ワイモバイルはソフトバンク回線を格安で使えます。また、家族割もあるので、家族で契約すれば、よりお得に利用できます。
しかし、「契約してみたけど、合わなかったから解約したい!」「家族が乗り換えたから自分も乗り換えたい!」という人もいるのではないでしょうか。
ワイモバイルの解約はWEBと店舗で、MNP転出はWEB・店舗・電話で手続き可能です。
違約金やMNP転出料も一切かからないので、余計な出費がなく、安心して解約できますよ。
ただし、解約月の料金は満額請求されるので、月末付近に手続きをするのがおすすめです。
この記事では、ワイモバイルを解約したい人に向けて解約・MNP転出の手順を詳しく説明するとともに、解約前に確認しておくべき注意事項について解説していきます。
【ワイモバイル】
合計10,000円相当のPayPayボーナスもらえる!
ワイモバイルを解約する方法と手順について
ワイモバイルの解約方法は、MNP転出(電話番号引継ぎあり)と解約(電話番号引継ぎなし)で方法が異なります。
<MNP転出>
- WEB
- 店舗
- 電話
<解約>
- WEB
- 店舗
MNP転出の場合のみ電話でも解約できますよ。
他社に乗り換えする場合(MNP転出)
現在使っている電話番号を乗り換え先でも使う場合には、MNP転出を行いましょう。
なお、ソフトバンクもしくはLINEMOへ乗り換える際には、MNP予約番号の取得は不要です!
- 手順1:ワイモバイルの公式サイトにアクセスする
-
ワイモバイル公式サイトの「MNP転出・解約をご検討のお客さまへ」のページにアクセスする。
- 手順2:質問に答えていく
-
「乗り換え(MNP/番号移行)でしょうか、解約でしょうか?」に「乗り換え(MNP/番号移行)」と答え、乗り換え先を選択します。
その後、注意事項を読み、「SoftBank光またはAirを利用していますか?」の質問に答えます。
- 手順3:My Y!mobileにログインをする
-
WEBでのお手続きの「お手続きを始める」をタップし、「My Y!mobile」にログインをしましょう。
- 手順4:手続きを進めMNP予約番号を取得する
-
指示に従い手続きを進めるとMNP予約番号が発行されます。
インターネットコンシェルジュ
24時間受け付けているけど、20時以降の受付分は、翌朝9時以降にSMSで通知されるよ!
- 手順5:発行されたMNP予約番号を乗り換え先で申告する
-
乗り換え先の申し込み時に「MNP予約番号」を伝え、MNPによる新規申し込み手続きを行いましょう。
MNP予約番号を伝えるとワイモバイルは自動的に解約されます。
インターネットコンシェルジュMNP予約番号を取得しただけじゃ、解約扱いにならないから注意!
- 手順1:ワイモバイルショップへ行き、MNP予約番号を取得する
-
全国のワイモバイルショップでMNP予約番号を取得できます。
受付時間は各店舗の営業時間と同じです。
なお、手続きには本人確認書類・印鑑・使っている機種とUSIMカード(紛失の場合は不要)が必要となります。
本人確認書類として認められている書類は以下の通りです。
本人確認書類- 運転免許証
- 日本国パスポート
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード(QRコード付)
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者手帳
- 健康保険証
契約者が未成年の場合には、「法定代理人同意書(親権者同意書)」も必要となります。
- 手順2:発行されたMNP予約番号を乗り換え先で申告する
-
乗り換え先の申し込み時に「MNP予約番号」を伝え、MNPによる新規申し込み手続きを行いましょう。
MNP予約番号を伝えるとワイモバイルは自動的に解約されます。
インターネットコンシェルジュ店舗が遠かったり、店舗へ行く時間がなかったら、WEBで手続きするのが一番早いよ!
- 手順1:「ワイモバイルカスタマーセンター」に電話をかけ、MNP予約番号を取得する
-
ワイモバイルカスタマーセンター
-
電話の場合、なかなかつながらないかもしれません。
時間がかからないのはWEBからの手続です。
しかし、どうしても不安な場合は店舗へ行き、MNP転出の手続きを行いましょう。
インターネットコンシェルジュ自分に合った方法で手続きを行おう!
- 手順2:発行されたMNP予約番号を乗り換え先で申告する
-
乗り換え先の申し込み時に「MNP予約番号」を伝え、MNPによる新規申し込み手続きを行いましょう。
MNP予約番号を伝えるとワイモバイルは自動的に解約されます。
インターネットコンシェルジュMNP予約番号の有効期限は発行日を含めて15日間だよ!
解約だけしたい場合
電話番号の引継ぎを行わず、解約のみしたい場合の手順です。
- 手順1:ワイモバイルの公式サイトにアクセスする
-
ワイモバイル公式サイトの「MNP転出・解約をご検討のお客さまへ」のページにアクセスする。
- 手順2:質問に答えていく
-
「乗り換え(MNP/番号移行)でしょうか、解約でしょうか?」に「乗り換え(MNP/番号移行)」と答え、乗り換え先を選択します。
その後、注意事項を読み、「SoftBank 光またはAirを利用していますか?」の質問に答えます。
- 手順3:解約手続きのサイトにアクセスする
-
注意事項を読みスクロールをしていき、「お手続きを始める」のボタンをタップします。
- 手順4:確認事項を読み、ログインする
-
解約前の確認事項と利用規約を読み、「利用規約に同意してログインする」をタップ。
- 手順5:ログイン後、手続きを進め解約する
-
My Y!mobileにログインし、指示に従い手続きを進めると解約が完了します。
インターネットコンシェルジュ受付時間は9時~20時だよ!
- ワイモバイルショップへ行き、解約手続きをする
-
全国のワイモバイルショップで解約手続きができます。
受付時間は各店舗の営業時間と同じです。
なお、手続きには本人確認書類・印鑑・使っている機種とUSIMカード(紛失の場合は不要)が必要です。
本人確認書類は以下の書類を持っていきましょう。
本人確認書類- 運転免許証
- 日本国パスポート
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード(QRコード付)
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者手帳
- 健康保険証
契約者が未成年の場合には、「法定代理人同意書(親権者同意書)」も必要となります。
インターネットコンシェルジュスムーズに手続きをしたい場合は、予約を取って店舗へ行くか、WEBから手続きをしよう!
【ワイモバイル】
合計10,000円相当のPayPayボーナスもらえる!
ワイモバイルは解約金も違約金も0円!
ワイモバイルでは解約時に違約金はかかりません。
以前は契約プランによって違約金がかかっていたのですが、2022年2月1日(火)以降、契約更新月以外の解約でも違約金は請求されなくなりました。
そのため、余計な出費がなく、自分の都合の良いときに解約できますよ!



MNP転出料も 2021年3月17日(水)から無料!
オプションに加入していても別途違約金は発生しない!
オプションに加入している場合でも、別途違約金はかかりません。
ワイモバイルを解約すると、オプションも自動的に解約扱いになり基本的には満額請求されます。
ただし、以下のオプションについては次のように料金を請求されます。
オプション名 | 料金の計算方法 |
---|---|
持込端末保証 with AppleCare Services | 日割り |
故障あんしんパックプラス | 入会月と解約月が同じ場合、日割りされる ※それ以外は満額請求 |
故障あんしんパックライト | 入会月と解約月が同じ場合、日割りされる ※それ以外は満額請求 |
自分がつけているオプションを確認した上で、ワイモバイルの解約手続きを進めましょう。
【ワイモバイル】
合計10,000円相当のPayPayボーナスもらえる!
ワイモバイルの解約申し込みのベストタイミングは月末付近
ワイモバイルの解約申し込みのベストタイミングは月末付近です。
なぜなら、解約月の基本料金は日割り計算されず、満額請求されるためです。
たとえば、5月6日に解約手続きしても、5月31日に解約手続きしても、請求額は同じになります。
そのため、月末付近に解約手続きを行うと料金の無駄なく解約できますよ!



同じ月内だったら払う料金が一緒だから、利用期間が1日でも長い方がお得ね!
ただし、解約手続き中に月をまたいでしまうと翌月分も料金を請求されてしまうので、月をまたがないように手続きを行いましょう。
特に、MNP転出は「乗り換え先にMNP予約番号を伝える=ワイモバイルの解約」となるので注意しましょう。



MNP予約番号を取得しただけでは解約扱いにはならないよ。
また、ワイモバイルの解約には受付時間があります。
解約方法 | 受付時間 |
---|---|
解約 | 9時~20時 |
MNP転出 | 24時間(年中無休) ※20時以降の受付は、翌朝9:00以降にMNP予約番号が通知されます。 |
月の最終日に手続きをしても間に合わない場合があるので、最終日よりも3日~4日前に手続きをすると安心ですよ。



解約手続きのタイミングには注意しよう!
【ワイモバイル】
合計10,000円相当のPayPayボーナスもらえる!
ワイモバイルのスマホ本体の端末代の残債が残ってる場合は一括支払いか分割払いかを選べる!
ワイモバイルで購入したスマホ本体の端末代の残債がある場合、解約後も残りの分割回数を毎月支払い続けるか、解約と同時に残債を一括支払いするかを選択できます。
余裕があれば、家計の管理が楽になるので、一括支払いをして清算してしまいましょう!



ちなみに、スマホは質の良い、長く使えるものがおすすめだよ!



質の良いスマホは高いから手が出しにくいんだけど……。



携帯会社を乗り換えるたびにスマホを買い換えるのはもったいないし、高くつくんだよ!
1つのスマホを長く使えれば、端末代は浮くし、他社に乗り換える際もSIMカードを差し替えるだけ!面倒なデータの移行もしなくていいからとっても楽!
だから、スマホ本体は少し高くても、長く使えるものがおすすめだよ!



1つのスマホを長く使うといろんなメリットがあるのね!
たとえば、どんなスマホが良いのかしら?



たとえば、「iPhone8~iPhone13」「GALAXY」「Xperia」シリーズがおすすめ!
「アクオス」「OPPO」「Google pixel」「Xiaomi」「arrows」などの10万円以下で購入できるスマホ本体は1~2年で使い物にならなくなる可能性があるから注意!!



じゃあ、ちょっと高いけど、おすすめのiPhone13を店頭に見に行ってみようかな♪
【ワイモバイル】
合計10,000円相当のPayPayボーナスもらえる!
ワイモバイルを解約する前に確認しておくべき注意点まとめ
ワイモバイルの解約で後悔しないために、確認しておくべき注意点をまとめました!
- 解約月の携帯料金は満額請求される!
- 解約後はSIMカードの返却は不要!
- 解約手続きの申し込みから解約完了までどれぐらい期間かかる?
- 店舗で解約手続きできる!
- 解約(MNP転出)の申請をした後にキャンセルできる?
解約月の携帯料金は満額請求される!
ワイモバイルでは解約月の料金は日割りされず、満額請求されます。
たとえば、5月6日に解約手続きしても、5月31日に解約手続きしても、請求額は同じになります。
そのため、月末に解約手続きを行うと無駄なく解約できますよ!



請求額が同じなら、1日でも長く使った方がお得♪
オプションも基本的には満額請求されます。
ただし、以下のオプションについては次のように料金を請求されます。
オプション名 | 料金計算 |
---|---|
持込端末保証 with AppleCare Services | 日割り |
故障あんしんパックプラス | 入会月と解約月が同じ場合、日割りされる ※それ以外は満額請求 |
故障あんしんパックライト | 入会月と解約月が同じ場合、日割りされる ※それ以外は満額請求 |
オプションによって計算方法が異なりますので、必ずつけているオプションを確認してから解約手続きを行いましょう。



オプションをつけていても、月末付近の解約がおすすめだよ!
解約後はSIMカードの返却は不要!
ワイモバイルの解約後にSIMカードを返却する必要はありません。
返却の送料や手間がかからず、ありがたいですね!



SIMカードは刻んで捨てるか、ティッシュなどに包んで捨てよう!
なお、USIMカードの場合は返却の必要があります。
ただし、ワイモバイル公式サイトには返却先や返却期限の記載はがないので、電話もしくは近くのワイモバイルショップで問い合わせましょう。



USIMカードは3Gに対応するためのカードで、ガラケーに使われているよ。
解約手続きの申し込みから解約完了までどれぐらい期間かかる?
ワイモバイルの公式サイトには解約手続きの申し込みから解約完了まで、どのくらいの期間がかかるかの記載はありません。



つまり、いつ確実に解約できるかはわからないってことだね。
解約(電話番号引継ぎなし)の場合、解約手続きをした瞬間に解約扱いとなります。
一方、MNP転出(他社乗り換え)までの手順は次の通りです。
- MNP予約番号の発行
- MNP予約番号を乗り換え先で登録=今までのキャリアの解約完了
上記の手続きが1日で終われば即日解約可能ですし、数日かかるようであればそれだけ解約までに時間がかかります。
MNP予約番号の有効期限は発行日を含めて15日間となっています。
有効期限が切れてしまった際には、ワイモバイルは解約されず、契約が継続されますよ。



MNP予約番号の発行~乗り換え先で登録の期間に月をまたいでしまうと、翌月分の料金も支払いしなければなりません。
同じ月で乗り換えが完了するように気をつけよう!
なお、ワイモバイルの解約には受付時間があります。
解約方法 | 受付時間 |
---|---|
解約 | 9時~20時 |
MNP転出 | 24時間(年中無休) ※20時以降の受付は、翌朝9:00以降にMNP予約番号が通知されます。 |
月の最終日に手続きをしても間に合わない場合があるので、最終日よりも3日~4日前に手続きをすると安心ですよ。



解約やMNP転出の受付時間には注意!
店舗で解約手続きできる!
ワイモバイルの解約手続きは店舗でも可能です。
ワイモバイルの店舗は全国にあるので、近くのショップへ行き手続きしましょう。



来店予約をすればスムーズに解約手続きができるよ!
「外出するのが面倒」と思う人は、WEBからの手続きが一番です。
受付時間内であれば自分の好きなときに手続きできるので、ストレスなく解約できますよ!



WEBからなら、サクッっと短時間で手続きが終わるから、忙しくてもOK!
解約(MNP転出)の申請をした後にキャンセルできる?
解約(電話番号の引継ぎなし)の場合、キャンセルはできません。
一方、MNP転出(電話番号の引継ぎあり)の場合はWEBもしくは電話からキャンセル可能です!
<WEB>
My Y!mobileへログインし、「MNP予約関連手続き」から手続きしましょう。
<電話>
ワイモバイルカスタマーセンター(自動音声応答サービス)へ電話をし、手続きをしましょう。
- 自動音声応答サービスへ発信
- 契約内容の確認・変更、解約・MNPの「2」を入力する
- MNP・解約の「2」を入力
- 個人情報や暗証番号4桁の確認が行われる
- MNPの「3」を入力する
- 予約キャンセルの「2」を入力する
- ガイダンス内容を確認のうえ、キャンセルする場合の「1」を選択し、完了
なお、手続きが面倒な人はMNP予約番号の有効期限が切れるまで放置しておきましょう。
MNP予約番号の有効期限は発行日を含めて15日間です。
有効期限が切れてしまった際には、ワイモバイルは解約されず、契約が継続されます。
そのため、手続きしなくても15日経てば自動的にMNP転出がキャンセル扱いになりますよ。



MNP転出は予約番号を乗り換え先に伝えたときに、解約扱いになるんだよ!
【ワイモバイル】
合計10,000円相当のPayPayボーナスもらえる!
ワイモバイルを解約するなら乗り換え先はここがおすすめ!
ワイモバイルの解約後、乗り換え先としておすすめな格安SIMを紹介します!
- 楽天モバイル
- LINEMO
- UQモバイル
- BIGLOBEモバイル
それぞれに向いている人を紹介していきます。
【楽天モバイル】月1GB未満は無料!月20GB〜無制限も3,278円
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 1GBまで:0円 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 20GB超過後:3,278円 |
使用回線 | 楽天回線エリア:楽天回線 パートナー回線エリア:au回線 |
通話料 | 通常:国内22円/30秒 Rakuten Linkアプリ使用:無料 |
かけ放題プラン | 10分通話かけ放題:1,100円/月(OS標準アプリ通話) |
SNS使い放題オプション | なし |
光回線スマホセット割 | 楽天ひかり(楽天ひかりの月額料金が1年間無料) |
データ繰り越し | ◯(高速データ通信容量のみ) |
テザリング | ◯ |
5G対応 | ◯ |
縛り | なし |
違約金 | なし |
初期費用 | なし |
実質平均速度 | 下り:33.2Mbps 上り:18.19Mbps |
キャンペーン | ・「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金3ヶ月無料 ・iPhone激トク乗り換え!最大30,000ポイント還元 ・お持ちのiPhoneで超トクのりかえキャンペーン |
楽天モバイルは以下のような人に向いています。
- プランを即決したい人
- 毎月のデータ量が1GB以下、もしくは20GB以上の人
- 電話を無料で利用したい人
- 楽天ポイントを活用したい人
- 店頭でサポートを受けたい人
楽天モバイルは「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」のワンプランしかありません。そのため、プランに迷わずに契約可能!
特に、1回線目の場合、1GBまで0円で利用できます。
また、楽天回線につなげると、高速通信が使い放題で3,278円!20GB以上使っても料金は変わりません!



2回線目以降の場合は3GBまで1,078円で使える!
さらに、楽天モバイルでは通話専用アプリの「Rakuten Link」を使って電話をかけると、国内に限り通話料が無料ですよ。
通話の相手がRakuten Linkを使っていなくても通話料は0円なので、家族や友達はもちろん、飲食店や病院の予約などにも使えます。



アプリの利用で通話料が0円なのはありがたい!
楽天モバイルを利用すると楽天市場でのポイント還元率が高くなります。
楽天モバイルの料金は楽天ポイントでも支払えるので、楽天市場をよく利用する人にもおすすめです。



楽天ポイントで払えば、実質0円で楽天モバイルが使える!
そして、楽天モバイルは店舗でもサポートを受け付けています。
チャットでも相談可能ですが、全国に店舗があるので安心です。



電話やWEBでの手続きが苦手だから、店舗があるのは嬉しい!
対面で話せると意思疎通も上手くいくわ!


【LINEMO(ラインモ)】LINEギガカウントフリー使い放題!
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 3GB:990円(ミニプラン) 20GB:2,728円(スマホプラン) |
使用回線 | ソフトバンク回線 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 通話準定額(国内通話5分以内かけ放題):550円 通話定額(国内通話かけ放題):1,650円 |
使い放題プラン | LINEギガフリー(無料) |
光回線スマホセット割 | なし |
データ繰越 | × |
テザリング | 〇 |
5G対応 | 〇 |
縛り | なし |
違約金 | 0円 |
初期費用 | 0円 |
実質平均速度 | 下り:58.93Mbps 上り:15.26Mbps |
キャンペーン | ・PayPayボーナスあげちゃうキャンペーン ・LINE MUSIC 6ヶ月無料LINEスタンププレミアム ポイントバックキャンペーン ・通話オプション割引キャンペーン |
LINEMOに向いている人は次の通りです。
- 安くキャリア回線を使いたい人
- 1人でもスマホ代を抑えたい人
- サポートはオンライン対応で十分な人
- LINEを除くデータ利用量が毎月20GB以下の人
- LINEアプリをよく使う人
LINEMOの回線はソフトバンクのメイン回線です。
3GBで990円、20GBで2,728円で利用可能!本家のソフトバンクの「ミニフィットプラン⁺」は3GBで5,478円なので、かなり安く利用できます。



LINEMOは1人でも3GBで990円~!
LINEMOのサポートはチャットのみとなっています。
ネットで検索して解決策を導ける人や、忙しく回答がすぐに欲しい人にLINEMOはおすすめです。



ソフトバンクショップではサポート対応してくれないよ!
さらに、LINEを除く毎月のデータ利用量が20GBの人にもLINEMOは向いています。
LINEMOには「LINEギガフリー」という独自のサービスがあります。
そのため、LINE以外のデータ使用量で3GBもしくは20GB分使えますよ。



「LINEギガフリー」ってどんなサービス?
「LINEギガフリー」とは、LINEアプリでのメッセージのやり取り、音声通話、ビデオ通話などのデータ消費量がカウントされないサービスです。毎月の利用可能データ容量を超えてもLINEは速度制限対象外です!
たとえば、他社の場合、毎月のデータ容量が20GBのプランで20GBを使い切ると、全ての通信(サービス)に対して速度制限がかかります。
しかし、LINEMOであればLINEに限り、速度制限がかかりません。



LINEで家族や友達と連絡をとるから、LINEのデータ使用量がカウントされないのは嬉しい!!
浮いた分をYouTubeに使おうかな♪
ただし、LINEギガフリー対象機能と対象外機能があります。
まずは、LINEギガフリー対象の機能の一例です。
- トークの利用(テキスト、音声メッセージ、スタンプ、画像、動画などの送受信)
- 音声通話
- ビデオ通話
- 各トークの設定、アルバム、ノートなどの表示・編集
- LINE VOOMの表示、投稿、シェア
- ウォレットタブのLINE Payの利用
- ウォレットタブのLINE家計簿の利用
- 友達の追加
- プロフィールの表示、編集、投稿
- ディスカバー(写真・動画)の表示
など
次に、LINEギガフリー対象外の機能の一例です。
- トークでの位置情報共有
- Liveの利用
- トークでのジフマガの利用
- ニュース記事詳細の閲覧
- OpenChatの利用
- スタンプショップの利用
- 着せかえショップの利用
- LINEファミリーサービスの利用(LINEマンガ、LINEゲーム、LINE MUSIC、ポイントクラブなど)
- 海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用
- 他社サイトへの接続(URLなどをクリック)
など
LINEのトークのみだけでなく、音声通話やビデオ通話まで対象なので、速度制限中でもスムーズに連絡をとれるのは安心!



ワイモバイルからならMNP予約番号が不要で乗り換えられるから、今すぐにでもLINEMOで契約できるよ!


【UQモバイル】お得な料金なのに5G対応のauメイン回線!
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金(音声通話SIM) | くりこしプランS+5G3GB: くりこしプランM+5G15GB: くりこしプランL+5G25GB: ※auでんき、対象の光回線とセット割で割引 |
月額料金(データSIM) | 提供なし |
使用回線 | au回線 |
通話料 | 国内22円/30秒 |
かけ放題プラン | 通話パック(60分/月):550円/月 かけ放題(10分/回):770円/月 かけ放題(24時間いつでも):1,870円/月 |
SNS使い放題オプション | なし |
光回線スマホセット割 | ネット+電話利用で、UQモバイルの月額料金から毎月最大858円割引 【対象ネットサービス】 auひかり、コミュファ光、eo光、ピカラ光、MEGA EGG、BBIQ光、ビッグローブ光、@nifty光、So-net光プラス、auひかりちゅら、ひかりゆいまーる、ひかりJ、エディオンネット、@TCOMヒカリ |
データ繰り越し | ◯ |
テザリング | ◯ |
5G対応 | ◯ |
縛り | なし |
違約金 | なし |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
実質平均速度 | 下り:60.75Mbps 上り:12.47Mbps |
キャンペーン | ・自宅セット割 ・UQスマホおトク割 ・くりこしプラン+5Gデータプレゼントキャンペーン |
UQモバイルに向いている人は、次の通りです。
- 通信品質を求める人
- 大手キャリアの料金よりも安くしたい人
- 「auひかり」や「auでんき」を利用している人
- サポートを店舗で受けたい人
- auからの乗り換えを検討している人
UQモバイルはau回線を利用しているので、通信速度にばらつきがなく、安定しています。
月額料金は大手キャリアに比べるとかなりお得になっていますよ。
たとえば、auの「ピタットプラン5G(1GBプラン)」は月々3,465円ですが、UQモバイルの「くりこしプラン+5G(3GB)」は月々1,628円で利用可能!
毎月のデータ容量と料金のどちらを比べても「UQモバイル」の方がお得です!



毎月の通信費が節約できる!
加えて、「auひかり」や対象のインターネットサービスを利用している場合、「自宅セット割」が適用できます。
「自宅セット割」が適用されると、UQモバイルの月額料金が最大858円引きになり、お得です!
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
くりこしプランS+5G(3GB) | |
くりこしプランM+5G(15GB) | |
くりこしプランL+5G(25GB) |
対象サービス例は次の通りです。
- auひかり
- コミュファ光
- eo光
- ピカラ光
- MEGA EGG
- BBIQ光
- ビッグローブ光
- @nifty光
- So-net光プラス
- auひかりちゅら
- ひかりゆいまーる
- ひかりJ
- エディオンネット
- @TCOMヒカリ
など



「自宅セット割」目当てで光回線や電力会社を見直してみるのもアリ!
UQモバイルには「UQスポット」「auショップ」などの店舗があるので、不明点があれば対面でサポートを受けられます。
もちろん、チャットや電話でもOKですよ!



店舗検索はこちらから!
現在、auを利用している人は「SIMロック解除なし」「MNP予約番号不要」「auかんたん決済やau ID、au WALLETポイントなどをそのまま引き継げる」など、面倒な手続きなしで、今使っているスマホをそのまま使えます!



SIMカードを差し替えるだけでいいから、簡単!
【UQモバイル】
\ 10,000円現金キャッシュバック! /


【BIGLOBEモバイル】エンタメカウントフリーがおすすめ!
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金(音声通話SIM) | 1GB:1,078円 3GB:1,320円 6GB:1,870円 12GB:3,740円 20GB:5,720円 30GB:8,195円 |
月額料金(SMS機能付きデータSIM) | 3GB:1,122円 6GB:1,727円 12GB:3,102円 20GB:5,082円 30GB:7,557円 |
月額料金(データSIM) | 3GB:990円 6GB:1,595円 12GB:2,970円 20GB:4,950円 30GB:7,425円 |
使用回線 | ドコモ回線・au回線 |
通話料 | 国内22円/30秒 (「BIGLOBEでんわ」アプリを使えば、国内9.9円/30秒) |
かけ放題プラン | 10分かけ放題:913円/月 通話パック90:913円/月 3分かけ放題:660円/月 通話パック60:660円/月 |
SNS使い放題オプション | エンタメフリー(月308円) |
光回線スマホセット割 | ビッグローブ光とセットで月額料金が最大220円割引 |
データ繰り越し | ◯ |
テザリング | ◯ |
5G対応 | × |
縛り | 音声通話SIMの場合は1年間(データSIMの場合はなし) |
違約金 | 1,100円 |
初期費用 | 申し込み手数料:3,300円 SIMカード準備料:433円 |
実質平均速度 | 下り:19.35Mbps 上り:9.62Mbps |
キャンペーン | ・端末セット特典 ・音声通話SIM特典 ・エンタメフリー・オプション初回申し込み特典 |
BIGLOBEモバイルに向いている人は、次の通りです。
- データ量に応じてプランを選択したい人
- 通話料を安くしたい人
- ある程度の安定した通信速度を求めている人
- 光回線とセットで利用したい人
- 動画視聴サービスや音楽再生サービスを頻繁に利用する人
BIGLOBEモバイルは1GB~30GBまでデータ量を選択できるので、自分に合ったプランを選べます。
また、「BIGLOBEでんわ」アプリを使えば、国内通話が9.9円/30秒で利用できます。
通常の通話料金は22円/30秒なので、半額以下で電話できる計算になりますよ!



通話料って意外とかさむから、9.9円/30秒で電話ができるのはありがたい!!
BIGLOBEモバイルの実質平均速度は下りで19.35Mbps、上りで9.62Mbpsです。
他の格安SIMと比較しても安定しており、ネット検索やLINEなどもストレスなく使えます。
また、光回線の見直しや新規契約を検討している人は、「ビッグローブ光」とセットで申し込むのがおすすめです。
1年間ビッグローブ光が月額1,078円~利用できるだけでなく、BIGLOBEモバイルも220円引きになります!



光回線もスマホ代も割引されるから、通信費が安くなる!
さらに、動画視聴サービスや音楽再生サービスを利用する人におすすめなのが、「エンタメカウントフリー・オプション」です。



「エンタメカウントフリー・オプション」ってどんなサービス?
「エンタメカウントフリー・オプション」は、月額308円で対象の動画視聴サービスや音楽再生サービスなどの通信量がノーカウントになるオプションです。
対象サービスは速度制限の影響を受けずに利用可能なので、いつでもサクサク利用できますよ!
対象サービスは次の通りです。
- YouTube
- ABEMA
- U-NEXT
- YouTube Kids
- YouTube Music
- Apple Music
- Spotify
- AWA
- Amazon Music
- LINE MUSIC
- dヒッツ
- 楽天ミュージック
- TOWER RECORDS MUSIC
- radiko
- らじる★らじる
- dマガジン
- dブック
- 楽天マガジン
- 楽天Kobo
- Facebook Messenger
- au PAY マーケット
上記のサービスを頻繁に使う人は、データ容量を多くするよりも「エンタメフリー・オプション」の加入を検討しましょう。



21種類のサービスが月額308円で使い放題なのはお得すぎる!!
動画も音楽も思う存分楽しめるわ♪
初期費用無料!12ヶ月間550円割引!


ワイモバイルの解約、MNP転出手続きまとめ
- 解約はWEBと店舗から可能
- MNP転出はWEB・店舗・電話から可能
- 違約金や解約金は一切なし
- 解約月の料金は満額請求される
- 解約申し込みのタイミングは月末付近がおすすめ
- 解約の受付時間は9時~20時
ワイモバイルの解約(電話番号引継ぎなし)はWEBと店舗で手続きが可能です!
一方、MNP転出の手続きはWEBと店舗に加えて、電話でもできます。
違約金や解約金は一切かからないので、無駄な費用を払うことなく、安心して解約できますよ。



MNP転出料もかからないよ。
ワイモバイルでは解約月の料金は満額請求されます。
そのため、月末付近に解約手続きすると一番お得に解約できますよ!
ただし、解約手続き中に月をまたいでしまうと、翌月分の料金も請求されるので、同じ月に手続きが終わるように注意しましょう。



「持込端末保証 with AppleCare Services」の料金は日割り計算されるけど、その他のオプションは満額請求されるよ。
ワイモバイルの解約には受付時間があります。
電話番号を引き継がない解約の場合は9時~20時です。
MNP転出の場合、24時間受付となっています。
しかし、20時以降の受付分は、翌朝9:00以降にMNP予約番号が通知されるので、タイミングには気をつけましょう!



月の最終日に手続きするとリスクがあるから、最終日の3日~4日前に手続きすると安心だよ!
【ワイモバイル】
合計10,000円相当のPayPayボーナスもらえる!