楽天WiFiは楽天モバイル株式会社がサービス提供しているポケット型Wi-Fiです。楽天モバイルの印象的なCMを一度は見たことがある人もいるのではないでしょうか。
楽天モバイルポケット型wifi楽天モバイルは「2021年 オリコン顧客満足度®調査 携帯キャリア 総合ランキング 第1位(2021年12月1日時点)」「携帯キャリアの新料金プランで乗り換え先No.1」「大手4キャリア総合満足度 3回連続 第1位」を獲得しています。
そんな楽天モバイルのプランと同じ「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」プランを使えるのが、楽天WiFiです。
楽天WiFiには「問題なくつながる」「安く使えて良い」という口コミ評判がある一方、「つながらない」「楽天回線エリアなのにサポート回線をひろう」という口コミ評判やデメリットもあります。
この記事では、楽天WiFiを検討している人に向けて、楽天WiFiの口コミ評判をもとに、楽天WiFiのメリット・デメリットを解説します。
記事を読めばあなたが楽天WiFiに向いているかがわかりますよ!
楽天WiFiは楽天回線であれば使い放題!基本情報まとめ

- 1GBまで0円で使える!最大料金は3,278円!
- 契約事務手数料・違約金が0円!縛りもなし!
- 実質無料で試せる!
- 楽天ポイントが貯まる&使える!
- 通信速度が遅い&不安定
- 楽天回線エリアでもパートナー回線につながる可能性
- 180日間全く使わないと利用停止(強制解約)になる
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 楽天モバイル株式会社 |
提供エリア | 日本の主要都市 |
使用回線 | 楽天、au(パートナー回線) |
月額料金 | 0GB~1GB:0円(1回線目のみ) 1GB~3GB:1,078円 3GB~20GB:2,178円 20GB~無制限※:3,278円 ※パートナー回線エリアでは国内5GBまで、海外2GBまで |
最大速度 | <Rakuten WiFi Pocket 2B/2C> 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
実質平均速度 | <Rakuten WiFi Pocket> 下り:20.54Mbps 上り:17.26Mbps |
速度制限中の速度 | <パートナー回線エリア超過後> 国内:最大1Mbps 海外:最大128kbps |
5G対応 | × |
データ繰り越し | × |
海外対応 | 〇 |
初期費用 | 0円 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・楽天銀行デビットカード ・口座振替 ・楽天ポイント |
契約期間 | なし |
違約金 | 0円 |
キャッシュバック | なし |
キャンペーン | ・プランお申し込みとWi-Fi同時購入でWi-Fi本体価格1円 ・【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼント |
光回線セット割 | なし |
スマホセット割 | なし |
楽天WiFiのプランは1つしかなく、わかりやすい料金体系となっています。
データ使用量 | 1回線目料金 | 2~5回線目料金 |
---|---|---|
0GB~1GB | 0円 | 1,078円 |
1GB~3GB | 1,078円 | 1,078円 |
3GB~20GB | 2,178円 | 2,178円 |
20GB~無制限※ ※パートナー回線エリアは国内5GBまで、海外2GBまで | 3,278円 | 3,278円 |
1回線目のみにはなりますが、1GBまでは0円で利用可能!
20GB使用後も、楽天回線であれば高速通信で、いくら使っても3,278円です。
ただし、パートナー回線では1ヶ月を通して国内は5GB、海外は2GBまでしか使えません。
超過後は速度制限がかかり、国内では最大1Mbps、海外では最大128kbpsになってしまいます。

1Mbpsは、LINEやネット検索をするには問題ないけど、高画質動画を見るとなると厳しい速度!
なお、楽天回線・パートナー回線(速度制限後も含む)のどちらを利用しても「データ使用量」としてカウントされます。
使った分だけ料金を払えばいいので、月によって利用量が異なる人でも、毎月20GB以上使う人でも、損なく楽天WiFiを利用できますよ。
また、楽天WiFiは契約事務手数料・違約金・MNP転出手数料が無料!
そのため、少しでも気になる場合には気軽に試せます。



契約事務手数料は3,300円かかる会社が多い!
さらに、クレジットカードや楽天銀行デビットカードでの支払いを選択した場合、月額料金を楽天ポイントで支払えます。
楽天ポイントは楽天市場・楽天トラベルなどのサービスや、マクドナルド・ガストなど街のお店で貯めて使えるポイントサービスです。
楽天ポイントを貯めている人はポイントを使えば、毎月無料で利用できる可能性がありますよ!



楽天カードであれば、楽天WiFiの支払いでも100円につき1ポイント貯まる!
楽天WiFiの良い口コミ評判「問題なくつながる」
楽天WiFiの良い口コミ評判は次の通りです。
- 問題なくつながる
- 1GBまで無料で使えて良い
- 契約期間縛りなし&違約金なしだから気軽
それぞれの口コミ評判を確認していきましょう!
【良い口コミ評判①】問題なくつながる
楽天WiFiには「問題なくつながる」という口コミ評判があります。
実は、楽天WiFiは「つながらない」という悪い口コミ評判が多く、通信状況に懸念を抱いている人もいます。
しかし、いざ楽天WiFiを使ってみると、問題なくつながる人もいるのが現状です。



口コミ評判は参考程度に考えよう!
楽天回線エリアは主要都市部を中心に使え、人口カバー率96%(2022年2月4日時点)を突破しています。
濃いピンクが楽天回線エリア、薄いピンクがパートナー回線エリアです。
たとえ、楽天回線エリア圏外でも、パートナー回線につながればWiFiは利用可能ですよ。
ただし、パートナー回線利用は国内では5GBまでとなっており、超過後は最大1Mbpsの通信速度になってしまいます。



パートナー回線しかつながらない場合は注意!
また、「つながらない」という口コミ評判も多いので、合わせて確認しましょう。



「つながらない」という口コミ評判は「悪い口コミ評判」で解説しているよ。
【良い口コミ評判②】1GBまで無料で使えて良い
「1GBまで無料で使えて良い」という口コミ評判があります。
口コミ評判通り、楽天WiFiは1回線目に限り1GBまで無料で利用できますよ!



1GBまで0円で使えるなんて、すごい!!
1GBまで無料なので「スマホが速度制限かかったら使う」「とりあえず契約して通信状況を確認する」など、使い方は自由です!
電源を入れずにいれば0円なので、何かあったときの保険として契約するのもありですよ!
ただし、2回線目以降は1GBまででも1,078円がかかるので注意!



契約手数料・違約金も0円だから気軽に契約できる!
【良い口コミ評判③】契約期間縛りなし&違約金なしだから気軽
楽天WiFiは契約期間縛りなし、違約金なしで契約可能なので、それを評価する口コミ評判があります。



縛りなし・違約金なしだと負担がなくて、気楽!!
WiMAXのポケット型Wi-Fiなどは2年~3年の縛りがあり、違約金も1万円以上するのが普通です。
しかし、楽天WiFiは縛りも違約金もないので気軽に試せます!



好きなときに解約してOK!
1回線目であれば1GBまで無料で使えるので、少しでも気になる人は試してみましょう。
口コミ評判では「つながる」「つながらない」の両方ありますが、利用地域によって通信状況が大きく異なります。
そのため、実際に自分で契約して利用してみるのが一番です!
利用してみて、気に入れば契約し続け、気に入らなければほとんど使わずに解約すればいいので、試してみましょう。



自分で使ってみて、感じたことを頼りに選ぼう!
楽天WiFiの悪い口コミ評判「つながらない」
楽天WiFiの悪い口コミ評判は次の通りです。
- つながらない
- 楽天回線エリアなのにサポート回線につながる
- サポートの対応が悪い
それぞれの口コミ評判を確認しましょう!
【悪い口コミ評判①】つながらない
楽天WiFiには「つながる」という口コミ評判がある一方、「つながらない」という口コミ評判もあります。



「つながる」「つながらない」の両方の口コミ評判があるのね。
楽天回線につながらない際にはパートナー回線につながるようになっていますが、どちらにもつながらない場合には「圏外」となります。
楽天回線エリアは主要都市部を中心に使え、人口カバー率96%(2022年2月4日時点)を突破しているとしています。
しかし、注意書きをよく見てみると以下のような文章があります。
人口カバー率は、国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出。
楽天モバイル サービスエリア
つまり、楽天回線エリアであっても必ずしもつながるわけではないのです。
さらに、パートナー回線は順次縮小されているので、今までつながっていた地域でもつながらなくなる可能性があります。
また、次のような場所ではつながらない場合があります。
楽天回線エリアとパートナー回線エリアとの境界付近や、地下と屋外の間を移動するとき、大きな商業ビルと屋外を移動するときに通信・通話が切断されたり、一時的にご利用になれない場合があります。
楽天モバイル サービスエリア
そのため、住んでいる地域や場所によっては楽天回線エリアにもパートナー回線(au)にもつながらない可能性があります。



楽天回線にもパートナー回線にもつながらないのは困る。
楽天WiFiが「つながる」か「つながらない」かは、サービスエリアの地図を参考にするのもいいです。
しかし、実際に利用して確かめるのが一番信用できる情報なので、興味がある人は試してみましょう!



キャンペーンを利用すれば実質0円で試せるよ!
【悪い口コミ評判②】楽天回線エリアなのにサポート回線につながる
楽天WiFiでは「楽天回線エリアなのに、パートナー回線につながってしまう」という口コミ評判があります。
楽天WiFiにおいて、楽天回線は無制限で高速通信が使い放題ですが、パートナー回線は国内で5GB(海外では2GB)までしか高速通信で利用できません。
そのため、楽天回線エリアなのにパートナー回線につながるのは非常に厄介です。



楽天回線、パートナー回線の切り替えも自分ではできないよ。
楽天WiFiの公式サイトでは以下のような注意書きがあります。
楽天回線エリアであっても、地下、屋内、大きな商業ビルの屋内等の場所、電波の状況等によってパートナー回線を利用する通信となる場合があります。
楽天モバイル サービスエリア
たとえ、自宅や行動範囲が楽天回線エリアであっても、パートナー回線につながる可能性があるということです。
根本的な解決は、システムの改善を待つしかありません。



改善されるかは今のところ不明だよ。
ちなみに、楽天回線につながっているのか、パートナー回線につながっているのかは端末を見てもわかりません。
どの回線につながっているかは「my 楽天モバイルアプリ」もしくは「Web版my 楽天モバイル」で確認しましょう。



つながっている回線の種類の確認にも手間がかかる。
【悪い口コミ評判③】サポートの対応が遅い
楽天WiFiには「サポートの対応が遅い」という口コミ評判があります。
楽天WiFiのサポートは「チャット」「電話」「店舗」での対応になります。
チャットは「my 楽天モバイルアプリ」から問い合わせ可能です。
電話は相談内容によって窓口がわかれています。
<利用検討中・申し込み後の本人確認手続き・初期設定について>
<料金確認・プラン確認・プラン変更・オプションサービス確認・オプションサービス変更について(基本的には「my 楽天モバイル」での対応)>
<通信品質・その他の質問・問い合わせについて>
<製品の設定・操作方法・故障について(各製品メーカー窓口へ連絡をする)>
【Rakuten製品の場合】050-5434-4653
<全ての窓口の受付時間>
9時~20時(年中無休)
チャットや電話は楽天WiFiだけでなく、楽天モバイルで扱っているサービス全ての窓口です。
つまり、スマホの楽天モバイルの窓口でもあるわけです。
そのため、非常につながりにくくなっており、対応も遅くなっているのです。
特に、以前に「1年間無料キャンペーン」を行っていたので、より利用者が増え、サポートにつながりにくくなっていると考えられます。



すぐに対応してもらいたいのに、対応が遅いのは困る。
どうしてもすぐに対応してほしい場合には、楽天モバイルの店舗で相談してみましょう。



来店予約をすれば、スムーズに対応してもらえる!
楽天WiFiの4つのメリット「1GBまで0円で使える!最大料金は3,278円!」
楽天WiFiのメリットは4つあります。
- 1GBまで0円で使える!最大料金は3,278円!
- 契約事務手数料・違約金が0円!縛りもなし!
- 実質無料で試せる!
- 楽天ポイントが貯まる&使える!
それぞれを確認していきましょう!
【メリット①】1GBまで0円で使える!最大料金は3,278円!
良い口コミ評判にもある通り、楽天WiFiは1回線目であれば、1GBまで0円で利用可能です!
ちなみに、2回線目~5回線目までは3GBまで1,078円で利用可能です。
いずれの場合でも、最大料金は3,278円!楽天回線であれば20GBを超えても高速通信で使い放題です。



使った分だけ料金を払えばいいから、無駄がない!
他社のポケット型Wi-Fiと料金を比較すると以下のようになります。
なお、「WiMAX」の代表として、料金が安いと言われている「GMOとくとくBB WiMAX」を比較対象として記載しています。
プロバイダ | 月額料金 |
---|---|
楽天WiFi | 0GB~1GB:0円(1回線目のみ) 1GB~3GB:1,078円 3GB~20GB:2,178円 20GB~無制限(楽天回線):3,278円 |
GMOとくとくBB WiMAX | <無制限、キャンペーン料金> 1ヶ月目~24ヶ月目:4,158円 25ヶ月目以降:4,708円 |
ドコモのポケット型Wi-Fi | 0GB~3GB:5,665円 3GB~無制限:7,315円 |
比較してみると、競合他社よりも楽天WiFiの料金プランが安いのがよくわかりますね。
「WiMAX」はどのプロバイダでも使い放題プランしかないので、毎月どれだけ使っても料金は一定額です。
ドコモのポケット型Wi-Fiは楽天WiFiと同じく、ポケット型Wi-Fi用のプランがなく、スマホの料金プランに加入して使うことになります。



料金を安く抑えたいなら楽天WiFi!
ただし、楽天WiFiは楽天回線では高速通信で使い放題ですが、パートナー回線では月5GB(国内)までしか使えません。
5GBを超過後、パートナー回線で高速通信を利用する場合にはデータチャージが必要です。
データ容量 | 料金(国内) |
---|---|
1GB | 550円 |
2GB | 1,100円 |
3GB | 1,650円 |
4GB | 2,200円 |
5GB | 2,750円 |



楽天回線につながれば、かなりお得にWiFiを使える!
【メリット②】契約事務手数料・違約金が0円!縛りもなし!
良い口コミ評判でも少し触れましたが、楽天WiFiは契約時の契約事務手数料、解約時の違約金がありません。



契約期間の縛りもないから、いつでも解約可能!
スマホの料金プランの場合、縛りや違約金がないのが主流になってきていますが、ポケット型Wi-Fiだと縛りも違約金もあるプロバイダがほとんどです。
契約事務手数料は会社によって異なります。競合他社と比較してみました。
プロバイダ | 契約事務手数料 | 縛り | 違約金 |
---|---|---|---|
楽天WiFi | 0円 | なし | 0円 |
GMOとくとくBB WiMAX | 3,300円 | 3年 | 1~12ヶ月目:20,900円 13~24ヶ月目:15,400円 25ヶ月目以降の契約更新月以外:10,450円 |
ドコモ ポケット型Wi-Fi | 3,300円 (オンラインショップでの手続きの場合0円) | なし | 0円 |
楽天WiFiとドコモのポケット型Wi-Fiはスマホの料金プランと全く同じプランなので、縛りや違約金がありません。
楽天WiFiでは契約事務手数料もかからないので、初期費用を抑えられますよ。



キャンペーンを利用すれば楽天WiFiの端末代も実質無料になるよ!
【メリット③】実質無料で試せる!
2022年4月26日現在、楽天WiFiでは「プランお申し込みとWi-Fi同時購入でWi-Fi本体価格1円」「【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼント」キャンペーンを行っています。
簡単に説明すると、「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン申し込みとWi-Fi端末を同時購入すれば、端末代が1円になり、さらに楽天ポイントが5,000ポイントもらえるキャンペーンです。
つまり、端末代は実質無料になり、4,999円分の楽天ポイントを手に入れられるのです!



キャンペーン内容の詳細は「楽天WiFiのキャンペーン特典や割引情報まとめ」の部分で確認しよう!
また、楽天WiFiは契約事務手数料と違約金が0円かつ、1回線目であれば1GBまで基本料金が無料!
そのため、実質無料で楽天WiFiを試せます!
気に入ればそのまま使えますし、気に入らなければ解約すればいいだけなので、気楽に試せますよ。



自分の生活圏内で楽天回線がつながるのかを試すチャンス!
【メリット④】楽天ポイントが貯まる&使える!
楽天WiFiの支払いには以下の4つの方法があります。
- クレジットカード
- 楽天銀行デビットカード
- 口座振替
- 楽天ポイント
楽天ポイントは1ポイント=1円として利用可能!
利用するポイント数を設定しておけば、毎月自動的にポイントが充当されますよ。



毎回手続きをしなくても楽天ポイントを使えるのはありがたい!
1度に利用できるポイントは1~30,000ポイント(ダイヤモンド会員は~500,000ポイント)です。
ポイントを貯めて支払えば、請求額が実質0円にすることも可能!
ただし、楽天ポイントで支払いできるのは、「クレジットカード」「楽天銀行デビットカード」を指定している場合のみです。
また、月額料金・各種手数料や製品代金の一括払い時のみポイント利用が可能です。
楽天ポイントは楽天WiFiだけでなく、楽天市場・楽天トラベルなどのサービスや、マクドナルド・ガストなど街のお店で貯めて使えるポイントサービスです。
ちなみに、楽天WiFiの料金を楽天カードで支払うと支払額100円につき1円相当の楽天ポイントが貯まりますよ。
楽天ポイントを使うだけでなく、効率良く貯めるためにも、この機会に楽天カードへの加入も検討してみましょう!



毎月の固定費でポイントが貯まるから、節約につながる!
楽天WiFiの3つのデメリット「通信速度が遅い&不安定」
楽天WiFiのデメリットは3つあります。
- 通信速度が遅い&不安定
- 楽天回線エリアでもパートナー回線につながる可能性
- 180日間全く使わないと利用停止(強制解約)になる
それぞれ解説していきますね。
【デメリット①】通信速度が遅い&不安定
悪い口コミ評判に「つながらない」とあるように、楽天WiFiは通信品質に不安があります。
楽天回線につながらない場合には、基本的にはパートナー回線につながるのですが、パートナー回線にもつながらない可能性があります。
楽天回線エリアとパートナー回線エリアとの境界付近や、地下と屋外の間を移動するとき、大きな商業ビルと屋外を移動するときに通信・通話が切断されたり、一時的にご利用になれない場合があります。
楽天モバイル サービスエリア
楽天回線にもパートナー回線にもつながらない場合には、サービスエリア対象外なので「圏外」となります。
また、パートナー回線は順次縮小されているので、今までつながっていた地域でもつながらなくなる可能性があります。



楽天回線にもパートナー回線にもつながらない可能性があるのは困る!!
通信速度を競合他社と比較してみました。
なお、WiMAXの代表として「GMOとくとくBB WiMAX」を比較対象としています。
プロバイダ | 実質平均速度 |
---|---|
楽天WiFi | <Rakuten WiFi Pocket> 下り:20.54Mbps 上り:17.26Mbps |
GMOとくとくBB WiMAX | <Speed Wi-Fi 5G X11> 下り:57.46Mbps 上り:8.23Mbps <Galaxy 5G mobile Wi-Fi> 下り:31.53Mbps 上り:7.26Mbps |
ドコモのポケット型Wi-Fi | <Wi-Fi STATION SH-52B> 下り:143.95Mbps 上り:17.93Mbps <Wi-Fi STATION SH-52B> 下り:154.57Mbps 上り:14.84Mbps |
楽天WiFiは5Gに対応していません。一方、「GMOとくとくBB WiMAX」や「ドコモのポケット型Wi-Fi」は5Gに対応しているので、通信速度に差が生まれています。
通信品質を求めるのであれば、ドコモのポケット型Wi-Fiがおすすめです。
ただ、現在楽天WiFiはキャンペーンを利用すれば実質無料で試せるので、実際に利用して確かめてから他社のポケット型WiFiを検討しましょう!



楽天WiFiは地域によって通信品質が大きく異なから、自分で試すのが一番!
【デメリット②】楽天回線エリアでもパートナー回線につながる可能性
悪い口コミ評判でも紹介した通り、楽天WiFiは楽天回線エリアでもパートナー回線につながってしまう場合があります。
楽天WiFiにおいて楽天回線は無制限で高速通信が使い放題ですが、パートナー回線は国内で5GB(海外は2GB)までしか高速通信の利用ができません。
そのため、楽天回線エリアなのにパートナー回線につながってしまうのは非常に厄介です。
楽天WiFiの公式サイトでは以下のような注意書きがあります。
楽天回線エリアであっても、地下、屋内、大きな商業ビルの屋内等の場所、製品の設定、電波の状況等によってパートナー提供のネットワークを利用するローミング通信となる場合があります。また、ローミング通信になると、パートナー回線エリアの高速データ容量としてカウントされますのでご注意ください。
楽天モバイル重要事項説明書
たとえ、自宅や行動範囲が楽天回線エリアであっても、パートナー回線につながる可能性があり、つながったときの通信容量はパートナー回線のデータ容量とされてしまうのです。
パートナー回線のデータ利用量が国内で5GB(海外は2GB)を超えた場合、速度制限がかかります。
通信場所 | 速度制限 |
---|---|
国内 | 5GB超過後:最大1Mbps |
海外 | 2GB超過後:最大128kbps |
速度制限の解除はデータチャージを行うか、新しい月になるのを待つしかありません。
データ容量 | 料金(国内) |
---|---|
1GB | 550円 |
2GB | 1,100円 |
3GB | 1,650円 |
4GB | 2,200円 |
5GB | 2,750円 |
データ容量 | 料金(海外) |
---|---|
1GB | 500円 |
2GB | 1,000円 |
3GB | 1,500円 |
4GB | 2,000円 |
5GB | 2,500円 |
楽天回線の高速通信が使い放題を目当てで契約しても、パートナー回線につながってしまってはもったいないです。
楽天回線エリアでもパートナー回線につながってしまう問題の根本的な解決は、システムの改善を待つしかありません。



自分では回線の切り替えはできないよ!
待てない場合には「WiMAX」や「ドコモのポケット型Wi-Fi」など、他のポケット型Wi-Fiを検討しましょう。
ちなみに、楽天回線につながっているのか、パートナー回線につながっているのかは端末を見てもわかりません。
どの回線につながっているかは「my 楽天モバイルアプリ」もしくは「Web版my 楽天モバイル」で確認しましょう。



一度、自宅や自分の行動範囲で回線を確認しながら使ってみよう。
【デメリット③】180日間全く使わないと利用停止(強制解約)になる
楽天WiFiでは1回線目において、180日間料金が発生しないと利用停止(解約)の措置をとられてしまう可能性があります。
ご契約中であっても180日間のデータ通信が0GBおよび通話が0回の場合等において、当社から事前通知のうえ、回線の利用停止または解約をさせていただく場合がございます。
楽天モバイル重要事項説明書
1回線目に限り、1GBまで0円で利用できるのが魅力です。
たとえば、「何かあったときに使う用」として楽天WiFiを契約しようとしている人もいるでしょう。
もちろん、180日間電源を入れなければ、月額料金はずっと0円なので安心です。
しかし、利用停止になってしまう可能性があるので注意しましょう。



利用停止もしくは解約措置の前には事前に通知が来るから、見逃さないように!
必要であれば180日の間に一度は電源を入れ、通信を行うようにし、不要であれば解約の手続きを行いましょう。
1回線目の場合、1GB以内であれば料金はかからないので、1GB以内におさまるようにすればOKですよ。



0.1GBでも使えば利用停止を回避できる!
楽天WiFiに向いてる人「楽天回線につながる人」
楽天WiFiに向いている人は次の通りです。
- 楽天回線につながる人
- 通信費を節約したい人
- 月によってデータ利用量が変わる人
- 契約事務手数料や違約金を払いたくない人
- 短い期間だけポケット型Wi-Fiを利用したい人
楽天WiFiのメリットを最大限活かすには、楽天回線エリア内で楽天回線につながる環境でなければなりません。
楽天回線につながる環境であれば、20GBを超えても高速通信で使い放題です!
また、楽天WiFiは従量課金制なので、使った分だけ料金を払えばOK!
そのため、月によってデータ利用量がバラバラな人でも、無駄なく使えます。



料金は最大3,278円!
さらに、楽天モバイルの契約が1回線目であれば、1GBまで0円で利用可能です。
契約事務手数料や違約金もかからないので、「興味があるから試したい人」や「光回線の開通までのつなぎとして使いたい人」にもおすすめです。



楽天回線がつながるかどうか自分で試してみよう!
楽天WiFiに向いていない人「楽天回線エリア外に住んでいる人」
楽天WiFiに向いていない人は次の通りです。
- 楽天回線エリア外に住んでいる人
- 楽天回線につながらない人
- オンラインゲームや動画配信をしたい人
- 通信品質を求める人
- サポートの即対応を求める人
楽天回線エリア外に住んでいる人や、エリア内でも楽天回線につながらない人は、楽天WiFiにしてもパートナー回線で5GB(国内)までしか高速通信で利用できないので、楽天WiFiに向いていません。
ポケット型Wi-Fiを探しているのであれば、「WiMAX」や「ドコモ」のポケット型Wi-Fiがおすすめです。



パートナー回線で5GB(国内)を超えると、速度制限がかかって最大1Mbpsになるよ。
また、オンラインゲームや動画配信をしたい人や、通信品質を求める人も楽天WiFiはおすすめできません。
楽天WiFiは口コミ評判にもある通り、つながらなかったり、通信速度が遅かったりします。
そのため、通信品質を求める人は「ドコモ」のポケット型Wi-Fiや光回線を検討しましょう。



楽天WiFiの実質平均速度は下りで20.54Mbps、上りで17.26Mbps。
さらに、サポートに即対応を求める人にも楽天WiFiは向いていません。
楽天WiFiのサポートは楽天モバイルと同じ窓口であり、非常に混雑しています。
「サポートの返事が1週間以上かかっても来ない」という口コミ評判もあります。
サポートの対応に期待せずに、自分で検索をして問題を解決できる人のみ契約しましょう。



利用者の増加にサポートの対応が追い付いていないよ。
楽天WiFiのキャンペーン特典や割引情報まとめ
楽天WiFiのキャンペーン特典や割引情報は次の通りです。
- プランお申し込みとWi-Fi同時購入でWi-Fi本体価格1円
- 【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼント
見落としがないように、それぞれ確認していきましょう!
プランお申し込みとWi-Fi同時購入でWi-Fi本体価格1円
プランお申し込みとWi-Fi同時購入でWi-Fi本体価格1円は「Rakuten UN-LIMIT VI」への申し込みと同時に「Rakuten WiFi Pocket 2B」または「Rakuten WiFi Pocket 2C」の購入を行った場合、「Rakuten WiFi Pocket 2B」または「Rakuten WiFi Pocket 2C」の本体価格が1円となるキャンペーンです。
「Rakuten WiFi Pocket 2B」「Rakuten WiFi Pocket 2C」は通常7,980円かかるのが、1円になるなんて、かなりお得なキャンペーンですね。
適用条件は次の通りです。
- 「Rakuten UN-LIMIT VI」に新規申し込み・他社からの乗り換えで申し込み・楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更(移行)手続き後、申し込みをすること
- 「Rakuten UN-LIMIT VI」の申し込みと同時に「Rakuten WiFi Pocket 2B」または「Rakuten WiFi Pocket 2C」を購入すること
条件はこれだけなので、とても簡単にキャンペーンに参加可能です!
また、併用可能なキャンペーンもあります。
- 「【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼント」
- 「iPhoneアップグレードプログラム適用で5,000ポイント還元キャンペーン」
- 「【10分(標準)通話かけ放題】はじめてのお申し込み&ご利用で5,000ポイントプレゼントキャンペーン」
「【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼント」についてはこの後解説しますが、併用すると実質0円で端末を手に入れられますよ!



端末代がかからないから、初期費用がかなり抑えられる♪
ただし、以下にあてはまる場合、適用対象外になります。
- 「プランお申し込みとWi-Fi同時購入でWi-Fi本体価格1円キャンペーン」の適用回数が1人1回を超える場合
- 楽天モバイルショップ、楽天モバイルオンライン以外で購入した場合
- 申し込みがキャンセルとなった場合
- 楽天モバイル株式会社または楽天グループ株式会社が定める規約などに違反した場合
- その他、楽天モバイル株式会社が会員として不適格であると判断した場合
端末の台数には限りがあるので、気になったら早めに申し込みをしましょう!!



契約事務手数料も違約金もないから、興味がある人は急いで!
【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼント
【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼントは楽天モバイルに初めて申し込んだ人が条件を満たすと、楽天ポイント5,000ポイントがもらえるキャンペーンです。
適用条件は以下の通りです。
- 「Rakuten UN-LIMIT VI」に新規申し込み・他社からの乗り換えで申し込み・楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更(移行)手続き後、申し込みをすること
- Rakuten UN-LIMIT VIプランの利用を開始すること
これだけで5,000円相当の楽天ポイントがもらえちゃいます!
なお、楽天回線対応のモバイルルーターで使用するためにプランに申し込んだ場合は、「Rakuten Link」の利用は必要ないので、安心してください。
ただし、以下にあてはまる場合、適用対象外になります。
- 「【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼント」の適用回数が1人1回を超える場合
- Rakuten UN-LIMIT VIプランの利用を開始をしなかった場合
- 申し込みがキャンセルとなった場合
- ポイント付与までに楽天会員から退会している場合
- 楽天モバイル株式会社または楽天グループ株式会社が定める規約などに違反した場合
- その他、楽天モバイル株式会社が会員として不適格であると判断した場合
楽天ポイントは「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン利用開始が確認された月の翌々月末日頃に付与されます。
たとえば、1月に条件を達成した場合には、3月末日頃にポイントが付与されますよ。
付与される楽天ポイントには期限があり、ポイント付与日を含めて6ヶ月となっているので注意しましょう!



楽天ポイントは料金支払いに使えるから、「プランお申し込みとWi-Fi同時購入でWi-Fi本体価格1円」キャンペーンと併用すれば、端末代金+1ヶ月分の料金が実質無料になるよ!!
楽天WiFiの口コミ評判のよくある質問まとめ
- 楽天WiFiの口コミや評判が悪いという噂も聞くのですが、本当に安心して問題なく利用できますか?
-
楽天WiFiを利用する周辺の環境や利用目的によっても影響される場合がありますので、お申し込み頂く前に当ページで解説している情報をご理解頂き、ご判断頂いた上でお申し込み頂くとより確実かなと思います。
- 楽天WiFiはどういう人におすすめできますか?
-
楽天WiFiは「楽天回線につながる」「通信費を節約したい」「月によってデータ利用量が変わる」「契約事務手数料や違約金を払いたくない」「短い期間だけポケット型Wi-Fiを利用したい」という方におすすめできる内容となっております。
- 楽天WiFiを月の途中で契約した場合は、日割計算になりますか?
-
楽天WiFiを月の途中で契約された場合、月額料金は日割りで計算された金額のお支払いとなります。
- 楽天WiFiを解約すると違約金は発生しますか?
-
楽天WiFiは解約するタイミングや時期によって、違約金が発生することがあります。詳しくは〇〇の解約に関する記事からご確認ください。
【口コミ評判まとめ】楽天WiFiは楽天回線につながる人なら試す価値あり!
- 楽天回線につながる人なら使い放題
- 1回線目なら1GBまで0円で使える
- 契約事務手数料0円!縛りも違約金もなし!
- 通信品質には期待できない
- 楽天回線エリアでもパートナー回線につながる可能性あり
楽天WiFiは楽天回線であればどれだけ使っても高速通信で、月額最大3,278円です。
さらに、1回線目であれば1GBまで無料なので、予備として契約しておき、電源を入れずに持っておいても料金はかかりません。
契約事務手数料が0円であり、契約期間の縛りも違約金もないので、気軽に試せるのが魅力です。



契約事務手数料がかからないのは珍しい!
しかし、悪い口コミ評判でもあった通り、通信品質には不安があります。
楽天WiFiの通信品質は使うエリアによって大きく異なるので、実際に使ってみないとわからないのが現状です。
また、たとえ楽天回線エリアでWiFiを使っていたとしても、パートナー回線につながってしまう場合があります。



楽天回線・パートナー回線のどちらにつながっているのかの確認は「my 楽天モバイルアプリ」もしくは「Web版my 楽天モバイル」で確認するしかない!
パートナー回線は5GB(国内)までしか利用できないので、楽天回線につながらないのであれば、「WiMAX」や「ドコモ」のポケット型WiFiを検討しましょう。
楽天WiFiは現在キャンペーン中で、端末代が実質無料なので、気になる人はこの機会に試してみましょう!



実際に自分で使ってみるのが一番!!