検索結果
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ベスト・キッド4
女子高生が新たな弟子に!若きヒラリー・スワンクが初主演作で輝く青春スポ魂シリーズ第4弾
のちのオスカー女優ヒラリー・スワンクの映画初主演作であり、彼女が扮する女子高生が空手の達人ミヤギの新たな弟子となるシリーズ異色作。禅寺でマスターした飛び蹴りなど、スワンクの華麗なアクションも必見。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)マイレージ、マイライフ
リストラ宣告人に人生の転機が!現代人の人間関係を問うジョージ・クルーニー主演の哀歓ドラマ
名匠アイヴァン・ライトマンの息子ジェイソンが父譲りのユーモアセンスを発揮。リストラや“おひとり様生活”という現代的テーマをシニカルに斬る。人とつながる喜びに目覚める主人公をジョージ・クルーニーが好演。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)スラムドッグ$ミリオネア
世界最大のクイズショーが人生を変える!アカデミー賞8部門に輝いた痛快サクセス・ストーリー
世界各国で人気の番組「クイズ$ミリオネア」で青年が繰り広げる快進撃と、彼の波乱万丈の半生を巧みに交錯。どんな逆境でもポジティブさを失わない主人公たちの姿が爽快だ。作品賞をはじめアカデミー賞8部門受賞。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ツインズ
アーノルド・シュワルツェネッガーがコメディ開眼!何もかも対照的な凸凹双子の騒動を描く爆笑作
それまでマッチョなアクション映画で活躍していたアーノルド・シュワルツェネッガーがコメディ初挑戦。小柄な個性派俳優ダニー・デヴィートと双子という設定。凸凹名コンビは同じ監督の『ジュニア』へと続く。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ディア・ハンター
ベトナム戦争がもたらした心の傷は、かくも深い…戦場の狂気を描いたアカデミー賞5部門受賞作
ベトナム戦争が米国民に与えた心の傷の深さを、出兵した平凡な若者たちの目線から描く衝撃作。捕虜となった主人公らがロシアン・ルーレットを強いられる場面の緊張感は語り草だ。アカデミー作品賞など5部門を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)マリー・アントワネット(2006)
ガーリーでポップでキュート!これがソフィア・コッポラ流のマリー・アントワネット
世界一有名な王妃マリー・アントワネット。彼女の、語られることはなかった側面に光を当てた物語。ひとりの女性、ひとりの妻としての彼女を、ソフィア・コッポラがモダンでヴィヴィッドに描く。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)卒業
1967年度アカデミー監督賞受賞作であり、アメリカン・ニューシネマの代名詞にして、青春映画の傑作
人生の目標が見えないことへの焦燥感、歯止めの利かない性への好奇心と、相反する恋愛への純粋な憧れ、といった、若者特有の心を瑞々しく描き出した、青春映画の傑作。サイモン&ガーファンクルの挿入歌も必聴。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)13デイズ
世界を震撼させたキューバ危機の真実をスリリングに描き出す緊迫的社会派サスペンス
米ソ冷戦の緊張感がピークに達した1962年10月の“キューバ危機”。その知られざる真相に迫る社会派サスペンス・ドラマ。当事者たちの駆け引きや心境を余すところなく描き出し、事件の全貌をスリリングに見せる。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)グローリー
人間としての勇気と尊厳の量に、人種による差などない!米国史上初の黒人部隊の死闘を描いた感動巨編
南北戦争時に米国史上初めて編成された黒人部隊の壮絶なエピソードを、史実に忠実に映画化。実力派黒人俳優たちが揃い踏みし、デンゼル・ワシントンがアカデミー助演男優賞に輝く。他にも撮影賞・音響賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)フリーキー・フライデー
2度のアカデミー賞主演女優賞に輝いているジョディ・フォスターのティーン時代の作品
2003年にリメイクされた『フォーチュン・クッキー』のオリジナル版。母と体が入れ替わってしまい、大人の世界の厳しさを徐々に知っていく娘役には、14歳の頃の初々しいジョディ・フォスター。