検索結果
-
PROGRAM/放送作品
天国の日々
リチャード・ギア主演、圧巻の映像美が高い評価を得た、カンヌ国際映画祭監督賞受賞の青春ドラマ
仏映画作家フランソワ・トリュフォーやエリック・ロメールが愛した撮影監督ネストール・アルメンドロスの息を呑む映像美が高い評価を得た本作。『ツリー・オブ・ライフ』のテレンス・マリック監督が描く青春ドラマ。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)スリーメン&ベビー[テレビ版]
子供にも家庭にも縁が無いリッチな独身男性3人組が、突然、赤ちゃんを育てることに!!
『スタートレック』のミスター・スポック役、レナード・ニモイが監督した、父親3人・母親不在という異色ファミリーのホーム・ドラマ。赤ちゃんの面倒を見ることになった独身男性が巻き込まれるドタバタを描く。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)フック
もしピーターパンが大人になったら──スティーヴン・スピルバーグの子供心が輝くファンタジー
J・M・バリーの名作童話「ピーター・パン」の後日談を描くスティーヴン・スピルバーグ監督の実写ファンタジー。ピーター・パンを現代の大人に成長させる遊び心やSFXを駆使した映像など、想像力豊かな演出が満載。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)マラソン マン
ナチス残党によるダイヤ密輸事件に巻き込まれた大学院生の恐怖!ダスティン・ホフマン主演のサスペンス
ナチス残党によるダイヤ密輸事件に巻き込まれた大学院生の恐怖を、『真夜中のカーボーイ』でアカデミー監督賞に輝いたジョン・シュレシンジャー監督が、再びダスティン・ホフマンを起用して描くサスペンス・スリラー。
-
PROGRAM/放送作品
めまい
アルフレッド・ヒッチコック監督が斬新な映像でミステリーと悲恋を紡ぐ、甘く切ないサスペンス
アルフレッド・ヒッチコック監督が技巧を凝らした2部構成によって、驚愕のミステリーと切ないロマンスを紡ぐ異色サスペンス。サイケデリックな映像処理で主人公の悪夢を描き出すなど、幻惑的なシーンにも注目。
-
PROGRAM/放送作品
アルフレッド・ヒッチコック、自作を語る
“サスペンスの神様”アルフレッド・ヒッチコック自らがその手法を語るドキュメンタリー決定版。
“サスペンスの神様”として知られるヒッチコックはなぜ、ほかのどの監督にも真似できない、世界中を魅了する作品を生み出すことができたのか。世界中の観客の心にスリルと脅威を与えた天才の手腕に迫る。ヒッチコック自らがその手法を語るドキュメンタリー決定版。
-
PROGRAM/放送作品
エンドレス・ラブ
会えないほど、引き裂かれるほど思いは募る…、うら若きカップルの悲恋のラブストーリー
絶世の美女と評されたブルック・シールズ主演。監督は「ロミオとジュリエット」など古典劇映画やオペラの演出で有名なフランコ・ゼフィレッリ。ダイアナ・ロスとライオネル・リッチーが歌う主題歌が大ヒットした。
-
PROGRAM/放送作品
サイコ(1960)
アルフレッド・ヒッチコック監督の計算し尽くした恐怖…サイコ・サスペンスのルーツがここにある
サスペンスの巨匠アルフレッド・ヒッチコック監督が、ひたすら怖がらせることに徹した異常心理スリラー。短いカットを細かくつなげた伝説のシャワー・シーンなど、斬新な映像テクニックが恐怖を増幅する。
-
PROGRAM/放送作品
ジョーズ
平和な海水浴場が血に染まる!スティーヴン・スピルバーグ監督の恐怖演出が冴えるシリーズ第1弾
当時29歳のスティーヴン・スピルバーグが天才監督の名を決定的なものにしたスリラー。殺人ザメの全貌を映画終盤まで映さない“襲われる人間”の視点をリアルに守りながら、観る者を焦らす恐怖演出が緊迫感を煽る。
-
PROGRAM/放送作品
ハリーの災難
殺人は喜劇だ!英国人監督アルフレッド・ヒッチコックのブラック・ユーモアが冴え渡るサスペンス
アルフレッド・ヒッチコック監督が珍しくコメディに徹して殺人事件を描いたサスペンス。ブロードウェイで活躍していた後年のオスカー女優シャーリー・マクレーンが映画デビューを飾り、可憐な魅力を振りまく。