「ワイモバイル」はソフトバンクのサブブランドとして展開されている格安SIMサービスで、一般的な格安SIMとは違いソフトバンク回線の設備を100%利用できるため、通信品質に優れているのが特徴です。
ワイモバイルは産業生産性協議会が実施しているJCSI(日本版顧客満足度指数)にて、6年連続で携帯電話部門の顧客満足度1位という実績を持ち、多くのユーザーからも支持を集めています。
しかし、そんなワイモバイルの口コミ評判を調査してみると『料金が高すぎる』『販売されているiPhoneの種類が古い』といった内容も見られました。
そこで今回はワイモバイルに関するサービスの実態を調査し、“どういった方が使うのに適した格安SIMなのか”ということについて、知っていただければと思います!
- ワイモバイルの基本情報
- ワイモバイルの良い口コミ評判
「通信速度が速くて快適」 - ワイモバイルの悪い口コミ評判
「他社と比べると料金が高い」 - ワイモバイルのメリット
「割引を使えばお得になる」 - ワイモバイルのデメリット
「iPhoneは旧機種しかない」 - ワイモバイルが向いている人
「通信品質にこだわる人」 - ワイモバイルが向いていない人
「料金を安く利用したい人」

格安SIMって、どうしても通信品質が悪いイメージなんですよね…。



ワイモバイルは一般的な格安SIMと違い、高い品質を誇っていますよ!詳しい内容をお教えしますね♪
【ワイモバイル】
\PayPayポイント合計最大23,000円分をゲット!/
ワイモバイルはソフトバンク回線で通信速度が速い!基本情報まとめ
ワイモバイルの基本的な情報について、以下の表にまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | シンプルS 3GB: →990円 シンプルM 15GB: →2,090円 シンプルL 25GB: →2,970円 ※赤字は家族割適用後の料金です。 |
使用回線 | ソフトバンク回線 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン (誰とでも定額) | 10分間:770円/月 |
かけ放題プラン (スーパー誰とでも定額) | 無制限:1,870円/月 |
SNS使い放題オプション | なし |
セット割対象サービス | SoftBank Air SoftBank光 ※セット利用で月額1,188円割引 |
データ繰り越し | ◯ |
テザリング | ◯ |
5G対応 | ◯ |
縛り | なし |
違約金 | なし ↓↓↓ ワイモバイルの解約 |
初期費用 | 3,300円 ※オンライン申し込みなら負担なし |
実質平均速度 | 下り:62.8Mbps 上り:15.52Mbps |
キャンペーン | 家族割引サービス データ増量1年無料 20,000ポイント付与 |
ワイモバイルは2021年2月より現在の料金プラン(シンプルプラン)の提供を開始し、従来の料金プラン(スマホベーシックプラン)よりも低価格なサービスを実現できるようになりました。
しかし低価格を実現した料金もさることながら、ワイモバイルの最大の特徴は「通信品質」にあります。簡単に言えばソフトバンクと同等の通信品質を誇っているので、日常的な利用で通信に困ることはほとんどないでしょう!
一方で一般的な格安SIMサービスは、ソフトバンクなどの大手キャリアが保有する回線設備の一部をレンタルしてサービス運用を行っているため、『通信が安定しづらく繋がらない』ということも珍しくありません。
確かに料金自体は他社よりも割高ですが、家族で利用したり特定のサービスと併用することで、他社と同程度には料金を抑得ることも可能です!



つまり、一般的な格安SIMレベルの料金で、大手キャリアと同等の通信品質が使えるということになります♪
ワイモバイルのキャンペーン特典や割引情報まとめ
ワイモバイルで行われているキャンペーン内容は以下のとおりです。
- 家族割引サービス
- おうち割 光セット
- データ増量1年間無料
※2022年10月現在の情報です。



キャンペーン内容は時期によって変動するので、注意してください!
【特典①】家族割引サービス(2回線目以降は毎月1,188円割引)


- 特典内容
-
- 毎月最大1,188円割引き
※1回線目のみ割引対象外
- 特典条件
-
- 家族でワイモバイルを契約
- 各対象料金プランを契約
- 最大9回線まで適用可能
家族でワイモバイルを契約した場合、「家族割引サービス」を適用することができます!家族割引サービスでは、主回線以外の契約回線(副回線)の携帯料金から、毎月1,188円割引きしてくれるため、携帯料金を大幅に節約することが可能です!
最大9回線まで割引対象とすることができるので、1ヶ月で最大10,692円もお得になります。
ちなみに各プランで割引を適用した場合は、毎月以下のような料金イメージです。
プラン | 月枠料金 |
---|---|
シンプルS (3GB) | →990円 |
シンプルM (15GB) | →2,090円 |
シンプルL (25GB) | →2,970円 |



人数が多いほどお得に利用できるってことですね♪



この割引を活用すれば、他社の格安SIMにも引けを取らない安さで利用することができます!
【特典②】おうち割 光セット(スマホ料金が毎月1,188円割引)


- 特典内容
-
- 携帯料金が毎月1,188円割引き
- 特典条件
-
- ワイモバイルを契約
- 「SoftBank Air」「Softbank光」のいずれかを契約
ワイモバイルの利用と同時に「SoftBank Air」「Softbank光」のいずれかを利用することで、毎月のワイモバイルの料金が1,188円割引されるサービスです。家族割引と同様に、家族の方の携帯料金も同額割引を受けることができます。
ただし、家族割引サービスとの併用はできません!
おうち割は1人でも割引を適用することができますし、複数人の場合でも主回線も含めて割引を受けられます。1回線あたりの割引額も同じですし、条件を満たしていればおうち割を利用するようにしましょう!
プラン | 月枠料金 |
---|---|
シンプルS (3GB) | →990円 |
シンプルM (15GB) | →2,090円 |
シンプルL (25GB) | →2,970円 |



確かに家族割引だと、主回線の人だけが割引を受けられませんもんね!



自宅の固定回線は限定されてしまいますが、割引額としてはおうち割のほうがお得に利用できますよ♪
【特典③】データ増量無料キャンペーン2(オプション月額料金550円が1年間無料)
- 特典内容
-
- オプション料金(550円)が1年間無料
- 特典条件
-
- ワイモバイルを契約
- データ増量オプションに加入
ワイモバイルでは基本的な料金プランの容量を増量させる「データ増量オプション」を提供しています。こちらに加入すると、契約したプランの容量に、一定量の容量を毎月追加してくれるので、通常よりも多く通信を利用することが可能です。
データ増量オプションを利用するためには、通常月額550円が必要ですが、ワイモバイルでは期間限定でオプション料金を1年間無料で提供するキャンペーンを行っています。
もちろん無料期間だけ利用することもできるため、少しでも容量を多く利用したい方は、最初の1年間だけでも活用してみてはいかがでしょうか!
プラン | 増量前 | 増量後 |
---|---|---|
シンプルS | 3GB | 5GB |
シンプルM | 15GB | 20GB |
シンプルL | 25GB | 30GB |



例えば容量を超過してから追加することはできないんですか?



データの追加購入も可能ですよ!ただし、0.5GB/550円と割高なので、データ増量オプションのほうがお得ではあります♪
【ワイモバイル】
\PayPayポイント合計最大23,000円分をゲット!/
ワイモバイルの良い口コミ評判「通信速度が速い!通信が混雑する時間帯も快適」
ワイモバイルの良い口コミ評判は、次の通りです。
- 通信速度が速くて快適に使える
- 大手キャリアよりも安い
- 実店舗が多くて安心
- 電話かけ放題が便利
- 速度制限がかかっても速い



実際の口コミ評判も載せているので参考にしてください♪
【良い口コミ評判①】通信速度が速い!通信が混雑する時間帯も快適
ワイモバイルは格安SIMの中でも特別で、ソフトバンクの回線設備をフルに活かせる数少ないサービスです。そのため、通信速度や接続感度が安定しており、利用者からの高い支持にも繋がっています。
格安SIMにありがちな、『昼頃になると繋がらなくなる』『地下や屋内では感度が悪い』といったことはほとんどなく、まさに大手キャリアと同等の使用感!
もちろんソフトバンク回線がカバーしていない場所では利用が不安定になることもありますが、国内のおおよその地域はカバーされているため非常に安心です!



通勤通学ラッシュやランチタイムでも繋がりやすいのはメリットですね♪
【良い口コミ評判②】大手キャリアよりも安い!割引適用で月額料金990円〜
元々はソフトバンクユーザーでした。インターネットもWiFiも電気も全部ソフトバンクで契約していました。ワイモバイルに変えても、ただSIMカードを変えるだけでよくて、そのまま全てのWiFiのルーターなどは使えることが楽で良かったです。そして、電気割や家族割などいろんな割引があるので、ソフトバンクで契約していた頃と比べると料金は1/3になって満足しています。ただ、通信速度は変わらないよと言われていたにも関わらず、時々WiFiの繋がりが悪いのが残念な点です。
みん評
ワイモバイルの通信品質は大手キャリアと同等ですが、料金に関しては大手キャリアよりも安く利用できます。しかも元の料金が安いだけでなく、家族割なども充実しているので、乗り換えるだけで通信費が半額以下になることも!
大手キャリアでは1人あたりの携帯料金が6,000円以上ということも珍しくないので、少しでも携帯料金を節約したい方は早めに乗り換えるのがおすすめです!



同じ内容でも半額以下になるなら、乗り換えない手はないですね!



品質に不安を感じている方も、ワイモバイルなら安心ですよ♪
【良い口コミ評判③】実店舗が多い!対面でサポートを受けやすい
母がワイモバイルに切り替えました。
値段は半額に近い金額でシニアスマホから普通のスマホになったことで孫の写真を送るためのLINEやネットで検索できる環境が良くなり良かったです。
もうおばあちゃんなので簡単なことが分からなくなるようですが近くのショッピングモールにワイモバイルさんがあってそこの担当者が親切に教えてもらえるので良かったです。
みん評
ワイモバイルは格安SIMの中でも実店舗を多く展開しています。そのため、対面でサポートを受けることも可能なので、トラブルの際も非常に安心です。
一般的な格安SIMでは店舗がないところも珍しくなく、電話やチャットサポートに限定しているところがほとんどなので、サポートを頻繁に利用する方はワイモバイルがおすすめです!
口コミ評判では店員のかたの対応も好評なものが非常に多く見られました!



確かに電話やチャットだと意思疎通も難しいし、対面のほうが安心かも…。



スマホや格安SIMに不慣れな方は、ワイモバイルを検討してみてください♪
【良い口コミ評判④】10分以内通話オプションが使いやすい!ちょっとした通話に便利
ワイモバイルでは「10分かけ放題」「無制限かけ放題」の2種類の通話オプションが用意されています。特に10分かけ放題は人気が高く、長電話をしないかたには『丁度良い時間』とのことで好評です!
通常の通話料金では10分間で440円の通話料金が必要になるので、10分程度の通話を2回以上利用される方は、10分かけ放題(月額770円)を利用したほうがお得になるでしょう。
LINEでの通話も便利ですが、『音質が良くない』『電話番号が利用できない』といった問題もあるので、従来の電話を気楽に利用したい方にはおすすめのサービスです!



私は1回の通話時間より、通話回数のほうが多いから、10分かけ放題が丁度良くて助かります!



もちろんワイモバイルは音声通話の品質も優れていますよ♪
【良い口コミ評判⑤】速度制限がかかっても速い!最大1Mbpsで使える
ワイモバイルでは月間データ容量を超過した場合の制限速度が、最大1Mbpsと一般的な速度制限(最大128Kbps)より速めに設定されています。
そのため速度制限時であっても、Youtubeなどの軽い動画視聴くらいなら普通に利用できるので、過度にストレスを感じることはありません。
ただしこの制限速度は「シンプルM」「シンプルL」のプラン限定で、「シンプルS」に関しては最大300Kbpsと若干遅くなっているので注意してください。



最大1Mbpsというのは、一般的な速度制限時の7〜8倍程度の速度です!
【ワイモバイル】
\PayPayポイント合計最大23,000円分をゲット!/
ワイモバイルの悪い口コミ評判「他の格安SIMと比較して月額料金が高い」
ワイモバイルの悪い口コミ評判は、次の通りです。
- 月額料金が高い
- データ無制限プランがなくて不便
- 電話窓口が繋がらない



利用者の正直な意見なので、きっと参考になりますよ!
【悪い口コミ評判①】他の格安SIMと比較して月額料金が高い
ワイモバイルは他の格安SIMと比較して、基本料金が高く設定されています。実際にワイモバイルと他社のプランを比較したものが次の内容です。
容量 | ワイモバイル | UQモバイル | OCNモバイルONE | BIGLOBEモバイル | mineo |
---|---|---|---|---|---|
1GB | – | – | 770円 | 550円 | 1,298円 |
3GB | 2,178円 (割引時:990円) | 1,628円 | 990円 | 770円 | – |
5GB | – | – | – | – | 1,518円 |
6GB | – | – | 1,320円 | 1,320円 | – |
10GB | – | – | 1,760円 | – | 1,958円 |
12GB | – | – | – | 3,740円 | – |
15GB | 3,278円 (割引時:2,090円) | 2,728円 | – | – | – |
20GB | – | – | – | 5,720円 | 2,178円 |
25GB | 4,158円 (割引時:2,970円) | 3,828円 | – | – | – |
30GB | – | – | – | 8,195円 | – |
こちらの表を見るとたしかに同じデータ容量でも他社のほうが安いことがわかります。ただし、ワイモバイルには「家族割引」「おうち割」などの、月額料金を大幅に安くできるキャンペーンがあるため、一概に高いとも言い切れません。
自宅の固定回線や家族の利用状況によってはワイモバイルを選んだほうがお得になるので、まずはご自身の利用環境から確認するのが良いでしょう。



格安SIMを選ぶ際に大切なのは、「実際に請求される料金がどれくらいになるか」ということです!
【悪い口コミ評判②】データ無制限プランがない!大容量データを利用する人は要注意
ワイモバイルにはデータ無制限プランがなく、最大でも25GBプランが一番大きい容量になります。そのため普段から25GB以上の容量を使用する方には、そもそも適したサービスではありません。
また、容量自体も多い方ではなく、業界全体で見るとワイモバイルはむしろ少ない方に分類されます。
日常的にWi-Fi環境を併用される方であれば、ワイモバイルくらいの容量でも問題はありませんが、固定回線を契約していない方などであれば、より大きい容量で契約できる他社を検討したほうが良いでしょう。





ワイモバイルでデータ増量オプションを活用しても最大30GBなので、それ以上の容量を使う人は、一旦契約を考え直しましょう!
【悪い口コミ評判③】電話サポート窓口が繋がらない
ワイモバイルは利用者も多い影響からか、『電話窓口が繋がらない』という意見が多数見られました。中には1時間以上繋がらないという方も複数見られらたので、タイミングによっては他のサポートを利用したほうが早い場合もあり得ます。
特にワイモバイルでは店舗も多数展開しており評判も高いので、可能であれば店舗でサポートを受けましょう。
店舗が遠いなど来店が難しいようであれば、平日14時〜16時頃などの電話が繋がりやすい時間帯に問い合わせるのも1つの方法です!



確かに通信会社の電話窓口って、いつも混雑してるイメージです。



世情的に窓口が縮小化されている背景もあるので、電話での問い合わせは今後も難しい状態が続くかもしれません!
【ワイモバイル】
\PayPayポイント合計最大23,000円分をゲット!/
ワイモバイルの3つのメリット
ワイモバイルを利用するメリットは以下の3つです!
- 通信速度が速い!
- 割引で月額料金がお得に!
- Yahoo!ショッピングがお得に!



ご自身の希望に沿うものがあるか、しっかりとチェックしておきましょう!
【メリット①】下り平均速度が62.8Mbps!通信速度は総合的にみても速い
ワイモバイルを利用する最大のメリットは、大手キャリアと同等の通信環境が格安で利用できるという点にあります。
一般的な格安SIMの平均速度は、概ね20Mbps前後であることに比べ、ワイモバイルは60Mbpsを上回っているので数値で見ても明らかに優秀です!
通信速度が速いということは、その分スマホがスムーズに情報を取得してくれるので、ストレスを感じることも減ります。料金を安くするために、通信環境が悪くなっては本末転倒なので、このメリットは非常に大きいと言えるでしょう!



確かに安くなっても使い物にならないなら、意味がないですもんね!



中途半端なものを契約すると、結局解約と契約を繰り返すことになるので、費用も余計にかさんでしまいます!
【メリット②】各種割引サービスでスマホ利用料金がお得になる
ワイモバイルは『料金が高い』という口コミ評判もありましたが、これまでに紹介した「家族割引」「おうち割」を利用すれば、他社と同程度には安く利用することができます。
しかも、その上で通信品質にも優れており、サポート体制も通常の格安SIMと比べて整っていることを考えると、間違いなくお得な格安SIMサービスと言えるでしょう!
また、他にも期間限定でさらにお得になるキャンペーンが開催されていることもあるので、タイミング次第では最も安く利用できる可能性もありますよ!



格安SIMでここまでキャンペーンが整っているサービスは、ほとんどありません♪
【メリット③】Yahoo!ショッピングでの買い物がお得になる
ワイモバイルを契約すると「Yahoo!プレミアム(月額508円)」を無料で利用することができるようになります。Yahoo!プレミアムを利用すれば、「Yahoo!ショッピング」で買い物をする際に、還元が受けられるので非常にお得です!
例えば、Yahoo!プレミアム会員がYahoo!ショッピングで買い物をする場合、通常よりも2%多くポイント還元を受けることができます。
日常的にYahoo!のサービスを利用する方は他にも恩恵が受けられるので、十分メリットと言えるでしょう!



ワイモバイルユーザーになるだけで、これらの恩恵が受けられるようになりますよ♪
【ワイモバイル】
\PayPayポイント合計最大23,000円分をゲット!/
ワイモバイルの3つのデメリット
ワイモバイルを使う際のデメリットには以下の3つがあります。
- 割引なしだと割高
- iPhoneの種類が少ない
- 低速モードがなく容量の節約ができない



メリットだけでなく、デメリットにもしっかり目を通した上で検討してくださいね♪
【デメリット①】割引を適用しないと基本料金は高め
ワイモバイルは割引なしの場合の料金が他の格安SIMと比較して割高になっています。その分、通信品質やサポート体制が整っているメリットはありますが、料金を抑えたい方にとってはデメリットと言えるでしょう。
割引を利用できれば安くすることは十分可能ですが、家族での乗り換えや固定回線が限定されるなど、ある程度ハードルが高い条件も付いてくるので、誰でも安くできる保証はありません。
割引なしで安く利用したい方は「LINEMO」あたりがおすすめです!LINEMOもワイモバイルと同様にソフトバンク回線の設備を最大限利用できる数少ない格安SIMなので、通信品質にも定評があります。



大手キャリアから乗り換えるなら、ワイモバイルでも十分安さを実感できますよ♪
【デメリット②】iPhoneの取り扱いが少ない
ワイモバイルではiPhoneの販売も行っていますが、取り扱っている機種が少なく、なおかつ古いモデルに限定されています。例えば2022年10月時点では、「iPhone SE(第2世代)」「iPhone 12」と、すでに型落ちしたモデルです。
iPhone自体は多少古いモデルでも十分すぎるほど使える性能をしていますが、最新モデルを希望する方にとっては、選択肢が用意されていないのはツラいところ。
もし新しいiPhoneを購入したい場合は、Apple Storeで購入したものにワイモバイルのSIMカードを装着するのがおすすめです!



持ち込んだiPhoneであれば、新しいモデルでも問題なく利用できますよ♪
【デメリット③】低速モードの切り替えなし!通信量の調整不可
ワイモバイルでは一般的な格安SIMに用意されている「低速モード」が用意されていません。ちなみに低速モードとは、あえて速度制限をかけることで、データ容量を無制限にすることができるモードのことです。
この低速モードがあれば、データ容量を消費せずにネット閲覧やメッセージのやり取りなどを行うことができるので、通信速度を気にしない人にとっては、実質的に容量無制限で使うことも不可能ではありません。
ワイモバイルではこれに似た機能すらないため、使った分だけデータを消費することになるので、細かく容量を節約したい方にとっては少々不向きなサービスとなっています。



ですがワイモバイルでは、容量超過後の制限速度が最大1Mbpsと速いので、『節約する必要がない』という見方もできます!
【ワイモバイル】
\PayPayポイント合計最大23,000円分をゲット!/
ワイモバイルに向いている人【通信品質にこだわりたい】
ワイモバイルに向いている人の特徴は、次の通りです。
- 通信品質にこだわりたい
- 大手キャリアの料金よりは安く抑えたい
- 家族割引などを活用したい
- 時々通話サービスを利用する
- 対面でサポートを受けたい
ワイモバイルは通信品質やサポート環境が優れている、数少ない格安SIMサービスです。そのため、大手キャリアのようにサービスに充実感を求める方は、ワイモバイルを利用するのに適していると言えるでしょう。
ただし、その反面でワイモバイルは他社の格安SIMよりも料金が高いというデメリットも抱えています。しかし、この問題については家族割引などを利用することで解決できるため、利用するユーザーの環境次第です。
音声通話についても品質は高く、かけ放題オプションも大手キャリアと同等の内容が提供されていますし、従来のスマホを単純に安く使いたいと考えている方には、ワイモバイルをおすすめします。



品質に関しては他社の格安SIMよりも非常に優れていますよ♪
【ワイモバイル】
\PayPayポイント合計最大23,000円分をゲット!/
ワイモバイルに向いていない人【とにかく月額料金を抑えたい】
ワイモバイルに向いていない人の特徴は、次の通りです。
- とにかく月額料金を抑えたい
- データ容量に関しては毎月30GB以上使う
- 割引が適用されない
- かけ放題プランを安く使いたい
- 最新機種が欲しい
ワイモバイルは基本料金が高めに設定されているため、割引きなどを受けられない場合は、格安SIMとしては割高な料金を負担することになります。
割引の適用条件については人によってハードルの高さが違いため、料金面でおすすめをすることは一概に難しいのが現状です。
また、モバイル回線を中心に大量のデータ容量を使用する方にとっても、ワイモバイルは適したサービスとは言えません。容量としてはどれだけ積んでも30GBが上限となってしまいますし、それだけの容量を消費する方が速度制限下で通信を使うのは困難でしょう。
使えるデータ容量の多さや、料金を極限まで安く抑えたい方は他社のサービスを検討することをおすすめします。





これらが問題ないと感じる方はワイモバイルを契約しても問題ありませんよ♪
【ワイモバイル】
\PayPayポイント合計最大23,000円分をゲット!/
ワイモバイルの口コミ評判のよくある質問まとめ
- ワイモバイルの口コミや評判が悪いという噂も聞くのですが、本当に安心して問題なく利用できますか?
-
ワイモバイルを利用する周辺の環境や利用目的によっても影響される場合がありますので、お申し込み頂く前に当ページで解説している情報をご理解頂き、ご判断頂いた上でお申し込み頂くとより確実かなと思います。
- ワイモバイルはどういう人におすすめできますか?
-
ワイモバイルは「通信品質にこだわりたい方」「大手キャリアの料金よりは安く抑えたい方」「家族割引などを活用したい方」「時々通話サービスを利用する方」「対面でサポートを受けたい方」という方におすすめできる内容となっております。
- ワイモバイルを月の途中で契約した場合は、日割計算になりますか?
-
ワイモバイルを月の途中で契約された場合、月額料金は日割りで計算された金額のお支払いとなります。
- ワイモバイルを解約すると違約金は発生しますか?
-
ワイモバイルの違約金・解約金は発生しないのでご安心ください。ただ、SIMカードの返却が必要になる場合があり、返却できないと1000円〜3000円程度の手数料を請求される場合があるのでご注意ください。
- ワイモバイルは速度制限中でも問題なく使えますか?
-
ワイモバイルでは速度制限中の通信速度はシンプルS、スマホベーシックプランSは300kbpsとなっております。これは通信速度はやや遅く、LINEやメールがギリギリ使える程度となります。シンプルM/L、スマホベーシックプランM/Rは1Mbpsとなっております。これは通信速度は意外と遅くなくて、WEB閲覧、画質を下げればYouTube動画も視聴可能できるレベルです。その他の料金プランは128kbpsとなっております。これは通信速度はかなり遅く、ほとんど使えないレベルとなります。速度制限の低速モードはギガ追加オプションの購入で解除されます。
ワイモバイルの口コミ評判まとめ「通信が速く快適に使えるが、月額料金が高め」
ワイモバイルはソフトバンク回線を利用しており、大手キャリアと同等の通信品質であると高い評価を受けています。また、通信が混雑した時間帯でもスムーズに使える通信速度の速さも魅力的です。
また他の格安SIMと比較すると料金が高いなどの評価も見受けられますが、Yahoo!ショッピングがお得になったり、割引サービスが豊富にあるなど、一概に料金面が悪いとも言い切れません。
むしろ大手キャリアと同等のサービス内容が格安で利用できる数少ない格安SIMなので、是非利用してみていただければ幸いです!



是非前向きに検討してみてくださいね♪
【ワイモバイル】
\PayPayポイント合計最大23,000円分をゲット!/