キーワード
#戦争映画50年史 ~映画が描いたそれぞれの戦場
時代の流れと共に同じ戦争でも様々な描かれ方をしている。
-
PROGRAM/放送作品
ホース・ソルジャー
[PG12]わずか12人の騎馬隊で5万人の敵に挑む──アフガニスタンでの知られざる対テロ戦に燃える!
9.11同時多発テロの直後に行われた米陸軍特殊部隊の極秘作戦を『マイティ・ソー』のクリス・ヘムズワース主演で映画化。アフガニスタンの険しい山岳地帯で馬にまたがり銃を乱射する精鋭たちの活躍に燃える。
-
PROGRAM/放送作品
プラトーン
[PG12]戦場の現実とは。ベトナム戦争の最前線を実体験に基づきリアルに描いたアカデミー賞受賞作品
自らもベトナム戦争の志願兵であったオリヴァー・ストーン監督の実体験が色濃く出た本作。最前線の極限まで追い詰められたテンションと生々しい描写が、戦争の無益さを痛切に訴えている。
-
PROGRAM/放送作品
レマゲン鉄橋
敗軍にとっては脱出路、勝軍にとっては進撃路となる“橋”をめぐる攻防戦を描く、戦争娯楽映画の傑作
『タワーリング・インフェルノ』の監督による戦争娯楽作。本作でロバート・ヴォーンが築いた“まるでドイツ軍人に見えないドイツ軍人はヒーロー”というパターンは、『ワルキューレ』のトム・クルーズにも引き継がれた。
-
PROGRAM/放送作品
戦争の犬たち
4人の傭兵が独裁国家の転覆を目論む!フレデリック・フォーサイスの小説を映画化した戦争アクション。
フレデリック・フォーサイスの小説を映画化した戦争アクション。主演は、『ディア・ハンター』でアカデミー助演男優賞を獲得したクリストファー・ウォーケン。
-
PROGRAM/放送作品
地獄の黙示録
[PG12]コッポラ監督のベトナム戦争映画の最高傑作。カンヌ国際映画祭では最高賞パルムドールを受賞
コッポラ監督の代表作『地獄の黙示録』。ジョゼフ・コンラッドの小説『闇の奥』を、60年代のベトナムに舞台を置き換えて映画化した戦争映画の名作。カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した。
-
PROGRAM/放送作品
イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
第二次大戦の終結に貢献した天才数学者の苦悩とは?ベネディクト・カンバーバッチ主演の伝記ドラマ
第二次大戦中にドイツ軍のエニグマ暗号解読に取り組んだ天才数学者アラン・チューリングの伝記ドラマ。社会に適応できない孤高の天才はベネディクト・カンバーバッチのハマリ役。アカデミー脚色賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
フルメタル・ジャケット
[R15+]ベトナム戦争映画の決定版!鬼才スタンリー・キューブリック監督が戦争の無意味さを冷笑する
ベトナム戦争映画ブームに沸いた'80年代に、スタンリー・キューブリック監督が戦争の無意味さを描写。海兵隊訓練キャンプで隊員の人間性が崩壊していく前半と、壮絶な戦場描写が続く後半の2部構成が圧巻。
-
PROGRAM/放送作品
戦争のはらわた
栄光に飢えた貴族将校vs歴戦の叩き上げ下士官、サム・ペキンパー監督が描く、極限の戦場ドラマ
『ワイルドバンチ』のサム・ペキンパー監督が、真骨頂であるスローモーション撮影と細かいカット割りを随所に施し、リアルで激しい戦闘シーンを再現した、ジェームズ・コバーン主演の戦争映画史上屈指の傑作!
-
PROGRAM/放送作品
太陽の帝国(1987)
少年の目線から訴える反戦メッセージ──スティーヴン・スピルバーグ監督による戦争映画
J・G・バラードの自伝的小説をスティーヴン・スピルバーグが映像化した反戦映画。ダイナミックな戦場描写や主人公の少年を巡る瑞々しい人間ドラマなど、スピルバーグならではの演出が冴え渡る。