含む7か月目の継続利用確認後、キャッシュバック
これら全てのキャンペーンを適用すると…
- QTモバイルの公式サイトからWEB申し込みで、3,000円キャッシュバック
- さらに対象端末購入で15,000円キャッシュバックも
- 当サイト経由でQTモバイルの公式サイトからWEB申し込みで、最大5,000円キャッシュバック
これらを全て受け取ることができます。
ここまでお得なキャンペーンは今までになかったのではないでしょうか…。QTモバイルの本気度を感じます…!!
こちらからQTモバイルの公式サイトに移動して、早速WEB申し込みを進めていきましょう!(スマホから5分程度で申し込み完了できます)
QTモバイルの通信速度が速い理由とは?他社の格安SIMと比較してみた結果
国内でも特に通信速度に優れた9社と、QTモバイルの通信速度について比較してみました!
事業者名 | 通信速度の平均(下り) | 参考件数 |
---|---|---|
QTモバイル | 43Mbps | 17件 |
ahamo | 135Mbps | 1,501件 |
リンクスメイト | 77Mbps | 98件 |
povo 2.0 | 67Mbps | 1,352件 |
Y!mobile | 67Mbps | 937件 |
UQ mobile | 66Mbps | 1,783件 |
OCNモバイルONE | 64Mbps | 598件 |
LINEMO | 58Mbps | 405件 |
楽天モバイル | 58Mbps | 3,004件 |
イオンモバイル | 57Mbps | 147件 |
QTモバイルの通信速度は、他社のサービスと比較すると多少劣っていることが見て取れます。しかし、一般的な格安SIMの平均速度は10Mbps〜20Mbps程度であることから、決して遅いというわけでもありません。
むしろ格安SIMとしては速度は速いほうに分類できますし、スマホを使う上で様々な用途に必要な通信速度は30Mbps程度です。
そのため、どの観点から見てもQTモバイルの通信速度は必要十分であると見ることでできるでしょう。また、この速度の速さが実現できている理由には以下のようなこと考えられます。
- 携帯大手3社の回線に対応している
- 利用できる回線数が多い可能性がある
- 地域が限定的で利用者数が少ない



具体的な内容については以下で解説しますね♪
【理由①】QTモバイルはトリプルキャリアに対応している
QTモバイルでは「ドコモ」「au」「ソフトバンク」の回線を選んで契約することができます。スマホを利用する環境に適した回線を使用できるため、下調べなどをしておけば通信面で困ることはないでしょう。
このようにQTモバイルでは、多種多様な利用者が最適の回線を選択することができるので、通信品質が良くても何ら不自然ではありません。
むしろトリプルキャリアに対応した格安SIMは少ないので、環境に適した回線を選択できる優良なサービスとも言えます!



大手キャリア回線を自由に選んで使えるんですね!



実際に通信品質の高さでも、ユーザーから数多くの評価を受けていますよ♪
【理由②】QTモバイルは使える回線数が多い可能性がある
格安SIMはQTモバイルに限らず、いずれも大手キャリアから回線をレンタルしてサービスの提供を行っています。そのため、他でも大手キャリアの回線を利用することになるのですが、実は同じ回線でも使える「回線数」は異なるんです。
回線数について、各企業からは公表がないため比較することはできませんが、単純な話しで使える回線数が多いほど通信品質を高く(=通信速度も速く)なります。
あくまで噂程度の話しではありますが、例えば同じドコモ回線を利用した格安SIM同士でも通信速度に差があるのは、この回線数が影響しているという説が有力です。



つまりQTモバイルは、大手キャリアから多くの回線数をレンタルしているってことね!



例えばA社が回線数を10レンタルしていた場合、B社が30レンタルすることで品質の差が生じるといったイメージです!
【理由③】QTモバイルは全国的に利用者数が少ない
QTモバイルは「九州電力」が運営するインターネット会社で、福岡を中心に九州を拠点としています。そのため店舗も九州エリアにしか存在しておらず、普及率は全国的に見ると低めです。
利用者数が少なければ回線の圧迫も起きにくいため、通信速度が遅くなることはありません。しかしサービス自体は日本国内であれば契約できるので、ネット申し込みで誰でも簡単に使うことができます。
この手のサービスは使い勝手は良いものの、サービスを契約するキッカケが少ないことから、利用者と回線数がアンバランスになりがちです。逆に考えると、安くて速い格安SIMを狙うならQTモバイルのような地方サービスは優秀と言えるでしょう!



確かに今まで地域の格安SIMって知らなかったです!



九州電力が提供しているからと言って、九州でしか利用できないわけではないので安心してください♪
QTモバイルの速度制限について【YouTube動画の再生はできる?】
QTモバイルでは基本的に契約している月間データ容量を超過すると、通信速度に制限がかかってしまい、最大通信速度が200Kbpsまで低下します。
YouTube動画を視聴するためには最低でも1Mbpsの速度が理想とされているため、QTモバイルで通信速度の状態になってしまうと、まともに利用することは難しいでしょう。
またYouTube動画以外の利用についても、テキストメインのウェブサイトや、LINEメッセージの送受信以外の利用は困難です。



じゃあ速度制限にならないように、注意しとかないといけませんね…。



ちなみにソフトバンク回線に限り、3日間で一定量の通信を行った場合も短期間の速度制限があるとのことです!
QTモバイルで速度制限になった時の解除方法
QTモバイルで速度制限になってしまった場合は、翌月1日に自動的に元の速度へと戻ります。
また、データ容量を追加購入することでも一時的に速度制限を解除することができるので、緊急時などに活用すると良いでしょう。ちなみに容量の追加内容については、利用している回線によってことなります。
容量追加 | ドコモ回線 | au回線 | ソフトバンク回線 |
---|---|---|---|
100MB | 50円 | 50円 | 220円 |
500MB | – | – | 990円 |
1GB | – | – | 1,760円 |
データ容量を追加購入した場合は、購入した時点で速度制限が解除されるので急ぎの場合も安心です!



購入した容量が余ったら、どうなるんですか?



最大3ヶ月間は繰り越されるので、無理やり当月中に使い切る必要はありませんよ♪
QTモバイルの通信速度は朝昼夜の時間帯で変わるのか
QTモバイルの通信速度について、より正確な内容を知るために時間帯別の実測値も調査してみました!
時間帯 | 下り平均速度 | 上り平均速度 |
---|---|---|
朝 | 49Mbps | 10Mbps |
昼 | 1Mbps | 1Mbps |
夕方 | 34Mbps | 2Mbps |
夜 | 48Mbps | 4Mbps |
深夜 | 49Mbps | 20Mbps |
上記の表を見ていただくと、昼頃の通信速度だけが異常に遅くなっていることがわかります。昼頃(特に12時〜13時)は会社や学校の休憩時間ということもあり、極端にスマホの利用者が増加してしまい回線が圧迫されてしまうんです。
ただしこの現象はQTモバイルに限った話ではなく、格安SIM全体で共通して起こっているため、他のSIMを利用していても完全に回避することはできません。
そのため日中はスマホの利用を控えるか、可能な限りWi-Fi環境で利用するのがおすすめです!



ちなみに「下り」「上り」で速度が分かれているのは、なんでなんですか?



データ通信の進行方向によって速度が異なるためです!具体的には以下のような特徴があります♪
- 上り
-
- 情報を送るときに使う通信
- メールの送信
- サイト・SNSへの書き込み
- 画像・動画のアップロード
- 下り
-
- 情報を受け取るときに使う通信
- メールの受信
- サイト・SNSの閲覧
- 画像・動画のダウンロード
※基本的に「下り」の速度が重要!
※〇〇の通信速度が、朝昼夜でどれぐらい違いが出るのかについて
QTモバイルの通信速度の口コミまとめ!実際に契約して利用している人のリアルな声
QTモバイルを利用している方の、通信速度に関するリアルな口コミについて情報をまとめました!今回は「Twitter」「みん評」「価格.com」といった口コミサイトを中心に情報を集めています。
- なかなか優秀な速度
- 日本国内では最強
- 遅くなっても支障がない



口コミはそのまま引用してあるので、QTモバイルの契約を検討している方は非常に参考になると思いますよ♪
Twitterで見られるQTモバイルの通信速度に関する口コミ評判
「Twitter」では速度測定サイトや速度測定アプリで計測した、通信速度の実測値も多数掲載されており、QTモバイルのリアルな情報を具体的に収集することができました!
やはり時間帯による速度差はあるようで、先にも解説したように日中に関しては速度の低下があるようです。
しかし速度が遅い状態であってもウェブサイトの閲覧など、軽い作業には支障がないレベルで、使い方次第ではWi-Fiを活用せずとも問題はないとのことでした!



とにかく昼頃だけ注意しておけば、あとは普通に使えそうですね!



実際は日中に動画視聴や通信容量の大きいアプリなどを使用しなければ、問題はなさそうですよ♪
みん評で見られるQTモバイルの通信速度に関する口コミ評判
「みん評」では全体的な口コミ数こそ少なかったものの、速度に関しては高い評価の内容が多く見られました!
特に場所や時間帯で速度が遅くなるといったことを感じているような書き込みはなく、基本的には常時良好に使用できているように見受けられます。



問題なく使えるって、当たり前かもしれませんけど素敵なことですね!



やはり安くても快適には使いたいものです♪
価格.comで見られるQTモバイルの通信速度に関する口コミ評判
「価格.com」ではQTモバイルの通信速度について、極端に高い評価ばかりではなく、他社と比較した意見などが見られました。
中には、予備の回線として利用されているかたも多数おられ、『いざという時のための回線としては十分』という意見も。
格安SIMの使い方は様々ありますので、決してメインとしてだけでなく、2台目以降のスマホやタブレットに利用する回線としてQTモバイルを使ってみるのもありでしょう!



初めは予備の回線として使ってみて、気に入ったらメイン回線に切り替えるのも良さそうですね!



急な乗り換えが不安な方であれば、そういった手法も良いですね♪
QTモバイルは電波が悪い?通信速度が遅くなった時の対処法
QTモバイルを使用していて、スマホの動作が遅く感じる場合は、必ずしも回線に問題があるとは限りません。もしお使いのスマホの動作が遅くなってしまった場合には「回線の通信速度」「本体の処理速度」の両方を疑いましょう。
また、それぞれ以下のような原因と対処方法が挙げられるので参考にしてみてください!
- 電波状況が良くない
「電波の良い場所へ移動」 - データ上限を超過している
「データ容量を追加購入」 - 一時的な速度制限がかかっている
「制限解除までWi-Fiを活用」 - スマホのOSが古いまま使っている
「OSを最新にアップデート」 - スマホのメモリが不足している
「アプリやキャッシュの削除」 - 古いモデルのスマホを使っている
「スマホの買い替えを行う」



さらに詳しい内容については以下で、ご説明いたします♪
【対処法①】電波状況が良くない!
- 場所を移動する
- Wi-Fiを活用する
- 本体の電源を入れ直す
- SIMを装着し直す
最も根本的な内容ですが意外と見落としがちなのが、電波の受信状況です。スマホによって表示方法に差はありますが、基本的にアンテナ全体の2/3以上の電波が確保できていれば問題はありません。
もしそれ以下の場合は、必要な通信速度を確保できていない可能性が高いため、場所の移動やスマホの再起動などで電波状況を整えてみてください。
また、地下施設などの電波が届きにくい場所ではWi-Fiを提供しているところもあるので、レンタルしてみるのも1つの方法です!



電波が受信できなければ、スマホの動作が遅くなるのは当然ですもんね…。



頻繁に動作が遅いと感じる方は、電波状況のチェックも忘れずに行いましょう!
【対処法②】データ上限を超過している
- データ容量を追加購入
- 翌月1日まで待つ
- Wi-Fiを利用する
QTモバイルで契約している月間データ容量を超過した場合、当月末日までは速度制限状態となるため、データ通信を伴う動作は全て遅くなってしまいます。
翌月1日になれば自動的に元の状態に戻るため、それまでの期間はWi-Fiを利用するか、必要に応じてデータを追加購入すると良いでしょう。



これはどこの格安SIMでも決まっていることだし、仕方ないですね。



普段から容量を細かくチェックしておいたり、プランを見直すことも大切です♪
【対処法③】一時的に速度制限の状態になっている
- 制限解除まで待つ
- Wi-Fiを利用する
QTモバイルではソフトバンク回線を利用している場合に限り、3日間の通信容量に応じて一時的な速度制限状態となる場合があります。
具体的な使用量などは公表されていないため、どれほど使用すれば速度制限になるのかは不明ですが、容量超過後は1日程速度制限状態になるようです。
そのため短期間でデータ通信を大量に使うような用途の場合は、ソフトバンク回線の使用を避けたほうが良いでしょう。



QTモバイルではソフトバンク回線だけ少し特別な扱いになっているんですね。



データ容量の追加購入に関しても割高となっているので、契約する際はその点も考慮するようにしてください!
【対処法④】スマホのOSが古いまま利用している
- OSをアップデートする
- スマホを買い換える
スマホには「OS(オペレーティングシステム)」という、スマホ全体を管理しているシステムがあり、このシステムのバージョンが古いままになってしまうと、スマホの動作が遅くなってしまうことがあります。
基本的にアプリやウェブサイトなどのコンテンツは、最新のOSバージョンを前提に作成されているため、古いバージョンでは正常に動作しないといったことも…。
そのため特別な事情がない限りは、可能な限りOSを最新の状態で使用するようにしてください!



たまに来るアップデートは、なるべくやっておいた方がいいんですね!



バージョンアップが不安な方は、2週間ほど様子見をして周りの口コミをチェックしてからアップデートするのがおすすめです♪
【対処法⑤】スマホのメモリが不足している
- 不要なアプリの停止
- 不要なキャッシュを削除
- データ通信のON・OFF
- 機内モードのON・OFF
- スマホの再起動
スマホには「メモリ(RAM)」と呼ばれる、情報を処理するための部品が組み込まれています。このメモリはアプリなどを動作させるごとに一定量が使用され、動作を止めることで使用量を空けることが可能です。
メモリの容量には各スマホ毎に上限があるため、一方的に使い続けてしまうと、空き容量が不足してしまいスマホの動作が遅くなってしまいます。(最悪の場合、フリーズやクラッシュといった不具合が起きることも)
そのため、日常的に不要なアプリの動作を停止させるなどの対策をしておくのがおすすめです。操作方法がわからない場合は、1週間に1度スマホの電源を入れ直すなどでも同じような効果を受けることができます。



アプリはなるべく終了させるようにしてるんですけど、それでも遅くなっちゃうんですよね…。



そうなるとスマホ自体が古くなっている可能性も考えられますね!
【対処法⑥】古いモデルのスマホを使っている
- スマホを買い換える
もしお使いのスマホが古くなっていたり、古いものを購入して利用している場合は、動作が遅くなる原因として様々な事が考えられます。
例えばOSが更新できなくなっていたり、メモリの容量が不足していたり、その他パーツが劣化しているなど、これまでに紹介したような内容は全て起きうる可能性があると考えて良いでしょう。
特に販売開始から5年以上経過しているスマホの場合は、すでにいずれかの問題に該当している可能性が高いので、可能な限り買い換えることをおすすめします!



私は安いスマホを購入したんですけど、1年目で動作が遅くなりすぎて買い替えました…。



格安で購入できるAndroid端末などは、本体寿命が非常に短いものも多いので注意が必要です!iPhoneであれば5年ほどは普通に使えますよ♪
QTモバイルの通信速度に関するよくある質問Q&A
QTモバイルの通信速度に関して、よくある質問とその回答をまとめました!
- Q:速度制限時は追加料金がかかる?
A:「かからない」 - Q:速度制限はいつ解除される?
A:「制限内容により異なる」 - Q:最大の通信速度はどれくらい?
A:「4G回線で最大1Gbps」 - Q:通信速度を速く利用する方法は?
A:「日中を避けて利用する」 - Q:テザリングの通信速度が遅くなる理由は?
A:「電波状況や端末相性が悪いかも」



これからQTモバイルを契約する方には役立つ情報ばかりなので、しっかりチェックしておいてくださいね♪
【質問①】QTモバイルの速度制限時に追加料金はかかる?
QTモバイルでは月間データ容量の超過によって、速度制限が行われてしまいますが、制限されることで追加料金が発生することはありません。
ただし、制限を解除するために容量を追加購入した場合は、内容に応じた費用が請求されるので注意してましょう。
ちなみに容量超過後の、低速状態で通信を使い続けたとしても特別追加費用が発生することはないので安心してください!
容量追加 | ドコモ回線 | au回線 | ソフトバンク回線 |
---|---|---|---|
100MB | 50円 | 50円 | 220円 |
500MB | – | – | 990円 |
1GB | – | – | 1,760円 |



つまり容量を超過しても、請求されるのは月額基本料金のみってことですね!



通話などを使用していれば、通話料などは別途発生しますよ!
【質問②】QTモバイルの速度制限はいつ解除される?
QTモバイルでは月間データ容量を超過した場合、翌月1日に速度制限が解除されることとなっています。
ただしデータ容量を追加購入した場合は即時制限解除となるので、憶えておくと役立つでしょう!
また、ソフトバンク回線で3日間のデータ通信多用による制限が行われた場合は、翌々日に解除されるとのことです。



制限されたタイミングによって、データ容量を購入するかは検討したほうが良さそうね!



例えば月末付近に容量を超過した場合は、数日だけしか制限されないので、Wi-Fiなどを活用して翌月まで待つのも1つの方法です♪
【質問③】QTモバイルの最大通信速度はどれくらい?
QTモバイルでは最大通信速度を公式に発表はしていません。しかし対応している4G回線の最大通信速度は1Gbpsであるとされていることから、それ以上の速度であることはまずないでしょう。
また、仮に最大通信速度がわかったとしても、それはあくまで理論上の値なので実際の使用時に計測することは困難です。
ですので、QTモバイルの通信速度については、こちらの記事でも紹介している平均速度(実測値)を参考にしてみてください。



実際に最大通信速度と同等の速度で利用することは難しいんですね…。



通信速度は様々な環境に応じて変化するので、最大通信速度に達することは基本的にないと考えて間違いありません!
【質問④】QTモバイルで通信速度を速くする方法は?
QTモバイルの通信速度を少しでも速く快適に利用するには、昼頃の利用を避けることです。昼頃に利用しなかったからと言って他の時間がその分快適になるわけではありませんが、極端に遅い時間帯を避けることはストレス緩和にも繋がります。
QTモバイルの実測値は昼頃以外で上々な数値を記録しているので、昼頃の混雑時さえ回避できれば快適に使うことができるでしょう!
どうしても昼頃に高速通信が必要な場合にはWi-Fiを活用するのがおすすめです!



確か昼頃でもウェブサイトを見るくらいなら問題ないってう口コミもありましたね!



使い方次第にはなりますが、とにかく昼頃だけ意識しておけば他は快適に使うことができますよ♪
【質問⑤】QTモバイルのテザリングで速度が遅くなる理由は?
QTモバイルでは「テザリング」を使って、タブレットやパソコンなどをインターネットに接続することが可能です。しかしテザリングを使った場合に接続した端末の速度が遅くなってしまうケースも報告されています。
この事象については以下のような原因が考えられ、状況に応じて対応するのが望ましいです。
- スマホの電波状況が良くない
- スマホの動作が良くない
- スマホと端末の相性が良くない
- 端末側に問題がある
もしスマホ側に原因がある場合は「スマホの動作が遅い場合の対処法」を試してみてください!



テザリングの場合でも、必ずしも回線に問題があるとは限らないんですね!



むしろ端末の数が多い分、端末側に原因がある可能性は高いです!
QTモバイルの通信速度まとめ
QTモバイルは九州電力グループの子会社が運営する格安SIMサービスで、国内のあらゆる場所で高速通信を利用することが可能です。しかもQTモバイルはトリプルキャリアの回線に対応しているため、利用者の環境に適した回線を自由に選べます。
また、全国的には利用者がまだまだ少ないサービスでもあるため、回線が混雑することもそうそうありません。そういったこともあり、業界内でも特に速度が速いサービスと比較をしても、ほとんど遜色ない結果となっていました!
QTモバイルなら単純に料金が安くなるだけでなく、インターネット利用もサクサク行えるので、通信サービスの乗り換え先としても非常におすすめです!これを気に是非契約を検討してみてくださいね♪



ネットからなら全国どこからでも、手続きができるので便利ですよ♪
QTモバイル公式サイトで実施中!夏のお得な乗り換えキャンペーン!




さらにさらに!当サイト限定キャンペーンも実施中!!2023年8月31日まで!


さらにさらに!今だけ!当サイトからQTモバイルのWEB申し込みをすると、最大5,000円キャッシュバック進呈!
WEB申し込みの際、以下のエントリーコードとクーポンコードを入力してください。
оエントリーコード:BBZZ00000000
оクーポンコード:AFTUCP
・期間:2023年7月1日~2023年8月31日
・①SIMのみ契約で3,000円キャッシュバック
・②端末同時購入で5,000円キャッシュバック
・対象:「データ+通話」コースに新規、乗換(MNP)いただいた方
・備考:開通月を含む7か月目の継続利用確認後、キャッシュバック
これら全てのキャンペーンを適用すると…
- QTモバイルの公式サイトからWEB申し込みで、3,000円キャッシュバック
- さらに対象端末購入で15,000円キャッシュバックも
- 当サイト経由でQTモバイルの公式サイトからWEB申し込みで、最大5,000円キャッシュバック
これらを全て受け取ることができます。
ここまでお得なキャンペーンは今までになかったのではないでしょうか…。QTモバイルの本気度を感じます…!!
こちらからQTモバイルの公式サイトに移動して、早速WEB申し込みを進めていきましょう!(スマホから5分程度で申し込み完了できます)