原作に惚れこんだバーブラ・ストライサンドは、映画化に向けて一心不乱に邁進。ハリウッドの大手スタジオを交渉を重ねていくにつれ、製作に対する意欲が更に彷彿し、気が付いた時には、自らメガホンを取るだけでなく、主演・脚本・製作・主題歌と、なんだかんだ一人で5役も担うことになっていたのだとか。変装こそしていないものの、(今でさえも)男社会のハリウッドで、作り手として道を切り開いていく彼女の姿は、まさにイエントルそのものだなぁ、なんて思ったり。彼女がこの作品に惚れこんだ理由も分かる気がします。

そのバーブラ・ストライサンドという女優ですが、結構好き嫌いが分かれるタイプなのかなぁと思います。なので、(バーブラのほぼ独壇場の映画ですから、)彼女を好きか嫌いかで本作への心象が分かれるのも仕方が無いかなと。ただ一つ言えるのは、いわゆる典型的な美女・・・ではないルックスの彼女が、作品を通して知れば知るほど美しく思えてくる不思議な魅力があるということ。正直にいうと、私にとってバーブラはちょっと苦手なタイプの女優だったけれど、イエントルと重なってか、時間が経てば経つほど目が離せなくなるというか、美しく魅力的に思えてきたことは確かなのです。

本作の随所に、バーブラが歌いながら気持ちを吐露するシーンがあるのですが、その歌いっぷりがとにかくスゴイ。既に歌手としての彼女をご存知の方は「何をいまさら」と思うかもしれませんが、バーブラを全然知らなかった私は、その圧倒的な歌唱力に心震え、うっかり目に涙がジワリとしてしまったのです。こんなに歌が上手い人っているんですねぇ。歌って踊ってというミュージカルではなくて、心の内を独唱するという感じですが、イエントルの心の叫びと相まって二重に感動してしまいます。

髪を切って服装を変えるだけの男装なんて甘すぎるとか、一人で歌いすぎ(他にも歌える役者がいるのに)とか、バーブラって自分のことが本当に好きなんだね!とか・・・痛いツッコミは多々あるでしょう。でもそんなの全然気にならない。だって、これは少女マンガなんですもの!女性であることを隠して生活しなくてはいけないのに、親友の男性を好きになってしまうなんて。かなわぬ恋。抑えられない気持ち。それでも勉学への欲求を優先しようとする・・・愛よりも夢を!みたいな少女マンガ的ドキドキ要素が満載なのです。ついつい、バーブラ(もとい、イエントル)に感情移入してしまって、なんとも胸がキュンキュンしてしまうところは、もしかしたらこの映画の最大の魅力なのかもしれません。


※以下はめちゃめちゃネタバレです


イエントルがついに愛するアビグドウに真実を打ち明けたとき、アビグドウも同じくずっとイエントルを愛していたことに気がつきます。しかしそれと同時に、アビグドウにとってイエントルは「女性」でしかなくなってしまい、彼女が学問を論じるのはおかしい、と思ってしまうのです。「まだ学問をしたいのか?学問は俺に任せて、女になってくれ」と・・・。そんなアビグドウの予想外の反応に私はちょっぴりショックでした。ユダヤの厳しい戒律のもと、女が学ぶことはご法度だったとしても、頭がよくて神の教えを熱心に学ぶアビグドウだからこそ、きっと先鋭的な考え方も受け入れてくれるはずだと、そう信じていたのに・・・。

ちなみに、このやりとりを現在の社会に置き換えると、<男>「仕事しなくていいよ。子供生んで育てて、家族の世話をしてくれよな。」<女>「そんなのイヤ!これまで同様、ともに仕事に励んで、ともに夢を実現しようよ!それができないなら、別れよう」みたいな感じになるのでしょうかね。いやはや、そんなことを女性に言われたのなら、今の時代だと、<男>「働いてくれるの?ありがとう!共に稼ごう」という方がしっくりくるのでしょうか(笑)。

ゴールデン・グローブ最優秀監督賞、作品賞を受賞の本作を、7月のザ・シネマで是非ご覧下さい。■

YENTL © 1983 LADBROKE ENTERTAINMENTS LIMITED. All Rights Reserved