検索結果
-
PROGRAM/放送作品
特番:映像が語る東西冷戦
東西冷戦に終わりを告げた「ベルリンの壁崩壊」、あれから20年の月日が経というとしている…
1989年11月9日、当時ベルリンを東西に隔てていた「ベルリンの壁」が崩壊。それは「東西ドイツ統一」の幕開けだった。冷戦の始まりから壁崩壊までの歴史を、時代を反映した名作映画やドキュメンタリーでふり返る。
-
PROGRAM/放送作品
シネマ・トーク ~映画雑誌編集長スペシャル2009~
日本を代表する映画雑誌の編集長が繰り広げる夢の豪華座談会が今年も開催!
洋画専門CS放送ザ・シネマでは、昨年末に放送し大好評をいただいた、日本を代表する映画雑誌の編集長が繰り広げる“夢の豪華座談会”を、今年もお届けします!映画雑誌編集長ならではの熱いトークを是非ご期待ください!
-
PROGRAM/放送作品
西部劇ガイド
時代とともに進化してきた西部劇の魅力に迫る!
「西部劇のはじまり」「進化する西部劇」「多彩な60年代の西部劇」「現代の西部劇」「往年の西部劇スターたち」「ニューウエスタンのスターたち」。シネマが贈る年末年始特別ミニ番組。
-
PROGRAM/放送作品
オーケストラ・リハーサル
盟友ニーノ・ロータとの最後の共作にふさわしい、音楽の真髄に迫るフェリーニ狂騒曲
過去にフェリーニ監督作を彩ってきた音楽家ニーノ・ロータが急死し、コンビ最終作となった人間ドラマ。演奏会リハーサルに集まった音楽家たちの衝突を、フェリーニ独特のタッチでドキュメンタリー風に描く。
-
PROGRAM/放送作品
オリバー・ツイスト
神さま、どうか許してあげて…!美しい心をもつ孤児、オリバー・ツイストの波乱万丈の物語!
名作「クリスマス・キャロル」の作者でイギリスの国民的作家であるチャールズ・ディケンズの文学作品を『戦場のピアニスト』でアカデミー監督賞を受賞したロマン・ポランスキーが映画化。珠玉の感動作!
-
PROGRAM/放送作品
カウボーイ
ジャック・レモンがカウボーイ志望の東部の青年を熱演!西部劇史上もっともリアリズムあふれる異色作
西部劇に欠かせないカウボーイだが、その仕事内容を丹念に描いた作品は少ない。本作は、彼らの地道な仕事を映し出すことで、真の西部男たちの日常がどのようなものかを明らかにする、西部劇ファン必見作品だ。
-
PROGRAM/放送作品
グリマーマン
[PG12相当]セガールの武道が炸裂!コメディ俳優扮する相棒との軽妙な掛合いも魅力のサスペンス・アクション
スティーブン・セガールが元暗殺者の刑事に扮し猟奇殺人事件の真相に挑む!痛快なアクションに加え、共演のコメディ俳優キーネン・アイヴォリー・ウェイアンズとの軽妙な掛け合いも魅力のサスペンス・アクション
-
PROGRAM/放送作品
西部劇ガイド総集編
時代とともに進化してきた西部劇の魅力に迫る!西部劇ガイドの総集編
「西部劇のはじまり」「進化する西部劇」「多彩な60年代の西部劇」「現代の西部劇」「往年の西部劇スターたち」「ニューウエスタンのスターたち」。シネマが贈る年末年始特別ミニ番組総集編。
-
PROGRAM/放送作品
栄光のアカデミー賞(1972)
世界中が注目する映画の祭典、アカデミー賞。その輝かしい歴史と魅力に迫る!
2月15日から放送の【アカデミー賞大特集】にあわせて、過去30年にわたる受賞作品紹介からインタビュー、賞レースの裏側まで、アカデミー賞の魅力を余すことなくお伝えする、映画ファン必見の特別ミニ番組。
-
PROGRAM/放送作品
栄光のアカデミー賞(1973)
世界中が注目する映画の祭典、アカデミー賞。その輝かしい歴史と魅力に迫る!
2月15日から放送の【アカデミー賞大特集】にあわせて、過去30年にわたる受賞作品紹介からインタビュー、賞レースの裏側まで、アカデミー賞の魅力を余すことなくお伝えする、映画ファン必見の特別ミニ番組。