キーワード
#ミニシアター&アートシアター
-
PROGRAM/放送作品
家庭 4Kリマスター版
不良少年だったアントワーヌがついに結婚!巨匠トリュフォーが同じ主人公の成長を綴るシリーズ第4作
フランソワ・トリュフォー監督と彼の分身ジャン=ピエール・レオが組む「アントワーヌ・ドワネルの冒険」シリーズ第4作。結婚し家庭を持ったアントワーヌの不器用な生き方を、共感を込めてコミカルに描き出す。
-
PROGRAM/放送作品
逃げ去る恋
大人になれないアントワーヌの一代記が終幕!巨匠トリュフォーが同じ主人公の成長を綴るシリーズ完結編
ジャン=ピエール・レオ演じるアントワーヌ・ドワネルを主人公に描いた第5作にして完結編。シリーズ作の場面が回想として挿入され、『家庭』のクロード・ジャドなど過去作の女優も出演する、集大成と言える作品だ。
-
PROGRAM/放送作品
英国式庭園殺人事件 4Kリマスター
[PG12相当]絵の中に隠された完全犯罪の謎とは?“視覚の魔術師”グリーナウェイの原点がここに!
その偏執狂的な映像美から“視覚の魔術師”と称されたピーター・グリーナウェイ監督の長編劇映画第1作。美しくも下品な英国貴族の表と裏を、独特のシンメトリー構図や鮮やかな色調によって絵画のように映し出す。
-
PROGRAM/放送作品
ZOO
[PG12相当]“腐敗”に魅入られた双子の動物学者──グロテスクを美へ昇華するグリーナウェイの衝撃作
ある悲劇をきっかけに動物・食物の腐敗に魅せられた双子の動物学者。彼らが記録するコマ撮りの腐敗映像を、ピーター・グリーナウェイ監督が美と醜のせめぎ合いのように映し出す。徹底した左右対称の構図も印象的。
-
PROGRAM/放送作品
数に溺れて 4Kリマスター
[R15+相当]同じ名前を持つ女性3人が“死のゲーム”の快楽に溺れる…グリーナウェイの美的サスペンス
同じ名前を持つ祖母・母・娘が繰り広げる凶行の数々を、ピーター・グリーナウェイ監督が全編に数字を散りばめながらゲームのように描き出す。絵画的な映像美も印象的。カンヌ国際映画祭で芸術貢献賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
ミレニアム・マンボ 4Kレストア版
[R-15]新世紀を迎えた台北で紡がれる愛の喪失と再生──ホウ・シャオシェン監督が描く青春ドラマ
台湾の巨匠ホウ・シャオシェン監督が、後に『百年恋歌』などで組むスー・チーを主演に迎え、現代に生きる女性をリアルに描く。夜の台北と冬の日本をとらえた映像美は必見。カンヌ国際映画祭で芸術貢献賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
第七の封印 4K修復版
迫りくる死の恐怖──命を懸けた死神とのチェス対決に息を呑む名匠イングマール・ベルイマン監督の問題作
イングマール・ベルイマン監督が世界的な評価を得た1950年代を代表する傑作。生死を懸けた死神と騎士のチェス対決を通じて、“神の存在”という深遠なテーマを描き出す。カンヌ国際映画祭の審査員特別賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
野いちご HD修復版
キューブリックら多くの名匠に影響を与えた傑作!イングマール・ベルイマン監督が綴る人生のロードムービー
イングマール・ベルイマンがサイレント期の名監督ヴィクトル・シェストレムを主演に迎え、幻想と現実を重ねながら人の一生を掘り下げる。ベルリン国際映画祭金熊賞とヴェネチア国際映画祭イタリア批評家賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
処女の泉 2K修復版
[R15+相当]人間の罪と贖罪を問う復讐劇──世界に衝撃を与えた名匠イングマール・ベルイマンの代表作
娘を陵辱され殺された父親の復讐を、イングマール・ベルイマン監督が冷徹に映し出す。黒澤明『羅生門』の影響を受けた人間ドラマ。アカデミー外国語映画賞、カンヌ国際映画祭特別賞と国際映画批評家連盟賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
熊は、いない
イランの異才ジャファル・パナヒ監督が祖国の過酷な現実を描き出す!反逆児が命懸けで完成させた問題作
イラン政府から映画製作と出国を禁じられるも、不屈の精神で活動を続けるジャファル・パナヒ監督の意欲作。政府の監視を逃れ新作を撮影する映画監督を実名で演じている。ヴェネチア国際映画祭で審査員特別賞を受賞。