「TONEモバイル(トーンモバイル)」は、キッズ携帯や高齢者用のらくらくフォンを探している人に支持されている格安SIMです。
TONEモバイルが提供している「TONEファミリー」の見守りサービスは、“子供にスマホを安全に持たせたい”という保護者の悩みを解決し、GOOD DESIGN AWARD 2017まで受賞しました。
また、TONEファミリーは東京都を含む9つの地域や、子ども会などから推奨されたサービスでもあります。さらに2022年2月からは、あのドコモショップでもTONEモバイル専用端末の取り扱いを開始!
利用者の口コミ評判では「使い放題で動画も月1GB見れて1,100円は安い」「機能制限をかけられるのが良い」という声がある一方、「通信速度が遅い」「サポートの質が悪い」という声もあります。
この記事では、TONEモバイルについて詳しく知りたい人に向けて、TONEモバイルの口コミや評判をもとにメリット・デメリットを解説をまとめました!最後まで読んでいただければ、TONEモバイルを使うべき人が見えてきますよ♪
- TONEモバイルの基本情報
- TONEモバイルの良い口コミ評判
「月額1,100円の使い放題が安い」 - TONEモバイルの悪い口コミ評判
「通信速度が遅く使いづらい」 - TONEモバイルのメリット
「データが使い放題!動画は月1GBまで」 - TONEモバイルのデメリット
「他社と比較して速度が遅い」 - TONEモバイルに向いている人
「品質にこだわらず価格重視の人」 - TONEモバイルに向いていない人
「動画視聴がメインの人」

子供向けに格安SIMを検討してるんですけど、TONEモバイルって実際どうなんでしょうか?



TONEモバイルは専用の見守りサービスも備えていますし、お子様に使っていただくSIMとしては最適ですよ!詳しく解説しますね♪
※見守りサービスはTONEファミリーという有料オプション(月308円)加入が必須です。
TONEモバイルは無制限で1,100円!動画も月1GBまで視聴できる!
TONEモバイルの基本的な情報は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
端末代金 (Androidのみ) | TONE e21 9,980円 TONE e22 21,780円(TONE labo参加が条件(無料)) |
月額料金 (音声SIM+データ) | 1,100円 (動画サービスは月1GBまで使い放題) |
使用回線 | ドコモ回線 |
通話料 | 18.7円/30秒 |
通話料 (TONE IP電話アプリ) | TONEモバイル同士:0円 国内携帯電話宛:23.1円/1分 国内一般加入電話宛: 14.3円/3分 |
かけ放題オプション | 国内通話5分以内かけ放題:770円 TONE IP電話10分以内かけ放題:550円 |
SNS使い放題オプション | なし |
光回線スマホセット割 | なし |
データ繰越 | × |
テザリング | TONE for iPhone:〇(TONEファミリー契約がある場合は×) TONE for Android:〇 |
5G対応 | × |
縛り | TONE for iPhone:なし TONE for Android:24ヶ月 |
違約金 | TONE for iPhone:なし TONE for Android:1,000円 |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円 SIMカード手配料:433円 |
実質平均速度 | 下り:6.1Mbps 上り:15.46Mbps |
キャンペーン | トーンモバイル紹介キャンペーン |
TONEモバイルでは「TONE for iPhone」「TONE for Android」の2種類があり、使用する機種によってサービスが異なります。ちなみに、どちらもデータ通信が使い放題で月額たったの1,100円!動画も月1GBまで見れる!
YouTubeを始めとした動画視聴を行いたい場合は、Wi-Fi環境で利用するか、1GB/330円の動画チケットを購入することで視聴可能です。Youtubeであれば、1GBで約3時間前後の視聴ができます。
またTONEモバイルを契約すると、通常の電話番号以外に「TONE IP電話番号(050番)」が割り当てられ、TONEモバイル同士の場合は通話料0円で電話をかけることも可能です。



TONEモバイルでは電話番号を使い分けることで、通話料金の節約が可能になっています♪
TONEファミリーで子供の利用も安心!
TONEモバイルでは「TONEファミリー(月額308円)」という、サイト・アプリの利用制限や位置情報確認が行える専用オプションがあります。
TONEファミリーを使えば子供がスマホを使いすぎたり、危険なサイトやアプリへのアクセスを制限できるため、安心してスマホを持たせることができるでしょう!
- 視聴サイト制限
- 利用アプリ制限
- 使用時間制限
- 位置情報確認
- 移動通知



これだけの機能があれば、私も安心してスマホを持たせられます♪



今まで子供向けの端末は販売されていますが、SIMで制限をかけられるのはTONEモバイルくらいです♪
TONEモバイルで使える端末について
TONEモバイルで使用できる端末は、契約するプランにより異なります。
項目 | TONE for iPhone | TONE for Android |
---|---|---|
利用可能端末 | iPhone 6s以降 (iOS15以降) | TONEモバイル専用端末 (端末持ち込み不可) |
販売価格 | 定価 | TONE e21 rev.2:9,980円 TONE e22:32,780円 (TONE labo(加入無料)で21,780円) |
テザリング | ||
契約期間 | なし | 24ヶ月 |
解約違約金 | なし | 1,000円 |
TONEモバイルでは一般的なAndroid端末を使用することができません。例えばドコモやソフトバンクなどで使用していた端末を使用する場合は契約自体ができないため、必ずTONEモバイル専用端末を購入する必要があります。
iPhoneに関しては現存するほとんどの機種を使用することが可能ですし、契約期間や解約違約金もありません。ただし、TONEファミリー適用時はテザリングの使用ができなくなります。



iPhoneで使う場合はいいけど、Androidの場合は何かと条件があるんですね…。



確かにAndroidユーザーにとっては、少し手が出しづらい格安SIMということに違いありません。
TONEモバイルの良い口コミ評判「使い放題で1,100円は安い!」
TONEモバイルの良い口コミ評判は以下の通りです。
- 使い放題で1,100円は安い!
- 機能制限をかけられるのが良い!



それぞれ詳しく見ていきましょう!
良い口コミ評判1.使い放題で1,100円は安い!
TONEモバイルは料金プランは月額1,100円で、“通信は無制限使い放題”という脅威のサービス内容です!動画も月1GBまで視聴できます!
他社でも特定のサービスのみ使い放題を行っている事業者はありますが、これほど広範囲のサービスを毎月たったの1,100円で使い放題にしている格安SIMは他にありません!
LINE・メールなどの連絡手段はもちろん、ネット検索・アプリゲームなど幅広く使うことができるので、多くの方に無制限を体感してもらうことができるでしょう。



動画は自宅のWi-Fiを使って見ればいいし、これなら確かに安いですね♪



正直かなり思い切ったサービスです!
良い口コミ評判2.機能制限をかけられるのが良い!
TONEモバイルでは料金以外にも「TONEファミリー(月額308円)」を使った見守り機能が高く評価されています!TONEファミリーには具体的に次のような機能が備わっており、利用者のスマホ利用から行動まで管理することが可能です。
機能名 | 内容 |
---|---|
TONEカメラ | AIが不適切な写真の撮影(裸など)を自動でブロックし、保護者へ通知 |
居場所確認 | GPSで子どもの居場所を確認できる |
乗り物通知 | 電車やバスなどの乗り物に乗ったときに通知 |
ジオフェンス | 学校や塾など特定の場所を設定しておけば、通知が来る |
スマホの利用時間制限 | スマホ本体の使用制限をかけられる |
アプリの制限 | アプリごとに使用制限をかけられる |
フィルタリング | アプリごとに利用時間帯を制限できる |
歩きスマホ防止 | AIが感知して、歩きスマホを防止 |
機能内容 | Android | iPhone |
---|---|---|
ジオフェンス機能 (特定の居場所の自動通知) | ||
ジオロック機能 (特定の場所での端末ロック) | ||
端末時間制限 (特定の時間での端末ロック) | ||
ホーム画面の変更・固定 | ||
家族サポート (家族の端末から遠隔操作) |



あまり縛り付けるのもどうかと思うけど、やっぱりスマホは怖いし、これくらいの機能はあってもいいですよね。



子供の安全に守るためにも、こういった機能は大切です!
TONEモバイルの悪い口コミ評判「通信速度が遅い!下り6.1Mbpsと激遅」
TONEモバイルの悪い口コミ評判は以下の通りです。
- 通信速度が遅い!下り6.1Mbps、上り15.46Mbps
- サポート対応の質が悪い?電話繋がらないって本当?
- TONEファミリーの制限が子どもに解除されてしまう
- TONE for Android専用端末のスペックが低い
- TONE for Androidには2年縛りがある
- 解約手続きが複雑で面倒くさい



1つずつ個別に解説いたします!
悪い口コミ評判1.通信速度が遅い!下り6.1Mbps、上り15.46Mbps
TONEモバイルは無制限使い放題という大きなメリットがある代わりに、“通信速度が遅い”という欠点も持ち合わせています。
格安SIMの代表的な5社と速度を比較すると、次のような結果です。
ブランド | 実質平均速度 |
---|---|
TONEモバイル | 下り:6.1Mbps 上り:15.46Mbps |
OCNモバイルONE | 下り:67.63Mbps 上り: 13.16Mbps |
UQ mobile | 下り:63.37Mbps 上り:12.25Mbps |
Y!mobile | 下り:61.41Mbps 上り:14.9Mbps |
IIJmio | 下り:52.63Mbps 上り:11.46Mbps |
mineo | 下り:46.99Mbps 上り:8.78Mbps |
TONEモバイルはネット利用で重要な「下り」の通信速度が、他社よりも圧倒的に遅いことがわかります。



「上り」「下り」ってどういう意味ですか?
「上り」「下り」は通信の進行方向を指しており、次のような場合にそれぞれ機能しています。
- 上り
-
- 情報を送るときに使う通信
- メールの送信
- サイト・SNSへの書き込み
- 画像・動画のアップロード
- 下り
-
- 情報を受け取るときに使う通信
- メールの受信
- サイト・SNSの閲覧
- 画像・動画のダウンロード
つまりTONEモバイルは、サイト・SNSなどの閲覧をする際に必要な通信速度が遅く、状況次第ではまともに利用できない可能性があるということです。
もちろん常に使えないわけではありませんが、ネット利用者が増加する夜や休日は繋がりづらくなる場合も考えられます。



速度を制限している分、格安で使い放題ができるんですね…。



軽いネット検索程度なら問題はありませんが、常にスマホで通信を使っている人にとっては厳しい欠点と言えます!
悪い口コミ評判2.サポート対応の質が悪い?電話繋がらないって本当?
対応サービスがとても悪い
これでしょう。TONEにお問い合わせすると、あまり良くない対応をされることが多々あります。不具合を言っても大体は新しい機種に乗り換えることを進められるという無能っぷり。
みん評
サポートが充実しているということで、
高齢者用に契約したが、
トラブル時にサポート窓口に電話してみたら、
ウリの遠隔操作はしてくれなかった。
また、電話対応もなにか敵意むきだしで、上から目線、
少しでも間違えるとこちらを責めるという感じで、
スマホを普通に捜査している人でもやりにくかった。
みん評
TONEモバイルでは『サポートの質が悪い』という口コミ評判が多くあります。これはTONEモバイルに限った話ではありませんが、確かに対応が悪いと残念な気分になりますし、腹が立つことだってあるでしょう!
普段からサポートを利用しない方であれば問題はありませんが、いざという時に粗末な対応では困ってしまいますよね。
どうしてもサポートと折り合いがつかない場合は他社に乗り換えてしまうのも1つの方法です。「LINEMO」であれば、月額990円から使えてサポートの評価も高いので、TONEモバイルからの乗り換え先にも適しています!



格安SIMは月額料金だけでなく、サポート体制もしっかり確認して検討してくださいね♪
悪い口コミ評判3.TONEファミリーの制限が子どもに解除されてしまう
機能は豊富で子供の位置が分かったり充電残量などが通知されたりアプリの使用時間の制限・ポルノ系の写真を撮ったら親に通知&警告がでて子供の被害を防ぐことが出来る(全てONにしたりoffできる)だが簡単にこれらの機能を解除したりアプリを消す事が出来る しかも1分以内に なのでスマホに疎い・検索するのが苦手・素直な子なら大丈夫だが少し知識を持ったりしたらすぐに解除されるので意味が無い
みん評
TONEモバイルの「TONEファミリー」は様々な見守り機能が搭載されているので便利ですが、知識があれば子供でも解除できてしまう内容なので、場合によっては意味をなさないこともあります。
当然ではありますが、お子様が成長するほど解除の敷居は低くなってくるので、見守り機能が年々役割を果たせなくなる可能性も否めません。
あくまで見守り機能は補助的な存在なので、完全に頼りすぎるのは危険です。親子の関係性にもよりますが、TONEファミリーの機能制限は利用者であるお子様と相談して決めるのも、機能制限を有効活用する1つの方法でしょう!



確かに機能制限の解除通知は親のスマホで見れるわけだし、話し合って決めるのもありかもしれませんね!



一方的に禁止されてしまうと、逆に見たくなってしまうということもありますよ☆
悪い口コミ評判4.TONEモバイル専用端末のスペックが低い
TONEモバイルでAndroidを使う場合は「TONEモバイル専用端末」を購入する必要がありますが、こちらの端末はお世辞にも性能が良いとは言えません。
性能表を見る限りでは一昔前の格安スマホ並みで、まだなんとか使えそうな印象もありますが、実際は快適に使えるものと呼ぶには程遠いのが実情なようです。
また、一部では動作不良を訴える声もあり、『サクサクどころか電話1つまともに使えない』という厳しい意見も見られました。
項目 | TONE e21 rev.2 | TONE e22 |
---|---|---|
本体価格 | 9,980円 | 32,780円 |
ディスプレイ | 6.53インチ 2,340×1,080 (FHD+) | 6.67インチ 2,400×1,080 (FHD+) |
内蔵メモリ(RAM) | 6GB | 6GB |
内蔵メモリ(ROM) | 128GB | 128GB |
外部メモリ | microSDXC 最大256GB | microSDXC 最大512GB |
CPU | MediaTek Helio P35(MT6765V)オクタコア | MediaTek Dimensity 700 |
アウトカメラ | メイン:4,800万画素 広角:800万画素 マクロ:200万画素 深度:200万画素 | メイン:4,800万画素 広角:800万画素 深度:200万画素 |
インカメラ | 800万画素 | 1,300万画素 |
システムOS | Android™ 10.0 | Android™ 11.0 |
電源とバッテリー | 4,000mAh | 4,000mAh |
5G | ||
4K撮影 | ||
耐水・防水 | ||
防塵 |



TONEモバイルを使うなら、中古のiPhoneを買った方が良さそうね。



Androidでの利用は正直おすすめできません!
悪い口コミ評判5.TONE for Androidには2年縛りがある
TONEモバイルではAndroidの利用に限り24ヶ月間の契約期間があり、期間内に解約する場合は1,000円の違約金が発生します。
違約金の金額は過去の事例と比較して大きなものではありませんが、契約期間というある種の制約を気にしながら利用するのは利用者にとってストレスであることに違いありません。
iPhoneに関してはこれらの縛りや費用は必要ないため、好きなタイミングで自由に解約することができます!



1,000円を気にするかどうかってことですね…。



2019年以降は、ほとんどの事業者で契約期間や違約金が廃止されているので、TONEモバイルならではのデメリットとも言えます。
悪い口コミ評判6.解約手続きが複雑で面倒くさい
TONEモバイルでは解約を行うために、「専用ページ」から手続きの予約を行う必要があります。予約は翌日以降しか出来ず、サポートセンターからの電話に対応できなければ手続きをすることができません。
ほとんどの場合はネットから手続きが完了できるため、手間に感じることもなく即日解約なども可能ですが、TONEモバイルでは段階を踏む必要があるため、利用者の不満に繋がっている側面があります。



でも手順がわかっていれば、そこまで混乱することはなさそうかな。



ゆとりを持って、解約する1ヶ月前には予約しておくと安心です!
TONEモバイルの3つのメリット
TONEモバイルのメリットは3つあります。
- 使い放題で月額1,100円
- 月額308円でつけられる見守り機能「TONEファミリー」
- TONE IP電話アプリ同士なら通話料無料



個別に解説いたしますね♪
メリット1.使い放題で月額1,100円
TONEモバイル最大のメリットは、データ通信が使い放題で月額1,100円という激安価格なところ!
すべて無制限で動画も月1GBまで使えるので、ネット検索やアプリゲームなどであれば、データの使い過ぎを気にせずにガンガン楽しむことができます。
他社でも一部サービスの使い放題を行っている格安SIMはありますが、これほどまでに多くのコンテンツが使い放題になるサービスは他にありません!



これはTONEモバイルを選ぶ一番の理由になりそうね♪



やはり使い放題は魅力的です!
メリット2.子供も安心!見守り機能「TONEファミリー」が使える
使い放題に次いでTONEモバイルの魅力になっているのが、「TONEファミリー」の存在です。昨今では子供にスマホを持たせることも珍しくなくなってきている反面、保護者の心配は増すばかり…。
そんな時にTONEモバイルを利用すれば、月額308円でお子様のスマホを管理しつつ、行動状況なども知ることができます。
しかも人気の高いiPhoneシリーズが使え、保護者が使わなくなったiPhoneを再利用もできるので、本体代金の節約も可能です!
機能名 | 内容 |
---|---|
TONEカメラ | AIが不適切な写真の撮影(裸など)を自動でブロックし、保護者へ通知 |
居場所確認 | GPSで子どもの居場所を確認できる |
乗り物通知 | 電車やバスなどの乗り物に乗ったときに通知 |
ジオフェンス | 学校や塾など特定の場所を設定しておけば、通知が来る |
スマホの利用時間制限 | スマホ本体の使用制限をかけられる |
アプリの制限 | アプリごとに使用制限をかけられる |
フィルタリング | アプリごとに利用時間帯を制限できる |
歩きスマホ防止 | AIが感知して、歩きスマホを防止 |



TONEモバイルなら見守り機能※も使えるし、子供がどれだけ使っても月額1,100円で済むんですね♪



通話料だけは管理が必要ですが、友達同士ならLINE通話を使って貰えば解決できるでしょう☆
※見守り機能は、月額308円のTONEファミリー加入必須です。
メリット3.TONE IP電話アプリ同士なら通話料無料


TONEモバイルでは通常の電話番号に加えて、IP電話の電話番号も割り当てられます。



「IP電話」ってなんでしょうか?
IP電話は、インターネット回線を使った電話のことで、音声を文字・画像データなどのようにデータ化して通話を行います。通常の電話とは異なり、音声品質が少々低くなりますが通話料金を安く利用できるのが特徴です。
TONEモバイルでは「TONE IP電話アプリ」を使うことで利用することができ、“050-〇〇〇〇-〇〇〇〇”形式の番号で発着信を行います。
「TONE IP電話アプリ」同士であれば通話料金が無料なので、家族全員がTONEモバイルなら、家族間通話は完全無料で使うことも可能です!
項目 | TONE IP電話 | 通常電話 |
---|---|---|
通話料 | 19.8円/30秒 | 18.7円/30秒 |
かけ放題 (通話時間) | 10分間 | 5分間 |
かけ放題 (月額料金) | 550円 | 770円 |
電話番号 | 050番 | 090番 080番 070番 |
その他 | TONE IP電話同士は無料 | – |



TONE IP電話をうまく使えば、通話料も節約できそうね!



LINEが使える相手なら、LINE通話が最もおすすめです!
TONEモバイルの8つのデメリット
TONEモバイルのデメリットは8つあります。
- Android端末は持ち込み不可
- 通信速度が他社に比べて遅い
- 制限を勝手に解除される可能性がある
- サポートが電話しかなく、質が悪い
- TONE for Android専用端末のスペックが低い
- 解約の手続きが複雑になっている
- 動画視聴にはWi-Fi接続や動画チケットの購入が必要
- auやソフトバンクで購入したiPhoneはSIMロック解除手続きが必要



中でも、特に気になる3つについて解説します!
デメリット1.Android端末の持ち込みができない
TONEモバイルで使えるAndroid端末は、「TONEモバイル専用端末」のみとなっているため、その他のAndroid端末は購入だけでなく持ち込むこともできません。
そのため保護者が以前使用していたAndroid端末を、お子様に譲渡して持たせるということもできないので、TONEモバイルでAndroid端末を使用する場合はTONEモバイル専用端末を購入する必要があります。
価格は新品で9,980円〜と非常に低価格ではありますが、性能があまり高いものではなく動作不良の不具合についても多々見かけるため、可能であればiPhoneを使用するのがおすすめです。



私自身もiPhoneで使い方がわかってるから、子供にもiPhoneを持たせてみようかな。



対応端末の「iPhone 6s」なら、中古相場で10,000円程度で入手できますよ!
デメリット2.通信速度が他社に比べて遅い
TONEモバイルはデータ使い放題のサービスが魅力ではありますが、その反面として“通信速度が遅い”というデメリットを抱えています。
一般的な格安SIMの通信速度の10%ほどしか速度が出ないため、画像データが多数使われているWebサイトなどを表示する場合は時間がかかることもあるでしょう。
平均速度を見る限り、SNSやLINEの利用は可能ですが、利用者が増加する時間帯や週末に関しては使いづらさを感じる可能性があります。
ブランド | 実質平均速度 |
---|---|
TONEモバイル | 下り:6.1Mbps 上り:15.46Mbps |
OCNモバイルONE | 下り:67.63Mbps 上り: 13.16Mbps |
UQ mobile | 下り:63.37Mbps 上り:12.25Mbps |
Y!mobile | 下り:61.41Mbps 上り:14.9Mbps |
IIJmio | 下り:52.63Mbps 上り:11.46Mbps |
mineo | 下り:46.99Mbps 上り:8.78Mbps |



速度を気になる場合は、Wi-Fiの利用も考えた方が良さそうね。



外出先で通信を多用する方は要注意です!
デメリット3.制限を勝手に解除される可能性がある
もし「TONEファミリー」を導入して、スマホの利用に制限をかけたとしても、お子様が解除してしまうことが想定されます。
こちらはTONEモバイルに限った話ではなく全ての制限機能に言えることですが、機能全般はパスワード入力で管理されているため、肝心のパスワードを知られてしまうと誰でも簡単に解除が可能です。
どんな場合でも絶対に解除されないということはないので、徹底したい場合にはインターネット利用ができない、見守り携帯などの利用を検討する方が良いでしょう。



子供にパスワードを知られないように徹底するしかなさそうですね…。



見守り機能は、あくまで補助的に利用制限をしているに過ぎません!
TONEモバイルに向いてる人【通信速度よりも価格重視な人】
TONEモバイルに向いている人は次の通りです。
- 通信速度よりも価格重視な人
- 動画をあまり見ない人
- 小学生・中学生にスマホを持たせたい人
- 安全のために高齢者にスマホを持たせたい人
- スマホの機能や性能にこだわりがない人
TONEモバイルではデータ使い放題です!動画も月1GBまで利用できます!しかし、動画もWi-Fi環境下であれば視聴できますし、一時的な利用であれば1GB/330円で購入することもできます。
見守り機能も契約できる(月308円)ので、お子様に持たせるスマホにも適していますし、ご高齢の方の安全確認のために持ってもらうのも良いでしょう!
使える端末には若干の制限がありますが、特に機能や性能にこだわりがなく、主に連絡用として使うのであればTONEモバイル専用端末は非常に安いので導入時コストも安心です!



宿題とかもやらなくなりそうだから、子供に持たせるなら動画が見れない方が安心かも!



特殊な用途にあった使い方ができるのは、TONEモバイルならではといったところです♪
TONEモバイルに向いていない人【常に動画を見たい人】
TONEモバイルに向いていない人は次の通りです。
- 通信速度重視の人
- 常に動画を見たい人
- メインスマホ用のとして契約したい人
- 高性能なAndroid端末が欲しい人
- その他Android端末でTONEモバイル使いたい人
TONEモバイルでは動画視聴の制限や、通信速度が遅いといった特徴もあるため、スマホのヘビーユーザーにとっては使いにくい格安SIMでもあります。
また、AndroidはTONEモバイル専用端末以外を使用することができないため、端末にこだわりがある方の利用にも向いていません。
あくまで「月額料金安さ」を重視した格安SIMをお探しの方向けのサービスなので、性能や品質を求める方は他の格安SIMをおすすめします!





例えば2台目のスマホに使う格安SIMとしては優秀ですよ♪
TONEモバイルのキャンペーン特典や割引情報まとめ
2022年9月現在、TONEモバイルで行われているキャンペーンは以下の通りです。
- トーンモバイル紹介キャンペーン
- 有料オプション最大3ヶ月0円キャンペーン
トーンモバイル紹介キャンペーン
TONEモバイルでは利用者を紹介すると、月額料金(1,100円)が1ヶ月無料になるんです!さらに、紹介された方もTONEモバイル契約後に月額料金が2ヶ月無料になるため、どちらにもメリットがあります!
- キタムラ店舗で申し込み
- TONEモバイル利用中の方の名前を用意
- TONEモバイル利用中の方の電話番号を用意
ただし店舗での申し込み限定なので、オンラインでは適用できません!もし家族や友人にTONEモバイルを紹介する場合は、最寄りのキタムラの店舗を利用しましょう!(TSUTAYAでの取り扱いは終了しました)



携帯料金も安くなりますし、ぜひ周りの方も紹介してみてはいかがでしょうか♪
有料オプション”TONEファミリー”最大3ヶ月0円キャンペーン


見守り機能などを利用できるTONEファミリーという有料オプションが最大3ヶ月0円のキャンペーンが実施中です。TONEファミリーは月額308円の有料オプションなのですが、これが最大3ヶ月間0円で利用できるキャンペーンです。
ご契約月を1ヶ月目とする3ヶ月目の末日23:59までに解約のお手続きを完了していただければ月額料金は発生しません。(無料期間内に解約されなかった場合は月額料金が発生します。)
TONEモバイルの口コミ評判のよくある質問まとめ
- TONEモバイルの口コミや評判が悪いという噂も聞くのですが、本当に安心して問題なく利用できますか?
-
TONEモバイルを利用する周辺の環境や利用目的によっても影響される場合がありますので、お申し込み頂く前に当ページで解説している情報をご理解頂き、ご判断頂いた上でお申し込み頂くとより確実かなと思います。
- TONEモバイルはどういう人におすすめできますか?
-
TONEモバイルは「通信速度よりも価格重視な人」「動画をあまり見ない人」「小学生・中学生にスマホを持たせたい人」「安全のために高齢者にスマホを持たせたい人」「スマホの機能や性能にこだわりがない人」という方におすすめできる内容となっております。
- TONEモバイルを月の途中で契約した場合は、日割計算になりますか?
-
TONEモバイルを月の途中で契約された場合、月額料金は日割りで計算された金額のお支払いとなります。
- TONEモバイルを解約すると違約金は発生しますか?
-
TONEモバイルは解約するタイミングや時期によって、違約金が発生することがあります。詳しくはTONEモバイルの解約に関する記事からご確認ください。
- TONEモバイルは速度制限中でも問題なく使えますか?
-
TONEモバイルでは速度制限中の通信速度は128kbpsとなっております。これは通信速度はかなり遅く、ほとんど使えないとなります。速度制限の低速モードはギガ追加オプションの購入で解除されます。
TONEモバイルの口コミ評判まとめ「使い放題でお得だが、通信速度が遅い」
TONEモバイルは月額1,100円でデータ使い放題になる新しい格安SIMです。さらに子供や高齢者も安心な見守り機能が用意されている(月308円)ので、保護者の方も安心して持たせることができるでしょう。
ただし、他社と比較して通信速度は遅いため、実用性では他社に劣る部分もあります。また、見守り機能も完璧ではないため、利用者が制限を解除してしまうことも…。
TONEモバイルは他社にはない魅力を多数備えているので、もしこちらの記事を見ていただき、少しでも興味を持った方は是非1度使ってみてはいかがでしょうか?



TONEモバイルをiPhoneで利用したい場合は、全国のドコモショップやカメラのキタムラの一部店舗で申し込みができます。
Androidならオンラインですぐに手続きを進めることができるので、トーンモバイルを利用するならAndroidの利用をおすすめします!