検索結果
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ロスト・イン・トランスレーション
アカデミー賞オリジナル脚本賞受賞。ソフィア・コッポラ監督・脚本による、ラブ・ストーリー一歩手前の物語
ソフィア・コッポラ監督が自身の東京での滞在経験をもとに脚本を書きメガホンもとった、ラブ・ストーリー一歩手前、年の差男女の心理的つながりの物語。すべて東京ロケ、90%が日本人スタッフというこだわりよう。
-
PROGRAM/放送作品
青の稲妻
見えない出口…それでも未来を求めて走る!ジャ・ジャンクー監督が若者たちの不安や焦燥を映し出す青春映画
改革開放政策が進んだ21世紀の中国で、その変化に取り残された地方都市で揺れ動く若者の胸中をジャ・ジャンクー監督が等身大に描き出す。監督にスカウトされた新人ウー・チョンが主人公シャオジイをクールに好演。
-
PROGRAM/放送作品
世界(2004)
作り物の小さな“世界”に人生が交錯する──ジャ・ジャンクー監督が織りなす中国の若者たちの青春群像
中国ニューウェーブ“第六世代”のジャ・ジャンクー監督が、初めて国内で劇場公開を許可された作品。世界の名所を10分の1に縮小したテーマパークで働く若者たちの群像模様を、臨場感ある長回しを多用して描く。
-
PROGRAM/放送作品
プラットホーム
ポップミュージックで彩られた青春と恋──ジャ・ジャンクー監督が激変する80年代中国を描いた長編第2作
『一瞬の夢』で注目を浴びたジャ・ジャンクー監督の長編第2作。改革開放政策で大きく変貌していく1980年代の中国を、若者たちの文化風俗を通じて等身大に描き出す。ヴェネチア国際映画祭最優秀アジア賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
ブエノスアイレス [4Kレストア版]
トニー・レオンとレスリー・チャンがゲイカップルを熱演!ウォン・カーウァイが退廃的に描く切ない愛の物語
惹かれ合いながらも傷つけ合ってしまう男同士の切ない愛と苦悩を、ウォン・カーウァイ監督が退廃的なムードを漂わせながら映し出す。菊池武夫が衣裳デザインに協力している。カンヌ国際映画祭監督賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
山河ノスタルジア
[PG12]過去、現在、未来──ジャ・ジャンクー監督が人を想う心と郷愁を綴る、愛と友情と家族の物語
中国ニューウェーブ“第六世代”のジャ・ジャンクー監督が、自身の故郷である山西省・汾陽を舞台に、中国社会の移り変わりを3つの時代から映し出す。時代を経ても変わることのない人の絆が印象的に描かれている。
-
PROGRAM/放送作品
夢の涯てまでも 【ディレクターズカット・4Kレストア版】
映像詩人ヴィム・ヴェンダースが映す“地球の終末”とは…SF要素を絡めた禁断のラブストーリー
ヴィム・ヴェンダース監督が約13年間構想を温めながら完成させた作品。映像を脳に送り込む装置というSF要素を絡め、終末が訪れた世界を舞台にしたロードムービーとラブストーリーの要素を結び付けている。
-
PROGRAM/放送作品
四川のうた
消えゆく工場と思い出──懸命に生きる庶民の姿を名匠ジャ・ジャンクーが映すドキュメンタリードラマ
中国の急激な変化を市井の人々の目線から描くジャ・ジャンクー監督の異色ドキュメンタリードラマ。閉鎖される巨大国営工場で働く人々へのインタビューに架空の人物の語りを織り交ぜ、悲喜こもごもの運命を映し出す。
-
PROGRAM/放送作品
罪の手ざわり
[R15+]避けられなかった4つの事件──名匠ジャ・ジャンクーが急変する中国の現実を映す群像ドラマ
ジャ・ジャンクー監督が『長江哀歌』から7年ぶりに手がけた長編劇。中国で実際に起きた4つの事件を基に、社会の底辺でもがく者たちの姿をバイオレンスシーンを交えて描き出す。カンヌ国際映画祭脚本賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
ハワーズ・エンド 【4Kレストア版】
人は階級を超えて愛し合えるのか?『眺めのいい部屋』『モーリス』の監督&原作者が贈る文芸ドラマ
E・M・フォスターの小説をジェームズ・アイヴォリー監督が3度目の映画化。階級の異なる家族が交わし合う人間模様を情感豊かに綴る。アカデミー主演女優賞(エマ・トンプソン)、脚色賞、美術賞を受賞。