検索結果
-
PROGRAM/放送作品
毛皮のビーナス(1969)
[R-15相当]「ヴィーナスの体」と称されたラウラ・アントネッリの代表作、マゾッホ原作による官能映画
ある作家と絶世の美女との危険で複雑な愛の関係を描いた、エロティックな異色作。ラウラ・アントネッリが、肉体美を大胆に披露し熱演。ウクライナ出身の小説家マゾッホが原作。「マゾヒズム」の語源となった。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)スーパーマンIV 最強の敵
新たに誕生した“悪の超人”がスーパーマンを追い詰める!クリストファー・リーヴ主演版の完結編
クリストファー・リーヴ主演による人気アメコミ・ヒーロー・シリーズ第4作。リーヴは原案にも参加し、平和を願うメッセージを力強く謳い上げる。前作で不在だったレックス・ルーサー役のジーン・ハックマンが復活。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ウィッカーマン(2006)
その孤島には知ってはいけない秘密がある…傑作カルト・ホラーをニコラス・ケイジ主演でリメイク
パンク・バンド“ラモーンズ”の故ジョーイ・ラモーンと親友だったニコラス・ケイジが、彼に薦められ惚れ込んだ同名カルト・ホラーの傑作をリメイク。ラストに「ジョーイ・ラモーンに捧ぐ」とクレジットしている。
-
PROGRAM/放送作品
イントゥ・ザ・ブルー2
クリスタルブルーの海を舞台に繰り広げられる、大ヒットアクション・アドベンチャー、待望の第2弾!
ジェシカ・アルバ主演で話題となった『イントゥ・ザ・ブルー』続編。伝説の秘宝を見つけることを夢見るカップルが、“フセインの隠し財産”をめぐり、危険な陰謀に巻き込まれてゆく様を描いた冒険サスペンス。
-
PROGRAM/放送作品
2001年宇宙の旅
深遠なテーマと斬新なSFX映像で後世に影響を与えた、鬼才スタンリー・キューブリックのSF叙事詩
スタンリー・キューブリック監督がSF作家アーサー・C・クラークとの共同脚本で描く名作SF。アカデミー特殊視覚効果賞に輝いた斬新な特撮技術や、説明描写を省いた難解な映像は、後の映画に多大な影響を与えた。
-
PROGRAM/放送作品
シャイニング
[PG12]スティーヴン・キングの小説を大胆に改変!鬼才S・キューブリックの映像美が光る名作ホラー
鬼才スタンリー・キューブリック監督がスティーヴン・キングの原作小説を大幅に改変。左右対称の場面設計など映像美にこだわった演出が不気味な恐怖を倍増。ジャック・ニコルソンが怪演する静かな狂気も迫力満点。
-
PROGRAM/放送作品
メッセンジャー・オブ・デス
チャールズ・ブロンソンが惨殺事件の真実を追う新聞記者に扮する、サスペンス・アクションの秀作!
アメリカの田舎町で起きた一家残虐殺人事件。現場には「復讐の天使」という名の絵が残されていた…。凛々しくショットガンを携える67歳のチャールズ・ブロンソン×J・リー・トンプソン監督の名コンビ、第7作目!
-
PROGRAM/放送作品
ロリータ(1961)
ロリコンの語源になった問題小説を映像化!鬼才スタンリー・キューブリックがタブーに挑む禁断ドラマ
ロリコンの語源になった問題小説をスタンリー・キューブリック監督が映像化。厳しい検閲をクリアするため、ロリータの年齢設定を原作よりも上げたり、少女愛を暗喩させた描写の工夫によって直接的な刺激を控えた。
-
PROGRAM/放送作品
新・13日の金曜日
またも起きた連続殺人…犯人の正体は?成長したトミー少年が再び殺人鬼に挑むシリーズ第5弾
“完結編”と銘打たれた前作でジェイソンを倒したトミー少年が成長し、再び現れた殺人鬼に挑むシリーズ第5作。切り裂かれても車にひかれても立ち上がる殺人鬼の不死身ぶり、そして犠牲者の数は過去作を上回る。
-
PROGRAM/放送作品
SAFE/セイフ
孤高の男ジェイソン・ステイサムが少女を守るため激闘!銃撃戦、カーチェイスと壮絶アクション満載!
生身のアクションを持ち味とするジェイソン・ステイサムが、鉄拳、銃撃戦、カーチェイスとノンストップで大暴れ。マフィアに妻を殺された主人公の絶望と深い悲しみを“男泣き”で魅せるステイサムの演技が新鮮。