『UQモバイルを解約したいけど、どうやって解約すればいいんだろう?』『解約する前になにかやっておいたほうがいいことってある?』このようなことをお考えではないでしょうか。
格安SIMのUQモバイルは、ネットから5分ほどでサクッと解約ができますし、24時間受付をしているので手続きをするタイミングも自由です。もしネットでの手続きが不安であれば電話解約も可能ですので安心してください。
ただしUQモバイルを解約するなら、他社に乗り換えるかどうかで手続き内容も変わってきたりします。場合によっては解約後もUQモバイルから請求が来るなんてこともあるので、注意しておかなければなりません。
そこでこちらの記事では“UQモバイルを解約する前にやっておくべきこと”や、“UQモバイルを解約する際の注意点”などを詳しくまとめておきました。
当記事を最後まで読んでいただくことで、UQモバイルの解約について具体的な情報を知ることができます。ぜひ解約前に一読していただき後悔のないように備えてください!
- UQモバイルはネットですぐ解約できて安心
- 通信速度が遅い場合は環境を見直そう
- 料金が高い場合は契約内容を見直そう
- UQモバイルを解約する理由は主に「サブ回線を使わなくなった」
- UQモバイルは良いサービス!解約する前に問題をチェックしよう

解約って難しい印象があるんですけど、本当に簡単に手続きができるんでしょうか?



手続き自体は簡単なので心配する必要はありませんよ!ただし解約理由によっては、すぐに解約をしないほうが良い場合もありますので、詳しく解説していきますね♪
【UQモバイル】
\ au PAY最大10,000円分還元! /
最短切り替え完了の翌月下旬にもらえる
UQモバイルの解約手続きはネットで簡単!スムーズで安心です!
UQモバイルはマイページから解約の手続きができます。手続きの手順も非常に簡単なので、スムーズに進めば5分もかからずに解約ができるでしょう。
ちなみにマイページでの解約は24時間受付をしているので、日中に都合がつかない場合でも深夜に手続きができます。
またスマホやパソコンなどの操作が不安なかたの場合は、電話で解約する方法もあるので安心です。電話解約の場合、受付の時間は制限されますがオペレーターに解約したいと伝えるだけなので、機器の操作なども必要ありません。
以上のことからUQモバイルの解約は非常に簡単なことがお分かりいただけたかと思います。もしこれからUQモバイルの契約を検討されているかたも、安心してUQモバイルを利用してください!



ネットと電話のどちらでも解約ができるんですね!都合や状況で手続きの方法が選べるのは便利なので嬉しいです♪



格安SIMサービスではネット解約のみのケースもあるので、スマホなどの操作が苦手なかたは時間がかかってしまうこともあります。しかしUQモバイルであれば、いずれかの方法でサクッと解約できるので安心ですよ☆
【UQモバイル】
\ au PAY最大10,000円分還元! /
最短切り替え完了の翌月下旬にもらえる
UQモバイルの通信速度が遅い場合、他社に乗り換えなくても自己解決できることがほとんど
UQモバイルをつかっていて『通信速度が遅いから解約を考えている』というかたは、少しだけ待ってください。もしそのまま解約(乗り換え)をしても、通信速度は遅いままの可能性があります。
というのも通信速度が遅い原因は、必ずしも通信サービス側にあるとは限らないんでです。むしろスマホなどの機器側に原因があるほうが多いくらいといっても過言ではありません。
例えばUQモバイルには節約モードと呼ばれるデータ容量の消費を抑えるサービスがありますが、節約モードがONになっていると通信速度が強制的に遅くなってしまいます。
ほかにも機内モードがONになっていたりモバイルデータ通信がOFFになっていれば、そもそも通信自体ができない状態になってしまっているため、設定を解除すれば問題は即解決するでしょう。
通信速度を速くする方法(正常に通信をするための方法)は多数ありますので、以下の一覧を参考にしていただき、UQモバイル本来の通信速度で利用できるように修正してみてください。
- 本体の再起動
- SIMカードの抜き差し
- 節約モードを解除する
- 公式サイトを確認する
- キャッシュを削除する
- データ容量を追加購入する
- OSを最新にアップデートする
- モバイルデータ通信のON/OFF
- Wi-Fiや機内モードの設定を確認
- 不要なデータ・アプリを削除する



スマホが正常じゃない状態で他社に乗り換えても、結局通信速度が遅いままになるかもってことですね!



自分は大丈夫と思っている人ほど、こういった簡単なポイントを見逃していることがあるので、くれぐれも注意してくださいね!
【UQモバイル】
\ au PAY最大10,000円分還元! /
最短切り替え完了の翌月下旬にもらえる
UQモバイルの料金が気になる場合、会員ページでオプションだけ解約も可能
UQモバイルをつかっていて『料金が高く感じるから解約を考えている』というかたは、まず“UQモバイルのマイページ(My UQ mobile)”から契約内容を見なおしてみてください。
UQモバイルでは通常の料金プラン以外にも、通話かけ放題サービス・保証サービス・サポートサービスなど数多くのオプションサービスを提供しています。
オプションサービスは基本的にすべて月額料金制なので、1つでも加入していると毎月の携帯料金が高くなってしまいます。
もちろん使用しているオプションサービスであれば問題はありませんが、不要なオプションサービスがあるのであれば早めに解約しておきましょう。
サービス内容などにもよりますが、もっとも高いものでは月額3,700円のオプションサービスもあるので、これ1つ解約するだけで毎月3,700円も節約ができます。
たかがオプションサービスとあなどらないように!ちなみに解約手続きは上記のマイページにておこなえますので、是非チェックしてみてください。



不要なオプションを契約してしまっていることって、意外とありますよね!たしかに解約しておかなきゃ損かもしれません。



経緯としてはキャンペーンの条件などで加入しているケースが考えられます!当初は解約をする予定だったものが忘れられていることはよくあるので、料金を節約されたいかたは解約をしてみてはいかがでしょうか!
【UQモバイル】
\ au PAY最大10,000円分還元! /
最短切り替え完了の翌月下旬にもらえる
UQモバイルを解約する人ってどういう人?
UQモバイルを解約するかたの主な理由は、『サブ回線を使わなくなったから』です。もう少し噛み砕いて説明すると、『2台持ちしていたけど1台だけで事足りるようになった』といったところでしょうか。
近年ではスマホの2台持ちをしているかたが多く見られ、仕事用とプライベート用に分けたり、アプリゲームように複数台のスマホを契約されているかたがおられます。
しかし目的の使い道がなくなってしまうと、複数台持ちは無駄に費用がかかってしまうため、解約を選択されるかたもおられます。
一方でUQモバイルをメインで使用しているかたが解約をされるケースは少なく、長期間にわたって継続利用されるかたのほうが多いです。
つまりUQモバイルを解約されるかたの大半は、用途的に不要になったため仕方なく解約をしていると言えるでしょう。



たしかにスマホを役割ごとに分けて、何台も持っている人って多いですよね!



UQモバイルは格安で利用できるので、サブ回線として契約されるかたも多いんです!基本的にサブ回線は用途が限定されているため、役割を終えたら解約されてしまうのは自然なことでしょう。
【UQモバイル】
\ au PAY最大10,000円分還元! /
最短切り替え完了の翌月下旬にもらえる
もし万が一、UQモバイルを解約することになった際、事前に知っておいてほしいこと
当サイトでは基本的にUQモバイルの解約をおすすめしていませんが、どうしてもUQモバイルを解約する場合は、以下の注意点を必ず押さえておいてください!



通信サービスは一度解約してしまうと元の契約状態には戻せません!そのため解約をする前に、対策などをキッチリおこなっておきましょう!
【注意点①】契約期間と違約金
現在のUQモバイルには契約期間の縛りや違約金といったものはありません。ですのでユーザーの好きなタイミングで解約手続きができるようになりました。
他社のサービスでは10,000円前後の違約金を請求しているケースもあるため、UQモバイルはかなり良心的ですよね。
ちなみにUQモバイルでも2022年3月31日までは、契約期間の縛りや違約金があったため、当時から契約をされているかたは今でも違約金があると思っているかたもおられるでしょう。
しかし現在ではいつ解約をしても高額な請求が来ることはないので安心してください。ただし旧プランである「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」をお使いの場合は、今でも違約金が請求される可能性があります。



私は2022年3月以前にUQモバイルを契約しているんですけど、違約金の対象になったりはしないんでしょうか?



旧プランでの契約をされていない限り、いつ契約をしていたとしても違約金は発生しませんよ!もちろんこれからUQモバイルを契約されるかたは、間違いなく0円なので安心です♪
【注意点②】端末代金の未払い分に注意
UQモバイルでスマホなどの機器を購入し、支払いが完了する前に解約をした場合は、解約後も引き続き機種代金の支払いを継続しなければなりません。
UQモバイルに残した機種代金については基本的に分割払いを継続することになりますが、希望があれば一括払いで精算することもできます。
一度に負担をしたくないかたは分割払いを継続してもOKですし、解約後に請求が来るのが嫌だというかたは一括払いで精算してしまうのが良いでしょう。



自分が買ったものだし、代金の未払いがあれば支払うのはしかたないですよね。



解約後に支払い方法を変更できるケースは少ないので、UQモバイルはかなり良心的ですよ♪
【注意点③】月額料金は日割りにならない
UQモバイルは基本的に当日解約となりますが、月額料金は日割り計算になりません。例えば5月15日に解約手続きをした場合、15日中に通信ができなくなりますが、5月分の利用料金は5月31日までの満額請求となります。
そのため5月1日などの早い段階で解約をしてしまうと、ほぼ1ヶ月分の料金が無駄になってしまうことに…。できる限り無駄なく解約をするのであれば、可能な限り月末付近に解約をするのが望ましいでしょう。
ちなみに例外として4G通信限定の料金プラン(新規受付終了)は、日割り計算に対応しています。ですので4G通信限定の料金プランをお使いのかたは、どのタイミングで解約をしても損をすることはありません。



解約自体はいつでも気軽にできるけど、月額料金のことを考えると月末まで待ったほうが良さそうね。



もし他社へ乗り換える場合は乗り換え先にもよりますが、1ヶ月だけ携帯料金が重複してしまうかもしれないので注意してください!
【注意点④】受け取り前のキャンペーンは適用外に
UQモバイルではポイント還元や現金キャッシュバックなど、あらゆるキャンペーンを実施しています。しかしそれらのキャンペーンを獲得する前に解約をしてしまうと、仮に条件をクリアしていても特典はもらえません。
例えばキャッシュバックの場合は振り込みまでに数ヶ月の期間がかかりますが、振り込みが完了する前にUQモバイルを解約するとキャッシュバックは不成立となります。
そのため絶対につかいたいキャンペーンがある場合は、UQモバイルを解約する前に特典を受け取ってから手続きを進めるようにしましょう。



ある意味でUQモバイルを契約していることも、キャンペーンを受け取る条件になっているってことですね!



基本的にキャンペーンは契約者を対象にしているサービスなので、解約した時点で利用する権利がなくなってしまいます!
【注意点⑤】MNP予約番号は契約中にしか発行できない
UQモバイルを解約して他社へ乗り換えを考えているのであれば、解約手続きではなくMNP予約番号の発行手続きをしなければなりません。
ちなみにMNP予約番号と、はUQモバイルで使用中の携帯電話番号を他社へ引き継ぐために必要となる専用番号です。MNP予約番号は無料で発行できますが、解約をしてしまうと発行ができないので気をつけましょう。
また一度発行されたMNP予約番号は15日間しか有効期限がないため、発行後は速やかに乗り換え先へ提出してください。



てっきり解約をしたあとに、乗り換え先で手続きするだけかと思っていました。



乗り換えについては解約をする必要はありませんよ!MNP予約番号をつかって乗り換えたあとにUQモバイルは自動的に解約となります。
【UQモバイル】
\ au PAY最大10,000円分還元! /
最短切り替え完了の翌月下旬にもらえる
UQモバイルの解約を検討してる人に伝えたい!UQモバイルを継続すべき3つのメリット
UQモバイルを解約しているかたや、これからUQモバイルの契約を考えているかたのために、UQモバイルを利用するメリットをまとめてみました。



UQモバイルならではのメリットもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
【メリット①】セット割でお得に利用できる
UQモバイルは光回線サービスとのセット割に対応しており、自宅で特定の光回線サービスを利用している場合、毎月の携帯料金が一定額安くなります。
セット割の最大のメリットは割引額が高いということではなく、半永久的に割引きが適用される点です。条件を満たしている間はずっと割引きが続くのでとにかくお得!
しかも家族内にもUQモバイルユーザーがいれば、家族のかたも割引対象となるので家族全体でお得になります。具体的な割引額については以下の表にまとめておきましたので参考にしてください!
自宅セット割 | 月額料金 (割引前) | 割引額 | 月額料金 (割引後) | データ容量 |
---|---|---|---|---|
ミニミニプラン (新料金プラン) | 2,365円 | 1,100円 | 1,265円 | 4GB |
トクトクプラン (新料金プラン) | 2,277円〜3,465円 | 1,100円 | 1,177円〜2,365円 | 1〜15GB |
コミコミプラン (新料金プラン) | 3,278円 | – | 3,278円 | 20GB+10分かけ放題 |
くりこしプランS (旧料金プラン) | 1,628円 | 638円 | 990円 | 3GB |
くりこしプランM (旧料金プラン) | 2,728円 | 638円 | 2,090円 | 15GB |
くりこしプランL (旧料金プラン) | 3,828円 | 858円 | 2,970円 | 25GB |



どの光回線サービスを利用していれば、セット割が利用できるんでしょうか?



「auひかり」やKDDIグループと業務提携をしているサービスが対象になります!具体的には、“UQモバイルとセット割がつかえる光回線”のページをご確認ください♪
【メリット②】店舗数が多く対面サポートが受けられる
UQモバイルは全国にある「auショップ」「au Style」「UQスポット」などの店頭で、あらゆるサポートを受けることができます。
一般的な格安SIMサービスでは店舗がないことが多く、ほとんどが電話かチャットでのサポートとなりますが、UQモバイルであればスタッフに対面で相談ができるので非常に心強いです。
とくにスマホの操作設定や故障などのトラブルでは、対面でないとわかりづらいことも多いため、店頭でのサポートが役立ちます。しかも非常に多くの店舗があるので、多くのかたが相談に行きやすいというのもポイントです。
KDDIグループのサービスならではのメリットとも言えるでしょう。



auショップって本当にいろんな場所にあるから、ちょっとしたコンビニ感覚で足を運べるのが嬉しいですね♪



いつでも対面サポートが受けられるという安心感も魅力的ですよね☆
【メリット③】キャリア回線で通信速度が速く安定している
UQモバイルは格安SIMと同じような料金設定でありながら、大手携帯キャリアのauと同じ回線をつかっているので、通信速度が速く安定しています。
一般的な格安SIMの場合は確かに料金こそ安いかもしれませんが、大手携帯キャリアの回線の一部しか利用できないため、通信が不安定になることも珍しくありません。
とくに無名なサービスになってくるほど通信の品質が悪い傾向にあり、ほとんど使い物にならないなんてことも…。
ですがUQモバイルであればauと同じように、全国のあらゆる場所でサクサク通信ができますし、5G通信にも対応しているためエリアによっては超高速通信も可能です。
UQモバイルほど通信品質に優れている格安SIMは数えるほどしかありませんので、ネットの快適さも考えるのであればUQモバイルを利用することをおすすめします。



そんなに優れているUQモバイルなのに、なんで私のスマホは通信速度が遅いんでしょうか?



先にも解説したように、スマホ側に問題がある可能性が考えられますね!意外な対処で簡単に治る場合もあるので、ぜひ“通信速度が遅い場合”を参考にいろいろと試してみてください♪
【UQモバイル】
\ au PAY最大10,000円分還元! /
最短切り替え完了の翌月下旬にもらえる
他社と比較して優れているUQモバイルの魅力ポイント
他社と比べてUQモバイルが優れているポイントをまとめてみました。もしUQモバイルの契約をお考えのかたで、ほかにも検討しているサービスがあるかたは参考にしてみてください。



こちらも個別に解説しておりますので、興味があるものだけでもチェックしてみてくださいね♪
【ポイント①】口座振替支払いに対応している
UQモバイルは口座振替の支払いにも対応しています。一般的な格安SIMサービスはクレジットカードでの支払いにしか対応していないケースが多いため、クレジットカードを持っていないかたは契約自体ができません。
しかしUQモバイルであれば銀行口座をお持ちなら契約ができるので、シンプルに契約しやすいのは嬉しいポイントです。
また口座振替に対応していることの利点として、未成年者でも契約が可能というのも挙げられます。UQモバイルでは中学生以上のかたであれば本人名義で契約ができるので、個人でスマホの契約をしたい学生にもおすすめです。



どこの格安SIMもクレジットカード払いが前提だから、契約できなくて困ってたんですよ!



クレジットカードが苦手で作っていないかたもおられると思いますので、そのようなかたはUQモバイルを利用してみてください♪
【ポイント②】かけ放題のバリエーションが多い
かけ放題オプション | 月額料金 | 概要 |
---|---|---|
通話パック (60分/月) | 550円 | 1ヶ月で合計60分の通話が無料 |
通話放題ライト | 880円 | 1回10分の通話が無料 |
通話放題 | 1,980円 | 24時間いつでも通話が無料 |
UQモバイルでは、通話かけ放題のオプションサービスが3つも用意されています。
一般的なモバイルサービスでは5分かけ放題と24時間かけ放題の2種類か、そもそも提供していないケースが多いので、状況にあわせて通話かけ放題を変更しやすいのはUQモバイルならではの利点といえるでしょう。
また他社ではあまり見かけることがない、通話の合計時間で管理する通話パックも用意されているので、より低価格から契約しやすいのもメリットです。



よく考えてみると月間で60分も通話することがないから、私は通話パックでも十分かな♪



一時的に通話が増えそうな月は24時間の通話かけ放題を利用する、といったことも可能ですよ♪
【ポイント③】一般的な格安SIMよりも速度が速い
通信速度の比較 | 下り速度 (ダウンロード) | 上り速度 (アップロード) |
---|---|---|
UQモバイル | 78.19Mbps | 12.76Mbps |
A社 | 33.26Mbps | 11.22Mbps |
B社 | 30.75Mbps | 9.67Mbps |
C社 | 18.99Mbps | 10.02Mbps |
先にも解説したようにUQモバイルはauと同じ回線をつかって通信をしているため、格安な料金設定でありながら通信速度は速い傾向にあります。
一般的な格安SIMサービスと比較してもUQモバイルの通信速度は明確に速いため、ストレスなくネットを利用したいかたはUQモバイルを利用するのがおすすめです。
もちろん格安SIMサービスのなかには通信速度に優れているものもありますが、理論的にUQモバイルの通信環境のほうが速度が速く安定しやすいため、無難なサービスとも言えます。



表を見ても、UQモバイルの通信速度の数値だけが明らかに高いですね!



通信速度で重要な「下りの速度」において、UQモバイルは大手携帯キャリアに近いレベルで通信をしているため、格安SIMよりもかなり快適に利用ができますよ♪
【UQモバイル】
\ au PAY最大10,000円分還元! /
最短切り替え完了の翌月下旬にもらえる
UQモバイルの解約に関するよくある質問
UQモバイルの解約について、よくある質問をまとめました。
- UQモバイルは手続きをすると、どのタイミングで解約になりますか?
-
UQモバイルの解約は、基本的に当日解約となります。
ただしネットから手続きをする場合は夜中も受付が可能となっているため、21時40分を境目に解約の日付がことなります。
例えば5月1日の21時30分に解約手続きをした場合は1日で解約となりますが、21時45分に解約手続きをすると2日付けで解約といったイメージです。
- UQモバイルは解約をすると違約金が発生しますか?
-
UQモバイルはどのタイミングで解約をしても、違約金は発生しません。
ちなみにUQモバイルも2022年3月までは約10,000円の違約金がありました。
その後、法改正があったことで2022年4月より契約期間・違約金が撤廃になっています。
- UQモバイルは解約をするとSIMカードの返却は必要ですか?
-
基本的にUQモバイルを解約した場合、SIMカードの返却は不要です。
不要になったSIMカードについては、各地域の分別方法に合わせて各位で破棄をしましょう。破棄する際はSIMカードの金属部分をハサミなどで裁断しておくと安心です。
- UQモバイルを解約して他社へ乗り換えると電話番号は代わりますか?
-
他社へ乗り換える場合は同じ電話番号が利用できます。
例えば乗り換えをせずに、単純にUQモバイルを解約する場合は電話番号が消失します。一度消失した電話番号は再利用できないので、電話番号を引き継ぐ場合は乗り換え(MNP)の手続きが必要です。
- UQモバイルの解約手続きはキャンセルできますか?
-
解約が成立していない段階であればキャンセルができる場合もあります。
ただし1度解約が成立してしまった場合はキャンセルできないため、キャンセルを希望される場合は早めに申告をしてください。
- UQモバイルを解約したあと、すぐ再契約はできますか?
-
解約成立後に再契約することは可能です。
ただし解約と契約を繰り返すと、契約を拒否される可能性があるので注意しましょう。



UQモバイルは基本的に当日解約ですので、解約をする際は慎重に判断をしてください!
【UQモバイル】
\ au PAY最大10,000円分還元! /
最短切り替え完了の翌月下旬にもらえる
UQモバイルはいざという時はスムーズに解約できるので、安心してお申し込み頂いて大丈夫!
UQモバイルを解約する場合は、ネット上にあるマイページから手続きができるので非常に簡単です。24時間いつでも自由に解約ができるので、お仕事などで日中時間が取れないかたでも空き時間に手続きができます。
またネットでの手続きに抵抗があるというかたは、電話での解約も受け付けているので安心してください。電話解約であればオペレーターに解約の旨を伝えるだけで解約ができるので、難しい作業をする必要はありません。
ちなみにUQモバイルを解約される理由の大半は、『サブ回線の使い道がなくなったから』です。UQモバイルをメインに利用されているかたで解約されるケースは少ないため、もしメイン利用で解約を考えているかたはまず現状を見直してみましょう。
もしも通信速度が遅いと感じているのであればお使いのスマホや設定内容を確認し、料金が高いと感じるのであれば契約内容をチェックして不要なサービスを解約するだけでOKです。
悩みの原因は意外と身近なところにあり、簡単なことで解決できることがほとんどなので、ぜひ実践してみてください。問題さえ解決できればUQモバイルを無駄に解約する必要もなくなります。
これからUQモバイルを契約しようか考えているかたも、UQモバイルは安心して使っていただけるサービスですので、前向きに契約を考えてみてくださいね!
UQモバイルの概要 | 内容 |
---|---|
月額料金 (新料金プラン) | ミニミニプラン 4GB: →1,078円 トクトクプラン 1〜15GB: →990円〜2,178円 コミコミプラン 20GB+10分かけ放題:3,278円 |
月額料金 (旧料金プラン) | くりこしプランS+5G 3GB: →990円 くりこしプランM+5G 15GB: →2,090円 くりこしプランL+5G 25GB: →2,970円 ※auでんき、対象の光回線とセット割で割引 |
使用回線 | au回線 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 通話パック(合計60分無料):550円 10分間かけ放題:770円 24時間かけ放題:1,870円 |
SNS使い放題オプション | なし |
光回線スマホセット割 | UQモバイルの月額料金から毎月最大1,100円割引 ※対象回線+電話利用が条件 【対象ネットサービス】 auひかり コミュファ光 eo光 ピカラ光 MEGA EGG BBIQ光 ビッグローブ光 @nifty光 So-net光プラス auひかりちゅら ひかりゆいまーる ひかりJ エディオンネット @TCOMヒカリ おすすめのセット割について ↓↓↓ UQモバイルにおすすめの光回線 |
データ繰り越し | 対応 |
テザリング | 対応 |
5G対応 | 対応 |
縛り | なし |
違約金 | 0円 |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
実質平均速度 | 下り:78.19Mbps 上り:12.76Mbps 通信速度の詳細について ↓↓↓ UQモバイルの通信速度 |
キャンペーン | キャンペーンの詳細について ↓↓↓ UQモバイルのキャンペーン |



UQモバイルは通信速度が速くてリーズナブルなサービスなので、たくさんのかたにおすすめできます!ぜひ気軽に使ってみていただければ幸いです♪
【UQモバイル】
\ au PAY最大10,000円分還元! /
最短切り替え完了の翌月下旬にもらえる