検索結果
-
PROGRAM/放送作品
タイタンの戦い
神の血を引く勇者が魔物を倒す旅へ!ギリシャ神話の世界の戦いを迫力満点に描く冒険アクション第1弾
ストップモーション・アニメの巨匠レイ・ハリーハウゼンが手がけた1981年の同名作を、最新デジタル技術を駆使した映像でリメイク。メデューサなどギリシャ神話の魔物たちが迫力満点に暴れ回る。
-
NEWS/ニュース2019.02.05
★主演ベン・スティラー吹き替えを担当の堀内賢雄さんコメント到着★【TV初】『(吹)LIFE!/ライフ[ザ・シネマ新録版]』。ザ・シネマでベン・スティラー特集放送&プレゼントキャンペーン決定!!
ザ・シネマでは、TV初の『(吹)LIFE!/ライフ[ザ・シネマ新録版]』(2019年2月24日(日)21時~放送)を制作・放送します。本作は、ジェームズ・サーバー氏の短編小説の映画化『虹を掴む男』をベン・スティラー監督・主演でリメイクした人気作。リストラ対象とされた中年男性が、自分の人生を強く掴みなおすまでを描いた感動の人間ドラマです。主演のベン・スティラーの吹き替えを担当した堀内賢雄さんからコメントが到着しました! < 演じた感想&映画への感想 >僕が今まで演じた、ベン・スティラーの中では一番抑えた演技かな。日常シーンでの抑えた演技と、妄想や幻想シーンでのオーバーな演技ができるということで、そのメリハリがすごく重要になってくるんですよね。このギャップを楽しみながら演じたので、そこに注目してご覧いただけたらと思います。主人公は、まじめで誠実で好きな人に気持ちも伝えられない、それが、あることがきっかけで心が動いていく。この人間の機微がよく描かれていて、この映画をみる人は勇気と希望が貰えると思います。<ファンの方へメッセージ>僕が一番、演じたかった作品に出演させていただいて、すごく光栄だし誇りに思っています。『LIFE!/ライフ』や「ベン・スティラー」のファンの皆さまに本当にいいものがお送りできるように一所懸命に演じますのでご期待ください!決して裏切ることはありません!--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ザ・シネマでは、新録吹き替え版の放送を記念して、プレゼントキャンペーンを実施します!堀内さん直筆サイン入り台本を3名様にプレゼント!そして、2月にベン・スティラー出演作を特集「『LIFE!/ライフ』放送記念:ベン・スティラー」を放送!『ズーランダー NO.2』や「ナイト ミュージアム」シリーズなど。この機会にぜひ、ザ・シネマをお楽しみください。 番組を視聴するにはこちら ■『(吹)LIFE!/ライフ[ザ・シネマ新録版]』プレゼントキャンペーン!『(吹)LIFE!/ライフ[ザ・シネマ新録版]』の放送にあわせ、主演のベン・スティラー役に堀内賢雄さん直筆サイン入りの台本を3名様にプレゼントします! ザ・シネマのWEBサイトプレゼントページより応募ください。※ザ・シネマの会員「ザ・シネマメンバーズ」へ会員登録(無料)に登録が必要です。応募期間:2019年2月5日(火)~2019年3月28日(木) プレゼント応募はコチラ ■【TV初】2月放送番組『(吹)LIFE!/ライフ[ザ・シネマ新録版] 放送日:2月24日(日)21:00~/2月28日(木)10:45~番組情報:https://www.thecinema.jp/program/04367 空想癖のサエない男が本物の冒険に飛び出す!ベン・スティラーが監督・主演を兼任して描く人生賛歌 番組を視聴するにはこちら <解説>ダニー・ケイ主演作『虹を掴む男』をベン・スティラー監督&主演でリメイク。空想癖を持つ主人公の冒険世界をVFXアクション満載に描く一方、本物の冒険シーンは壮大な自然をバックに生命力豊かに映し出す。<ストーリー>雑誌『LIFE』のフィルム管理部に勤めるウォルターは、空想の世界で冒険を繰り広げることで退屈な人生から現実逃避していた。しかし自分を変える勇気はなく、想いを寄せる同僚シェリルにも話しかけられない始末。そんなある日、経営陣の交代に伴って『LIFE』の廃刊が決まり、ウォルターは写真家ショーンから最終号の表紙を飾るネガを受け取る。ところが大事なネガが行方不明となり、ウォルターはショーンを捜すため冒険の旅に出る。2013/アメリカ/監督・製作:ベン・スティラー出演:ベン・スティラー (堀内賢雄) 、クリステン・ウィグ (安藤麻吹) 、ショーン・ペン (山路和弘)シャーリー・マクレーン (谷育子)、 ほか---------------------------------------------- ■ザ・シネマの特集番組:『LIFE!/ライフ』放送記念:ベン・スティラー ベン・スティラーが監督&主演を務め、キャリアの転機と自ら位置づけたというファンタジー・アドベンチャー『LIFE!/ライフ』放送に合わせて、マルチな“才人”ベン・スティラー出演作を特集放送。『ズーランダー NO.2』放送日:2月5日(火)深夜01:30~/2月13日(水)9:00~/2月23日(土)23:15~/2月28日(木)13:00~人類史上最もおバカなモデルが再び世界を救う?ベン・スティラー監督・主演の爆笑コメディ続編番組情報:https://www.thecinema.jp/program/04373 番組を視聴するにはこちら <解説>ベン・スティラーがナルシスト満点に演じるファッションモデル、ズーランダーが前作から15年ぶりに復活。その衰えを知らぬおバカぶりはもちろん、俳優からミュージシャンまで前作以上に豪華なカメオ出演も楽しい。<ストーリー>セレブばかりを狙った連続殺人事件が起き、ローマではジャスティン・ビーバーが犠牲になる。事件を追うインターポールの捜査官ヴァレンティーナは、ビーバーが死の直前に残した表情から捜査のヒントを得る。一方、すっかり過去の人となった元カリスマ・ファッションモデルのデレクとライバルのハンセルに、ファッション界の大御所から仕事が舞い込む。ローマへ飛んだ2人は、ヴァレンティーナと出会い捜査への協力を頼まれる。2016/アメリカ/監督・製作・脚本:ベン・スティラー/出演:ベン・スティラー、オーウェン・ウィルソン、ウィル・フェレル、ペネロペ・クルスほか © 2019 Paramount Pictures.『ナイト ミュージアム』放送日:2月23日(土)14:45~/2月28日(木)15:00~博物館の展示物がみんな動き出す!胸躍るアイデアを映像化したアドベンチャー・シリーズ第1弾番組情報:https://www.thecinema.jp/program/03758 <解説>夜になると動き出す自然史博物館の展示物のキャラクター像は、実際の歴史や性格を反映しつつ遊び心も利いていて楽しい。 テディ・ルーズベルト大統領役を故ロビン・ウィリアムズが演じ、貫禄十分な存在感を魅せる。<ストーリー>失業中のバツイチ男ラリーは、心配する息子ニックへの面目を保つため、ニューヨーク自然史博物館の夜警の仕事に就く。引退するセシルら老警備員3人組に代わって一人で館内を警備することになるが、その初日、彼は信じられない光景を目にする。なんと博物館の展示物が夜になると勝手に動き出すのだった。驚いたラリーは辞職しようとするが息子のために思いとどまり、展示物について猛勉強することで対処法を学んでいく。2006/アメリカ/監督・製作:ショーン・レヴィ/出演:ベン・スティラー、カーラ・グギー、ディック・ヴァン・ダイク、ミッキー・ルーニーほか© 2006 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved. 『ナイト ミュージアム2』放送日:2月23日(土)16:45~/2月28日(木)17:00~今度は世界最大の博物館の展示物が動き出す!展示物の種類もスケールもアップした冒険シリーズ第2弾番組情報:https://www.thecinema.jp/program/03731 番組を視聴するにはこちら <解説>魔法の石板の力で博物館の展示物が動く大騒動が、スミソニアン博物館に舞台を移しスケールアップ。伝説の飛行士アメリア・イヤハートをエイミー・アダムスが好演し、主役ベン・スティラーと抜群の掛け合いを魅せる。<ストーリー>ラリーはニューヨーク自然史博物館の警備員を辞め、当時の経験を活かしたアイデアで発明品会社を経営し成功を収めていた。一方、自然史博物館でホログラム展示が導入され、不要になった展示物がスミソニアン博物館の保管庫へ移されることに。ところが、展示物に命を宿す魔法の石板まで間違って運び出され、スミソニアン博物館の展示物が動き出してしまう。そんな中、古代エジプト王カームンラーが世界征服の企みを進める。2009/アメリカ/監督・製作:ショーン・レヴィ/出演:ベン・スティラー、エイミー・アダムス、ハンク・アザリアほか © 2009 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.『ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密』放送日: 2月23日(土)19:00~/2月28日(木)19:00~夜中に動き出す博物館の展示物が最後の冒険に!NYから大英博物館に舞台を移して描くシリーズ最終章番組情報:https://www.thecinema.jp/program/04277 <解説> 夜の博物館で展示物が動き出す騒動が、大英博物館まで舞台を広げ新たな興奮へとエスカレート。夜警役ベン・スティラーが展示物の原始人を1人2役で演じて爆笑を誘う。歌って踊れる某スターのカメオ出演にも注目。<ストーリー>アメリカ自然史博物館の夜警ラリーと展示物たちは、新設されたプラネタリウムの祝賀パーティーを準備する。ところが、いざ本番で展示物たちに異変が発生し、パーティーは台無しに。騒動の原因を調べたところ、展示物に生命を吹き込む魔法の石板の異変が明らかに。石板の秘密を解くため、ラリーは高校生になった息子ニッキーや展示物たちと共に、石板を作った古代エジプト王アクメンラーの父がいる大英博物館へと向かう。2014/アメリカ//監督・製作:ショーン・レヴィ/出演:ベン・スティラー、ロビン・ウィリアムズ、オーウェン・ウィルソン、レベル・ウィルソンほか© 2014 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved. 番組を視聴するにはこちら
-
PROGRAM/放送作品
タイタンの逆襲
勇者ペルセウスがさらなる強大な魔物に挑む!ギリシャ神話の世界の戦いを描く冒険アクション第2弾
レイ・ハリーハウゼンが手がけた『タイタンの戦い』のリメイク版の続編。『世界侵略:ロサンゼルス決戦』のジョナサン・リーベスマンに監督が代わり、戦う魔物の数もバトルのスケールも格段にアップしている。
-
NEWS/ニュース2019.02.01
ロバート・ダウニー・Jr、ブラピ、ライアン・ゴズリングと、脳内で恋愛!辛酸なめ子さん描き下ろしイラスト!今年のバレンタインはイケメンスターとの妄想に投票!『~ ザ・シネマ女子 vs イケメンスター軍団 ~』
ザ・シネマでは、2月11日(月・祝)~14日(木)にバレンタイン特集として、ライアン・ゴズリング出演『ナイスガイズ!』、ロバート・ダウニー・Jr出演『シャーロック・ホームズ』、ブラッド・ピット出演『白い帽子の女』、アンドリュー・ガーフィールド出演『わたしを離さないで』などイケメン俳優が出演する映画を放送し、豪華賞品があたるプレゼントキャンペーンを実施します。 この企画にあわせ、新しく誕生したザ・シネマのキャラクター「ザ・シネマ女子(シネジョちゃん)」が、イケメン俳優との恋愛の妄想を通して番組を紹介します。イケメンが好きだけどイケメンが怖いという少し歪んだ?ザ・シネマ女子の妄想を、漫画家・コラムニスト/辛酸なめ子さんが豊かな表現力でイラスト化!きっとイケメン好きな方にも共感していただけます・・・! ザ・シネマ女子のイケメン俳優との妄想は特設サイト「脳内恋愛、王座決定戦~ザ・シネマ女子VSイケメンスター軍団~」や公式インスタグラム「ザ・シネマのシネ女ちゃん」にて公開中。 特設サイトでお気に入りの妄想に投票すると、「リア充出禁!イケメン俳優とドキドキつり橋効果でBRAND NEW ワタシ賞」(※体験ギフトを選択)などの素敵なプレゼントが当たります!今年のバレンタインはぜひ、ザ・シネマの番組&イケメンとの脳内恋愛で、お楽しみください。 ■プレゼントキャンペーン 脳内恋愛♡王座決定戦『~ ザ・シネマ女子 vs イケメンスター軍団 ~』バレンタインはイケメンスタート恋愛妄想!あなたのお気に入りの妄想に投票してください!ザ・シネマWEBサイト内、特設サイトよりご応募ください。※ザ・シネマの会員「ザ・シネマメンバーズ」への会員登録(無料)が必要です。 投票&賞品応募期間:2月1日(金)~2月14日(木)投票結果&賞品発表:3月1日(金)賞品到着:3月14日(木)※発送をもって当選者発表とする。 ■賞品 A賞 「リア充出禁!イケメン俳優とドキドキつり橋効果でBRAND NEW ワタシ賞」2名様素敵なあの人とヘリクルーズ!一緒にゴルフレッスン!一緒に愛という名の模様を染めよう!染め物体験なども。全国幅広い地域の約400のコースの中からお好きな体験をチョイス! B賞 「妄想上等!ありのままの私を抱きしめて!お家でゆったりデート賞」2名様 KLIPPAN/クリッパン シュニールコットン シングルブランケット TWO CATS ブラウン C賞 「現実備蓄型!来るべき日に向けて女をあげる賞」2名様お好きなエステ&スパをチョイス、MOR(モア)マシュマロ ボディークリーム、MOR(モア)マシュマロ クリスタルボディースクラブ ■ザ・シネマ女子(シネジョちゃん)プロフィール/かに座、A型。ザ・シネマで働くOL。映画、イケメンが好き。落書きが得意。インスタグラムでイケメンや映画への想いを落書きで紹介中!ぜひ、フォローください。ザ・シネマのシネ女ちゃん【公式】 ■バレンタイン特集放送番組2月11日~14日 番組一覧はコチラ ◎放送日:2月11日(月・祝)21時~番組名:『キング・オブ・エジプト』ザ・シネマ女子推薦!イケメン俳優:ニコライ・コスター=ワルドー ザ・シネマ女子のイケメンスターへの脳内妄想に投票する! 神が王座を取り戻すため人間とタッグを結成!奇想天外な謎解きやアクション満載の古代スペクタクル 番組情報はコチラ <ストーリー>神話の神と人間が共存する古代エジプトの世界を、『アイ,ロボット』のアレックス・プロヤス監督がVFXを駆使して壮大に描写。冒険の行く手を阻む巨大怪物の猛威や神vs.神のバトルなど手に汗握るシーンが満載。TM &©2017 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved. ◎放送日:2月11日(月・祝)23:15~ 番組名:『カオス』 ザ・シネマ女子推薦!イケメン俳優:ジェイソン・ステイサム ザ・シネマ女子のイケメンスターへの脳内妄想に投票する! 謎が謎を呼ぶ強盗事件の衝撃の事実とは?2大アクション・スターの豪華対決で 描く犯罪サスペンス 番組はコチラ <ストーリー>シアトル市警のベテラン刑事コナーズによって橋の上へと追い詰められた強盗容疑者が人質と共に死亡し、コナーズは停職処分を受ける。それから数カ月後、ローレンツ率いる強盗グループが銀行を襲撃。人質を取って立てこもったローレンツはコナーズを交渉人に指名する。新米刑事デッカーと組む条件でコナーズは現場で交渉に臨むが、SWATのミスで一味を逃してしまう。だが、なぜか銀行からは何も盗まれていなかった。A CANADIAN-UK CO-PRODUCTION © 2005 CHAOTIC PRODUCTIONSLTD AND CHAOTIC FILMS UK LIMITED ALL RIGHTS RESERVED. ◎放送日:2月11日(月・祝)深夜01:15~番組名:『普通じゃない』ザ・シネマ女子推薦!イケメン俳優:ユアン・マクレガー ザ・シネマ女子のイケメンスターへの脳内妄想に投票する! サエない誘拐犯と社長令嬢が恋に落ちる?ダニー・ボイル監督の演出が光るロマンティック・コメディ番組情報はコチラ <ストーリー>人間社会に真実の愛を取り戻すため、天使オライリーとジャクソンが天国から下界に派遣される。彼らがターゲットに定めたのは、ビル清掃員ロバートと、彼の勤務先の社長の娘セリーン。職を失ったロバートが抗議のため会社に押し掛けたところ、成り行きでセリーンを人質に取って車で逃走してしまう。オライリーとジャクソンは逃避行中の2人を結びつけようとするが、2人は反発し合ってばかりでいっこうに結ばれる気配がない。© 1997 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved. ◎放送日:2月12日(火)21時~番組名:『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』ザ・シネマ女子推薦!イケメン俳優:ブラッドリー・クーパー あの人気TVシリーズが映画に。命知らずな特殊チーム4人組のド派手な活躍を描く破天荒アクション番組情報はコチラ <ストーリー>ハンニバル、フェイス、B.A.、マードックの米軍兵4人は、ひょんなことから特殊部隊“Aチーム”を結成し、数々の成果を挙げていく。ところがイラクで偽札の原板を奪回する任務にあたったところ、何者かに原板を強奪されてしまう。原板を盗んだ疑いを掛けられ刑務所に送られたハンニバルたちは、無実を証明するため刑務所から脱獄。フェイスの元恋人で国防犯罪調査局のソーサの追跡をかわしながら、陰謀の真相を追及する。© 2010 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved. ◎放送日:2月12日(火)23:45~番組名:『わたしを離さないで』ザ・シネマ女子推薦!イケメン俳優:アンドリュー・ガーフィールド ザ・シネマ女子のイケメンスターへの脳内妄想に投票する! 過酷な運命を背負い、それでも生きる男女3人──ノーベル賞作家カズオ・イシグロの名作小説を映画化番組情報はコチラ <ストーリー>キャシー、ルース、トミーの3人は、外界と隔絶された寄宿学校ヘールシャムで幼い頃から一緒に育った仲間。キャシーは内気で周囲に馴染めないトミーと親密になっていくが、いつの間にかルースがトミーに近づき恋人関係になったことにショックを受ける。そんな中、生徒たちは自らが臓器提供者となる運命にあることを告げられる。18歳になったキャシーら3人は、“提供”の開始を待つための施設”コテージ”へと移る。© 2010 Twentieth Century Fox Film Corporation and Dune Entertainment III LLC. © 2013 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved. ◎放送日:2月13日(火)21時~番組名:『ナイスガイズ!』ザ・シネマ女子推薦!イケメン俳優:ライアン・ゴズリング ザ・シネマ女子のイケメンスターへの脳内妄想に投票する! [PG12]ラッセル・クロウ&ライアン・ゴズリングの凸凹コンビが最高!危険で楽しいバディ・ムービー 番組情報はコチラ <ストーリー>1977年のロサンゼルス。妻を亡くしてから酒浸りの私立探偵マーチは、アメリアという女性を捜索するよう依頼される。やがてアメリアの自宅を突き止めるが、捜索をやめさせるよう彼女から依頼を受けていた示談屋ヒーリーに痛めつけられる。ところがヒーリーも、アメリアのことを訊ねる見知らぬ男たちに襲われてしまう。事件に裏があると察知したヒーリーはマーチを相棒として雇い、2人でアメリアの行方を追う。©2016 NICE GUYS , LLC ◎放送日:2月13日(火)23時~番組名:『白い帽子の女』ザ・シネマ女子推薦!イケメン俳優:ブラッド・ピット ザ・シネマ女子のイケメンスターへの脳内妄想に投票する! [R15+]ブラッド・ピット&アンジェリーナ・ジョリー最後の競演?夫婦の苦悩に迫る大人のロマンス 番組情報はコチラ <ストーリー>1970年代、米国人作家ローランドと妻ヴァネッサは、すっかり冷めきった夫婦関係を修復するため、南フランスのリゾート地にバカンスで訪れる。ところがローランドは村のカフェに入り浸り、ヴァネッサはホテルの部屋に閉じこもりきりで、2人の溝は埋まらない。そんな中、隣の部屋に新婚夫婦のフランソワとレアが滞在する。隣の部屋との壁に穴が空いていることに気づいたヴァネッサは、幸せそうな2人の姿を覗き見する。© 2015 Universal Pictures. All Rights Reserved. ◎放送日:2月14日(火)21時~番組名:『シャーロック・ホームズ(2009)』ザ・シネマ女子推薦!イケメン俳優:ロバート・ダウニー・Jr ザ・シネマ女子のイケメンスターへの脳内妄想に投票する! アクションとブロマンスが炸裂、ボヘミアンなホームズ像…シャーロック・ホームズの物語が装いも新たに蘇る番組情報はコチラ <ストーリー>19世紀末ロンドン。カルト教団の連続生贄殺人事件を解決したホームズとワトソン君は、教祖ブラックウッド卿を絞首台に送る。事件は解決したかに見えた…。後日ホームズはある男を捜して欲しいという新たな依頼を運命の女性アイリーン・アドラーから受ける。だが同じ頃、ブラックウッド卿の墓が破られたとの急報が。警察に同行し墓を調べると、墓の中には捜索を依頼された例の男の死体があり、ブラックウッド卿の骸は消えていた! © Warner Bros. Entertainment Inc. ◎放送日:2月14日(火)23:15~番組名:『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』ザ・シネマ女子推薦!イケメン俳優:ロバート・ダウニー・Jr ザ・シネマ女子のイケメンスターへの脳内妄想に投票する! 2020年クリスマスに第3弾全米公開予定。その前に見ておくべき第2弾でついにモリアーティと直接対決!番組情報はコチラ <ストーリー>爆弾テロが多発するロンドン。ワトソン君は結婚を控えていた。コンビ解消に寂しさを覚えつつ、モリアーティ教授の陰謀を独り調査するホームズ。運命の女性アイリーンがモリアーティに使嗾され爆弾テロの共犯になりそうだったところを阻み、その上彼女とデートの約束まで交す余裕ぶりだが、彼女は失敗の責を問われモリアーティに消されてしまう。ホームズを苦しめるためのモリアーティの次なる標的は、新婚の親友ワトソン君だった! © Warner Bros. Entertainment Inc. 番組を視聴するにはこちら ザ・シネマ女子のイケメンスターへの脳内妄想に投票する!
-
PROGRAM/放送作品
(吹)タイタンの戦い
神の血を引く勇者が魔物を倒す旅へ!ギリシャ神話の世界の戦いを迫力満点に描く冒険アクション第1弾
ストップモーション・アニメの巨匠レイ・ハリーハウゼンが手がけた1981年の同名作を、最新デジタル技術を駆使した映像でリメイク。メデューサなどギリシャ神話の魔物たちが迫力満点に暴れ回る。
-
NEWS/ニュース2019.02.23
ザ・シネマではバレンタイン特集番組(2/11~2/14)の放送にあわせて、プレゼントキャンペーンを好評開催中!
皆さん、投票&応募されましたか?ザ・シネマでは、バレンタイン特集番組(2/11~2/14)の放送にあわせて、プレゼントキャンペーンを好評開催中です! <「ザ・シネマ」のバレンタインプレゼントキャンペーン!>イケメンスターとの脳内恋愛に投票して、プレゼントに応募すると、、、 ヘリクルーズやら非日常を味わえる体験型ギフト(5万円相当)! 100%オーガニックのKLIPPANのブランケット! 女子に大人気のMOR(モア)のボディクリーム&スクラブ+ギフトチケット(5000円相当)がセット! 人気イラストレーター「STOMACHACHE.」によるイラストがあしらわれた『STOMACHACHE.×ザ・シネマ特製オリジナルトートバック』!ぜひ、イケメンスターとの脳内恋愛に応募&特集番組でバレンタインを100倍楽しみましょう! Step1 URLをクリック プレゼント応募特設サイトはコチラ ※シネ女ちゃんのインスタグラムからは、プロフィールのURLをクリックしてください! Step2 好きな俳優を選ぶ ザ・シネマで2/11~2/14にバレンタイン特集番組に出演のスター達! 「ニコライ・コスター=ワルドー」、「ジェイソン・ステイサム」、「ユアン・マクレガー」、「ブラッドリー・クーパー」、「アンドリュー・ガーフィールド」、「ライアン・ゴズリング」、「ブラッド・ピット」、「コリン・ファース」、「ロバート・ダウニー・Jr」、 Step3 脳内恋愛開始! イケメンスターとの脳内恋愛を辛酸なめ子さんがイラスト化♪ Step4 投票しよう! イケメンスターとの脳内恋愛!きゅんときたらぜひ、応募ください。 Step5 プレゼントに応募する プレゼント応募には、無料の会員登録が必要です! バレンタイン特集番組は2/11〜2/14に放送です!あわせて、お楽しみください! プレゼント応募特設サイトはコチラ バレンタイン特集番組の一覧はコチラ ザ・シネマ女子の「シネ女ちゃん」の公式インスタグラムはコチラ
-
PROGRAM/放送作品
(吹)タイタンの逆襲
勇者ペルセウスがさらなる強大な魔物に挑む!ギリシャ神話の世界の戦いを描く冒険アクション第2弾
レイ・ハリーハウゼンが手がけた『タイタンの戦い』のリメイク版の続編。『世界侵略:ロサンゼルス決戦』のジョナサン・リーベスマンに監督が代わり、戦う魔物の数もバトルのスケールも格段にアップしている。
-
NEWS/ニュース2019.03.01
仮)脳内恋愛・結果発表
仮
-
PROGRAM/放送作品
弁護人
軍事政権に挑んだ弁護士がいた!後の韓国大統領・盧武鉉(ノ・ムヒョン)の若き日を描く社会派ドラマ
韓国元大統領・盧武鉉(ノ・ムヒョン)が人権派弁護士として活躍した時代を、1980年代初頭に起きた釜林事件を題材に描く。金儲け第一の弁護士が熱い正義感に目覚めていく変化を名優ソン・ガンホが熱演。
-
COLUMN/コラム2019.02.08
“社会派”の名作『ノーマ・レイ』で覚醒したサリー・フィールド
この原稿を執筆してる時点では、2018年公開の作品を対象とする、「第91回アカデミー賞」は、ノミネートが発表されたばかり。私が今回特に注目するのは、主演・助演両部門合わせて7度目のノミネートになるグレン・クローズが、遂にオスカー像を手にする瞬間が来るのか?…である。 彼女をスクリーンで初めて観たのは、『ガープの世界』(1983)。1947年生まれのグレンは、30代中盤に出演したその作品で、初めて「アカデミー賞」にノミネート(助演女優賞候補)された。それ以来、実に35年以上の長きに渡って、第一線で活躍し続けていることになる。TVドラマでの演技に贈られる「エミー賞」、舞台の演技が対象の「トニー賞」は、それぞれ3回ずつ受賞している。そんな彼女が、銀幕での演技を対象とする「アカデミー賞」だけは、未だ掌中に収めていない。 この賞を得るには、もちろん演技の実力が必要だ。しかしそれだけでは、十分でない。時勢や対抗馬の巡り合わせなど、“運”も大きく作用するのである。 ではここで、クイズを一問。生存する女優(引退した者も含む)で、そんな「アカデミー賞」の、しかも「主演女優賞」を2回獲得した者の名を、すべて挙げよ。 昨年『スリー・ビルボード』(2017)で、『ファーゴ』(1996)以来のオスカーを獲得した、フランシス・マクドーマンド、主演賞2回に加え、助演賞も1回受賞しているメリル・ストリープ(ノミネートは主演・助演合わせて、何と21回!)あたりの名は、すぐに出てきそうだ。だがこの2人以外にも、主演部門を2回制した強者が、5人健在である。 それは、グレンダ・ジャクソン、ジェーン・フォンダ、ジョディ・フォスター、ヒラリー・スワンク、そして、本作『ノーマ・レイ』のヒロインを演じた、サリー・フィールドだ。 サリーが主演女優賞をゲットしたのは、1979年公開の本作、そして84年公開の『プレイス・イン・ザ・ハート』。1946年生まれということだから、47年生まれのグレン・クローズとは、ほぼ同年代。ところがグレンが、70代に至るまでオスカーを逃し続けてきたのに対し、サリーは30代の内に、2回獲得している。相当な“強運”の持ち主とも言える。 その後のサリーの歩みを追えば、『フォレスト・ガンプ/一期一会』(1994)で演じた、主人公の母役をご記憶の方も多いだろう。2000年代後半に主演したTVシリーズ「ブラザーズ&シスターズ」では、「エミー賞」も受賞。近年では、スピルバーグ監督の『リンカーン』(2012)で大統領夫人を演じて、「アカデミー賞」の助演女優賞候補になっている。 では“オスカー女優”になる前の、彼女のの歩みは、ご存じであろうか? ハイティーン時代、「ギジェットは15歳」「いたずら天使」といったTVシリーズで、大いに人気を博したというサリー。しかし私が、1970年代後半にスクリーンで彼女に邂逅した時の印象は、ただただ「バート・レイノルズの彼女」だった。 以前にも当コラムで取り上げたが、この頃のバート・レイノルズはTOPスターとして、アメリカで絶大なる人気を誇っていた。そんな彼と、カーアクションコメディの『トランザム7000』(1977)で、初共演したサリー。すでにバツイチで2人の子どもがいた彼女は、プレイボーイで鳴らしたバートと恋に落ちて、公私ともにパートナーとなった。そして『トランザム…』に続いて、『The End』(78 日本未公開)『グレート・スタントマン』(78)と、立て続けに彼の相手役を務めたのである。 当時はよく「美人とは決して言えない」などと書かれていた、童顔で小柄、ちんちくりんな印象のサリーは、毛むくじゃらのタフガイであるバートとの共演では、じゃじゃ馬的な魅力を発していた。とはいえ総体的には、「バートのペット」であり、「スーパースター主演作の付属品」的な印象もまた、免れ得なかった。 当時は、サリーの側からのバートへの依存心も、相当に強かったようだ。バートとの共演作が続いた後に出演した本作『ノーマ・レイ』では、「アカデミー賞」に先駆けて、「カンヌ映画祭」の主演女優賞も獲得しているのだが、その時の彼女のリアクションは、劇場公開時の本作プログラムによると、次のようなものであった。 「とてもうれしい。でも、バートと一緒の映画でなかったのは、淋しいわ。私にはバートと一緒に喜び合うことが、最高の幸せなの」 しかしサリーが『ノーマ・レイ』に単独で主演し、更にはオスカー女優になったことは、バートとの関係に、決して小さくはない変化を生じさせたのではないか?少なくとも『ノーマ・レイ』という作品には、そんなことを感じさせる“何か”がある。 本作でサリーが演じるのは、タイトルロールの“ノーマ・レイ”。アメリカ南部の田舎町に在る紡績工場で働く、貧しく無知で身持ちも悪い白人女性である。酒場の喧嘩で殺された元夫との間に生まれた男の子と、婚外子として生んだ女の子の、2人の子どもを持つ。 ろくな休憩所もないような、劣悪な環境の工場には、ノーマの父や母も勤めているが、2人とも長年の過酷な労働で、くたびれ果てている。それは同僚の工員たちも同じことだったが、労働者の権利を主張する術も知らず、工場側に搾取されるがままになっている。 そんな町に、ニューヨークからルーベン(演;ロン・リーブマン)という男がやって来る。彼はノーマらの勤める工場に、労働組合を作るために派遣されて来たのであった。 ふとしたことから、ルーベンと親しくなったノーマ。彼女は彼に触発されて、労働条件の改善を工場に求めるようになり、遂には組合を組織することを目指すようになる。 工場内で彼女が紡織機の上に乗り、厚紙に「UNION=組合」とクレヨンで書いて、頭上に掲げるシーンは、アメリカ映画史に残る名シーンとして、今でも度々紹介されている。また“ノーマ・レイ”は、“ヒーロー”という枠組みで、人気が高いキャラクターでもある。 労組オルグのルーベンと女工のノーマ。惹かれ合いながらも、決して男女の関係に陥らない2人の関係は、流れ者のガンマンと、その教えを受けて成長していく若者…といった構図の、例えば『シェーン』(1953)や『怒りの荒野』(1967)のような“西部劇”の、バリエーションにも見える。そこで“正義”に目覚めて貫くノーマは、なるほど確かに“ヒーロー”である。 1960年代から70年代に掛けて、アメリカ映画界に於ける“社会派”の代表的な存在だった、マーティン・リット監督の演出が素晴らしい。かつて“赤狩り”に巻き込まれ、やりたい仕事が出来ない状態に陥ったことがあるリット。本作では、労働者たちを押し潰そうとする経営側の姿勢を攻撃すると同時に、自らの権利を主張せずに自由を放棄する側の“罪”も、糾弾するかのようだ。 そんな作品『ノーマ・レイ』に主演したことで、女優サリー・フィールドは、大きな評価と勲章を得た。しかしそれこそが彼女が、バートから“自立”を図ることの、遠因になったのかも知れない。