【2023年最新】格安SIMおすすめ人気ランキング10選

UQモバイルとセット割でお得なおすすめの光回線は6社!auひかり以外も!

uqモバイルスマホセット割おすすめ光回線

UQモバイルユーザーの光回線は、スマホ料金が安くなるUQ自宅割の適用回線を選ぶことが鉄則です。

とはいえ、UQ自宅割の適用回線は多いため「何を選べば良いの?」と迷ってしまいますよね。

当記事では、UQモバイルユーザーの光回線の選び方とおすすめな事業者について解説をしていきます!

この記事でわかること
  • UQモバイルユーザーは「UQ自宅割」が適用になる光回線を選ぼう
  • 「eo光」「コミュファ光」といった光回線もある!
  • おすすめ光回線が提供エリア外ならauひかりを使おう!
  • どちらもエリア外なら、ビッグローブ光がおすすめ!
目次

UQモバイルユーザーにおすすめな光回線はエリア別に違う!

UQモバイルユーザーは、UQモバイルの料金が858円割引になる「自宅セット割」を活用できる光回線が最もお得です。

そのため、自宅セット割が適用できる事業者の中から月額料金が安かったり申込特典がお得な光回線を選びましょう!

UQモバイルのスマホセット割に対応してる光回線の一覧がこちらです。

UQモバイル自宅セット割対応の光回線
相談者

え!めっちゃたくさんある…。この中から選ぶのは大変だし面倒くさい…

インターネットコンシェルジュ

そんな時はこの光回線コンシェルジュにお任せください!

光回線の賢い選び方は「対応エリアで選ぶこと」です!

中でも「eo光(関西エリア)」や「コミュファ光(中部エリア)」といった地域に特化した光回線は、料金や特典がお得で非常におすすめです!

各地方のエリアに特化した光回線は、エリアによって利用できる事業者が異なります。

そこで、UQ自宅セット割が適用になるエリア別のおすすめ事業者を次の表にまとめました。

地域おすすめ事業者
北海道
東北
関東
auひかり
ビッグローブ光
関西eo光
中部
東海
コミュファ光
九州BBIQ光
中国MEGA EGG
その他auひかり
ビッグローブ光
地域別・UQモバイルユーザーのおすすめ光回線事業者

北海道・関東・東北地方は地域に特化した光回線が存在しないため、auひかりの選択がベストです!その中でも、auひかりに対応してないエリアが一部分だけあるので、その場合はビッグローブ光を選ぶことになります。

「とりあえずUQモバイルとセットで使うオススメの光回線を知りたい!」という方は、お住まいの地域ごとに光回線を選んでくださいね!

インターネットコンシェルジュ

地域エリア限定の光回線は、基本料金が安いのでお得なんです!

>>格安SIMの比較ランキングページに戻る

UQモバイルのスマホセット割に対応してる光回線の料金比較一覧表

UQモバイルのスマホセット割に対応してる光回線の料金を一覧にしてまとめてみました。

スクロールできます
au/UQモバイルauひかり(NEXT)ビッグローブ光(NEXT)コミュファ光eo光So-net光プラス@nifty光ピカラ光BBIQ光メガエッグ
エリア全国全国中部エリア関西エリア全国全国四国4県九州中国地方
マンション料金4.180円4,378円4,143円〜3,436円4,928円4,378円3,740円4,510円3,520円
戸建て料金5.610円5,478円4,743円〜3,280円〜6,138円5,720円4,950円6,380めが円4,620円
au割引最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円最大1,100円
UQモバイル
割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
UQモバイル
最大858円割引
その他スマホ
割引
BIGLOBEモバイルNifMo
最大220円割引
QTモバイル
最大858円割引
契約年数2年(戸建3年)3年2年1年3年3年2年2年(戸建3年)3年
キャッシュ
バック
合計最大131,000円最大40,000円最大35,000円最大15,000円分の商品券最大60,000円最大20,000円30,000円最大30,000円20,000円
口コミ評判auひかりの口コミ評判ビッグローブ光の口コミ評判コミュファ光の口コミ評判eo光の口コミ評判So-net光プラスの口コミ評判@nifty光の口コミ評判ピカラ光の口コミ評判BBIQ光の口コミ評判メガエッグの口コミ評判

UQモバイルのセット割に対応してる光回線のマンション料金を見てみると、auひかりが4,180円に対して、各地域限定の光回線の料金は3,000円台となっています。地域エリア限定の光回線は基本料金が安い!

中部地方に住んでるならコミュファ光、関西に住んでるならeo光、九州に住んでるならBBIQ光、四国に住んでるならピカラ光、その他の地域に住んでる方は、全国エリアに対応してるauひかりやビッグローブ光がおすすめです!

UQモバイルの自宅セット割は1回線あたり最大858円割引!

UQ mobileがでんきセット割を「自宅セット割」にリニューアル ネットサービスもひも付け可能に(auスマートバリューと重畳可) - ITmedia  Mobile
UQ自宅割

UQモバイルの自宅セット割は、対象となるインターネット回線とUQモバイルをセット契約することでスマホ料金の割引が受けられるサービスです。

くりこしプラン+5G割引後の価格
プランS(3GB)1,628円
990円
プランM(15GB)2,728円
2,090円
プランL(25GB)3,828円
2,970円
UQモバイルの料金

「プランS」「プランM」なら638円、「プランL」なら858円の割引が受けられお得な価格でスマホを使えます。

しかも、家族でUQモバイルを契約している場合は全ての回線に対して割引が適用!

格安SIMの光回線セット割で、ここまで割引額が大きくて全回線適用になるのはUQモバイルだけです!

相談者

UQモバイルの自宅セット割は格安SIMの中でもお得なのね!

UQモバイルの自宅セット割は「auでんき」加入でも対象になる

auでんき│auでんきとUQスマホをまとめてもっとおトクに
auでんき×UQモバイルでも自宅セット割が適用できる

UQモバイルの自宅セット割は「auでんき」を利用することでも割引の対象になります。

「auひかり」や「eo光」など豊富な事業者が対象になるUQ自宅セット割ですが、もちろん対象外の光回線も存在しています。

auでんきを活用することで光回線を自由に選ぶことができるため、自宅セット割対象外の「NURO 光」といった人気回線も選択肢に入れられることも覚えておきましょう!

インターネットコンシェルジュ

自宅が対象光回線エリア外の場合でも、auでんきを契約すれば割引になります!

UQモバイル自宅割まとめ
  • 対象の光回線を契約で、スマホ料金1回線あたり最大858円割引!
  • 対象の光回線を利用しない場合、auでんきの契約でも適用できる

UQモバイルユーザーの光回線の選び方

続いて、UQモバイルユーザーが光回線を選ぶ基準をご紹介します!

光回線では「料金・速度・申込時の特典」が特に重要です。

UQモバイルを利用しているメリットを活かして、お得な光回線を選びましょう!

UQモバイル自宅セット割が適用になる光回線が基本

UQモバイルユーザーの光回線は、1回線あたり最大858円割引がある「自宅セット割」の対象事業者から選びましょう。

UQモバイルの自宅セット割は割引額が大きく、活用する・しないでお得度がまるで変わってくるからです。

例えば、家族で4回線UQモバイルを利用している場合はプランによって2,500円〜4,000円程度もお得に使えます。

プランUQ自宅セット割なし
お父さん
プランL(25GB)
3,828円
2,970円
お母さん
プランM(15GB)
2,728円
2,090円
子供①
プランS(3GB)
1,628円
990円
子供②
プランS(3GB)
1,628円
990円
合計9,810円
7,050円
家族4人でUQモバイルを利用する際の月額料金一例

上記の例だと、自宅セット割があることで毎月2,760円(年間33,120円)も安く利用可能。

「自宅セット割」が適用できる事業者の中から、申込特典(キャッシュバックや割引)がお得だったり月額料金が安い事業者を探していくことが基本です!

インターネットコンシェルジュ

たとえUQモバイルが1人だとしても、月額638円〜858円安くなります!

UQモバイルの自宅割に対応している事業者は種類が多く、各事業者にそれぞれ特徴があります。

各回線の特徴をおすすめ順にご紹介します!

UQ自宅割に対応している事業者の特徴
1.地域限定の光回線(eo光、コミュファ光など)

各地方の電力会社が提供している光回線。
独自回線のため速度が速く、月額料金が安いため最もおすすめ!

2.auひかり

KDDIが提供する光回線。
月額料金は標準的だが、高額キャッシュバックがお得でおすすめ。

3.NTTコラボ光事業者(ビッグローブ光、So-net光)

NTTフレッツ光のコラボレーション事業者でUQ自宅割に対応している回線。提供エリアも広い。

4.ケーブルテレビ事業者(J:COMなど)

有料放送のテレビを見る場合は安くなることも。

各回線の特徴は上記の通りで、電力会社が提供している地域限定の光回線事業者が最もお得です!

ただし、地域限定の光回線やauひかりはエリアが狭くお住まいの地域によっては利用できないことも良くあります。

その場合は料金・品質ともやや落ちますが、NTT系の光コラボ事業者(ビッグローブ光・So-net光)を選びましょう!

相談者

地域限定の光回線・auひかり・光コラボの順番で選べばいいのね!

インターネットコンシェルジュ

ご当地光回線がお得すぎるだけで、ビッグローブ光やSo-net光も十分メリットがありますよ!

UQモバイルユーザーでも速度を重視するなら「NURO 光」も選択肢

NURO光を契約。通信品質に不満はないが、契約に関しては要注意。
NURO 光

UQモバイルユーザーでも、回線速度を重視するならUQ自宅セット割非適用の回線を選ぶのも一つの選択肢です。

相談者

NURO 光はUQモバイルのスマホセット割は対象外だけど、自宅でauでんきを使えばUQモバイルの料金が安くなるんですよね!

インターネットコンシェルジュ

そうです!

auでんきでUQモバイルの料金が安くなるなら、光回線はスマホセット割を気にせずどこでも自由に選ぶことができますね。

事業者名下り速度上り速度Ping値
NURO 光503.46Mbps445.88Mbps12.01ms
auひかり431.04Mbps369.43Mbps19.22ms
eo光(関西)502.79Mbps358.26Mbps21.01ms
コミュファ光(中部)536.88Mbps386.16Mbps15.89ms
ピカラ光(四国)384.97Mbps289.03Mbps19.2ms
BBIQ光(九州)317.72Mbps213.29Mbps25.96ms
MEGA EGG399.51Mbps261.9Mbps26.48ms
ビッグローブ光(全国)248.11Mbps207.14Mbps20.36ms
事業者別の回線速度平均値 引用元:みんそく

速度が速い光回線事業者は、「NURO 光」が代表的。

「NURO 光」は実測速度・Ping値ともに非常に優秀で速度品質を求めるコアユーザーにはぴったりの光回線です!

Ping値とは?

サーバーとデバイス間の応答速度。
数値が小さいほどタイムラグが少なく、対戦ゲームや配信では特に重要

対人ゲームや実況配信をしたり、多くの機器を同時接続するなら回線速度や通信品質が重要ですよね。

通信料金は光回線を選ぶ上で重要な要素ですが、「料金よりも速度を重視したい」「利用中の回線が遅い」という場合は「NURO 光」も検討してみましょう!

UQモバイルの場合はインターネットで「NURO 光」を選んでも、自宅の電気契約を「auでんき」にすれば自宅割対象になります。

セット割対象外の光回線を使うなら、自宅の電気契約を見直すことも視野に入れると良いですよ!

インターネットコンシェルジュ

重視するポイントに合わせて選ぶことが大事です!

UQモバイルユーザーの光回線選び方まとめ
  • UQモバイルの光回線は「eo光」などの地域限定光回線がお得!
  • 料金より品質重視なら「NURO 光」もアリ

エリア別!UQモバイルユーザーにおすすめの光回線

UQモバイルユーザーは「UQ自宅割」が適用できる光回線がおすすめです。

とは言え、UQ自宅割の対象回線は種類が多いため自宅割適用回線の中でもどれを選べば良いか悩んでしまいますよね!

そこで、エリアや状況に合わせておすすめな光回線をご紹介します!

北海道・関東・東北地方のUQモバイルユーザーはauひかりがおすすめ!

インターネット回線 | au
auひかり

地域限定の光回線が存在しない、北海道・関東・東北地方のUQモバイルユーザーはauひかりを利用しましょう!

項目内容
提供エリア日本全国
※中部、関西、沖縄は戸建て提供外
実質平均速度上り:361.5Mbps
下り:421.08Mbps
月額料金(マンション)4,180円
月額料金(戸建て)5,610円
スマホ割UQモバイル自宅セット割対象!
工事費用(マンション)実質無料
工事費用(戸建て)実質無料
契約期間3年(自動更新)
キャッシュバック最大62,000円
auひかりの基本情報

auひかりはKDDIが提供する光回線です。

NTTのフレッツ光とは違う、独自の光回線網を敷設しており高品質な通信回線が特徴です!

地域限定の光回線より月額料金がやや高額ですが、破格のキャッシュバックとUQ自宅割に対応していることで十分お得な光回線と言えます。

項目auひかり(GMOとくとくBB)ビッグローブ光So-net光
月額料金(戸建て)5,610円5,478円6,138円
月額料金(マンション)4,180円4,378円4,928円
キャッシュバック最大61,000円最大40,000円最大60,000円
auひかりとUQ自宅割が適用になる光コラボ3社で料金比較

地域限定の光回線が提供外の場合に候補となる光回線事業者の料金を比較しました。

auひかりは最大61,000円の高額キャッシュバックを提供しつつ、月額料金も比較的安価に利用できます!

地域限定光回線の提供が無い「北海道・東北・関東エリア」にお住まいの方はauひかりを利用しましょう!

インターネットコンシェルジュ

auひかりはプロバイダによりキャッシュバック金額が変わります。
GMOとくとくBBをプロバイダにすれば、最大61,000円です!

地域限定の光回線とauひかりがエリア外の場合はビッグローブ光がおすすめ!

光回線は提供エリア内でも回線の整備状況で提供可否が異なります。

月額料金が安い地域限定の光回線やキャッシュバックがお得なauひかりが使えないこともありますよね。

そんな時におすすめな光回線は「ビッグローブ光」です!

項目内容
提供エリア日本全国
最大速度1Gbps
月額料金(戸建て)5,478円
月額料金(マンション)4,378円
スマホセット割UQモバイルの自宅割に対応!
工事費用実質無料
契約期間3年
キャッシュバック最大40,000円
ビッグローブ光のサービス内容

ビッグローブはUQ自宅割に対応していて、UQモバイルユーザーがお得に使える光回線です。

フレッツ光のコラボレーション回線のため提供エリアが広く、他社サービスがエリア外でも使える可能性が高いことが大きなメリット。

さらに、UQ自宅割が適用できる光コラボ事業者の中でも月額料金が安い点がおすすめポイントです。

項目ビッグローブ光So-net光@nifty光
月額料金(戸建て)5,478円6,138円5,720円
月額料金(マンション)4,378円4,928円4,378円
キャッシュバック最大40,000円最大60,000円最大30,000円
UQ自宅割が適用になる光コラボ3社で料金比較

上記の表ではSo-net光のキャッシュバック60,000円が目を引きますが、長期利用前提の光回線では月額料金を重視するべきです。

ビッグローブ光はSo-net光よりキャッシュバックが少ないですが、その分月額料金が安いですよね!

キャッシュバックの金額差は毎月のランニングコストで埋まるため、トータルのお得度からビッグローブ光をおすすめします!

相談者

ビッグローブ光は月額料金が安くてキャッシュバックも40,000円あるんだ!

インターネットコンシェルジュ

キャッシュバックの適用条件も緩く、戸建て・マンション問わず40,000円です!

関西エリアのUQモバイルユーザーなら「eo光」がおすすめ!

eo光 (イオ)|公式サイト
eo光

まず、関西エリア在住の方におすすめしたいのが「eo光」です。

eo光は関西電力系列の「株式会社オプテージ」が提供する光回線で、関西では大人気!

項目内容
提供エリア関西地方(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)
福井県(一部エリア)
月額料金マンション)3,436円
月額料金(戸建て)1年目:3,280円
2年目以降:5,448円
スマホ割UQモバイル「自宅セット割」対象!
工事費用実質0円
契約期間2年
キャッシュバック最大50,000円
eo光の基本情報

最大50,000円のキャッシュバックと契約後1年間の大幅割引がeo光の大きな魅力です!

プロバイダと回線が一体型になっていて、速度が安定していて速い点も嬉しいポイント。

実際に全国の実測速度を公開している「みんそく」でもNURO 光に次ぐ3位であり、お得と品質を兼ね備えた光回線事業者と言えるでしょう。

関西エリア在住のUQモバイルユーザーは「eo光」が最もおすすめです!

インターネットコンシェルジュ

契約期間が2年で短めな点も嬉しいです!

中部エリアのUQモバイルユーザーなら「コミュファ光」がおすすめ!

中部・東海エリアにお住まいの方は「コミュファ」光がおすすめです。

項目内容
提供エリア愛知県、三重県、岐阜県、静岡県、長野県
最大速度1Gbps
月額料金(マンション)1年目 3,380円 
2年目以降 4,000円 
月額料金(戸建て)1年目 3,980円 
2年目以降 5,215円 
スマホ割UQモバイル「自宅セット割」対象!
工事費用実質無料
契約期間2年もしくは5年
キャッシュバック最大45,000円
コミュファ光の基本情報

コミュファ光は実測下り速度533.06Mbps(2022年2月現在。引用元:みんそく)という高品質な回線速度が大きな魅力。

中部・東海エリア限定提供な点が残念ですが、最大45,000円キャッシュバックのキャンペーンやリーズナブルな月額料金など費用面も優秀です!

もちろんUQ自宅セット割にも対応しているため、中部・東海エリアにお住まいのUQモバイルユーザーにはぴったりです。

ただし、長期割引が複数あってプラン内容がやや複雑な点には注意をしましょう。

インターネットコンシェルジュ

コミュファ光を申込するなら、以下の記事でサービス内容を確認することをおすすめします!

四国エリアのUQモバイルユーザーなら「ピカラ光」がおすすめ!

ピカラ光は、四国電力系列の「STネット」が提供する光回線サービスです。

基本月額料金が安い点が特徴で、マンション3,740円/戸建て4,950円の料金は光回線最安値クラス!

項目内容
提供エリア四国4県(高知・愛媛・徳島_香川)
月額料金(マンション)3,740円
月額料金(戸建て)4,950円
スマホとのセット割UQモバイル自宅セット割に対応!
工事料金(マンション)0円
工事料金(戸建て)0円
契約期間2年
キャッシュバック2万円分の商品券
ピカラ光の基本情報

UQモバイルの自宅セット割が対象になる時点で既にお得ですが、ピカラ光は基本料金が安いためお得度が段違い。

他社のような期間限定割引はありませんが、途中で料金が上がらないので安心して使えるサービスです!

事業者名月額料金
ピカラ光4,950円(ステップ2コース)
4,620円(でんきといっしょ割適用時)
フレッツ光4,730円+プロバイダ料(約1,000円程度)
auひかり5,720円
J:COM7,348円(光1GBコース)
光回線事業者5社の月額料金比較(戸建て)

上記のように、一般的な全国展開の光回線よりも1,000円近く月額料金が安いですよね。

四国地方にお住まいのUQモバイルユーザーは是非ピカラ光を利用しましょう!

相談者

途中で料金が上がらないのは嬉しいわ!

光回線スマホセット割を利用するため家族みんなUQモバイルへ乗り換えを強くおすすめする理由

相談者

UQモバイルで選ぶべき光回線はわかったけど・・・UQモバイルはお得なの?

インターネットコンシェルジュ

UQ自宅割適用時の料金は業界最安値クラスでお得です!

UQモバイルで選ぶべき光回線とともに、「そもそもUQモバイルはお得なの?」という疑問もありますよね。

UQモバイルは料金と通信品質を兼ね備えた、非常にお得な格安SIMです!

UQモバイルをおすすめする理由
  • 各データ量帯で、格安SIM最安値クラスの料金!
  • 格安なのに5G対応!
  • 契約期間・解約金が無いから契約のリスクが低い!

そんなにデータ量がいらない方も、がっつり使いたい方も安く使える!

UQモバイルは、3GB~25GBまで3段階の料金プランを提供。

そのため、ほとんどデータを使わない方からがっつり使いたい方まで無駄なく使えます!

スクロールできます
料金プランS 3GBプランM 15GBプランL 25GB
通常料金1,628円2,728円3,828円
自宅セット割適用990円2,090円2,970円
UQモバイルの料金プラン

自宅セット割を適用した場合、なんと月額990円(3GB)から使えるので毎月の通信費が大幅に節約できますね。

インターネットコンシェルジュ

今のスマホ料金と比べてみてください!

余ったギガ数は翌月に繰越できる!

UQモバイルでは、余ったデータ量を翌月に繰り越すことができます。

例えば月間15GB使える「くりこしプランM+5G」を契約中に10GBしか使わなかった場合、余った5GBを翌月にくりこして合計20GB使えます!

ただし、契約プランをデータ量が少ないプランに変更(L→M、M→S)した場合は変更後プランの最大データ量までしかくりこしができない点には注意が必要です。

格安スマホなのに5G対応!auと同じ回線を使える

UQモバイルでは、格安SIMにも関わらず5Gに対応しています!2022年2月現在、5Gに対応している格安SIMは6社しかありません。また、対応していてもオプション料金が発生する格安SIMも存在しています。

そんな中、auと同じ5Gエリアが使えて追加料金もかからないUQモバイルは非常に優秀です!

インターネットコンシェルジュ

2022年以降、5G対応サービスはどんどん増加する予定です!

がっつり電話する人も、そこまで電話しない人も、かけ放題プランが充実!

UQモバイルは5分無料&かけ放題の通話オプションに対応しているため、たくさん電話をかける方も安心です!

オプション名金額
5分通話無料オプション月額770円
かけ放題オプション月額1,870円
UQモバイルの通話オプション

LINEなどの無料通話アプリが普及していて電話をかける頻度は減少傾向ですが、LINEを使っていない方への通話や仕事の連絡など、まだまだ電話が必要なケースは多いですよね。

そんなユーザーでも、UQモバイルはかけ放題が充実しているから安心です!

格安SIMでは完全かけ放題に対応していない事業者も数多くあるので、よく通話をする方にはUQモバイルがおすすめ!

60歳以上なら無制限かけ放題が770円!両親にも持たせやすい!

UQモバイルのかけ放題は通常1,870円ですが、60歳以上の方なら1,100円割引の月額770円で使えます。

ご年配の方ほど電話をよく利用しますが、UQモバイルならかけ放題が安いためご両親にもおすすめしやすいですよ。

ご両親が大手キャリアでスマホを使っているなら、通信料金も安くなるためとっても喜ばれます!

インターネットコンシェルジュ

ご年配の方向けスマホ「かんたんスマホ」を取り扱っている点も見逃せません!

違約金も無料だから、使ってみて嫌だったらすぐ辞めれる!

UQモバイルは複雑な最低利用期間や解約金が一切ありません。

サービスやエリアに不安がある方でも、使って満足できなければ解約金0円で解約ができます!

契約前は不安に思っていたことでも、実際に使ってみると意外と気にならないことは多いですよ。

リスクが少なく契約できるUQモバイルだから、初めて使う方も安心です!

相談者

解約金や契約縛りがあると契約しづらいけど、UQモバイルなら安心ね!

口座振替できるからクレジットカードを持ってなくても利用できる!

UQモバイルは支払い方法に口座振替を設定できます。

格安SIMでは、ほとんどの事業者がクレジットカード支払いですよね。

「格安SIMを使いたいけど、クレジットカードの契約はちょっと・・・」という方にはぴったりのサービスです!

UQモバイルユーザーは自宅セット割が適用になる光回線を選ぼう

当記事ではUQモバイルユーザーにおすすめの光回線事業者をご紹介しました。

改めて、地域ごとにおすすめの光回線は以下の通りとなります。

地域おすすめ事業者
関東・北海道・東北auひかり
ビッグローブ光
関西eo光
中部・東海コミュファ光
九州BBIQ光
中国MEGA EGG
全国対応auひかり
ビッグローブ光
各ケーブルテレビ事業者
地域別・UQモバイルユーザーのおすすめ光回線事業者

UQ自宅割の対象光回線を利用することで、スマホの月額料金が大幅に抑えられます!

対象光回線を何にするかで迷う場合は「地域限定の光回線→auひかり→ビッグローブ光」の順番で選ぶことがおすすめです!

UQ自宅割をうまく活用し、通信料金をよりお得にしていきましょう。

インターネットコンシェルジュ

UQモバイルと光回線のセット割を活用して、賢く節約していきましょうね♪

※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。サービスの料金やスペック、契約条件、解約条件、キャンペーン等の詳細情報は、申し込む前に事前に必ず各公式サイトでご確認ください。

【話題沸騰】GMO光アクセスのキャンペーンが熱い!

インターネットコンシェルジュ

GMO光アクセスについてもっと知りたい方はこちら
↓↓↓
GMO光アクセスの口コミ評判

目次