ソフトバンク光では引越しの際の工事費を無料にするキャンペーンを行っているので、タイミングさえあえば費用をかけずに引越しができるかもしれません。
しかし、光電話や光テレビなどは移転工事費が発生しますし、さらにタイミングが合わなければ30,000円近い工事費が発生してしまうことにもなるんです。
それでなくても、引越しには高額な費用がかかるので余計な出費は避けたいですよね?そこで、引越しのための移転手続きだけではなく、費用を最大限に抑えた上で快適にネットが利用できる方法も紹介いたします!
この記事を最後まで読むと、5分後には「そんな方法があったのか!」と驚くこと間違いないですよ!
- 引越し先でもソフトバンク光を利用する4つの手順
- 引越しにかかる費用は最低0円の場合がある
- ソフトバンク光の引越しに関する6つの注意点
- 移転手続きは注意!乗り換えの方がお得
- 移転手続きのメリット・デメリット
- 乗り換えのメリット・デメリット
- 乗り換えにおすすめの光回線

引越しの手続きをしたら、引越し先ではいつからネットが使えるんですか?



申請をしてから、3週間~1ヶ月ほどで利用ができるでしょう!ただし、引越し元の利用状況も影響するので、断定はできません。手順なども詳しく紹介しますね♪
ソフトバンク光を引越し先でも使い続けるための4つの手順!
ソフトバンク光を引越し先でも継続して利用するためには、次の4つの手順が必要です。
- 引越し先が対応エリアかを確認
- 引越しのための移転手続きを行う
- 撤去工事・開通工事に立ち合う
- 新居でインターネットの初期設定を行う



結構手間がかかるんですね…
引越しの時って、荷物の整理や業者の手配で忙しいですよね?そんな中、インターネットの引越し手続きも結構手間がかかってしまうんです。
ですが手順をキッチリ進めないと、最悪の場合に強制解約などのトラブルにも繋がるので、皆さんはちゃんと手順通りに進めましょう!



各手順について、1つずつ解説をしていきます♪
手順①移転先でもソフトバンク光が使えるのかエリアを確認しよう
最初に引越し先の住まいでソフトバンク光が利用できるかの確認をしましょう!これをせずに、いきなり引越しの移転手続きをすると、先ほども伝えたように強制解約などになる可能性があります!



どうすれば、新居でソフトバンク光が使えるかわかりますか?
ソフトバンク光のサービスは、NTTの「フレッツ光」の光回線を利用しているので、引越し先でフレッツ光が提供されていればソフトバンク光も利用することができます。
フレッツ光は「NTT東日本エリア」「NTT西日本エリア」の2つに分かれているので、引越し先のエリアに応じてそれぞれ調べましょう!
- NTT東日本エリア
- NTT西日本エリア



引越し先が、どっちのエリアかわからないんですけど…
フレッツ光のエリアは、次のように区分されています。ただし静岡県の一部地域などで、東西エリアが分かれることがあるので対象の方は要注意です。
東日本エリア | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 全域 |
東北エリア | 青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島 |
関東エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬 |
甲信越エリア | 新潟・山梨・長野 |
西日本エリア | 都道府県 |
---|---|
北陸エリア | 富山・石川・福井 |
東海エリア | 愛知・静岡・岐阜・三重 |
関西エリア | 大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 |
四国エリア | 香川・徳島・愛媛・高知 |
中国エリア | 広島・岡山・鳥取・島根・山口 |
九州エリア | 福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・熊本・鹿児島・沖縄 |



引越し先がフレッツ光に非対応だった場合は、ソフトバンク光も利用ができません!
手順②ソフトバンク光の引越し移転手続きの申し込みをする
引越し先が提供エリアであることが確認出来たら、ソフトバンク光の移転手続きを進めましょう!



引越しの移転手続きって、どこからすればいいんですか?
ソフトバンク光で引越しの移転手続きをする方法は「電話」「Web」「店舗」の3つがあります。それぞれ、まとめておいたので参考にしてください!
- 電話で申し込み
-
- 電話番号:0800-111-2009
- ガイダンス番号:「1」→「3」→「3」
- 受付時間:10:00~19:00(年中無休)
- Webで申し込み
-
※「My Softbank」「Yahoo!JAPAN」へログインが必要です
- 店舗で申し込み



お急ぎの場合は、24時間手続きができる「Web」からの申請がおすすめです!
手順③撤去工事・開通工事に立ち合う
引越しに伴って「撤去工事」「開通工事」が行われるので、それぞれ立ち合いをしましょう!



工事って2回あるんですか?
多い方だと、引越し元と引越し先で計2回の工事が行われます。引越し元の「撤去工事」は任意ですが、引越し先の「開通工事」は基本的に必須です。
それぞれの工事は、次のような違いがあります。
- 撤去工事(引越し元)
-
- 光ファイバーなどの設備を回収する工事
- 希望した場合のみ行われる
- 費用はかからない
- 開通工事(引越し先)
-
- 光ファイバーなどの設備を設置する工事
- 基本的には必ず行われる
- 内容に応じて費用がかかる



撤去工事は、希望しないこともできるんですね!
撤去工事を希望しない場合は機器の返却のみを行い、住居内の光ファイバーなどの配線はそのまま残すことになります。残した配線などは次の入居者の方も利用できるので、特に撤去は必須ではありません。
例えば、賃貸の退去をする際に、入居時と同じ状態にして返還する「現状復帰」が必要な場合などは、撤去工事を依頼することになるでしょう!



どちらの工事にも、開始から終了まで立ち合いが必須です☆どちらも平均1時間程度の作業ですが、延長する可能性もあるので注意してください!
手順④新居でインターネットの初期設定を行う
引越し先での開通工事が完了したら、インターネットの初期設定をしてネットが使えるようにします。



初期設定って、どんなことをするんでしたっけ?
Wi-Fiの接続設定や、プロバイダの情報をルーターなどの装置に登録する作業です。ただし、引越しの場合は状況次第で初期設定をせずに利用できる場合もあります。
- 初期設定が必要な場合
-
- Wi-Fiルーターなどの機器がレンタル品
- 機器(スマホなど)や装置が変更になった場合
- 初期設定が不要な場合
-
- Wi-Fiルーターが自分の所有物
- 機器(スマホなど)の変更なども特になし
※Wi-Fiルーターは長時間未通電の場合、再設定が必要になる場合があります
多くの場合は、ご利用のWi-Fiルーターの中にプロバイダの設定情報が登録されています。そのためWi-Fiルーターが変わってしまったり、プロバイダが変更になると再度初期設定が必要になるんです。



プロバイダってなんでしょうか?
スマホなどの機器をインターネット繋ぐ役割をしているのがプロバイダです。設置されているWi-Fiルーターなどにプロバイダの情報が入っていなければ、そのWi-Fiルーターからはインターネットに繋ぐことができません。
ソフトバンク光の場合、プロバイダは「Yahoo!BB」のみとなっており変更することはできないため、Wi-Fiルーターかスマホなどの機器自体が別物にならなければ、再設定は不要である可能性が高いです!
また、ソフトバンク光ではWi-Fiルーター以外に「BBユニット」「HGW(ホームゲートウェイ)」といった機器にも、プロバイダ情報が登録できるため、それらの機器が交換された場合は設定が必要になる場合もあります。



基本的にYahoo!BBの情報が登録された機械が、変更されなけば初期設定は不要です♪
ソフトバンク光の引越しにかかる移転費用は0円?手数料がかかる場合がある!
ソフトバンク光で引越しをする場合に必要な費用は次の通りです!
移転費用一覧 | 料金 |
---|---|
撤去工事費(引越し元) | 0円 |
移転工事費(引越し先) | 0円 |
土日祝の工事費 | 3,300円 |
東西をまたぐ場合 | 3,300円 |
合計 | 最大6,600円 |
通常、光回線の引越しには引越し先の開通工事費が発生しますが、ソフトバンク光では移転工事費の無料キャンペーンを行っているので、負担金は大きく減っています。



東西を越えなかったり、土日祝に依頼をしなければ0円ってことですよね!?
光回線の引越しに関しては、費用は0円にすることも可能です!ただし、キャンペーン期間中のみなので通常は最大26,400円が発生します。
また、光電話などのオプションに関しては別途工事費がかかってくるので、契約中の方は注意してください!



オプションの工事費についても、続けて解説しますね♪
引越しの際にオプションを引き継ぐと工事費がかかる
ソフトバンク光では、次の3つのオプションを引越し先でも利用する場合に、個別で工事費が発生します!
- 光電話(N)
- ホワイト光電話
- ソフトバンク光テレビ



固定電話やテレビサービスを使っていると、移転工事費がかかる可能性があるってことね…



光電話と光テレビの2つに分けて、工事費の詳細もお教えします!
光電話の移転工事費
ソフトバンク光では次の2つの固定電話サービスで、移転工事費がかかります。
光電話 | 移転工事費 |
---|---|
光電話(N) | 1,100円~2,750円 |
ホワイト光電話 | 1,100円~3,300円 |
それぞれ電話機の設置工事費など、状況に応じて若干料金が変動するので注意してください!



こちらは工事費無料キャンペーンの対象外です!
光テレビの移転工事費
ソフトバンク光テレビは、利用台数によって移転工事費が異なります。
光テレビ | 移転工事費 |
---|---|
1台 | 13,200円 |
2台~3台 | 26,400円 |
4台以降1台につき | +5,500円 |
また、光テレビに関しては特殊配線や電波を強くするブースター設置などを依頼する場合に、別途工事費が請求されるため、必ずしもこの費用とは限りません。



これらの工事費も全て自己負担となります!
ソフトバンク光の引越し手続きをする際の注意点
- 固定電話の番号が変わる可能性がある!
- オプションには引き続き利用できないものがある!
- 契約プランが変わる場合は月額料金が変わる!
- プロバイダの移転手続きは不要!
- ONUやルーターは返却が必要な場合がある!
- 要注意!移転手続きができない場合は強制解約になる!
注意点①固定電話の電話番号は変わる可能性がある!
『ソフトバンク光で固定電話サービスを利用している場合、引越しに伴って電話番号が変わる可能性があります』



電話番号が変わっちゃうんですか!?
引越し先によりますが、電話番号が変わる可能性があるんです。固定電話の電話番号は、お住いの地域のNTTの基地局によって決定しているので、引越しによって別の基地局に変わる場合は電話番号も変わります!
仮に同一の市区町村内で引越しをするなど、NTTの基地局が変わらない場合は、同じ電話番号を引き継げる可能性もあるので引越し前にソフトバンク光へ確認しておくと良いでしょう!



他府県などに引越す場合などは、電話番号が変わるってことですね!新しい電話番号はどうなるんですか?
電話番号の移設や新しい電話番号の発行など、電話に関する手続きはNTT「116」へ連絡が必要です。
- 問合せ先
-
- 電話番号:116(局番なし)
- 決定するもの
-
- 引越し先の電話番号
- 電話回線の移設日
- Webからの手続き



「116」へ連絡する際は、ソフトバンク光での利用であることも伝えておきましょう♪
注意点②引き継ぎできないオプションもある!
『NTTで契約しているオプションは引継ぎできない可能性があります』



例えば、どんなオプションが該当しますか?
NTTが提供しているオプションには、街中などで利用する公衆Wi-Fiサービスや、持ち運びができるモバイルWi-Fiサービスなどがあります。これらのオプションを契約している場合、引越し先のエリアによっては続けての利用ができません。
例えば、NTT西日本のモバイルWi-Fiサービスは、NTT東日本エリアで継続利用できないため強制解約となります。中には、解約に伴った違約金が発生するものもあるので、契約している方は注意してください!
- NTT東日本・NTT東日本
-
- 電話番号:0120-116-116
- 受付時間:9:00~17:00(年中無休)
※発信地域によって、東西それぞれの窓口に繋がります。



ソフトバンク光以外から、請求が来ている場合はNTTのオプションサービスを契約している可能性があります!
注意点③マンションから戸建てなど契約プランが変わる場合、月額料金が変わる!
『ソフトバンク光では契約プランが変わる場合も、通常通り移転手続きが可能です』
ただし、月額料金が今までのものから変更になるので注意してください。特にマンションタイプから戸建てタイプに変更する場合は、月額料金が高くなります。
ソフトバンク光 | 月額料金 |
---|---|
戸建てタイプ | 5,720円 |
マンションタイプ | 4,180円 |



あまりないかもしれないけど、逆の場合は安くなるんですね!



アパートから戸建てに引越す場合など、水光熱に加えてネット料金も上がることになるので注意しましょう!
注意点④プロバイダの移転手続きは不要
『ソフトバンク光で引越しをする場合は、プロバイダ側の手続きは不要です』
ソフトバンク光は「フレッツ光の光回線」と「自社のYahoo!BB(プロバイダ)」をセットにした一体型のサービスです。そのため、引越しの際はソフトバンク光で移転手続きをするだけで、引越し先でもインターネットが利用できます。
ただし、電話も引続き利用する際はNTTの「116」にて手続きが必要になるので、注意してください!
- 問合せ先
-
- 電話番号:116(局番なし)
- 決定するもの
-
- 引越し先の電話番号
- 電話回線の移設日
- Webからの手続き



ネットの利用だけなら、ソフトバンク光で移転手続きをすればOKです♪
注意点⑤ONUやルーターなどの機器は返却が必要な場合がある!
『引越しの際は、設置されていた機器を返却しなければいけない場合があります』
引越しの際は引越し元にある機器を、引越し先に持参するか返却をする必要があり、契約内容や利用状況によって対応が異なるんです。



いくつか機器が設置されているんですけど、どれを返却すればいいんですか?
ソフトバンク光では大きく分けて2種類、計4つの機器のいずれか最低1台は設置されていることでしょう。その中で、ご自身で購入や入手したWi-Fiルーター以外があれば、1度返却しなければならない可能性があります。
- ONU(HGW)
-
- ネット接続に必須の機械
- 基本的に返却が必須
- 引越し先では新しいものが設置される
- ルーター(BBユニット)
-
- 複数の機器をONUに繋ぐ機械
- レンタルと個人所有の場合がある
- レンタルでは返却が必要な場合がある
また、機器の返却が必要な場合はソフトバンク光より返却キットが送られてきます。返却キット内の説明書に記載されている機器を、同封の着払い伝票を使用して返却しましょう!
引越し先でも引続き同じ機器を使用する場合や、引越し先で開通工事の業者の方が機器を回収するパターンもあるので、それらの場合は引越し先に機器を持参してください。



いずれの場合でも、ソフトバンク光の方から指示があるので、それに従って適切に対応すれば問題ありませんよ♪
要注意!ソフトバンク光で引越し移転の対応ができないと解約扱いになる!
次のようなケースで引越し先でソフトバンク光が利用できない場合は、強制的に解約扱いになります!
- サービス提供エリア外
- 建物がソフトバンク光に非対応
- 建物の構造上開通工事ができない
- 賃貸のオーナーが推奨する光回線がある



意外と利用できないケースがあるんですね…
特にマンションなどの集合住宅では、フレッツ光の提供エリア内であっても建物自体がフレッツ光の設備を導入していないケースがあるんです。また、賃貸ではオーナーが別の光回線を推奨しており、フレッツ光を導入しないケースもあります。
このようなケースで引越し先でソフトバンク光が利用できないとなると、強制的に解約扱いとなり解約違約金が請求されるので要注意です!
契約期間/タイプ | 解約違約金 |
---|---|
5年契約(戸建て) | 16,500円 |
2年契約(戸建て) | 10,450円 |
2年契約(マンション) | 10,450円 |



引越しの費用もかかるのに、違約金まで支払うなんて絶対に嫌です!
そういった場合には、違約金を負担してくれる他社に乗り換えるのがおすすめです。しかも乗り換えであれば、違約金の負担以外にもキャッシュバックで現金がもらえたりするので、引越しの費用までカバーできる可能性もありますよ!



実は移転手続きよりも、乗り換えた方がメリットが多かったりします♪
ソフトバンク光は引越し移転手続きよりも他社に乗り換えた方がお得!
ソフトバンク光で引越しをするなら、他社に乗り換えた方がお得です!



ソフトバンク光を解約して、他の光回線を契約するってことですか?
そうですね!ソフトバンク光は工事費などのキャンペーンがあるので、確かに引越しの費用は格安で済むかもしれませんが、場合によっては多少の負担が必要になります。
しかし、乗り換えの場合なら違約金の還元や工事費も無料になった上で、高額キャッシュバックや月額料金が安くなるといった特典までついてくるんです!



確かにソフトバンク光で継続利用をしても、得になることはないですもんね!



移転手続きと乗り換えのメリット・デメリットも詳しく紹介しますね♪
引越し移転手続きをするメリットとデメリット
引越しに伴って、ソフトバンク光で移転手続きをするメリット・デメリットには次のようなものがあります。
- メリット
-
- ソフトバンク光が継続利用できる
- 乗り換えと比較して手続きの手間が少ない
- 解約と違い基本的に違約金は発生しない
- デメリット
-
- 工事費や手数料がかかる場合がある
- 東西エリアを越える場合、手続きに手間がかかる
- 回線切り替えのタイミングがシビア
正直、ソフトバンク光をそのまま利用するにあたって、デメリットとなるものは意外とありません。しかし、継続するメリットもほとんどないと言えます。
ソフトバンク光に強いこだわりを持っている方であれば、移転手続きをしてそのまま利用するのがおすすめですが、それ以外の場合は他社に乗り換えをする方がメリット大きいと言えるでしょう。



基本的に同じ光回線を使い続けるメリットは、ほとんどないんです!
他社乗り換え、新規申込するメリット・デメリット
ソフトバンク光から他社へ乗り換える場合のメリット・デメリットには、次のようなものが挙げられます。
- メリット
-
- 豊富なキャンペーンが受けられる!
- 違約金を負担してくれる場合もある!
- 工事費無料キャンペーンも使える!
- 好きなタイミングで開通できる!
- 最新のサービス環境で利用できる!
- デメリット
-
- 引越し手続きよりも若干手間がかかる
基本的に多くの光回線事業者は、他社からの乗り換えを歓迎しているので、キャンペーンを豊富に行っている傾向にあります。一方で移転手続きの場合、事業者のメリットがないのでほとんど特典を付けることができません。
そういったことから、必然的に移転手続きよりも乗り換えの方がお得になるようになっているんです!



乗り換えの方がメリットがハッキリしていて、デメリットがほとんどないことがわかりますね♪



気になる方が多いと思いますので、乗り換えのメリットについて詳しく解説しますね♪
メリット①豊富なキャンペーンが受けられる!
数ある光回線事業者では、キャッシュバックや月額料金割引など多様なキャンペーンを展開しています。しかし、これらのキャンペーンを受けらるのは、乗り換えなどの申し込みのタイミングだけなんです!
ソフトバンク光をずっと利用していても、利用中の間は特典を受けられる機会はほとんどないですよね?これはソフトバンク光に限った話ではありませんが、インターネット業界は乗り換えなどのタイミングが最もお得になるんです!



確かに、長く使っててもあんまり安くならないですね…
少し悲しいお話になるかもしれませんが、光回線事業者もそれぞれは「会社」なんです。会社である以上、利益を出すことが前提なので利用者を増やしたいという考えを必ず持っています。
そのため、利用者が増える「乗り換え」のタイミングに豪華なキャンペーンを提供しているわけです。キャンペーンに力を入れている事業者では、総額200,000円以上の特典を盛り込んでいるところもあります!



ソフトバンク光を継続してもメリットはないけど、乗り換えなら200,000円以上お得になることがあるんですね!



もちろん乗り換え先も大切になってくるので、そちらも後ほど紹介しますね♪
メリット②違約金を負担してくれる場合もある!
乗り換えであれば、ソフトバンク光で発生する違約金を負担してくれる場合もあります!
乗り換えるためには元の光回線を解約しなければなりません。そのリスクとして数万円の違約金が発生するのは誰でも嫌ですよね?しかし先述した通り、乗り換えなら違約金を負担してくれるキャンペーンもあるんです!



ソフトバンク光は最大16,500円の違約金があるんでしたよね!
このキャンペーンを利用すれば、乗り換えのために発生する負担金を大幅に減らすことができるので、乗り換えのリスクが格段に少なくなります。



このキャンペーンが登場するまでは、なかなか乗り換えができずにネックになっている方も多くいました!
メリット③工事費無料キャンペーンも使える!
ソフトバンク光は引越しの際の工事費を無料にしていますが、実は多くの事業者でも光回線の工事費を無料にするキャンペーンを行っています。
工事費は事業者によって多少異なりますが、そのほとんどは無料にすることができるので、先ほどの違約金還元とも相まって、乗り換えの費用はほとんどないと言ってもいいほどです。



他に何か費用は、発生したりしないんですか?
事業者によって異なりますが、挙げられるものとしては「事務手数料(1,000円~3,000円ほど)」があります。ただし、こちらも無料キャンペーンを行っている場合がありますし、キャッシュバックなども考えると負担になることはありません。



結果的に利用者の負担よりも、得をする可能性の方が高いんです♪
メリット④好きなタイミングで開通できる!
フレッツ光系の光回線以外(NURO 光・auひかりなど)の場合、引越し元の利用状況に左右されずに工事をすることができます。
そのため移転手続きよりも早くネットが利用できる場合があり、仕事などで早めにインターネット環境を用意したい方にとっては、こちらもメリットの1つと言えるでしょう。



しばらく前の家でもネットが使いたかったし、両方でネットが使えるのは結構助かります♪



移転手続きの場合、引越し元との兼ね合いなどで工事が遅れる場合があります!
メリット⑤最新のサービス環境で利用できる!
当たり前の話しではありますが、乗り換えをすることで新たに光回線を申し込むことになるので、最新のサービスを利用することができます。



最新のサービスが使えると、何が良いんですか?
通信速度が上がったり、月額料金が安くなるといったメリットが挙げられます。
仮に同じサービスを継続して利用していると、契約のプランや設置機器などが古いままになってしまい、ベストな環境でネットを利用できないことが多いんです。



最新のものに変更しようとしても、手数料なんかが発生して意外と面倒なんです!乗り換えなら、そういったことは気にせずに気持ちよく最新の環境が使えますよ♪
ソフトバンク光から乗り換えるべきおすすめの光回線!
これまでの内容からソフトバンク光を引越し先でも継続して利用するより、乗り換えをする方がお得ということはご理解いただけたかと思います。
- 手数料などの負担が少なくなる!
- 料金が今よりも安くなる可能性が高い!
- 通信環境がさらに便利になるかも!



乗り換えた方が良いのはわかったけど、実際どこに乗り換えればいいんですか?



「違約金の補填」「引越し先の地域」「携帯キャリア」の3つのの観点から、おすすめの光回線を紹介しますね!
違約金を補填してくれるおすすめ光回線ランキング
ソフトバンク光の違約金を補填してくれるおすすめの光回線サービスは、次の5つです。
ランキング | おすすめ光回線 | 違約金補填 | キャッシュバック | 工事費 |
---|---|---|---|---|
第1位 | NURO 光 | 最大60,000円 | 最大45,000円 | 実質無料 |
第2位 | ドコモ光 | 最大20,000円 | 最大20,000円 | 完全無料 |
第3位 | auひかり | 最大30,000円 | 最大76,000円 | 実質無料 |
第4位 | ビッグローブ光 | – | 最大34,000円 | 実質無料 |
第5位 | eo光 | 最大50,000円 | 最大10,000円 | 実質無料 |
この5つの光回線サービスは違約金補填に加えて、キャッシュバック金額も含めて総合的にお得になりやすい光回線サービスです。中でもソフトバンク光から乗り換えるなら「NURO 光」は非常におすすめです!
利用エリアは限定されていますが、月額料金が安く通信速度が速いため、ソフトバンク光よりも快適なネット環境が利用できます!また、NURO 光であればソフトバンク光と同様に、ソフトバンクスマホの割引も受けられるのも評価ポイントです!



ソフトバンク光よりも、お得になる光回線って結構あるんですね!



この他にも各社特有の割引サービスなどが、それぞれ用意されていますよ♪
地域エリア別のおすすめ光回線
引越し先の地域別でおすすめの光回線は、次の通りです。
エリア | おすすめ光回線 | 違約金補填 | キャッシュバック | 工事費 |
---|---|---|---|---|
関東エリア | NURO 光 | 最大60,000円 | 最大45,000円 | 実質無料 |
関西エリア | eo光 | 最大50,000円 | 最大10,000円 | 実質無料 |
東海エリア | コミュファ光 | 全額還元 | 最大35,000円 | 実質無料 |
中国エリア | メガエッグ | 最大30,000円 | 最大29,000円 | 実質無料 |
四国エリア | ピカラ光 | – | 最大30,000円 | 完全無料 |
九州エリア | BBIQ | – | 最大30,000円 | 2,200円~5,500円 |
全国エリア | ドコモ光 | 最大20,000円 | 最大20,000円 | 完全無料 |
全国エリア | auひかり | 最大30,000円 | 最大76,000円 | 実質無料 |
光回線サービスの中には、地域ごとにしか利用ができないサービスもあります。特に電力会社が運営する光回線サービスは、独自のキャンペーンを行っていたり、月額料金が安い特徴があるんです!



光回線にも、地域限定みたいなものがあるんですね!
これらの光回線サービスはその地域でしか利用ができないため、一部ではサービスを利用するために引越しをする方もいるほどです。せっかく引越しをするなら、こういった特徴的な光回線サービスを利用してみるのも良いでしょう!



基本的に地域密着型は、利用者の満足度も高い傾向がありますよ♪
携帯キャリア別のおすすめ光回線
お使いのスマホのキャリアに応じた、おすすめの光回線サービスは次のようになります!
キャリア | おすすめ光回線 | 違約金補填 | キャッシュバック | 工事費 |
---|---|---|---|---|
ドコモ | ドコモ光 | 最大20,000円 | 最大20,000円 | 完全無料 |
au | auひかりなど | 最大30,000円 | 最大76,000円 | 実質無料 |
ソフトバンク | NURO 光など | 最大60,000円 | 最大45,000円 | 実質無料 |
楽天モバイル | 楽天ひかり | – | – | 実質無料 |
UQモバイル | auひかりなど | 最大30,000円 | 最大76,000円 | 実質無料 |
ワイモバイル | NURO 光など | 最大60,000円 | 最大45,000円 | 実質無料 |
近年では「スマホのセット割」が非常に大きな割引の要素になっているので、迷った場合は使用中のスマホのキャリアから、光回線を選ぶのも1つのポイントです。
毎月の割引額が高額で、利用者の家族まで対象になるものもあるので、スマホなども含めて全体的に安く利用したいならセット割は無視できません!



ソフトバンク光を利用中なら、ソフトバンク利用者が多いと思われます!その場合は「NURO 光」が非常におすすめです♪
引越しの際にNURO 光への乗り換えがおすすな理由
NURO 光は次のような理由から、ソフトバンク光の利用者にも非常におすすめです!
- 違約金補填がある!
- 工事費も無料になる!
- 高額キャッシュバックもある!
- 大手事業者と比較しても安い!
- 通信速度の実測値が速くて安定!



費用面でとってもお得だし、実際のネット利用も快適ってことですね♪
光回線の大手4社と比較すると、よりお得なことが感じていただけるかと思います!
戸建てプラン/事業者名 | 月額基本料金 | 最大通信速度(下り) |
---|---|---|
NURO 光 | 5,200円 | 2Gbps |
フレッツ光 | 6,039円 | 1Gbps |
ドコモ光 | 5,720円 | 1Gbps |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 1Gbps |
auひかり | 5,720円 | 1Gbps |
また、NURO 光は最大通信速度もさることながら、実際にネットを利用する際の速度も優れているんです!
事業者名 | 平均速度(下り) | 平均速度(上り) |
---|---|---|
NURO 光 | 471Mbps | 408Mbps |
フレッツ光 | 237Mbps | 180Mbps |
ドコモ光 | 235Mbps | 182Mbps |
ソフトバンク光 | 283Mbps | 183Mbps |
auひかり | 385Mbps | 276Mbps |



「下り」はメールの受信や、動画のダウンロードに使用する通信です。
「上り」はメールの送信や、SNSへのアップロードに使用されます!



実際に比較してみると、ハッキリ違いが判りますね♪
ソフトバンク光の引越し移転手続きに関するまとめ
最後にソフトバンク光の引越し移転手続きについて、まとめておきますね!
- 引越し先でソフトバンク光を使う手順は4つ
- ソフトバンク光が利用できない場合、強制解約になる
- 「移転手続き」よりも「乗り換え」の方がお得
- 状況に応じておすすめの光回線がある!
- 乗換先は「NURO 光」が一番おすすめ!



普通に引越しの移転手続きをするよりも、引越しをキッカケに他社に乗り換えた方が良いことがわかりました☆
引越し先でも引続きソフトバンク光を利用したいかたは、手順や注意点を確認しながら慎重に手続きを進めてください。もし、ソフトバンク光に強いこだわりをお持ちでない方は、引越しを機に是非乗り換えを!



キャッシュバックなどのキャンペーンがあるので、結果的に乗り換えの方が負担が少なくて済みますよ♪