本作『スプラッシュ』(1984)の発端は、ロサンゼルスに住むプロデューサー、ブライアン・グレイザーが、自らの不幸な恋愛経験を反芻しながら、車を走らせている時のインスピレーションだったという。恋をする相手として、美しい容姿と心を兼ね揃えた女性が、“人間”ではなく、“人魚”だったら…。
 これは良いコメディになる!そう考えたグレイザーは原案を書き、小説家でシナリオライターのブルース・ジェイ・フリードマンに、脚本を発注。出来上がると、ロン・ハワードに渡し、「興味があれば監督してみないか?」と誘った。ハワードはちょうどその時、グレイザーと組んだ初の作品にして、自らの監督第2作にあたるコメディ映画、『ラブ IN ニューヨーク』(82)を完成させたばかりだった。

 1954年生まれ、両親とも俳優という芸能一家育ちのハワードは、60年代から子役として有名だった。70年代に入ると、映画『アメリカン・グラフィティ』(73)、TVシリーズ「ハッピーデイズ」(74~84/ハワードは80年までレギュラー)などに主演。青春スターとして活躍した。
 しかし、演じる以上に、作ることに興味があったため、南カリフォルニア大学の映画学科へと進学。俳優としての人気絶頂期だった23歳の時には、初監督作『バニシングIN TURBO』(77)を公開している。
 この作品のプロデューサーは、“B級映画の帝王”として名高い、ロジャー・コーマン。“スター”であるハワードが主演も兼ねることを条件に、製作費の60万㌦を提供した。
 ハワードがコーマンから学んだのは、映画作りの実際。製作費を予算内に収めるためには、準備をしっかりしなければいけないということを叩き込まれた。
 その後ハワードは、「ハッピーデイズ」への出演を続けながら、3本のTVムービーを監督。80年代を迎えると、俳優活動には区切りをつけ、本格的に映画監督の道を歩み始める。
『バニシングIN TURBO』に続く第2作『ラブ IN ニューヨーク』は、「ハッピーデイズ」の共演者で、プライベートでも親友だった、ヘンリー・ウィンクラーを主演に迎えた作品。死体置場に勤める気弱な青年と売春婦の恋を描くコメディである。
 先に記した通り、ハワードに『スプラッシュ』の脚本が持ち込まれたのは、『ラブ IN ニューヨーク』が完成したばかりで、まだ公開前。ハワードは、2作続けてコメディを手掛けることに、躊躇した。また、最初の脚本は水中シーンが多かったため、それだけで“赤字”が出そうなことも、コーマンの薫陶を受けた彼をためらわせた。
 しかし考えを切り替え、「この作品をロマンチックなものにできないか」模索を始める。そして、会話やジョークが水中の王国で展開する流れを改めて、観客が登場人物に感情移入できるようにリライトして欲しいと、『ラブ IN ニューヨーク』の脚本家コンビ、ローウェル・ガンツとバーバルー・マンデルに依頼した。


 その一方、当初はこの作品の製作を請け負っていた「ユナイテッド・アーティスツ」との契約が、キャンセルとなる。ちょうど同じ時期に他社で、ウォーレン・ベイティとジェシカ・ラング共演の『Mermaid』という“人魚映画”の準備が進められていたからである。そちらは当時としては破格の製作費3,000万㌦が注ぎ込まれる予定で、「ユナイト」は、競合を避けたのである。
『スプラッシュ』の救いの神となったのは、「ディズニー」。しかし子役出身のロン・ハワードは、それに懸念を抱いた。「ロンが大人になって、ディズニー作品を作るようになった」などと揶揄されるのではないかと。
「ディズニー」が、大人向けの映画を専門とする「タッチストーン・ピクチャーズ」を新設し、そこの看板作品として『スプラッシュ』を考えていることを知って、ハワードの危惧は解消する(余談となるが、“人魚”の裸体がチラチラ見え隠れする『スプラッシュ』は、「ディズニー」史上初のR指定作品となる)。
 そうこうしている内に、強大な“敵”となる筈だった『Mermaid』は、俳優組合のストライキを受けて、あっけなく製作中止に。一方製作費900万㌦の『スプラッシュ』は、ストの影響を避けるように、急ピッチで製作が進められた。

*****

 幼少期に観覧船から落ちたアレン少年は、海中で美しい少女に出会い、助けられる…。
 それから20年。アレン(演:トム・ハンクス)は、兄フレディ(演:ジョン・キャンディ)と共に、ニューヨークで青果物市場を経営。遊び人の兄に対してアレンは恋愛ベタで、同棲相手から一方的に別れを告げられる。
 酔いに任せ、遠く離れた岬へタクシーで向かうアレン。この岬は20年前に溺れかかったところで、彼はそれ以来カナヅチとなった。それなのになぜか、心安まる場所であった。
 チャーターしたボートから、またも海に落ちてしまうアレン。気を失った彼が目を覚ますと、砂浜の上。目の前には、美しいブロンドで全裸の美女がいた。
 アレンは一目惚れするも、彼女は名前も告げずに海中へと消える。実は彼女は“人魚”。20年前アレンを救ったのも、彼女だった。
 アレンが海中に落とした財布から住所を知った“人魚”は、ニューヨークに現れる。全裸の彼女を保護した警察から、アレンに連絡が入り、2人は再会する。
 人間の言葉と生活を、TVを見ながら学ぶ彼女のことを、アレンは外国人と思い込み、“マディソン”と名付ける。2人は愛し合うようになるが、彼女は“人魚”の掟から、あと6日間しか地上に居られない。
 しかしアレンにプロポーズされたことで、マディソンはもう海には戻らず、“人間”として生きていくことを決意。ところが、長年“人魚”の存在を追い続けてきた海洋学者(演:ユージン・レヴィ)によって、公衆の面前でその正体を暴かれてしまう。
 海洋博物館の研究室に隔離されてしまったマディソンと、彼女の正体にショックを受けたアレン。2人の恋の行方は!?

*****

 アレン役をオファーされて断わったのは、ジョン・トラボルタ、マイケル・キートン、ビル・マーレー、チェビー・チェイス、ダドリー・ムーアといった、当時の売れ線俳優たち。アレン役を得たトム・ハンクスが後に、「…役をもらえた唯一の理由は、他に誰も引き受けなかったから…」と発言しているのは、ただのジョークとは言い切れない。
 監督のロン・ハワードと、ハンクスの接点は、「ハッピー・デイズ」。ハワードは、まだ駆け出しの頃のハンクスがゲスト出演した際の演技が、「…めちゃくちゃ面白くて、ずっと忘れなかった…」という。
 その後主演したTVのコメディシリーズで人気が出たハンクスに、ハワードもプロデューサーのグレイザーも、当初は遊び人の兄の方を、演じてもらおうと考えていた。しかしハワードは、幅広い感情表現を必要とするアレン役でも、ハンクスならやれるだろうと気付く。まあ先に記した通り、多くのスターに断わられた後の、窮余の策だったのは否めないが。
 TV育ちのハワードは、ハンクスの抜擢に見られる通り、TVでの人気者を積極的に起用した。兄役のジョン・キャンディも、海洋学者役のユージン・レヴィも、人気コント番組「セカンドシティTV」の出身である。

 さてハンクスの出演が決まったが、より難題だったのが、“人魚”のマディソン役。イノセント且つチャーミングなこの役を、説得力を持って演じるのは、並大抵のことではない。またこの役は、巨大な尾びれを身に着けて、水中で長い時間を過ごす必要があった。
 ハワードは、オーディションに現れたダリル・ハンナを見た瞬間、「見つけた」と直感したという。とりあえず水に飛び込んで泳いでもらったところ、その姿が「夢のように」美しく、決定打となった。
 実はハンナの少女時代の夢は、“人魚”になることだった。それが転じて、いつかアンデルセンの「人魚姫」を映画化したいという願望を持っていた。そのため、それが実現する前に“人魚”役を演じることには、ためらいがあったという。
 ハンナは当初、『スプラッシュ』の脚本を読むことさえ拒もうとした。しかしエージェントの強い説得によって、脚本を読むと、すぐに“マディソン”役に恋してしまった。そしてオーディションに、臨むことにしたのである。
 リハーサルが始まらない内から、ハワードはハンクスに、強い口調でこんな指示を行った。
「これは、君の映画じゃない。ダリルの映画なんだ。君の役目は、映画で起こることすべての“触媒”になることだ。君が本当に彼女をぞっこん惚れていると観客が信じない限り……この作品の意味がなくなるんだよ」
 相手役を愛する演技をする時には、本当に愛さなければならない。ハワードの指示から、ハンクスはそう学んだという。そして、どこにでも居そうな普通の青年が、理想の女性とハッピーエンドを迎えるという、この後にハンクスが得意とする役柄が、ここで決まったのである。

 撮影は、メインの舞台となるニューヨークで、まず17日間。続いてロスでの撮影を 29日間行った後、16日間の海中撮影へと進んだ。
 ロケ地は、バハマ沖。その海面にボートを浮かべ、水深12㍍の地点で撮影が行われた。
 ダリル・ハンナは、毎日3時間掛けて14㌔近くあるヒレを装着。そのまま水中マスクも付けずに、海中に居なければならなかった。
 トイレにも行けないため食事は抜き、陸に上がる際には、クレーンで引き上げた。その日の撮影が終わると、今度は1時間半掛けてヒレを取り外した。
 この撮影でハンナは1日平均9時間、45分のダイビングを4~5回行った計算になる。時には40㍍近く、息を止めたまま泳いでみせた。
 また“人魚”が海面に飛び上がるシーンは、水面下に大砲を設置して、その爆発の水圧によって、ハンナの身体を打ち上げるという、危険な方法で撮影。彼女は海面から、見事に3㍍もジャンプしてみせた。
 因みに「大人向け」とはいえ、そこはさすがに「ディズニー」作品。水中シーンでは、ハンナの裸体の露出を、最小限に止める必要があった。デジタル処理でどうとでもなる、今の時代とは違う。この時は頭髪用のテープで、ハンナの髪の毛を胸に貼り付けるという、アナログな方法が採られた。またハンナの乳首には、バンドエイドを貼ったという。 

『スプラッシュ』は84年3月に公開されると、大ヒットを記録。監督のロン・ハワードが“子役”出身のイメージを払拭すると同時に、トム・ハンクスが“映画スター”として、初めて認められる作品となった。
 その後の2人の活躍は、説明するまでもないだろう。ハワードとハンクスはお互いにキャリアを積み重ねる中で、『アポロ13』(95)や、『ダ・ヴィンチ・コード』(2006)に始まる“ロバート・ラングトンシリーズ”で、随時組み続けている。
 ダリル・ハンナはその後、俳優として大成したとは言い難い。しかし最も美しい時の姿を、結果的には念願の“人魚”役でフィルムに焼き付けた。それを今でも多くの人々に観続けられるのは、幸せなことではないだろうか?
『スプラッシュ』の彼女は、本当に輝いている。そしてその輝きを最大限に引き出す役目を果たしたからこそ、トム・ハンクスの“映画スター”としての歩みも始まったのだ。
『スプラッシュ』は現在、「ディズニー」と、ロン・ハワードとブライアン・グレーザーが設立した「イマジン・エンターテインメント」の共同製作で、リメイクが進められている。果して本作のように、“スター誕生”の場となるのであろうか?■

『スプラッシュ』© 1984 Buena Vista Distribution Co., Inc. All rights reserved.