検索結果
-
PROGRAM/放送作品
ハンター(1980)
人間臭い生身のヒーロー像で刻み込まれた“反逆児”の永遠の勇姿…スティーヴ・マックィーンの遺作
MA-1にジーンズ姿の賞金稼ぎ“パパ”ソーソン。アクションの中にも飄々としたユーモアを交え、仕事を終えれば良き家庭人という人間臭いヒーローを構築。遺作でマックィーンらしいキャラクターの真骨頂を見せた。
-
PROGRAM/放送作品
大列車強盗(1972)
ジョン・ウェイン主演、金塊争奪戦をユーモアたっぷりに描いた痛快アクション西部劇!
亡き夫が強奪した金塊を持ち主に返したいと言う美しき未亡人の申し出を受けた腕利きガンマン。一方、その金塊を横取りしようと襲いかかる武装した男達。豪快な銃撃戦の末、あっと驚くドンデン返しが待ち受ける!
-
PROGRAM/放送作品
続・激突!/カージャック
子供を取り返すため夫婦が明日なき旅へ──スティーヴン・スピルバーグ版アメリカン・ニューシネマ
1969年にテキサスで実際に起こった事件を基に、スティーヴン・スピルバーグが初めて劇場公開用に監督した作品。アメリカン・ニューシネマ的な世界観に抒情的なタッチを添える。カンヌ国際映画祭脚本賞、受賞。
-
PROGRAM/放送作品
弾丸を噛め
ジーン・ハックマン、ジェームズ・コバーンらが死の荒野を馬で走破する、異色の西部劇レース映画
麻酔のない西部開拓時代、外科手術の苦痛は、銃の弾など硬い物を噛みしめてこらえるしかなかった。そこから転じ「弾丸を噛め」は「不撓不屈」の意に。本作は、過酷なレースに挑む者たちの不撓不屈の精神を描く。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)弾丸を噛め
ジーン・ハックマン、ジェームズ・コバーンらが死の荒野を馬で走破する、異色の西部劇レース映画
麻酔のない西部開拓時代、外科手術の苦痛は、銃の弾など硬い物を噛みしめてこらえるしかなかった。そこから転じ「弾丸を噛め」は「不撓不屈」の意に。本作は、過酷なレースに挑む者たちの不撓不屈の精神を描く。
-
PROGRAM/放送作品
シャドー・ライダー
人さらいに拐かされた女性たちを奪還せよ!西部劇冬の時代1980年代に生み落とされた超正統派ウエスタン
西部劇請負人マクラグレン監督が、『私立探偵マグナム』で人気だったトム・セレック、西部劇の伝統を継ぐ俳優サム・エリオット、本物のカウボーイでもあるベン・ジョンソンらを起用して放つ直球王道娯楽ウエスタン。
-
PROGRAM/放送作品
ハッスル
『ロンゲスト・ヤード』の監督&主演が再タッグ。70年代の荒んだ世相と人心とを描き出した刑事サスペンス
70年代当時のLAの、人心の荒みと性の乱れを描ききった刑事ドラマ。バート・レイノルズとカトリーヌ・ドヌーヴが複雑なカップルを演じ、ベン・ジョンソンは鬼気迫る演技で妄執にとらわれた不審死者遺族に扮する。
-
PROGRAM/放送作品
おたずね者キッド・ブルー/逃亡!列車強盗
ニューシネマ的な鋭い米文明批判と、痛快娯楽活劇の要素が同居した、デニス・ホッパー主演の幻のウエスタン
日本ではTV放映されただけという、デニス・ホッパーとウォーレン・オーツ共演の激レア映画。「コロンボ」シリーズや『弾丸特急ジェット・バス』の職人監督が、ニューシネマ的な文明批評を娯楽西部劇に盛り込んだ。
-
PROGRAM/放送作品
ラスト・ショー
田舎町の若者たちの愛と友情がほろ苦く染みる…ピーター・ボグダノヴィッチ監督が描く名作青春映画
『ペーパー・ムーン』のピーター・ボグダノヴィッチ監督が、寂れていく田舎町の若者たちの青春をモノクロ映像で写し取る。アカデミー助演男優賞(ベン・ジョンソン)、 助演女優賞(クロリス・リーチマン)を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
ゲッタウェイ
バイオレンスの鬼ペキンパーの真骨頂!マックィーンの代表作!そして、ガンアクションの最高傑作!
お尋ね者夫婦の逃避行をマックィーンとアリ・マッグローが演じた傑作アクション。クライマックスのショットガンによる銃撃戦はペキンパー演出の象徴的シーンであり、かつアクション映画史に残る名シーンだ。