検索結果
- 
                                    
                                          PROGRAM/放送作品 大いなる西部 『ベン・ハー』の名匠ウィリアム・ワイラー監督が広大な西部を舞台に描く詩情豊かな大人の大型西部劇! 『ベン・ハー』の名匠ウィリアム・ワイラーが監督・製作の西部劇の傑作!主演は『ローマの休日』のグレゴリー・ペック、『ベン・ハー』や『猿の惑星』のチャールトン・ヘストン、『ハムレット』のジーン・シモンズ。 
- 
                                                                            
                                                                              NEWS/ニュース2012.05.09 映画『ローマの休日』と、舞台版『ローマの休日』 映画『ローマの休日』を今月、ザ・シネマで放送中です。私も10代で初めて見てから今に至るまで、映画館で、ビデオで、テレビでと、何回も見てきた大好きな作品ですが、やっと念願かなってザ・シネマでお届けすることができました。様々な年代の視聴者の皆様からのメッセージも多数いただき、改めてこの作品が時代を越えて愛される永遠の名作であることを感じております。この放送に合わせて、ザ・シネマHPではオードリー・ヘップバーンに捧げられた香水など関連プレゼント・キャンペーンを実施中です。楽しいコラム記事もありますのでぜひ覗いてみてくださいこの舞台に出演する吉田栄作さん、秋元才加さんから、ザ・シネマにメッセージが届きました。 ■吉田栄作 映画『ローマの休日』の原作が、オフブロードウェイの舞台作品であったら・・・という発想で台本が書かれたと聞きました。そこには、レッドパージでハリウッドを追われた作者ダルトン・トランボの影がジョー・ブラッドレーの中に、そして、アン王女の中には、オードリー・ヘップバーン自身の「平和への想い」が投影されています。舞台を観た後に、映画を見直せば、きっと新たな発見と、感動があるはずです。 ■秋元才加(AKB48) 先日、映画が日本で公開され58年経ったとお聞きしました。この舞台をきっかけに映画を初めてきちんと観たのですが…今も変わらない輝きと新鮮さに驚かされました。オードリーが演じたアン王女。女性だけでなく、男性までも、誰もが憧れるオードリーの役をやらせて頂くのはプレッシャーもありますが光栄な事だと感じております。映画より一人一人の人物像や作者を深く描写している部分、また、映画をそのまま再現している部分、見応え抜群の舞台、「ローマの休日」是非皆様に観て頂きたいです!舞台版『ローマの休日』は「『ローマの休日』という映画はオフブロードウェイで上演していた舞台を映画化した作品だったら・・・」という発想から作成した作品で、映画の良さはそのままに、人物像はもっとくっきりと浮かび上がった作品です。今でも不朽の名作として愛されている『ローマの休日』。映画をご覧になったお客様もぜひ舞台をお楽しみ下さい。■ 
- 
                                    
                                          PROGRAM/放送作品 ベン・ハー 1959年アカデミー各部門賞を総なめ!映画史に燦然と輝く、スペクタクル史劇の最高傑作!! 史上もっとも壮大なスペクタクル映画と断言しても過言ではない、一大歴史巨編。ローマ帝国に支配されたユダヤ人、そこから救世主キリストが現れるまでを、ローマへの復讐に燃えるユダヤ青年を軸に描く。 
- 
                                    
                                          PROGRAM/放送作品 噂の二人 あらぬ噂が招く悲劇に胸かきむしられる。オードリー・ヘプバーン主演の衝撃のドラマ アカデミー監督賞に3度輝いた巨匠ウィリアム・ワイラー監督が、ヘルマンの戯曲「子供の時間」を25年ぶりに再映画化。一人の少女の嘘によって同性愛の噂を立てられた親友二人の悲劇を、重厚な演出で描き出す。 
- 
                                    
                                          PROGRAM/放送作品 ローマの休日 永遠の妖精オードリー・ヘプバーンが永遠の都ローマで見せた、永遠に色褪せない恋愛映画の最高傑作! 当時まだ無名の新人だったオードリー・ヘプバーンが、お転婆プリンセスをチャーミングに演じて一躍スターとなり、アカデミー賞を獲得した名作ロマンス。他にアカデミー原案賞、衣装デザイン賞(白黒)を受賞。 
- 
                                    
                                          PROGRAM/放送作品 (吹)ローマの休日 永遠の妖精オードリー・ヘプバーンが永遠の都ローマで見せた、永遠に色褪せない恋愛映画の最高傑作! 当時まだ無名の新人だったオードリー・ヘプバーンが、お転婆プリンセスをチャーミングに演じて一躍スターとなり、アカデミー賞を獲得した名作ロマンス。他にアカデミー原案賞、衣装デザイン賞(白黒)を受賞。 
- 
                                    
                                          PROGRAM/放送作品 (吹)ローマの休日[池田昌子版] 永遠の妖精オードリー・ヘプバーンが永遠の都ローマで見せた、永遠に色褪せない恋愛映画の最高傑作! 当時まだ無名の新人だったオードリー・ヘプバーンが、お転婆プリンセスをチャーミングに演じて一躍スターとなり、アカデミー賞を獲得した名作ロマンス。他にアカデミー原案賞、衣装デザイン賞(白黒)を受賞。 
- 
                                    
                                          PROGRAM/放送作品 必死の逃亡者 脱獄囚の侵入で平和な生活が恐怖のどん底に、「ベン・ハー」のW・ワイラー監督による名作サスペンス 脱獄囚役に“ボギー”ことハンフリー・ボガート、対峙する父親役にアカデミー賞2度獲得の名優フレデリック・マーチを配したサスペンスの傑作。監督は「ローマの休日」などでも知られる名匠ウィリアム・ワイラー。 
- 
                                    
                                          PROGRAM/放送作品 ベン・ハー(1959) 59年アカデミー賞11部門独占(史上最多タイ記録)。映画史に輝くスペクタクル史劇の最高傑作 史上もっとも壮大なスペクタクル映画と断言しても過言ではない、一大歴史巨編。ローマ帝国に支配されたユダヤ人、そこから救世主キリストが現れるまでを、ローマへの復讐に燃えるユダヤ青年を軸に描く。 
- 
                                    
                                          PROGRAM/放送作品 (吹)ローマの休日[すずきまゆみ版] 永遠の妖精オードリー・ヘプバーンが永遠の都ローマで見せた、永遠に色褪せない恋愛映画の最高傑作! 当時まだ無名の新人だったオードリー・ヘプバーンが、お転婆プリンセスをチャーミングに演じて一躍スターとなり、アカデミー賞を獲得した名作ロマンス。他にアカデミー原案賞、衣装デザイン賞(白黒)を受賞。