UQモバイルは「UQコミュニケーションズ」が運営している格安SIMで、大手キャリアauのサブブランドとして展開されています。
これまで2019年、2020年に「格安SIMカードサービス顧客満足度調査」で総合満足度1位を獲得しており、多くの利用者から選ばれています。
とはいえ、数ある格安SIMが登場している中で「UQモバイルは気になるけど、実際の口コミはどうなのだろう…」と迷う人は多いのではないでしょうか。UQモバイルを利用している人からは、通信品質には満足していると声が上がっている一方、料金プランの種類が少ないという意見もあります。
本記事では、UQモバイルをもっと詳しく知りたい人に向けて、リアルな口コミや評判からメリットやデメリットを徹底解説します。その上で、UQモバイルはどのような人に向いているのか、一緒に考えてみましょう。
【UQモバイル】
\ 10,000円現金キャッシュバック! /
UQモバイルは分かりやすいシンプルな料金体系!基本情報まとめ
では、UQモバイルの基本情報について詳しく見てみましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金(音声通話SIM) | くりこしプランS+5G 3GB: →990円 くりこしプランM+5G 15GB: →2,090円 くりこしプランL+5G 25GB: →2,970円 ※auでんき、対象の光回線とセット割で割引 |
月額料金(データSIM) | 提供なし |
使用回線 | au回線 |
通話料 | 国内22円/30秒 |
かけ放題プラン | 通話パック(60分/月):550円/月 かけ放題(10分/回):770円/月 かけ放題(24時間いつでも):1,870円/月 |
SNS使い放題オプション | なし |
光回線スマホセット割 | ネット+電話利用で、UQモバイルの月額料金から毎月最大858円割引 【対象ネットサービス】 auひかり、コミュファ光、eo光、ピカラ光、MEGA EGG、BBIQ光、ビッグローブ光、@nifty光、So-net光プラス、auひかりちゅら、ひかりゆいまーる、ひかりJ、エディオンネット、@TCOMヒカリ |
データ繰り越し | ◯ |
テザリング | ◯ |
5G対応 | ◯ |
縛り | なし |
違約金 | なし |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
実質平均速度 | 下り:60.75Mbps 上り:12.47Mbps |
キャンペーン | 自宅セット割 UQスマホおトク割 くりこしプラン+5Gデータプレゼントキャンペーン |
上記の表の通り、UQモバイルの料金プランは、2021年9月2日から提供されている「くりこしプラン+5G」のみです。余ったデータをくりこしできることはもちろん、標準で5G通信に対応しているのが魅力。
また、通話の頻度に合わせて選べる「通話オプション」が豊富に揃っているのも嬉しいポイントです。プライベートや仕事で通話を利用する機会が多い人でも、かけ放題プランがあれば安心ですね。

データ通信専用プランはありませんので、データ通信のみ利用する人は要注意です
光回線とセットでUQモバイルのスマホ料金が最大858円ずっとお得!自宅セット割
自宅セット割とは、auでんきや対象のインターネットサービスに加入すると、スマホの月額料金がお得になる特典のことです。
では、どれくらい月額料金が安くなるのか見てみましょう。
くりこしプラン+5G | 割引後の価格 |
---|---|
プランS(3GB) | →990円 |
プランM(15GB) | →2,090円 |
プランL(25GB) | →2,970円 |
ちなみに、対象のインターネットサービスは次の通りです。



UQモバイルのスマホセット割に対応してる光回線6社を徹底比較して記事にまとめました!
あなたの自宅の光回線がスマホセット割に対応してるなら、UQモバイルに乗り換えるべきです!!
→ UQモバイルとセット割でお得なおすすめの光回線は6社!auひかり以外も!
【UQモバイル】
\ 10,000円現金キャッシュバック! /
UQモバイルの良い口コミ「通信速度が速い!混みやすい時間帯もストレスなし」
UQモバイルの良い口コミは、次の通りです。
- 通信速度が速い
- 月々の料金が安い
- ギガ数の節約モードが便利
- 実店舗が多いので店舗でサポートを受けられる
- auからの乗り換えがしやすい
ではひとつずつ詳しく見てみましょう。
通信速度が速い!混みやすい時間帯もストレスなし
UQモバイルはau回線を利用しています。つまり、大手キャリアと同等の回線を使っているため、他の格安SIMと比較して通信速度が安定します。
通信が混み合う時間帯でも、ほぼ変わらない速度で利用できるのがUQモバイルの強みと言えるでしょう。



大手キャリアとほぼ変わらない通信環境なので、ストレスなく使えるでしょう
月額料金が安い!月990円〜利用可能
大手キャリアからUQモバイルへ乗り換えた人からは、月額料金が安くなったと多くの声が上がっています。
自宅セット割を活用すれば月990円から利用できるので、料金面からみても乗り換えるメリットは大きいと言えます。



月々の料金を抑えたい人は乗り換えが必須になりそうですね
ギガ数を抑えられる!節約モード搭載
契約プランによって、月間の通信量の上限は決まっています。
そこで便利なのが「節約モード」。節約モードにすることで、くりこしプランSの通信速度は最大300kbps、くりこしプランMとLの通信速度は最大1Mbpsとなりますが、通信量は発生しません。
節約モードを活用すると、消費する通信量が減り、月額料金を抑えることも可能です。
節約モードをオンにしたときの通信速度は、LINEやメールの送受信であれば問題なく使える範囲でしょう。



動画をみるときは節約モードをオフ、それ以外は節約モードをオンにするなどシーンに合わせて切り替えると、賢くギガ数を節約できますよ
実店舗が多くて安心!対面でサポートを受けられる
実店舗があることで、サポートを受けやすいメリットがあります。
オンラインや電話ではなかなか伝わりにくい相談や問い合わせでも、実店舗であれば気軽に相談できますよ。「オンラインでの手続きは不安…」という人は、実店舗の有無も判断基準になるでしょう。
ちなみに、実店舗としてau Styleやauショップ、UQスポットなどが挙げられます。



格安SIMの中には、オンラインのみで受付や手続きを行っているところもあるので、実店舗が多いことは魅力のひとつです
auユーザー必見!auからだと乗り換えしやすい
長年auを使ってきましたが、どんなにプランを見直しても料金が高止まりしているので、系列のUQに乗り換えました。量販店内にカウンターがあるので相談もしやすく、何ならauの担当者もいるので、何かとスムーズに乗り換えられました。
みん評
現在auを使用している人がUQモバイルへ乗り換える場合、初期費用がかからず手続きもスムーズです。
また、auで使っていた端末を利用するのであれば、SIMロック解除の手続きも不要になります。
補足ですが、ソフトバンクやドコモで使っていた端末を利用する場合は、SIMロック解除が必要になるため、各キャリアで手続きを行ってください。一方、Apple Storeで購入したiPhoneはSIMフリーの状態なので、SIMロック解除は不要です。



au IDやau WALLETポイントも引き継げますよ
【UQモバイル】
\ 10,000円現金キャッシュバック! /
UQモバイルの悪い口コミ「カスタマーサポートの対応が悪い」
UQモバイルの良い口コミは、次の通りです。
- カスタマーサポートの対応が悪い
- 料金プランが少ない
- スマホの種類が少ない
では、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
カスタマーサポートの対応が悪い
電話で問い合わせても、梨のつぶて、返事が来ない。文句を言っても、上席に確認すると言い、数分待つも、何の回答も得られない。 何を言っても、上席に確認すると言って、待たせられる 上席は逃げてて電話には出て来ない。結果として回答には5日かかると。とにかく こういう会社です。 電話会社はいっばいあります。考えましょう。
みん評
口コミで多く散見されたのが「カスタマーサポートによる対応の悪さ」です。特に、電話での対応に不満を持つ人が多いように見受けられます。
電話での対応に不安を感じる人は実店舗に足を運び、相談や問い合わせをしてみると良いでしょう。



電話だと繋がりにくいなどのストレスもありますからね…
料金プランは「くりこしプラン+5G」のみ
UQモバイルはくりこしプラン+5Gのみ展開されており、いずれも音声通話SIMとなります。データ通信専用の料金プランは提供されていないため覚えておきましょう。
同様に、データ無制限プランも提供されていないため、月間25GB(増量オプションⅡの利用で30GB)を超過する可能性がある人は、無制限プランのある「楽天モバイル」を検討してみてはいかがでしょうか。



くりこしプラン+5Gは3種類のプラン展開のみなので、よく捉えればシンプルで分かりやすいとも言えます
欲しいスマホがない?スマホの種類が少ない
新たにUQモバイルで端末を購入しようとしている人は、取り扱っているスマホのラインナップが少ない点に注意してください。
現在iPhoneは3種類、Androidは8種類と限られています。
欲しいスマホ端末がない場合は、家電量販店やキャリアショップで購入すると良いでしょう。



UQモバイルではないところで端末を購入する場合は、SIMフリー端末を選びましょう
【UQモバイル】
\ 10,000円現金キャッシュバック! /
UQモバイルの3つのメリット
UQモバイルのメリットを3つにまとめてみました。メリットをチェックした上で、UQモバイルの魅力を再度確認していきましょう。
大手キャリア並み?通信品質の安定性
UQモバイルはau回線を使用していることもあり、通信品質は大手キャリア並みとされています。また、通信エリアは大手キャリアauとほぼ同じなので、ほとんどの地域で通信可能となります。
他の格安SIMのように、「通勤通学ラッシュやランチタイムの時間帯は繋がりにくい」ということは少ないでしょう。



auのサブブランドという立ち位置なので、他の格安SIMと比較しても通信環境は有利と言えますね
au関連のサービスが使える
au関連サービスのひとつである「auかんたん決済」を利用したい人はUQモバイルを選ぶと良いでしょう。
auかんたん決済とは、アプリストアやインターネットショッピングでの支払いを、UQモバイルの利用料金にまとめられるサービスです。
例えば、Apple StoreやApple Musicで購入したコンテンツ利用料金と、UQモバイルの利用料金を一緒に支払えるわけです。
これまで、auかんたん決済を利用していた人も、継続して利用できるのがメリットですね。



ファンクラブの年会費をauかんたん決済に設定している人も多いようです
クレジットカード不要!口座振替に対応している
UQモバイルは口座振替に対応しています。そのため、クレジットカードを持っていなくても、銀行口座を所有していればUQモバイルへの申し込みが可能です。
ただし、口座振替を指定する場合、店舗での申し込みに限るので注意しましょう。



わざわさクレジットカードを発行する手間がなくなりますね
【UQモバイル】
\ 10,000円現金キャッシュバック! /
UQモバイルの3つのデメリット
UQモバイルの3つのデメリットをまとめました。メリットだけでなく、デメリットにもしっかり目を通した上で検討しましょう。
電話サポートは評価が低い
口コミや評判に多く散見されていたのが、電話サポートにおける質の悪さです。
電話だと「質問とは見当違いの回答が返ってきて、無駄な時間を過ごしてしまった」なんてこともあります。また、担当者の態度が悪いなどの相性問題もあります。
電話サポートに不安がある人は、UQスポットやauショップに直接足を運び、対面で相談すると良いでしょう。



電話だと意思疎通が難しくなるケースがありますからね…
無制限プランがない!データ容量超過に要注意
UQモバイルのくりこしプラン+5Gは「3GB・15GB・25GB」の3種類のみの展開。そして、増量オプションⅡに加入して月間データ容量を増やしたとしても、最大30GBまでとなります。
仮に、25GBプラン+増量オプションⅡで契約していて、データ容量が30GBを超えてしまうと、100MBにつき220円もしくは500MBにつき550円が発生します。
つまり、データ容量を超過すると、その都度データチャージが必要になるわけです。また、チャージしたデータ容量は有効期限が90日と設定されているので要注意です。
データ通信を気兼ねなく使いたい人は、無制限プランが展開されている「楽天モバイル」を、もしくはどうしてもUQモバイルが良い人は「節約モードの活用」でデータ容量を抑えていく方法が良いでしょう。



高画質の動画をみることが多いなど、確実に大容量データを使う人は慎重に検討する必要があります
3日間で6GB以上の使用には注意!速度制限がかかる可能性あり
UQモバイルの公式サイトで、以下のような文言があります。
直近3日間に多くのデータ通信を利用した場合(ネットワーク混雑回避のための速度制限)
ネットワーク混雑回避のために、直近3日間(0~24時までを1日とし、当日を含む直近3日間の通信量)に6GB以上のご利用があったお客さまの通信速度を、翌日にかけて制限します。
UQモバイル公式サイト
直近3日間で6GB以上を使う人はあまりいないと思いますが、仮にデータ通信を使いすぎてしまった場合は速度制限がかかります。
ただし、翌月には制限解除されるため、あまり深刻に考えなくても良さそうです。



ネットワークの混雑回避のためだと思えば、仕方のない決まりですね…
【UQモバイル】
\ 10,000円現金キャッシュバック! /
UQモバイルに向いている人【大手キャリア並みの通信品質にこだわりたい人】
UQモバイルに向いている人は、次の通りです。
- 通信品質にこだわりたい人
- 大手キャリアの料金よりも安く抑えたい人
- 「auひかり」や「auでんき」を利用している人
- 店舗でサポートを受けたい人
- auからの乗り換えを検討している人
UQモバイルは、大手キャリアのau回線を利用しているため、通信速度の安定性に優れています。また、月額料金に関しては、大手キャリアの料金プランと比べて大幅に節約できます。
例えば、auのピタットプラン5G(1GBプラン)は月々3,465円かかり、一方UQモバイルのくりこしプラン+5G(3GB)では月々1,628円となります。つまり、容量と料金を比較しても「UQモバイル」がお得であると言えます。
さらに、現在自宅でauひかりやauでんきを利用している人は、「自宅セット割」によってUQモバイルの月額料金がよりお得になります。もちろん、これから光回線や電力会社を見直すのもありですよ。
一方、UQモバイルはUQスポットやauショップなど、全国で多くの実店舗を展開しているのが強みです。足を運んで気軽にサポートを受けられるのは嬉しいポイントですね。
加えて、現在auを利用している人は、UQモバイルの乗り換えをおすすめします。なぜなら、「お使いのスマホをそのまま使える」「auかんたん決済やau ID、au WALLETポイントなどをそのまま引き継げる」などのメリットがあるからです。



大手キャリアよりも大幅に月額料金を抑えられるだけでも嬉しいのに、通信品質も高いなんて良いことづくしですね!
【UQモバイル】
\ 10,000円現金キャッシュバック! /
UQモバイルに向いていない人【とにかく月額料金の安さにこだわりたい人】
UQモバイルに向いていない人は、次の通りです。
- 1円でも安く月額料金を抑えたい人
- 1GB程度しか使わない人
- データ容量を30GB以上使いたい人
- 通話機能なしのデータ通信専用プランを探している人
- 生活圏内でau回線が繋がりにくい人
UQモバイルは、大手キャリアと比較すると大幅に月額料金を抑えられます。しかし、正直なところ他の格安SIMと比較すると、月額料金は高めです。通信品質よりも月額料金の安さを重視したい人には、UQモバイルはおすすめできません。
また、「月間で3GBも使わない」「毎月のデータ使用量が1GBで済む」という人も、UQモバイルではなく別の格安SIMを検討してみてください。
例えば、「OCNモバイルONE」は500MBプランで550円、1GBプランで770円と、容量ごとの料金プランが豊富に揃っています。また、「楽天モバイル」であれば1GBまでは無料、3GBまでは1,078円と割安ですよ。
一方、UQモバイルは料金プランの展開が少なく、データ無制限プランやデータ通信専用プランがありません。データ無制限プランを探している人は「楽天モバイル」を、データ通信専用プランを探している人は「mineo」を検討してみると良いでしょう。
加えて、お住まいのエリアや職場でau回線が繋がりにくいケースもゼロではありません。その場合は、ドコモ回線やソフトバンク回線など、他キャリアの回線を利用している格安SIMを検討してみてください。
UQモバイル利用者が得するおすすめ光回線まとめ
自宅の光回線、どこの会社のものをお使いですか?携帯料金を節約するためUQモバイルを利用されているなら、自宅のインターネットもUQモバイルと合わせることでさらにお得に利用できますよ。
こちらの表をご覧ください。
au/UQモバイル | auひかり(公式) | auひかり(GMOとくとくBB) | ビッグローブ光 | コミュファ光 | eo光 | So-net光プラス | @nifty光 | ピカラ光 | BBIQ光 | メガエッグ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 中部エリア | 関西エリア | 全国 | 全国 | 四国4県 | 九州 | 中国地方 |
マンション料金 | 4.180円 | 4.180円 | 4,378円 | 3,380円〜 | 3,436円 | 4,928円 | 4,378円 | 3,740円 | 4,510円 | 3,520円 |
戸建て料金 | 5.390円 | 5.390円 | 5,478円 | 3,980円〜 | 3,280円〜 | 6,138円 | 5,720円 | 4,950円 | 5,500円 | 4,620円 |
au割引 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 | 最大1,100円 |
UQモバイル 割引 | UQモバイル 最大858円割引 | UQモバイル 最大858円割引 | – | UQモバイル 最大858円割引 | UQモバイル 最大858円割引 | UQモバイル 最大858円割引 | UQモバイル 最大858円割引 | UQモバイル 最大858円割引 | – | UQモバイル 最大858円割引 |
その他スマホ 割引 | – | – | BIGLOBEモバイル | – | – | – | NifMo 最大220円割引 | – | QTモバイル 最大858円割引 | – |
契約年数 | 2年(戸建3年) | 2年(戸建3年) | 3年 | 2年 | 1年 | 3年 | 3年 | 2年 | 2年(戸建3年) | 3年 |
キャッシュ バック | 最大55,000円 | 最大61,000円 | 最大40,000円 | 最大45,000円 | 最大50,000円 | 最大60,000円 | 最大30,000円 | 2万円の商品券 | なし | 最大15,000円 |
口コミ評判 | auひかりの口コミ評判 | auひかりの口コミ評判 | ビッグローブ光の口コミ評判 | コミュファ光の口コミ評判 | eo光の口コミ評判 | So-net光プラスの口コミ評判 | @nifty光の口コミ評判 | ピカラ光の口コミ評判 | BBIQ光の口コミ評判 | メガエッグの口コミ評判 |
表の中にUQモバイルと記載しているところは、割引対象の光回線となります。プランによって割引額は異なりますが、毎月最大858円の割引を利用できるのは大きな節約効果です。
これを機に自宅の光回線を見直すことをおすすめします!
【UQモバイル】
\ 10,000円現金キャッシュバック! /
UQモバイルのキャンペーン特典や割引情報まとめ
現在、UQモバイルで展開しているキャンペーン特典や割引は、次の通りです。
- UQスマホおトク割(機種代金から最大22,000円割引)
- 増量オプションⅡ1年間無料キャンペーン(月額料金550円が1年間無料)
- 光回線とセットでスマホ料金が858円ずっとお得!自宅セット割



自宅の光回線や固定電話プラン、でんきプランとセットで申し込む「自宅セット割」は非常にお得ですよ
UQスマホおトク割(機種代金から最大22,000円割引)
新規契約や他社からの乗り換えなどの場合、対象のスマホを購入し、くりこしプラン+5Gに加入すると、機種代金から最大で22,000円割引を受けられるのが「UQスマホおトク割」です。
機種や加入プランによって割引額が変わるので、事前にチェックしておきましょう。



対象機種はiPhoneとAndroidのどちらもラインナップが豊富です
増量オプションⅡ1年間無料キャンペーン(月額料金550円が1年間無料)
くりこしプラン+5Gに申し込み、「増量オプションⅡ」に加入すると、「増量オプションⅡ」の月額料金550円が1年間無料になります。「増量オプション」Ⅱとは、月間容量にデータ容量を追加できるオプションです。
ちなみに、「増量オプションⅡ」の詳細は次の通りです。
プラン | 増量オプションⅡ適用前 | 増量オプションⅡ適用後 |
---|---|---|
くりこしプランS+5G | 3GB | 5GB |
くりこしプランM+5G | 15GB | 20GB |
くりこしプランL+5G | 25GB | 30GB |



「月間容量を使い切ってしまいそう…」と不安に思う人は増量オプションⅡの加入をおすすめします
光回線とセットでスマホ料金が858円ずっとお得!自宅セット割
自宅セット割とは、auでんきや対象のインターネットサービスに加入すると、スマホの月額料金がお得になる特典のことです。
では、どれくらい月額料金が安くなるのか見てみましょう。
くりこしプラン+5G | 割引後の価格 |
---|---|
プランS(3GB) | →990円 |
プランM(15GB) | →2,090円 |
プランL(25GB) | →2,970円 |
ちなみに、対象のインターネットサービスは次の通りです。



UQモバイルのスマホセット割に対応してる光回線6社を徹底比較して記事にまとめました!
あなたの自宅の光回線がスマホセット割に対応してるなら、UQモバイルに乗り換えるべきです!!
→ UQモバイルとセット割でお得なおすすめの光回線は6社!auひかり以外も!
最後に
UQモバイルは大手キャリアと同等の通信品質で、通信が混雑する時間帯でもほぼ変わらない速度で利用できるのが強みです。また、UQスポットやauショップなど多くの実店舗が展開されているため、サポートを受けやすいのもポイントです。
選べる料金プランが少ないなどの評価も見受けられますが、節約モードやテザリングなどの機能も充実していることから、高い評価を得ている格安SIMと言えます。
自宅セット割やお得なオプションを使い、ぜひUQモバイルの利用を検討してみてはいかがでしょうか。



UQモバイルは、通信品質にこだわりたい人にもってこいの格安SIMですよ
【UQモバイル】
\ 10,000円現金キャッシュバック! /