ソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」には、入会時のキャンペーン特典がいくつか用意されています。
キャンペーン特典によっては条件が複雑なため、ちょっとしたミスで適用外になってしまう場合もあります。
適用されると思っていたのに、ちょっとしたことで対象外になるのは、悔しいですよね。
そこで本記事では、ワイモバイルのキャンペーン特典を詳細に解説していきます。申し込み方法や適用条件、注意点などもお伝えするので、ワイモバイルを検討されている方はぜひ参考にしてください。

おすすめの申し込み先は「Y!mobileオンラインストア ヤフー店」です。公式サイトで最大23,000円分のPayPayポイントを受け取れるからです。好条件で安心して申し込みできる方が多いのではないでしょうか。最も良い条件で入るなら「Yステーション」が最強です。
ワイモバイルはSoftBank回線を格安料金で使えます。そのため、生活圏内でSoftBank回線がつながりやすい方には向いているサービスです!
【ワイモバイル】
PayPayポイント最大26,000円分を受け取れる!3/31(金)まで
ワイモバイルのキャンペーン特典は申し込み窓口によって異なる
ワイモバイルのキャンペーン特典は、以下の申し込み窓口によって異なります。
申し込み窓口 | 主なキャンペーン特典(税込) | 総論 |
---|---|---|
Y!mobileオンラインストア(運営元:ソフトバンク) | ・SIMトク!キャンペーン特典 ・新どこでももらえる特典 ・BALMUDA Phone ワイモバイル・年末年始セール | ・SIM単体契約⇒PayPayポイントを最大17,000円分 ・SIM契約+端末購入⇒PayPayポイントを最大6,000円分+機種代の値引き |
Y!mobileオンラインストア ヤフー店(運営元:Yahoo! JAPAN) | ・新どこでももらえる特典 ・SIM契約特典 ・SIM契約特典プラス ・SIM PayPayポイント ・特価スマホがおトク一括1円~ | ・SIM単体契約⇒PayPayポイントを最大23,000円分 ・SIM契約+端末購入⇒PayPayポイントを最大6,000円分+機種代の値引き |
ヤングモバイル(運営元:Linklet株式会社) | ・キャッシュバック最大20,000円 ・iPhone SE 最大22,000円引き | ・SIM単体契約⇒キャッシュバック最大20,000円分 ・SIM契約+端末購入⇒キャッシュバック最大20,000円分(機種代に充ててもOK) |
Yステーション(運営元:アールアイ株式会社) | ・キャッシュバック最大20,000円 ・新どこでももらえる特典 ・SIM PayPayポイント20%上乗せ特典 | ・SIM単体契約⇒キャッシュバック最大20,000円分+PayPayポイント最大10,000円分 ・SIM契約+端末購入⇒キャッシュバック最大20,000円分(機種代に充ててもOK)+PayPayポイント最大3,000円分 |



SIM単体契約(端末はそのまま)か、SIM契約と端末購入もまとめて申し込むのかどうかで、適用されるキャンペーン特典が異なる点には要注意です。
それぞれ見ていきましょう。
ソフトバンク運営「Y!mobileオンラインストア」
Y!mobileオンラインストアは、ソフトバンクが運営する公式サイトです。ドメインは「https://www.ymobile.jp/store/」になります。
2022年12月時点で実施されているワイモバイルのキャンペーン特典は、以下の通りです。
キャンペーン | 内容(税込) |
---|---|
SIMトク!キャンペーン特典 | SIM単体の場合3,000円~11,000円 eSIM単体の場合3,000円~10,000円 |
新どこでももらえる特典 | シンプルS⇒500円分(2,500円分決済) シンプルM/L⇒6,000円分(30,000円分決済) ※最大20%還元 |
BALMUDA Phone ワイモバイル | 定価23,000円(税込)の「BALMUDA Phone(バルミューダフォン)」が2,023円だけで購入可能 |
年末年始セール | iPhoneであれば最大21,600円割引、スマホであれば最大36,000円もお得に購入可能 |
SIMトク!キャンペーン特典
SIM/eSIMを新規、もしくは乗り換えで申し込みするとPayPayポイントが最大11,000円相当を受け取れるキャンペーン特典です。
SIMとeSIMの違いは、スマホ端末に組み込まれているかです。SIMカードは乗り換えのときに入れ替えますが、eSIMはネット上で手続きできるため、その必要はありません。
各ケースにおけるポイントは、以下の通りです(税込表示)。
〇新規契約
プラン名 | SIMの場合 | eSIMの場合 |
---|---|---|
シンプルS | – | – |
シンプルM | 6,000円分 | 6,000円分 |
シンプルL | 6,000円分 | 6,000円分 |
〇乗り換え
プラン名 | SIMの場合 | eSIMの場合 |
---|---|---|
シンプルS | 3,000円分 | 3,000円分 |
シンプルM | 10,000円分 | 10,000円分 |
シンプルL | 11,000円分 | 10,000円分 |
新規契約の場合、受け取れるPayPayポイントは最大6,000円分です。最大11,000円分を受け取るには、他社乗り換えでシンプルLプランに入る必要があります(SIMカードの場合)。



SIM契約に限定したキャンペーン特典のため、機種も併せて購入すると対象外です。注意しましょう。
新どこでももらえる特典
買い物でPayPayポイントが最大6,000円分(最大20%相当)戻ってくるキャンペーン特典です。Yahoo! JAPAN IDの所有が条件ですが、基本的に適用されるでしょう。
条件は申し込み月を除く4か月後です。2022年12月に入ったのであれば、翌年4月に買い物した金額の最大20%が戻ってきます。
還元されるポイントは、以下のように異なります。
- シンプルS⇒500円相当(2,500円分決済)
- シンプルM/L⇒6,000円相当(30,000円分決済)
ポイントを受け取れるのは、翌月です。上記の例で言うと、2022年5月になります。
「SIMトク!キャンペーン特典」と「新どこでももらえる特典」を併せると、合計でPayPayポイント17,000円を受け取れるようになります。
BALMUDA Phone ワイモバイル
定価23,000円(税込)の「BALMUDA Phone(バルミューダフォン)」を他社乗り換えの方を対象に2,023円(税込)のみで提供するキャンペーンを実施しています。
BALMUDA Phoneの特徴 は、4.9インチの高精細画面と曲線のデザインです。OSはandroidとなり、5GやFeliCa、非接触充電にも対応しています。



スリムなスマホなので、ジャケットやパンツの前ポケットにもすっぽり入ります。コンパクト型のスマホを探している方は、お得に買えるチャンスです。
年末年始セール
iPhoneやスマホのスマホ端末を安く購入できるキャンペーンです。iPhoneであれば最大21,600円割引、スマホであれば最大36,000円もお得に買えます。
端末代を1円で買える機種も取り扱っているため、スマホ代をとにかく安く済ませたい方やこだわりがない方はぜひ検討してください。



iPhone 12 64GBは定価111,600円(税込)ですが、90,000円(税込)のみで買えるんですね!
Yahoo! JAPAN運営「Y!mobileオンラインストア ヤフー店」
Y!mobileオンラインストア ヤフー店はYahoo! JAPANが運営する公式サイトです。
Y!mobileオンラインストアと同じ公式サイトとなりますが、キャンペーン内容が異なります。ドメイン(サイトURL)も「https://ymobile-store.yahoo.co.jp/」と異なる点、注意しましょう。
各キャンペーンや特典をまとめると、以下の通りです。
キャンペーン特典 | 内容(税込) |
---|---|
新どこでももらえる特典 | シンプルS⇒500円分(2,500円分決済) シンプルM/L⇒6,000円分(30,000円分決済) ※最大20%還元 |
SIM契約特典 | シンプルS乗り換え⇒3,000円 シンプルM/L新規⇒5,000円乗り換え⇒5,000円 ※SIM単体契約が対象 |
SIM契約特典プラス | シンプルM/L乗り換え⇒5,000円が追加 ※SIM単体契約が対象 |
SIM PayPayポイント | 申し込み月の3か月後の1か月間に最大20%がPayPayポイントで還元。シンプルM/Lに乗り換えした方が対象で7,000円分が上限 ※SIM単体契約が対象 |
特価スマホがおトク一括1円~ | スマホ端末を最安値1円から購入可能 |
Y!mobileオンラインストアヤフー店では、下記キャンペーン特典を適用するとPayPayポイントを最大23,000円まで受け取れます。
- 新どこでももらえる特典(最大6,000円分)
- SIM契約特典(最大5,000円分)
- SIM契約特典プラス(最大5,000円分)
- SIM PayPayポイント(最大7,000円分)
同じ公式サイトにもかかわらず、先に紹介したソフトバンク運営「Y!mobileオンラインストア」よりも条件が良いです。
新どこでももらえる特典は、ソフトバンク運営「Y!mobileオンラインストア」でも実施しています。しかし、ほかの3つのキャンペーン特典はYahoo! JAPAN運営「Y!mobileオンラインストア ヤフー店」のオリジナルです。
PayPayポイントを最大23,000円分受け取るには、乗り換えでシンプルM/Lに入る必要があります。あとからプラン変更はできるため、キャンペーン・特典のために一次的にプランM/Lに入ることも可能です。



プラン変更に手数料はかからないため、安心してください!
特価スマホがおトク一括1円~
ソフトバンク運営「Y!mobileオンラインストア」で実施している
- BALMUDA Phone(バルミューダフォン)ワイモバイル
- 年末年始セール
キャンペーン特典の内容はそれぞれ同じです。新品で端末を探している方や機種変更を検討している方にはおすすめです。
ソフトバンク認定中古品であるiPhoneを1円~購入できるキャンペーン特典も実施。他社から乗り換える場合に、iPhone 8(64GB)が1円から買えます。



ソフトバンク運営「Y!mobileオンラインストア」では実施していないキャンペーン特典です!!!
Linklet株式会社運営「ヤングモバイル」
ヤングモバイルは、Linklet株式会社というワイモバイルの販売代理店が運営しているサイトです。
この代理店で実施しているキャンペーン特典は、以下の通りです。
キャンペーン | 内容(税込) |
---|---|
現金キャッシュバック最大20,000円 | シンプルS⇒5,000円 シンプルM⇒15,000円 シンプルL⇒20,000円 |
iPhone SE(第3世代)22,000円を本体代から値引き | iPhone SEの新品を2,200円値引きして購入可能 |
現金キャッシュバック最大20,000円
ワイモバイルの加入プランによって、最大20,000円を受け取れるキャンペーン特典です。
- シンプルS⇒5,000円
- シンプルM⇒15,000円
- シンプルL⇒20,000円
入金のタイミングは、開通後の最短翌週です。インターネット回線のキャッシュバックよりも早く受け取れます。
ただし、端末とセットで申し込みするのが条件です。現金キャッシュバックの代わりに、機種代の割引に充てることもできます。



SIMだけの契約の場合、キャッシュバックがない点には注意しましょう。その場合は公式サイトもしくは、次に紹介する代理店経由の申し込みがおすすめです。
iPhone SE(第3世代)22,000円を本体代から値引き
ヤングモバイル限定で、iPhone SEを22,000円(税込)値引きして購入できます。型落ちや中古品でなく、2022年最新モデルです。
現金キャッシュバック最大20,000円とは併用できませんが、iPhoneを新品で買いたい方には向いています。
アールアイ株式会社運営「Yステーション」
Yステーションは、ワイモバイルの販売代理店であるアールアイ株式会社で運営されているWebサイトです。
オンライン上でいつでも申し込みできるほか、池袋と難波、博多には受付カウンターがあるため、対面で説明を聞きたい方も安心できるでしょう。
この代理店で実施しているオリジナルキャンペーン特典は、以下の通りです。
キャンペーン | 内容 |
---|---|
現金キャッシュバック最大20,000円 | SIM契約+機種購入⇒最大20,000円 SIM契約のみ⇒最大15,000円 ※対象は新規契約と乗り換え |
新どこでももらえる特典 | シンプルS⇒上限500円分 シンプルM/L⇒上限3,000円分 |
SIM PayPayポイント20%上乗せ特典 | シンプルS⇒なし シンプルM/L⇒上限7,000円分 |
現金キャッシュバック最大20,000円の詳細は次のようになります。
- シンプルS⇒5,000円
- シンプルM⇒15,000円
- シンプルL⇒20,000円
- シンプルS⇒新規3,000円/MNP6,000円
- シンプルM⇒新規3,000円/MNP10,000円
- シンプルL⇒新規3,000円/MNP15,000



Linklet株式会社運営「ヤングモバイル」では、SIM契約だけではキャッシュバックは受け取れなかったですね。



そうなんです! 申し込み先によって条件が異なるため、詳しくチェックする必要があります。新どこでももらえる特典とSIM PayPayポイント20%上乗せ特典も併用できます。
【ワイモバイル】
PayPayポイント最大26,000円分を受け取れる!3/31(金)まで
>>格安SIMの比較ランキングページに戻る
ワイモバイルのキャンペーンを確実に受け取るための手順
ここからは、ワイモバイルのキャンペーンを受け取るための手順をお伝えしていきます。
申し込みのケースは以下3つに分類できます。
- 新規申し込み
- ソフトバンクからの乗り換え
- 他社からの乗り換え
ひとつずつ確認していきましょう。
新規申し込み
新規申し込みする方は、以下の流れに沿ってワイモバイルの申し込みをしましょう。
- 必要なものを準備する
- ワイモバイル公式サイトから申し込む
- 初期設定を実施して利用開始
新規申し込みは、これから初めてスマホを利用する方や2台目を契約する方が対象です。
新規契約の場合下記4つが必須。事前に準備しましょう。
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
- クレジットカードorキャッシュカード
- 利用端末(端末と一緒に申し込みしてもOK)
対応端末は以下より確認する必要があります。SIMカードとeSIM(SIMカードと端末がセット)にそれぞれ対応可能です。
〇ワイモバイル 対応端末
https://www.ymobile.jp/store/lineup/sim_devices/
ワイモバイルは、店舗からネット上で申し込みできます。店舗申し込みは対面で相談できるメリットはありますが、キャンペーン特典はネットのほうが好条件です。
こちらの公式サイトより「SIMカード お申込み」「eSIM お申込み」のどちらかをクリックして進めるだけとなります。
画面に従って、プランや個人情報、支払い情報などを入力していきます。SIMカードは郵送されるまで時間がかかりますが、eSIMであれば端末と一体型になっているため、すぐに設定可能です。



Yahoo IDを持っている場合、ログインしたうえで申し込みを進めるとスムーズです。
ソフトバンクからの乗り換え
次にソフトバンクからワイモバイルに乗り換える場合は、以下の手順で申し込みしてください。
- 必要なものを準備
- ワイモバイル公式サイトから申し込み
- 初期設定を実施して利用開始
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える場合、SIMロック解除手続きやMNP予約番号の取得をする必要がありません。解約金もかからないため、ネット上で手続きするだけです。
ソフトバンクで利用していた端末をワイモバイルでも使う場合、SIMカードも交換不要です。ワイモバイル公式サイトで申し込みを進めると、即日乗り換えできます。
他社からの乗り換え
他社回線からワイモバイルに乗り換える手順は、以下の通りです。
- 必要なものを準備する
- ワイモバイル公式サイトから申し込む
- 初期設定を実施して利用開始
新規契約同様に、下記3点が必要となります。
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
- クレジットカードorキャッシュカード
- 利用端末(端末と一緒に申し込みしてもOK)
必要なものが準備できたら、現在契約している回線のSIMロック解除やMNP予約番号の発行をしましょう。
端末を継続する場合、ワイモバイルでも対応しているか以下を確認してください。
〇ワイモバイル 対応端末
https://www.ymobile.jp/store/lineup/sim_devices/



ワイモバイルでは、端末も安く購入できるキャンペーン特典を実施しています。そのため、機種にこだわりがなければ1円で購入可能です。
あとは、新規申し込みと同じ手順です。画面に沿って手続きを進めましょう。
【ワイモバイル】
PayPayポイント最大26,000円分を受け取れる!3/31(金)まで
ワイモバイルのキャンペーン特典の適用条件や注意点
ワイモバイルでキャンペーン特典を利用するにあたり、以下の条件や注意点を押さえる必要があります。
詳細は以下の通りです。
- キャンペーン特典の内容が複雑
- 端末購入をすると条件が落ちる
- 店舗やショップのキャンペーン特典は異なる
それぞれ見ていきましょう。
キャンペーン特典の内容が複雑
キャンペーン特典の内容は4社分確認しましたが、いずれも内容が複雑です。
- Y!mobileオンラインストア(運営元:ソフトバンク)
- Y!mobileオンラインストア ヤフー店(運営元:Yahoo! JAPAN)
- ヤングモバイル(運営元:Linklet株式会社)
- Yステーション(運営元:アールアイ株式会社)
一般的に代理店経由で申し込むと、公式キャンペーンと代理店キャンペーンが併用されます。
しかし、ワイモバイルは公式サイトでも代理店サイトでもキャンペーン特典がバラバラです。
そのため、以下のように内容を整理しましょう。
申し込み窓口 | 主なキャンペーン特典(税込) | 総論 |
---|---|---|
Y!mobileオンラインストア(運営元:ソフトバンク) | ・SIMトク!キャンペーン特典 ・新どこでももらえる特典 ・BALMUDA Phone ワイモバイル・年末年始セール | ・SIM単体契約⇒PayPayポイントを最大17,000円分 ・SIM契約+端末購入⇒PayPayポイントを最大6,000円分+機種代の値引き |
Y!mobileオンラインストア ヤフー店(運営元:Yahoo! JAPAN) | ・新どこでももらえる特典 ・SIM契約特典 ・SIM契約特典プラス ・SIM PayPayポイント ・特価スマホがおトク一括1円~ | ・SIM単体契約⇒PayPayポイントを最大23,000円分 ・SIM契約+端末購入⇒PayPayポイントを最大6,000円分+機種代の値引き |
ヤングモバイル(運営元:Linklet株式会社) | ・キャッシュバック最大20,000円 ・iPhone SE 最大22,000円引き | ・SIM単体契約⇒キャッシュバック最大20,000円分 ・SIM契約+端末購入⇒キャッシュバック最大20,000円分(機種代に充ててもOK) |
Yステーション(運営元:アールアイ株式会社) | ・キャッシュバック最大20,000円 ・新どこでももらえる特典 ・SIM PayPayポイント20%上乗せ特典 | ・SIM単体契約⇒キャッシュバック最大20,000円分+PayPayポイント最大10,000円分 ・SIM契約+端末購入⇒キャッシュバック最大20,000円分(機種代に充ててもOK)+PayPayポイント最大3,000円分 |



どのように選べばいいのでしょうか?



代理店経由は取次ぎのトラブルが心配と思うなら「Y!mobileオンラインストア ヤフー店(運営元:Yahoo! JAPAN)」、とにかくキャンペーン特典の条件が良いところがいいなら「Yステーション(運営元:アールアイ株式会社)」がおすすめです。
端末購入をすると条件が落ちる
PayPayポイント最大17,000円分や最大23,000円分といったキャンペーン特典が、公式サイトに打ち出されていますが、あくまで対象はSIM単体契約です。
端末購入もする場合に、適用されるのは「新どこでももらえる特典」のみ。
端末を安く買えるメリットはありますが、PayPayポイントを受け取れる金額が減ってしまう点には注意しましょう。
また「新どこでももらえる特典」を適用するにはエントリー作業が必要です。有効期限が約1か月となる点も押さえておいてください。
店舗やショップのキャンペーン特典は異なる
ワイモバイルは家電量販店やショッピングモールなどのブース、専用ショップでも申し込みできます。
オフラインで申し込みするときは、窓口によってキャンペーン特典がさまざまです。それぞれの条件を比較したうえで申し込み先を決める必要があります。
ただ、条件としては店舗よりはインターネット上で申し込みしたほうが、お得です。その理由は家賃や人件費をカットできているため、その分のコストをキャンペーン特典に回せるからです。



対面のほうが安心できる方は店舗やショップで、キャンペーン特典の条件がいい方で申し込みしたい方や簡単に手続きを済ませたい方にはインターネット申し込みが向いています。
【ワイモバイル】
PayPayポイント最大26,000円分を受け取れる!3/31(金)まで
ワイモバイルのキャンペーンに関するよくある質問
最後に、ワイモバイルのキャンペーンに関するFAQをまとめました。
- キャンペーン特典の併用はできる?
-
はい、条件を満たしていれば併用可能です。ワイモバイルの場合は、SIM契約のみの場合と端末購入も併せてするとき、キャンペーン特典が異なるため注意しましょう。
- ワイモバイルで紹介キャンペーンは実施していますか?
-
残念ながら、ワイモバイルに紹介キャンペーンを実施しておりません。ただし、家族や同居人もワイモバイルを使っていると家族割の対象となるため、お得に利用可能です。
- ワイモバイルに対応しているiPhoneの機種は何ですか?
-
iPhone SE以降に発売された機種はすべて対応しています。ただし、iPhone X以前の機種については、eSIMに対応しておりません。
- ワイモバイルのキャンペーン特典はどこで確認できる?
-
各種申し込みページでチェック可能です。タイミングによって実施されている内容が異なるため、その都度見てください。
- 支払方法は何に対応していますか?
-
クレジットカードと口座振替に対応しています。
- キャンペーン特典が充実している格安SIMサービスはどこ?
-
2022年12月時点では、ワイモバイルやUQモバイル、LINEMOがおすすめです。詳細は「【2022年12月】格安SIM(スマホ)おすすめ人気ランキングTOP10!料金最安値比較表」を参考にしてください。
【ワイモバイル】
PayPayポイント最大26,000円分を受け取れる!3/31(金)まで
ワイモバイルのキャンペーン特典は複雑&バラバラ
ワイモバイルで開催されているキャンペーン特典を4社分まとめました。
申し込み先によって開催中のキャンペーン特典がバラバラで、ややこしいと思った方も多いのではないでしょうか。
このように整理してください!
- 販売代理店経由の申し込みに不安があれば、Y!mobileオンラインストア ヤフー店
-SIM単体契約⇒PayPayポイントを最大23,000円分
-SIM契約+端末購入⇒PayPayポイントを最大6,000円分+機種代の値引き - キャンペーン特典の条件が良ければ代理店でもOKという方は、Yステーション
-SIM単体契約⇒キャッシュバック最大20,000円分+PayPayポイント最大10,000円分
-SIM契約+端末購入⇒キャッシュバック最大20,000円分(機種代に充ててもOK)+PayPayポイント最大3,000円分
ワイモバイルは光回線とのセット割や家族割といったサービスも用意しているため、まとめて加入するとさらにリーズナブルな価格になります。
詳細は以下の記事で解説しているため、ぜひ参考にしてください。



お住まいの生活圏でソフトバンク回線が入りやすい場合、ワイモバイルはぜひ検討してほしいです。ソフトバンク回線は変わらずに月額料金を大幅に安くできますよ!
【ワイモバイル】
PayPayポイント最大26,000円分を受け取れる!3/31(金)まで