格安SIMのQTモバイルでは「公式サイト」「店舗」のいずれかで機種変更をすることができます。店舗であれば操作サポートなども受けられますが、九州に数店舗しかないため、基本的には公式サイトから手続きをするのがおすすめです。
機種変更後に必要な初期設定やデータ移行などの操作については、比較的簡単に行えるので、スマホの操作が苦手な方でも難しく考える必要はありません。
また、QTモバイルでは個人で用意したスマホに機種変更をすることも可能です。ただし中古品などを使用する場合は、商品状態などに注意する必要があり、もし粗悪品を購入してしまうとデータ損失などの危険性もあります。
そこで今回は『どうすれば簡単に機種変更ができるの?』『安全に機種変更する方法はないの?』と心配されている方のために、QTモバイルで安全に機種変更を行う方法や注意すべきポイントをまとめました!
是非この記事を最後まで読んでいただき、自宅でサクッと機種変更をしてみてください♪
- QTモバイルでは機種変更はできる?
「ネット・店舗で可能」 - QTモバイルではセルフで機種変更しても良い?
「自分で購入した端末でもOK」 - 新しくスマホを購入する5つの方法
「ネットや店舗購入について解説」 - 機種変更後のデータ移行について
「iPhone・Androidで個別に紹介」 - 機種変更に関するよくある質問
「機種変更で気をつけるべき点とは?」 - スマホがセット購入できる格安SIM
「おすすめは楽天モバイル!」

今までは全部店員さんに任せてたから、自分1人で機種変更ができるか不安です…。



今のスマホは機種変更が容易にできるように進化しているので大丈夫ですよ!しっかりサポートしますので、是非読み進めてみてください♪
QTモバイル公式サイトで実施中!夏のお得な乗り換えキャンペーン!




さらにさらに!当サイト限定キャンペーンも実施中!!2023年8月31日まで!


さらにさらに!今だけ!当サイトからQTモバイルのWEB申し込みをすると、最大5,000円キャッシュバック進呈!
WEB申し込みの際、以下のエントリーコードとクーポンコードを入力してください。
оエントリーコード:BBZZ00000000
оクーポンコード:AFTUCP
・期間:2023年7月1日~2023年8月31日
・①SIMのみ契約で3,000円キャッシュバック
・②端末同時購入で5,000円キャッシュバック
・対象:「データ+通話」コースに新規、乗換(MNP)いただいた方
・備考:開通月を含む7か月目の継続利用確認後、キャッシュバック
これら全てのキャンペーンを適用すると…
- QTモバイルの公式サイトからWEB申し込みで、3,000円キャッシュバック
- さらに対象端末購入で15,000円キャッシュバックも
- 当サイト経由でQTモバイルの公式サイトからWEB申し込みで、最大5,000円キャッシュバック
これらを全て受け取ることができます。
ここまでお得なキャンペーンは今までになかったのではないでしょうか…。QTモバイルの本気度を感じます…!!
こちらからQTモバイルの公式サイトに移動して、早速WEB申し込みを進めていきましょう!(スマホから5分程度で申し込み完了できます)
QTモバイルではスマホ本体を購入して機種変更できる
QTモバイルではネット・店舗の両方で機種変更を行うことができます。ただし店舗は九州の一部にしか無いので、基本的にはネットで手続きをしたほうが楽なケースがほとんどでしょう。
ネットから機種変更を行う流れは、以下のとおりです。
- 「公式サイト」へアクセス
- 「お申し込みはコチラ」を選択
- 「サービスをご契約中のお客様」を選択
- 情報を入力してログイン
- 「機種変更」を選択
- 購入したい商品を選択
- 画面の案内に沿って購入手続きをする
- 郵送で端末が送られてくる
ちなみに機種変更とは使用しているスマホ本体を変更する手続きです。料金プランなどについては特に変更する必要はありません。昔はこの機種変更1つでもショップまで足を運ばなければなりませんでしたが、現在ではネットで全て完結できます!
しかも待ち時間などもなく、好きな時間に誰でも簡単に手続きが行えるので、この数年で非常にハードルが低くなりました。今まで定員に任せていたデータ移行などは各自で行う必要がありますが、その点も簡単になっているので、仮に機械に疎い方でも心配する必要はありません。



たしかに昔は携帯ショップで何時間も待たされてたイメージがありますね!



店舗によっては大行列ができて、なかなか機種変更できないなんてことも珍しくありませんでしたね☆
QTモバイルの機種変更に関するキャンペーンについて
残念ながら、QTモバイルでは2022年12月現在で機種変更に関するキャンペーンは行われていません。
基本的に格安SIMは月額料金を安く設定していることもあり、機種変更についてはキャンペーンを行っていないケースも多いです。乗り換えであればポイント還元などはありますが、基本的に機種変更だけで恩恵を得るのは難しいでしょう。
どうしても機種変更で特をしたい方は、「乗り換えにおすすめの格安SIM」を参考に、他社へ乗り換えも検討してみてはいかがでしょうか?



乗り換えなら、色々な事業者がキャンペーンを行っていますね!



回線契約数が増えるというメリットがあるので、乗り換えに力を入れることは、業界的にも自然なことですね☆
QTモバイルの機種変更は、自分でスマホを用意して勝手にやっても大丈夫なの?
機種変更についてはQTモバイル以外で購入したスマホなども、利用することができます。ただし個人でスマホを用意する場合は以下の点に注意をしてください。
- SIMロック解除が必要な場合がある
- 中古スマホは電池の劣化に注意
- 中には動作保証対象外の機種もある
特に注意すべき点としては「SIMロック」が挙げられます。SIMロックは大手携帯キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)が自社で販売した端末に設定する、利用回線を制限する機能のことです。
例えばドコモで販売したスマホにはドコモのSIMロックが設定されているので、ドコモ回線を利用したサービス以外のSIMを利用することはできません。
QTモバイルは大手携帯キャリアのうち、1つの回線を任意で選んで契約できるので、自分が選択したキャリア以外で販売された端末を利用する場合は「SIMロック解除」の手続きを行う必要があります。
SIMロック解除は販売元キャリアのマイページかショップにて行うことができ、一度解除すればどの回線でも自由に利用することができますが、ショップでの手続きは有料になるので基本的にはマイページで行うのがおすすめです。



つまりSIMロック解除をすれば、SIMフリースマホと同じ状態になるってことですね!



そうですね!もし手続きが面倒なら、自分が使用している回線のスマホか、SIMフリースマホを利用するのがおすすめですよ♪
機種変更のために新しいスマホを購入する5つの方法
QTモバイルで機種変更をするにあたって、新しいスマホを購入するには以下のような方法があります。
- 公式オンラインショップ
「公式サイト・Apple Storeなど」 - リサイクルショップ
- 家電量販店・通販サイト
- ネットショップ
「楽天市場・Amazonなど」 - フリマサイト
「メルカリ・ラクマなど」
基本的にはどこで購入したスマホであっても、先に紹介したような注意点をクリアしていれば利用する上では問題ありません。その上で、もし購入先に迷ってしまう場合は、希望するスマホの条件から考えると良いでしょう。
例えば商品状態にこだわらずに価格を重視する場合は「フリマサイト」「リサイクルショップ」などがおすすめです。ただし中古品は商品劣化が酷いものも販売されていることがあるので、注意してください。
もし価格を気にせず最新機種や新品など品質を重視するのであれば「公式サイト」「家電量販店」などを利用しましょう。新品であれば商品状態を気にする必要はありませんし、最悪初期不要で交換対応などをしてくれるケースもあります。
このように購入したいスマホの条件から購入先を絞って、対象のスマホの数を消去法で減らしていくことで、理想のスマホを見つけることができるので、1つの例として参考にしてください。



中古品は確かにリスクもあるけど、種類は多いし料金も魅力的なんですよね〜!



品質と価格のどちらを重視するかが、スマホ選びの大きなポイントになりますよ♪
機種変更の際のスマホのデータ移行はどうすればいい?
機種変更に際して必須になるデータ移行は店舗であれば無料でサポートしてくれます!ただし肝心な店舗は数が少なく、ネット申し込みや個人で機種変更をする場合は利用することが困難です。
しかしサポートを利用しなくても、現在のスマホは非常に簡単にデータ移行ができるように進化しているので、心配する必要はありません。
下記では合計4パターンある機種変更で、それぞれ利用できるデータ移行の機能について簡単にご紹介いたします!



自分一人でそこまでできるかしら…?



そこまで複雑なものはないので1人でも十分ですよ!一度内容を見てから判断してみてください♪
iPhoneへ機種変更する場合
「iPhone」に機種変更をする場合は、次のような機能を利用することで簡単にデータ移行をすることができます。
- iPhone→iPhone
-
- 「クイックスタート」を使う
※おすすめ! - 「iCloud」を使う
- 「iTunes」を使う
- 「クイックスタート」を使う
- Android→iPhone
-
- 「iOSに移行」というアプリを使う
iPhoneは2013年に販売された「iPhone 5s」から、データ移行が非常に簡単になりました。それまではパソコンやクラウドサービスを利用する必要がありましたが、今では新旧の機種を並べて操作するだけなので、誰でも簡単にデータを移せます。
しかも画面に表示される内容に沿って操作を進めるだけなので、よほどなことがない限り迷うこともありません。
ただしAndroidから機種変更を行う場合は、先にAndroid側に専用アプリをインストールしておく必要があります。その点だけ別途作業は必要ですが、その他の操作は全て案内があるので、どちらにしても迷うことはないでしょう。



画面に操作内容が表示されるなら、間違えることもなさそうですね!



コマンドのような複雑なものも一切ないので、とても簡単ですよ♪
Androidへ機種変更する場合
「Android」に機種変更をする場合は、以下のような機能を使うことでデータ移行が可能です。
- Android→Android
-
- 「Googleアカウント同期」を使う
※おすすめ! - 「SDカード」を使う
- 無料の専用アプリを使う
- 「Googleアカウント同期」を使う
- iPhone→Android
-
- 「Googleドライブ」というアプリを使う
- スマホメーカーの専用アプリを使う
Androidに機種変更をする際は基本的にGoogleアカウントを利用します。全体的な流れとしては古い機種のデータをインターネット上に保管し、新しい機種で保管したデータを引き出すイメージです。
そのためデータの保管と引き出しには、Googleアカウントの情報(メールアドレス・パスワード)が必要になりますが、文字を入力するだけなので難易度としてはそこまで高くありません。
アカウント情報がわからない場合は再発行などについて、案内してくれる画面も表示されるので、もし忘れていても焦る必要はありませんし、最悪作り直しもできるので安心してください。



普段からLINEやネット検索で文字入力だけはしているから、私でもなんとかなりそうです!



「全角/半角」「大文字/小文字」など区別すべき点で間違えやすいので、注意してくださいね☆
QTモバイルの機種変更する際のよくある質問と注意点
QTモバイルの機種変更に関して、よくある質問についてまとめました!
- スマホ本体を自分で用意する場合、何か気をつけることはありますか?
-
「SIMサイズ」「SIMロック」に注意してください。
また、中古でスマホを購入する場合は「バッテリー最大容量」をチェックするようにしましょう。
- スマホ本体を分割で購入することはできますか?
-
「公式サイト」「店舗」であれば分割購入は可能です。
フリマサイトなどで中古端末を購入する場合は基本的に一括払いになりますが、クレジットカードがあれば分割払いも選択できます。
- 差し替えるSIMカードはどの種類を選べばいいですか?
-
SIMのサイズについては機種ごとに異なるので、「機種名+SIMサイズ」で調べるのが確実です。
ちなみに2012年移行に販売された端末は基本的に「nanoSIM」に対応しています。
- スマホ本体の残債が残っている場合は、機種変更したらどうなりますか?
-
残っている分割代金は継続したまま、新たに機種変更が可能です。
利用者が希望すれば二重で分割払いにすることもできます。ただし分割には審査がある場合もあり、審査でNGが出てしまうと新たな分割払いはできません。
- スマホ本体がQTモバイルに対応してない場合もあるんですか?
-
2015年以前に発売された端末は対応していない可能性があります。
動作保証対象外でも利用できるケースはありますが、基本的に自己責任になるため注意してください。
QTモバイルで動作確認をしている機種について「対応端末一覧」をご覧ください



新品と中古品のどちらを購入するかでも、注意点は変わってくるんですね!



特に中古品は注意すべき点が多数あるので、気をつけてください♪
機種変更ついでに乗り換えもしたいという方におすすめの格安SIM
機種変更だけでなく、SIMも他社に変更したい方におすすめの格安SIMを5つご紹介します!



それぞれ特徴が異なるので、1つずつ個別にご紹介いたします♪
【おすすめ①】楽天モバイル
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | 楽天 au |
月額料金(音声) | 〜3GB:1,078円 〜20GB:2,178円 〜無制限:3,278円 |
月額料金(データ) | なし |
容量追加料金 | なし ※従量課金制 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間かけ放題:1,100円 無制限かけ放題:無料 ※専用アプリ利用で無料 |
実質平均速度 | 下り:54Mbps 上り:25Mbps |
データ繰り越し | なし |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | なし |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 店舗 電話 メール チャット ビデオ通話 |
楽天モバイルは、最大月額3,278円でデータ容量を無制限に利用ができる従量課金制の格安SIMサービスです。さらに専用アプリを使用すれば通話料金も発生しないので、ヘビーユーザーでも低価格に抑えることができます。
また、取り扱いが少ないとされるiPhoneの最新シリーズも取り揃えており、機種ラインナップも大手携帯キャリアに引けを取りません。むしろ大幅なポイント還元などもあるくらいなので、乗り換え先のお得度はNo.1と言えるでしょう!
- おすすめの人の特徴
-
- データ容量を気にせず通信したい
- 通話料を気にせず電話したい
- 店舗などサポート体制も重視したい
- おすすめじゃない人の特徴
-
- 安定した通信品質を求めている
- 定額制プランが利用したい
- あまりデータ通信を利用しない



とにかくガッツリスマホを利用する方には、最適な格安SIMになりそうですね!



現状、完全無制限で利用ができる唯一のサービスなので、スマホヘビーユーザーは最低1回線契約しておきたいところです♪


【おすすめ②】UQモバイル
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | au |
月額料金(音声) | 3GB:990円 15GB:2,090円 25GB:2,970円 |
月額料金(データ) | 3GB:1,078円 無制限:2,178円 |
容量追加料金 | 100MB:220円 500MB:550円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 月間60分間無料:550円 10分間かけ放題:770円 無制限かけ放題:1,870円 |
実質平均速度 | 下り:76Mbps 上り:13Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 店舗 電話 チャット |
UQモバイルは大手携帯キャリアの「au」がサブブランドとして提供を始めた格安SIMサービスで、他の格安SIMと比較して非常に優れた通信品質が特徴です。
また、取り扱っている機種のバリエーションも豊富なだけでなく、厳選した中古品も低価格で販売しているので、端末価格を抑えたい方は一見する価値があります。
- おすすめの人の特徴
-
- 通信品質を重視している
- 店舗でサポートを受けたい
- au系のサービスを利用している
※「auひかり」「auでんき」など
- おすすめじゃない人の特徴
-
- あまり通信を利用しない
- 1円でも通信費を節約したい
- 毎月30GB以上の通信を利用する



携帯キャリアが販売する中古端末って興味があります!



基本は新古品と呼ばれる、未使用品を扱っていることがほとんどなので、状態はかなり良いですよ♪


【UQモバイル】
\ au PAY最大10,000円分還元! /
最短切り替え完了の翌月下旬にもらえる
【おすすめ③】ワイモバイル
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ソフトバンク |
月額料金(音声) | 3GB:990円 15GB:2,090円 25GB:2,970円 |
月額料金(データ) | なし |
容量追加料金 | 500MB:550円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間かけ放題:770円 無制限かけ放題:1,870円 |
実質平均速度 | 下り:72Mbps 上り:17Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 店舗 電話 メール チャット |
ワイモバイルも大手携帯キャリアの「ソフトバンク」が運営するサブブランドで、全般的にUQモバイルと同様のサービス品質を誇っています。
ワイモバイルには中古端末の取り扱いこそないものの、新品端末をセール販売することがあるので、条件次第ではUQモバイルよりも格安で新品端末の利用可能です。
また、サポートのバリエーションが豊富なので、格安SIM初心者の方でも安心して利用ができます!
- おすすめの人の特徴
-
- 通信品質を重視している
- 家族で乗り換えを検討している
- かけ放題オプションを利用したい
- おすすめじゃない人の特徴
-
- 料金の安さを重視している
- かけ放題を安く利用したい
- 最新機種を購入したい



中古端末を買うならUQモバイル、サポート重視ならワイモバイルって感じですね!



どちらも大手携帯キャリアの通信品質と同等なので、使用感は抜群に良いですよ♪


【ワイモバイル】
\PayPayポイント合計最大23,000円分をゲット!/
【おすすめ④】OCNモバイルONE
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ |
月額料金(音声) | 500MB:550円 1GB:770円 3GB:990円 6GB:1,320円 10GB:1,760円 |
月額料金(データ) | 3GB:858円 6GB:1,188円 10GB:1,628円 |
容量追加料金 | 1GB:550円 |
通話料 | 11円/30秒 |
かけ放題プラン | 無制限かけ放題:1,430円 |
実質平均速度 | 下り:66Mbps 上り:14Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 非対応 |
初期費用 | 3,733円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 電話 メール チャット |
OCNモバイルONEはNTTグループが提供する格安SIMサービスで、NTTドコモのサブブランドではないものの、ドコモ回線を利用した高い通信品質とリーズナブルな利用料金が人気を集めています。
機種については先の2社同様に豊富なラインナップを販売しており、不定期にセール販売も実施しているので、機種を最大20,000円ほど安く入手することも可能です。
最低月額料金550円という低価格が魅力なので、とにかく通信費を抑えたいという方は一度試してみてください!
- おすすめの人の特徴
-
- 端末をお得に購入したい
- 通信費を節約したい
- 通話もそれなりに利用する
- おすすめじゃない人の特徴
-
- 毎月10GB以上の通信を使う
- 毎月のデータ使用量にムラがある
- 店舗サポートを利用したい



OCNモバイルONEって、名前は知ってましたけどNTTのサービスだったんですね!



2013年頃から格安SIMを提供しており、実は知る人ぞ知る優れたSIMでもあるんです♪


【irumo(イルモ)】
他社から乗り換えで6ヵ月間毎月dポイント1,100ptもらえる!!
【おすすめ⑤】mineo(マイネオ)
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | ドコモ au ソフトバンク |
月額料金(音声) | 1GB:1,298円 5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 200MB:1,100円(お試し) |
月額料金(データ) | 1GB:880円 5GB:1,265円 10GB:1,705円 20GB:1,925円 200MB:330円(お試し) |
容量追加料金 | 100MB:55円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間かけ放題:550円 無制限かけ放題:1,210円 |
実質平均速度 | 下り:40Mbps 上り:8Mbps |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
初期費用 | 3,733円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
サポート体制 | 店舗 電話 メール チャット コミュニティ |
mineoはQTモバイルと同様に電力会社関連の格安SIMサービスで、関西電力グループの子会社が運営しています。しかしサービス内容は大きく異なり、独自のサービスを多数用意しているのが特徴です。
中でもフリータンクという、他人とデータ容量をシェアするサービスが魅力で、全ユーザーで容量を貯蓄して利用することができます。そのため若干割高な料金も使い方1つで、割安にすることができるのはmineoの醍醐味と言えるでしょう。
また機種ラインナップはあまり多くありませんが、専用コミュニティが用意されており、24時間いつでもユーザー間で情報交換ができるので操作に困った場合などは気軽に相談することができます。
- おすすめの人の特徴
-
- データ容量を無駄なく使いたい
- 短期間お試しで利用してみたい
- 通話料金を割安で利用したい
- おすすめじゃない人の特徴
-
- 通信品質を重視している
- 毎月1GBすら利用しない
- 店舗サポートを利用したい



一風変わった、面白い格安SIMサービスですね!



独自のサービスは利用者からの評判も良く、使用感も良いなど全体的に高い評価となっています♪


【まとめ】QTモバイルの機種変更について
QTモバイルでは「ネット」「店舗」のどちらでも機種変更の手続きを行っています。端末の操作に不安がある方は店舗であれば無料でサポートしているので店舗利用もおすすめですが、店舗数が少ないので基本的にはネット申し込みを使うことになるでしょう。
しかしネット申し込みなら手続きが短時間で行なえますし、待ち時間などもなく時間を節約することもできます。初期設定やデータ移行は実際かなり簡単なので、文字入力ができるレベルであれば、特に苦戦することもないでしょう。
また、スマホに関しては個人で用意したものでも利用することができます。公式で購入したものである必要性はないので、好きなものを利用すればOKです。
ただし中古スマホを購入する場合は商品状態のチェックなどを細かく行うようにしましょう。それらをクリアできれば、基本的には誰でも簡単に機種変更をすることができるので、是非チャレンジしてみてください!



こちらの記事を参考に、サクッと機種変更に挑戦してみてくださいね♪
QTモバイル公式サイトで実施中!夏のお得な乗り換えキャンペーン!




さらにさらに!当サイト限定キャンペーンも実施中!!2023年8月31日まで!


さらにさらに!今だけ!当サイトからQTモバイルのWEB申し込みをすると、最大5,000円キャッシュバック進呈!
WEB申し込みの際、以下のエントリーコードとクーポンコードを入力してください。
оエントリーコード:BBZZ00000000
оクーポンコード:AFTUCP
・期間:2023年7月1日~2023年8月31日
・①SIMのみ契約で3,000円キャッシュバック
・②端末同時購入で5,000円キャッシュバック
・対象:「データ+通話」コースに新規、乗換(MNP)いただいた方
・備考:開通月を含む7か月目の継続利用確認後、キャッシュバック
これら全てのキャンペーンを適用すると…
- QTモバイルの公式サイトからWEB申し込みで、3,000円キャッシュバック
- さらに対象端末購入で15,000円キャッシュバックも
- 当サイト経由でQTモバイルの公式サイトからWEB申し込みで、最大5,000円キャッシュバック
これらを全て受け取ることができます。
ここまでお得なキャンペーンは今までになかったのではないでしょうか…。QTモバイルの本気度を感じます…!!
こちらからQTモバイルの公式サイトに移動して、早速WEB申し込みを進めていきましょう!(スマホから5分程度で申し込み完了できます)