キーワード
#様々な愛のカタチ ~バレンタインは名台詞とともに
傷を負った男女が再生していく姿をB・クーパー×J・ローレンスが熱演するアカデミー賞受賞作『世界にひとつのプレイブック』、“ディカプリオの再来”と称されるティモシー・シャラメ主演で少年のひと夏の恋を綴る『君の名前で僕を呼んで』、未亡人と2人の兄弟が織りなすニコラス・ケイジ主演『月の輝く夜に』などをお届け!
-
PROGRAM/放送作品
ノッティングヒルの恋人
ラブコメの女王と王の共演!ジュリア・ロバーツがヒュー・グラントと贈る奇跡のラブ・ストーリー!
スター女優と小さな本屋の店主との恋を、『プリティ・ウーマン』のジュリア・ロバーツと『アバウト・ア・ボーイ 』のヒュー・グラントが、エルヴィス・コステロの主題歌“She”にのって贈るラブ・ストーリー。
-
PROGRAM/放送作品
フィフティ・シェイズ・フリード
[R15+]ついに結婚した2人に命の危機が訪れる!社会現象を巻き起こした官能ラブロマンスの最終章
E・L・ジェイムズの世界的ベストセラーロマンスの映画シリーズ最終章。ついに結婚したアナと富豪クリスチャンの内面的な成長と倒錯的な官能シーン、さらに新たな脅威が2人に迫るスリリングな愛憎模様も見どころ。
-
PROGRAM/放送作品
月の輝く夜に
恋の魔法にかかった男女が激しく惹かれ合う──シェールがアカデミー賞に輝いた魅惑のラブ・コメディ
大人の寓話のように小粋な恋模様をシェールが自然体で好演しアカデミー主演女優賞に輝く。他にも助演女優賞(オリンピア・デュカキス)と脚本賞を受賞。まだ若く初々しいニコラス・ケイジの実直な演技も好印象。
-
PROGRAM/放送作品
恋におちて
クリスマスに始まる恋。メリル・ストリープとロバート・デ・ニーロ共演、大人のラブ・ロマンス
2大演技派俳優の共演が実現。舞台は大都市ニューヨーク。家庭がありながらも惹かれ合い、恋愛感情と家族を思う心の間で揺れ動く男女の姿を見事な情感をもって描いたロマンス映画の名作。
-
PROGRAM/放送作品
世界にひとつのプレイブック
心に傷を負った男女が再生への光を見出す…実力派スターの豪華競演で贈る希望の物語
愛する人を失い心のバランスを崩した男女の再起を、恋模様と共に綴る秀作。実力派俳優が競演し、エキセントリックだけれど繊細で純粋なヒロインを演じたジェニファー・ローレンスがアカデミー主演女優賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
クーリンチェ少年殺人事件
[PG12]将来への希望が持てない少年たちの焦燥が暴発する…台湾の名匠エドワード・ヤンの青春叙事詩
1961年に台北で実際に起きた殺人事件を基に描く、台湾の名匠エドワード・ヤン監督の傑作。当時演技経験ゼロのチャン・チェンが主役の少年に抜擢され、青春期特有のきらめきと葛藤を瑞々しく熱演する。
-
PROGRAM/放送作品
それから(2017)
愛憎で絡まった男と女の滑稽さが浮き彫りに…“韓国のロメール”ホン・サンス監督がコミカルに綴る人間模様
韓国の鬼才ホン・サンス監督が、『お嬢さん』で絶賛されたミューズのキム・ミニと共に、女にだらしないダメ男の愛憎劇をモノクロ映像で綴る。男女の機微や哲学的な問いなどウィットに富んだ会話劇に引き込まれる。
-
PROGRAM/放送作品
プライドと偏見
古典小説を美しい映像で映画化。イギリス上流社会を舞台に男女の恋を描くラブ・ストーリー
ジェーン・オースティンの名作を映画化したラブ・ストーリー。主演のキーラ・ナイトレイは演技が認められ、史上3番目の若さでアカデミー賞主演女優賞にノミネートされた。監督は『つぐない』のジョー・ライト。
-
PROGRAM/放送作品
君の名前で僕を呼んで
[PG12]少年と青年のひと夏の恋…その喜びと痛みを美しくも切なく綴った青春ラブストーリー
少年と青年の恋を綴った同名小説を、『モーリス』の巨匠ジェームズ・アイヴォリーが上質な文学のように脚色しアカデミー賞脚色賞を受賞。年上の同性への揺れる恋心をティモシー・シャラメが繊細な演技で体現する。
-
PROGRAM/放送作品
あと1センチの恋
[PG12]好きなのにあと一歩踏み出せない…強い絆で結ばれた親友同士のすれ違いが切ないラブストーリー
『P.S.アイラブユー』の原作者セシリア・アハーンのベストセラー小説を映画化。『白雪姫と鏡の女王』のリリー・コリンズと『ハンガー・ゲーム』シリーズのサム・クラフリンが友達以上恋人未満の微妙な距離感を切なく醸す。